
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
133件中 81〜90件目表示
参考になりましたか?
ひどいです…もう嫌だ…
過去に2台購入して2回とも初期不良です。しかも1代目は一年に一度必ず壊れて修理に出すようでした。お金も結構かかります。これまでに一体何回直したんだろう…でも一年に一回必ず壊れるって逆にすごいのかな…ははは、……はぁ…。もうここでは買いたくありません。
参考になりましたか?
BTOパソコンは保証を長くつけないと危ない
BTOパソコンを買って1ヶ月でマザーボードが壊れ電源がつかず
3ヶ月目でメモリマネージメントエラーでブルースクリーンがでて電源がつかず
1年後にHDDマネジメントエラーでエラーが頻発。
2年目にフロントパネルのUSB類のポートが壊れる。
2年半後に再びSSDが壊れる
現在3年と2ヶ月で0xc000000eと0xc0000225がでてる。
保証は3年で切れてるからどうしようもない。
本体は保証含むで40万円。
かなり高い買い物になった
参考になりましたか?
パソコンを買い替えようと思って
自宅でゲームを行う際に長年使っていたパソコンの調子が悪くなったので、思いきって買い替えようと思ったのがきっかけです。BTOパソコンを探していたところ、こちらのサイトにたどり着きました。サイトは非常に見やすく作られており、ユーザーが希望する様々なタイプのBTOパソコンを取り扱っているところに好印象をもちました。スペックなども分かりやすく記載されており、スムーズな流れで購入することができました。購入したパソコンは、今のところスペックや動作などにも不満はなく、快適に使えているので満足しています。
参考になりましたか?
二度とここではBTOパソコンは買いません。
購入時にボードやグラボ等のメーカーは分かりません。
届いても元箱等は無くどこのメーカーかも自分で調べないと分かりません。
マザボについてる付属品(ケーブル)等は全く付いてきません。
構成でドライブがついてないのにボード用のディスクを送ってきます。
OSのシリアルはBIOS紐づけだからマザーボード買い替え時は自分でOSを新たに購入しろとか言われます。
何度かBTOパソコン買ってますがここまで簡略化されているのは初めてでした。
予算があったのでここにしましたが、ここでは二度と買いません。
参考になりましたか?
気になるQ&A
土曜日 15時22分に通販でパーツを購入しました
即納パーツを土曜日15時22分に購入手続きをしましたが、もう少し早く注文すれば 翌日に配達されるところでしたが、24時間以内に 注文確定、発送日を送付するとホームページに書いてありましたが 待てど暮らせどメールは来ないので 電話すると Webでの受付は土曜日15時以降は月曜日朝まで休み! つまり 確定メールは 月曜朝になり、送付も月曜以降になるらしい これは無いと思います 休むのは結構ですが その旨をホームページに載せるべきです
参考になりましたか?
期日に間に合った!
新学期ということもあり、大学で使用するパソコンのために利用しました。結構ギリギリではあったものの期日に間に合うようスケジュールを組んでもらったので助かりました。既成品のパソコンでイイかなと思ったけど、BTOパソコンという名前だけは聞いたことがあるものに目が行きました。どういうものなのか質問したら、既成品のパソコンに自分の好きなパーツを付け替えられるサービスだと聞き、そこで色々と欲望が爆発しちゃいました。使用目的を言えば必要なパーツについてきちんと答えてくれるし、安心してBTOパソコンの購入をしました。ちょっと割高になったけど理想的なパソコンに仕上がり満足です。
タグ ▶
参考になりましたか?
プラチナITパスポートは正直微妙
新しいPCが欲しく購入しました。PC自体はいいのですが月額サブスクのプラチナITパスポート内容の説明の甘く、後から30P近くあるPDFを自分で見つけて全貌を知りました。聞いてない内容もあったので非常に不満です。
解約料3万超、4年間で9万円超を払うよりもシンプルに商品代n %の保証をつけてウィスソフトも別で購入すればよかったと後悔しています。
参考になりましたか?
HDDとSSD、ケースの品質がイマイチ
元々使っていた自作のパソコンが壊れたので、BTOで購入してみました。
気になったのがケースの通気口があまりにも少なく熱がこもりやすいと感じました。
簡易水冷の取り付けサイズが120mmの物しか取り付けることができません。
使っていたパソコンからHDDを流用しましたが、そのHDDより先にSSDとHDDが早い段階で故障。
取り外すときにメーカーを確認したら、故障しやすいことに定評のあるメーカーでした。
動作や性能に関しては特に文句はないのでその点は満足ですが、
記憶媒体が壊れやすいのは致命的です。
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら