
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
133件中 71〜80件目表示
やめました
とりあえず色々修理代とか故障内容しらべてディスクトップ持ちこみましたが値段が高い事言われたので違う所で直す事にしたら3分の1くらいで直してくれましたー従業員も多いし店の規模も大きいから経費がかかるんだろうとも思いますが規模が大きいから信用して持っていったのに残念でした
タグ ▶
参考になりましたか?
ワンコイン診断
パソコンが壊れて色々何処が良いのかと調べましたが、修理原因を調査するのに費用が掛かると知り、ここだとワンコイン診断をやって貰えるとのことで利用させていただきました。
修理見積もりもすぐに出してくれたし、とても迅速な対応に感激しました。来店して修理をお願いしたのですが、郵送でも修理が出来るし全国色々な所にお店が有るとのことで何処に引っ越しても利用できるのでまたパソコンに不具合が出たら、利用させていただきたいです。
タグ ▶
参考になりましたか?
チャットでの対応が嬉しい
BTOパソコンを購入するにあたり、何社かに問い合わせをしたのですが、その中で一番対応が早かったです。他社はメールや電話での問い合わせが多く、通話も有料なところが大半でした。けれど、こちらはチャットでも問い合わせを受け付けていたので、聞きたいこと、知りたいことにすぐ答えてもらうことが出来、とても利用し易かったです。購入した時点では、値段の面でも満足の行く買い物が出来たのですが、後になってセールなどが行われることを知り、時期も考慮すれば良かったとちょっと後悔しました。次回は、上手くセールなどを利用して更にお得に買い物をしたいと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
PC買取詐欺
ここで買取依頼するのは絶対やめた方が良い。
ネットで細かくパーツやスペックを選択して見積もりが出るがいざ依頼すれば色んな理由をつけて査定を下げてくる。
60000円の見積もりで査定されたものが送ってみれば10000の査定でした。ってくる!
参考になりましたか?
組み付け依頼
パソコン買ってから10年が経過したのでそろそろ部品を新調しようと思い、マザボとCPUとSSD,電源、CPUクーラーを買って組み付けて貰いました
組み付けと設定で10日掛かると言われて、いざでき上がったのを見たら、前のHDDはそのまま、sataケーブルは抜きっぱなしの放置、清掃もしてない。
お金貰ってやってるのに、これがプロの仕事だろうか?
参考になりましたか?
気になるQ&A
文句なし
PC自作歴40年。昔はよく秋葉原にいったが、最近は通販専門です。通販も数社あつかったが、パソコン工房が、最もよかった。まず、イイヤマの20万のPCを購入。1年半使用後、CPU・グラボ各パーツを購入。パワーアップ。なんの故障もせず現在にいたる。
また、中古PCも数台、購入しパーツを組み直して、普通に動いている。
最近は、各パーツをばらばらに購入し、ゲームPCを組み立て、調子よく動いている
なお、私からの注意点。PCの中をいじくる時は、あくまで自己責任で!!!
PCの調子悪いからといって、むやみに中をいじらないように。ある程度の知識と経験が必要。
パソコンは非常にデリケートなので!!
参考になりましたか?
ゼロ
中古のパソコンを購入し、セットアップしたところ、反応バカ遅。使い物ならんから返品。ただ、自社の間違いは一切認めないがインストール済みのソフトまで返金して下さったところはまだOK,無駄な時間を費やされた点、壊れた物売ったくせに謝罪なし。気に入らん。
参考になりましたか?
高確率で不良発生
STYLE-i5シリーズノート型パソコンを最近と言ってもここ2〜3ヶ月の間で
9台中、2台電源入らず マザーボード損傷との事 どうしてくれるんですか
又1台電源入らずで待機中、残りも電源喪失へまっしぐら
参考になりましたか?
モニター買うならここかツクモ
ゲーミングモニターってどのブランドも品質が悪くていわゆる当たり個体を引くまでガチャをする近い商品なんですがここなら色むらや酷い輝度むらでも交換してくれます
他ではやっていないサービスなのでPC本体より長い付き合いになるモニターを買う時は優先しています
PCは自作なので買った事はありません
そもそもですがゲーミングモニターをきちんと作ってくれるメーカーが皆無なのが悪い
メイドインジャパンで検品もするEIZOはもうゲーミングモニターは作っていませんし検品をきちんとしてくれる会社が出てきてくれる事を望みます
参考になりましたか?
最低のサポートセンター
bluetoothが接続できず、結果非対応のpcでアダプターが必要だって話なんですが、説明が長く専門用語を多様して凄く高飛車なサポーターでした。大変嫌な気分にさせられました
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら