
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
525件中 161〜170件目表示
いい加減すきて呆れた
くらしのマーケット、いい加減です!
エアコン・お風呂・洗濯機の掃除を依頼しました。メッセージでやりとりしていて金額が決まりお願いする事にしました。
施工日はいつですか?の質問に全く無視。
こちらから、電話するも出ない。
数分して、現場にいます電話に出れませんとメールがきた。
更に数分して、メッセージで30日に行きますと。
30日のお時間など伺いたいので、手が空いた時にお知らせ下さいと書いておいたのですが、三日間無視。
そして本日、予約キャンセルを勝手にされていました。
理由、ご都合の日程が合わない為と書いてありました。
???
そちらが日にちを指定したんてすよ!?
あまりにも、ずさんで、だらしない業者だと思いました。
子供でさえもう少しきちんとした対応しますよ。
最低ですね。
参考になりましたか?
最低最悪エアコンクリーニング業者 和田ホーム
エアコンクリーニングで「和田ホーム」と言う所で予約し、「和田ホーム」が指定した日時で依頼して暮らしのマーケットから予約が成立しましたメールが着たが、当日待っていても来ない、連絡も無い、マイページを見たら勝手に「お客様のご希望に添えません」とだけでキャンセルになっていた。連絡は一方通行で全く取れません、暮らしのマーケットのチャットも担当者不在となって連絡できません。最低最悪二度と暮らしのマーケットは使いません。「和田ホーム」は最低最悪業者です、評価は作業が終了してからしか入れられませんので作業前の評価は一切入れられません。これからエアコンクリーニング業者を探してもいつになるやら・・・途方にくれます。
参考になりましたか?
事業への理解なし
登録事業者です。
お客様側の都合で案件をこちらからキャンセルしたとしても一定期間に複数回起こると掲載停止になります。
かといってそのまま放っておくと手数料を取られてしまいます。
上記の運用方法に疑問を感じると問い合わせたところ、カレンダーをしっかり運用してくださいと一蹴されました。
繁忙期は1日に数十件の予約が来ます。場合によっては空いている時間帯に同時にご予約頂きあとからご連絡くださったお客様と日程調整が必要になるケースも多々あります。そのようなケースで、途中からお客様からご返信いただけなくなり、先の事情で止むを得ずこちらからキャンセルした場合でも事業者が悪いことになるそうです。
サービスそのものの質もそうですが、カスタマーサポートの質はもはや最低レベルかと思います。
参考になりましたか?
とんでもない運営
洗濯機の清掃作業で訪問。
洗濯槽を留めてあるナットが錆び付いて、どうしても取れませんでした。
理由を説明し、できる範囲の清掃をさせてもらい、作業料金はいただきませんでした。
弊社側からキャンセルすれば、手数料がかかる規約のためお客様からキャンセルいただこうと思い、携帯を操作してもらいましたが、キャンセルボタンが見当りませんでした。
その旨本部に連絡させてもらい、解決。
かと、思いきや、手数料が発生します。
とのこと。
17時にメール連絡させてもらいましたが、翌日の返答。
で、当日過ぎているので、無理ですの一点張り。
サイト側には、電話もできないうえにメール返事も時間しばり。
まともな運営じゃない。
ただ、勧誘時にはしつこく電話きましたね。
半年の間で、担当者が4回変わりましたが。
参考になりましたか?
調子悪くなった
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
【良かった点】
【気になった点エアコン】
クリーニングして付ける時期でもないので3週間後にスイッチを入れました 初めはちゃんと動いていましたが暫くしてタイマーがかかり電源がオフになるようになりました 5年目ですが毎年各店舗でクリーニングしてもらってました ショップに電話した所保証期間が過ぎているからダメだと言われました スタッフは丁寧な人でしたがこの事を説明してくれて入れば何日か付けて様子を見たのに 別な業者に見てもらってセンサーに水が微妙にかかったってタイマーがかかる見たいで直してもらいましたがこれからクリーニングを考えている人は気をつけてください クリーニングしたら10日は動かせて様子を見ましょう 室外機の掃除は意味がないのでやめましょう 水を掛けるだけなら自分でも出来ます 安くても後で別な業者にお金が掛からないように スタッフは良い人でしたが
【今後も引き続き利用・使用したいか?】なし
タグ ▶
参考になりましたか?
ゴミ
皆様初めまして、以前登録していた出店者です。
お客様に言いたい事はただ一つです。
暮らしのマーケットは絶対に使わないで下さい。
訳わからんCMで安さを宣伝し、客を集めたら
登録業者に丸投げ更に結構高い手数料を業者から
巻き上げ、その癖何か問題があっても知らん顔
お客様が業者と何かしらのトラブルになろうが
暮らしのマーケットは無視。弊社は4月〜6月コロナの影響を受け自粛解除まで
登録しとくか〜くらいの軽い気持ちで登録しただけなので
すぐ退会しました。それと安さの意味がはっきりしています
登録前に資格書の提示なし、ど素人が溢れかえってる
暮らしのマーケット自体も素人集団の無能営業。
こんな奴らと同じような金額で作業してあほらしくなる。
法人、ハウスメーカーなど大手を相手してる弊社からしたら
ここはど素人が群れて訳わからん事してるだけ。
一般の人がYouTube見て覚えてやってんのとなんら変わらんレベル。暮らしのマーケットの電話対応のバイトの奴なんか社員なんか知らんけど何処で拾ってきてんって言うような無能の連中が溢れかえってる…
登録してる業者に関しては中には腕の良い職人も居るとは思いますが、9.8割
ど素人でしょうね?まあ簡単に言えばクジ引きで
大当たり引くような感じやと思います
まあだからハズレ業者がほぼ99.9%の確率で来ると思ってください。
まだまだ教えたい闇がありますが
なんか書くのめんどくさいからこの辺で。
とりあえず暮らしのマーケットを使う事は勧めない
当たりのないクジを引いて金を捨ててるのと同じなんで
参考になりましたか?
最悪
5年前初めてエアコンの掃除でこちらを利用しました。その際出会った方とは今でもお付き合いをさせていただいており、本当に良くしてもらっています。そこから5年たち、今回お掃除機能付きのエアコンを掃除してもらいました。評価も良かったし、何より以前からの経験で悪いことは何一つ想像していませんでした。それが、実際蓋をあけると最悪で。まず普通のエアコンでお掃除に約2時間かかるのに、たったの1時間で作業完了。お掃除機能付きなのに?と不安でした。そもそもその方の態度もなんといいますか、自信満々で短パンでくるような、サービス業としては全く清潔感のない最悪な印象。そしてお金を払う段階でエアコンをすごい音で壊されました。部品を調達して直しに来ますと言いますが、いつもお世話になる業者に聞くと。。
「壊すような人に直すことなんて絶対無理。業者に頼んだほうがいいです」とのことでした。それでもくるということなのでお願いしてみました。
するとやはりすぐエラーが出始めました。その修理もお願いしました。
この間私仕事を休む必要があるんです。本当に迷惑です。
結局一度治ったように見えましたが、実際掃除したにも関わらずの臭いと、お掃除機能付きの故障で、それから3週間後に修理をメーカーに依頼しました。
くらしのマーケット的には、こんなやりとりは勝手にそっちでやってくれという感じです。彼らはそのようなめんどうごとには首をつっこまず、何かあれば金を上限有で払いますと。私もサービス業を営みますが、こんな会社がまかり通る世の中にがっかりです。もちろん便利です。選択肢も多いです。でもそこでサービスを展開させるか否かを判断するのはくらしのマーケットです。そこの判断が甘いようです。こんな素人みたいな業者を入れていて、評価も全くあてになりません。本当に腹が立ちます。
ちなみに、この業者。
このような迷惑をかけても返金をしますとは一度もいいません。
本当にどうしようもないです。
参考になりましたか?
登録業者ですが暮らしのマーケットの社員は無能の集団
大した集客力もないのに売上金の20%の手数料と消費税がとられる。それはこちらも納得しての契約なので仕方ない面はあるが、登録した金額はこちらが提示した標準の金額。物量や作業時間超過による金額増は仕方ないこと。なんでそれをいちいち報告して、尚且つその金額増に対して手数料がかかるのか意味がわからない。最初の方はそれでも報告していたが、当日キャンセルになった時にキャンセル処理ができないシステム。0円の入力さえできない。仕方なく売上金を1円でシステム上は終了させたが、それに対しては何のアクションも無し。最低金額の2160円は3回払いました。この度、増額したふしがあるから報告をしろとメールで二回依頼がきて、暮らしのマーケット得意の都合の悪い時は無視をする。をしたら掲載を止められました。無能の集団です。
参考になりましたか?
業者はカス扱い本部からして教育がなってない
此方側からの要請は一切聞かず、一方的な話しかできない。いきなりお客様へ電話連絡等をして、執拗に業者の不手際がないか聞いたり、お客様が検討している間にも、連絡を入れて、急かしてみたり、やり取りは必ずそのページでのみやるように強いたり。そのおかげでキャンセルになったり。
値段については見積り提示金額もちろん消費税込みの金額から20%の手数料を取る。だからその分高くなる。
事あるごとに退会させるなど脅し文句をチラつかせてくる。
頑張っていい仕事をしたくてやっている業者、職人にはたまらなく嫌な気持ちになるだろう。
現場で作業する人の問題もあるかもしれないが、その前にその本部に問題があると思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
不用品回収
7500ほどで不用品回収を謳うある一社へ見積を依頼。
希望額はいくらきかれ一万円ほどこちらの希望額を伝えるも問い合わせ先での見積額は回答されず、最安値の他社の見積もりをスクショして送ればより5%安くするとの事。
貴社がいくら知りたいときくも、希望の内容で一万円でやる会社はないとの回答のみ。
素人に相場なんて分からないから見積もり取ったのに?
なんでそんな言い方されければいけないの??
そもそも質問に答えてないし、見積もりじゃなくない???
不信感しか有りませんでした。
私も大人気ないのですが…
対応に不満が募りすぎて悔しかったので他社で同じ内容で見積もりが一万円で収まるところがあった為、指示通り見積もりを送付。
見積もりを送るだけど言ったくせに仕舞いには、口コミを調べて追加料金の有無の書き込みをスクショして来いと。
言い方も失礼な上、どんどん変わっていくお話。
あなた7500を謳っている会社ですよね?と言ってやりたくなりました。
このような事こそ口コミで分かるようにして欲しいところですが、見積もり段階では口コミも残し共有するすべがありません。
当てにならないサイトだなとつくづく感じました。
管理している側で利用者が安心できるように、せめて頼りの綱の口コミだけはサービスを改善して欲しいです。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら