
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
575件中 41〜50件目表示
無人ジム
宇治店。掃除が甘く髪の毛、ホコリが多い。消毒液も、補充してるのをあまり見ない。
スタッフは受付だけで足りず、奥にまでこもって喋ってばかり。有人と思うと腹が立つので、スタッフ無人ジムと思い込むようにしてる。
参考になりましたか?
正会員14年目です。
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
設備が清潔で家から近かったこと
仕事で自律神経失調症になり、身体を動かして体調を整えたかった
【良かった点】
2005年に入会したばかりの頃は、ヤル気満々のスタッフが多く、会員への声かけや挨拶も飛び交っていた。スタジオスケジュールも充実していた。初めてスタジオに入るときも、常連会員さんたちは優しく迎え入れてくれた。
そのお陰で運動する習慣が身に付いて、自分の身体のクセに気付くことができた。
【気になった点】
5年ほど前から、外部のインストラクターのレッスンが次々と消えてゆき、アクトススタッフのレッスンに替えられたり、レッスンのコマ数が減った。20~30代の会員は少ない。
スタジオ内に携帯電話を持ち込む人が増えた。
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
通いなれたジムだし、自分で考えて運動出来るので、引き続き利用しますが、ジム経験が長いと今のレッスンスケジュールでは満足できません。
アクトススタッフさんは日々の業務で忙しい中、一生懸命レッスンをやっている。スタッフさんに無理は言いたくないが、会費を払っているのにスタッフのレッスンには出たくないという年配者もいる。アクトスは外部のインストラクターを減らしすぎだと思います。
それに比べてアイレクスのスタジオスケジュールは魅力的、もし近所だったら…移動したい。
参考になりましたか?
コロナウイルス対策費便乗値上げ
スタッフさんはやさしくて感じもいいのでスイミングで通っていますが、本部の在り方がどうなのかと。入会時にベネフィット会員というものへの加入が必須らしく、要らないといっても二カ月はつけないといけないというもの。仕方なくつけて二カ月後に解約しました。
今回、コロナ対策費で4月以降500円の一律値上げをなさるようで、コロナ対策で設備費の負担を求めるのであれば、一度の徴収で良いのでは?
コロナによる会員数の減少も理由という説明もありましたが、既にその条件で加入している会員に一方的に値上げを突き付けるのはいかがなものかと。
新規契約の方はその金額でご納得して契約されるはずなので、それでいいとは思いますが、契約内容がフェアではない会社だなと思います。退会したら二度と入りません。
参考になりましたか?
プールの水管理
緑区のアクトスのプールで毎日泳いでいます。プールの水がとても冷たいときがたびたびあります。小さいお子さんにはつらいだろうな、とジュニアレッスンの方を眺めてしまいます。
また、水が泡立ち、5m先も濁っては見えないときがあります。循環器の不具合だそうですが、衛生的にどうかと気になります。かなり前からあることなので、早く修理してほしいです。
タグ ▶
参考になりましたか?
安かろう悪かろうかなと
ランニングマシンにしても他の設備にしても他と比べるとちょっと旧なのかなという感じです。会費が安いのでなんとも言えません。シャワーなどもないですし、汗をかいたあと買い物してから帰りたいのですが汗を流せないので汗臭いまま買い物をしなくてはならず、何となく嫌ですね。着替える場所も狭いので正直着替えもできません。荷物をちゃんとしたい場合は有料ロッカーの契約が必要です。あとお休みの日が間にあるので今日時間あるからいきたいと思っても休みだったなどがあり、利用しやすいところもありますが穴が大きくありますのでよく検討してからにした方がいいかも知れません。スタッフさんの対応は悪くないですが、やはり仲のいい人などがあるようで、私はあまり話しかけられません。正直暇つぶしではないので無駄に話掛けられたくないのでそれはいいんですが、多分基本率先して話しかけるよう教育されているように思います。休憩してると話かけにくるので休憩を取りにくいのが難点です。疲れましたか?とか・・・ちょっと休憩したいだけやん好きにさせてくれ(笑)個人的に持病があり、暫くトレーニングが厳しかったので3ヶ月くらいさぼっているんですが理由きかれるのもうざいなと思い支払いはしてるものの何か行くのにためらいがあり遠のいています。もったいないのでやめようかなと考え中です。せめてシャワー室だけでも作ってくれないもんだろうかなぁ・・・汗だくのまま帰るの嫌なときあるんだけど・・・・混むだけか・・・せめて近くに温泉施設がほしい
参考になりましたか?
まだ使ってないけど
入会したばかりでまだ使ってないけど
入会時に、入会手数料(税込 5400円)の説明が全くなく、
モニター入力の最終項目辺りで、事務手数料は5400円かかりますと言い出す。
最初から言われていたのならまだしも、入り口から店内を見回しても
そんなことは一切書かれていない。
担当の人間も、ポスターを指してあそこに・・・と言いかけて、
書いてないことに気づいて、言うのを止めた。
まず入会にあたりまして、事務手数料が税込み5400円かかります。
と、聞いていればそんなに悪い気はしないが
クレジットカードの入力が済んで、いよいよ最終段階という時になって
事務手数料が・・・と言い出されると、さすがに
「これは確信犯だな」としか思えない。
最初からこれでは、余り良い気分で通う気もしなくなってきたので。
6ヶ月未満で退会するときは3000円の手数料がかかるらしいが
最初の二ヶ月くらいで、やめたい様な気がしてきている。
通う前から、こんな気分にさせないで頂きたい。
また、他の地域の施設ではプールやコッカーなどの施設が充実している様なのに
私の契約したところはロッカー室すら無く、シャワーも無い。
それで安いのですみたいな説明をしていたが、余所も同じ料金体系なのにおかしな話。
靴入れの様な小さなロッカーは、月契約で別料金というお粗末な話。
更衣室は、10畳くらいの板張りの小さい部屋。
運動したあとは、汗だくのまま帰れということなんだろうか。
若い男性スタッフが二人いただけだったが
余り期待をせずに、これから通うことにする。
この辺りからはじめれば、次に行ったところが良く思えるんだろう。
参考になりましたか?
安かろう悪かろう
料金が圧倒的に安いので仕方がないけれど、どのマシンも古いしかなりの型落ち。床もマットなどなく施設に関して言えば相当ショボイ。ムダなく淡々とトレーニングできたらそれで良いという、かなりの割り切りが必要。客層も良くはないです。お金に余裕があったり水泳やスタジオメニューもしたい等、それなりに意識が高い人は見切りをつけて別のジムに。スタッフもアドバイスや指導はしないので(質問すればマシンの使い方は教えてくれる)間違った方法で運動していても自己責任。姿勢が悪かろうが走り方や鍛え方がおかしかろうが、完全に放っておかれます。気楽だけど、自分できちんと正しい知識を持って通わないといけないジム。普通のジムなら当たり前にある無料ロッカーもないので(シューズくらいしか入らない有料の小さいロッカーあり/別料金で契約しないといけない)多くの人が貴重品の入ったバッグを皆さん作りつけの棚に放置して運動。あと、やたら会員を集めているけど、施設に対してあきらかにキャパオーバーです。筋トレマシンもランニングマシンも何もかも埋まっていて、しばらく待たないと運動できないことも・・・会員増やすなら最低限のマシン数を増やせと言いたい。安かろう悪かろうかもしれません。
参考になりましたか?
スタッフの教育がまるでされないから
あきらかなマナー違反にも注意しない。相談という形でやわらかく伝えても、面倒がって「人それぞれですから」「全部をなくすのは無理だ」と相談したこちらの言葉をその都度さえぎり、否定的なことしか言わない。迷惑を受けてる側に「トラブルを避ける努力をしてください」と意味不明な返答をする。「もうそのお話は解決したんですよね?」と言質を取るような言い方をされた。不誠実に感じました。楽しく利用させていただいのにとても悲しい気持ちになりました。ジムエリアのランニングマシン、エアロバイクのTVの音量は注意書きで上限が決まっているにもかかわらず最大音量で聴く人が多い。一番端のマシンTVから一番奥のマットエリアにいても聞こえてきます。シャワールームも緑の垢が1年以上こびりついたままで、トイレも尿の匂いがきつすぎます。スタッフが大声で無駄話する会員に付き合って一緒になって騒ぐ始末ですし、うちの店舗は学級崩壊状態です。色々なジム利用してきましたがここだけは二度と利用しません。
参考になりましたか?
危機感と会員サービスの低さ
政府から全国に緊急事態宣言が出、愛知県は「特定警戒都道府県」に指定された4/16時点でもアクトスは対応がのんびりして危機感がありません。近くの「ホリデー」「コナミ」「アスカ」はすでに愛知県独自の非常事態宣言に従って4/11から休館し、「ビッグエス」も遅れて4/16より閉館となりました。「アクトス」だけは、まだ協議中とのこと!!
休館中の会費返金については、日数割計算や半月分返金のスポーツクラブが多いのにアクトスだけは全くありません。休業日に利用できるようにする措置なんてごまかしです。休会や退会希望者についても他のスポーツクラブのような配慮がなく、杓子定規の冷たいものです。会社運営に厳しい状況ではありますが、新型コロナ感染が怖くて、やむを得ず休会や退会を希望しているのに、近くのスポーツクラブとの違いが歴然となると、会員が減っていくのもわかります。企業努力を見せてほしいものです。
参考になりましたか?
人事異動の影響?
10月に店長はじめ若干の人事異動がありました。とくに前店長さんは大変責任感の強い方で、愛想笑いはないけれど、利用者への丁寧なあいさつを欠かさず好感のもてる方でした。
自ら積極的に清掃をされる姿も多く目にしました。スタッフにも清潔さを保つためにこまめな清掃や消毒を行わせたり、不備があれば迅速に対応させたりしていました。当然スタッフの中にはぼやく方もいましたが、利用者には当然と思うことでした。
しかし、新しく赴任した店長さんは、利用者の来館時に姿がなかったり、顔を合わせても挨拶がなかったりしています。スタッフにも気の緩みがでてきたのか、清掃の回数が減ったり、ロッカーの消毒を使用者がするように変更になったりしています。また、スチームサウナは6名の利用約束になっているのに、腰掛が壊れたという理由で何日も4脚のままになっています。
若くても店長はしっかりと指導してほしいと思っています。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら