
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
575件中 81〜90件目表示
コスパいい!
月々2,700円(税抜)で、月に何度も利用できるのでコスパがいいです。
野田店に通ってますが、店員さんの笑顔と元気なあいさつで、やる気がでます。
帰る時も『ありがとうございました!』と元気にあいさつしてます。
値段が安いのでパーソナルトレーナーはいなく、あくまでも運動不足解消レベルで利用している方達が多いようです。
ガシガシ体を鍛えたい人は、違うスポーツジムをお勧めします。
参考になりましたか?
体験でのスタッフの対応
先日、日曜日体験に行ったのですが、日曜日が営業時間が午後6時までとゆうのを知らなかったので、午後4時45分頃に店に入り体験の申し込み手続きをしました。その体験に行く前に電話で、体験は時間が決まっているのかを問い合わせたところ、時間制限なく、閉店まで使えると確認し、体験に行きました。でも日曜日が6時までとは知らなかったので、何の疑いもなく、手続きをし、トレーニングを開始したのですが、しばらくすると、スタッフが、来て、本日は6時までなので、5時50分には受付に来てくださいと言われて、え~!となり、その時初めて日曜日は6時までと知ったので、スタッフに、ちょっと時間が短すぎるんじゃないか?時分達が来た時に閉店が6時までなので、あと1時間ぐらいしかないけど、いいですか?とかを聞いてくれてたら止めただろうし、等を言ったのですが、何故か一時間すれば十分みたいなことを言われ、あげくにホームページに時間は書いてあるので、知らないこちらが悪いようなことを言われ、自分たちの声かけを、しなかったことは、ミスでしたけど、は言うのですが、それだけで、謝ることは一切しない。若いスタッフ達なので、そんなもんなのかな?と、思い諦めてお金だけ払って帰ったのですが、後で考えると、腹がたってしょうがないので、投稿しました。
この店舗だけなのでしょうか?とにかく、以前から対応が凄く悪い!店舗名を書いてもいいのでしょうか?奈良の筒井店
参考になりましたか?
最悪 箱崎
福岡、箱崎店に通いだして2〜3ヶ月経ちます。他の箱崎店への口コミにも書かれている通りですが、会員のマナーが悪い!15分縛りのスミスマシンを平気で30分以上使う人、多数。スタッフも注意せず見て見ぬフリ。マシンも10分以内でと書いてあるのに守らない人、多数。年寄りの集会所と化し、スタッフも威張っている年寄りには率先して挨拶。ダンベルも30キロまでしかない。60過ぎの爺さんでも30キロ使っているのに、ダンベルの重さが足りない。私は、たった2〜3ヶ月しか通ってないですが少し喋る程度の会員様が3人は辞めた。理由は、マナーの悪い会員とのやり取りと、重さ不足の設備、特にダンベルが理由。時代なのか、土地柄なのか言葉も良く分かって無い外国人も多数。マナーも守らない。禁止の筈の撮影を平気で行う人も4〜5人見かけた。他のジムなら即刻、退会扱いとなる様な会員もチラホラ。とにかくストレスが溜まる施設。
参考になりましたか?
これから、入会される方への注意!
先日、入会しました。
入会手続き時、ベネフィットは、必ず入会しないといけないオプションだと説明されましたが、任意の契約なので、ベネフィットをつける必要はないです。
ですが、説明時には、必ず入会しないといけない、と言われます。そのように説明する様、本社から言われているのでしょうか、もしくは、ベネフィットに入会させたスタッフに何かメリットがあるのか・・・分かりませんが、悪質です。これから入会される方は、気をつけた方がいいですよ。
私は、契約して数日で気付き、まだ利用開始日になっていなかったので、ベネフィット契約だけクーリングオフしました。
これを知らない方は、月500円の、ほぼ使えないオプションにお金を払っている訳です。
評判が悪いのも頷けますが、月会費が安く、鍛えるのが目的なので、割り切って通ってます。
マシンは、全て最新のもので、施設も今のところは、綺麗なので、様子を見ながら継続したいと思います。
スタッフは、皆んな素人さんばかりですね。やる気のない感じは否めません。
参考になりましたか?
コロナによる休会対応が最悪。
4月に1日でも利用したら休会できない。また休会手数料500円かかる(なにそれ!?という感じ)。もちろん入会後1年以内なら退会も費用が掛かる。
しかも4月に退会する人は休会出来ないってことは利用してもないのに2700円+退会費(入会後一年未満なので)ってこと?わかりにくい説明でしたしそうだとしたら最悪です…。この状況であまりにも酷すぎる。会社存続のために出した決断なのでしょうけど…上の方針にガッカリです。
元々ランニングマシンばかりでトレーニングマシンが少ないことに疑問を感じていましたが、スタッフの方の感じがいいし「、料金的なことを考えたら仕方ないかなと思い通っていましたが今回の対応で退会を決意しました。
コロナが落ち着いた頃にまた行きたければ再入会する予定です。また、スタッフの方一人は熱心に清掃されてましたが他のスタッフ(アルバイトなのかな?)は清掃しない、いつも決まった人ばかりがやっているので(他の方が全く清掃してない訳ではないですが)もう少し教育をされた方がいいかと思います。
参考になりましたか?
飲み屋のおねぇちゃん
寝屋川店のスタッフは、まるで飲み屋のおねぇちゃんのようです。特定の男性の人とずっとくっちゃべっています。
コロナ禍で、周りは静かに運動しているのに、
寝屋川店のスタッフは、ずっと大きな声で笑いお客さんと喋っています。
運動をしに来ているのに、大変不愉快極まりないです
店舗を変えるとまったく違うので、本当に驚きました。
本部にも伝えたにもかかわらず、相変わらずおしゃべりばかりしているスタッフは考えられません
スポーツジムのスタッフに、あの喋りは不必要だと思います。
黙々と器具の消毒をしてればいいと思います
あと、ストレッチの呼び込みもやかましいです
まるでキャバクラのようです
ストレッチしたい人は時間になったら集まると思うので、
やたら大きな声で呼び込まなくても良いと思います
とにかく、飲み屋のおねぇちゃんのような、対応は本当に勘弁願いたいです
2度と行きたくはありません
参考になりましたか?
概ね満足
会員になって1年半の間、スタッフがコロコロと入れ替わりました。
うち1名が「こんな会社ではやっていられないので」と退職の理由を話してくれたので、社員やアルバイトにとってあまり良くない就業環境なのかな?と思い、少し同情しています。
マシンはいつも清潔ですが、トレッドミルで走っている時にわざわざ隣を拭きに来なくても、と思うことがあります。誰も走っていない、自分たちも暇そうなタイミングで拭けばいいのに…
ストレッチスペースにヨガマットをレジャーシートのごとく敷きっぱなしにしてマシンに行くおばさんがいて非常に不快ですが、その他の会員さんは皆さん静かに各々の運動をしていて,私も集中できます。
タグ ▶
参考になりましたか?
また来ようと思えるジム
私は入会してからもう少しで一年になる。
会費の安さと日頃の運動不足解消のためにアクトスウィルジーに入会し 週に4~5回のペースで通っている。
ここまで続けることができたのは ジムを終えて帰る際の爽快感によるところが大きい。
まず、どのスタッフも 挨拶や話し方がとっても爽やかで入館及び退館する際は自然と笑顔になってしまう。
次に、正しいマシンの使い方を教えてもらえること。筋トレの機械を初めて使ったときのことだが、機械に張ってある紙をみても解るようで解らずはた目からみても相当まごついていたのか「こちらのマシーンは初めてですか?」と一人のスタッフが話しかけてきてくれた 丁寧に教えてくれただけでなく「忘れたり他のマシーンが気になったりしたら何度でもいつでも聞いてください」と言ってもらえた。そのように言う会社での決まりなのかもしれないが不安だった私にとってはとても心強い言葉だった。
スタッフの顔と名前が一致するようになってからは 帰り際に少し言葉を交わすようになった。いつでも笑顔で話を聞いてくれるものだから明日も来ようと思えるのかもしれない。
欲を言えば 更衣室がもう少し広いと嬉しい。
参考になりましたか?
スタッフの感じが悪い(亀岡店)
京都の亀岡店を平均週一回強利用しています。
設備や料金は納得していますが、
いつも感じる点はスタッフが概ね男女でペア?でいるのですが、私が利用している一時間ちょっとの間、殆んど受付で喋っているのが気になっています。ちゃんと巡回?しているスタッフもいるのですが、よく見るスタッフは常にこの状態です。もちろん帰り際にはちゃんとお疲れ様でしたと挨拶はしますが、それは最低限当たり前だと思います。
会員集めも大事な事ですが、もう少しスタッフの質の向上に注力しなければ逆に会員は減って行くと思いました。
おそらく多くの利用者が感じていると思います!
参考になりましたか?
会費が安い理由があります。
滋賀県大津市の堅田店。
会費が安いのに惹かれ入会。
しかし、1か月程度通ったら、なぜ安価なのかが分かりました。
最悪な接客態度。
会員に対しての態度がマチマチ。
最低の客商売の典型をこのジムで体験。
コロナ対策もダメダメ。
マスク着用となっていますが、このコロナ禍であっても鼻を出したマスク着用を見て見ぬふり。
しかし、気に入らない会員に対しては即注意。
マシンに座っている会員とインストラクターが長話し。5分くらいは当たり前。
マシンは譲り合って使うもの。それを指導する立場のインストラクターが長話し。呆れます。
などなど・・・・きりがないです。
インストラクターも接客業。接客業の同業者としてこれほど崩壊しているこのジム。情けないです。
ここのジムはやめておいたほうが良いです。
ストレス発散のためのジムなのに、ジムに行くことがストレスになります。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら