320,696件の口コミ

くらしのマーケットの口コミ・評判 14ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

525件中 131〜140件目表示

1.00

予約枠が空いてたのに「その日は予定があります」

出張カメラマンを依頼しました。
予約可能な人の一覧を見て、空いてる日に仮予約したのですが、その後にメッセージで「すみませんがその日は予定があります」と。
枠が空いている表示だったから予約を取ったのに、予定があるって何?!と不快になりました。
僅差で別の方の予約が、、とかならわかりますが、個人的な予定があるなら向こうの設定がもともといけなかったのでは?と不快になりました。

感じ悪いなーと思って返信をスルーしてたら、今度は「予約キャンセルしてください」と。
どこまで人を不快にさせるのかと。
これが、口コミがとてもよくてみなさん30件以上口コミ書かれていて全員評価5を押していたんで、なんだか信じられない気持ちになりました。
口コミってアテにならないんですね。

参考になりましたか?

5.00

エアコン工事業者です。

工事業者の不平不満も多いようですが、運営側の立場を考えると致し方ないと思います。
運営側は、わずかな手数料の中から知名度上げるために広告宣伝しなければなりません。
工事業者側が自社のホームページを持っていても、量販店のような知名度がなければ集客は難しいのが現状です。
ましてや、知名度のない個人事業主が集客しようとしたら大変な努力と費用が発生します。
どこぞの下請けで高い手数料を引かれて働くしかありません。
広告宣伝費も払わずに、手数料が高いとか、追加費用を申告せずごまかそうとする精神構造の方がおかしいのです。
また、確定時点の手数料を、後日キャンセルになっても運営側に払うのはやむを得ない事と思います。
当日キャンセルになるのは、工事業者側の調査不足であり運営側のミスではありません。
お客様と打ち合わせの上、手数料を払いたくないがため、キャンセル扱いにして別途で工事を請ける場合とかも考えられます。
そのような不正は運営側から一番嫌われることです。
私は、暮らしのマーケットが継続運営していけるよう、追加料金もすべて申告して支払っています。
有難いと思っているからです。

参考になりましたか?

1.00

低評価の原因は「窓口」

ちらほら書き込みのある中間マージン自体は害悪ではなく、広告料と思えば妥当かと思います。
もちろん、助かってる業者さんもおられるでしょう。

ではなぜこれほどまでに出店者側の憎悪を買っているのか?
その原因は【運営の窓口の方のスタンス】と判断しています〈経験則と見聞〉。

詳細まで書くとご迷惑をかける方もおられるので要点をピックアップすると
・嘘をついていませんか?
・ホウレンソウはできていますか?(サイトの不具合があれば、本当に困るのは利用されるお客さんですよ)
・出店業者さんに高飛車な態度をとっていませんか?〈へりくだる必要はありませんが、社会人同士のコミュニケーションを〉
・出店者さんと齟齬が有った時、強行突破をしていませんか?(話し合いの場を持つのが大人ですよ)

規模の大きなサービスに成長した結果、一部「看板」で威張る社員さんがおられるのだとお察しします。すべての従業員さんが悪いわけではなんだと思いますが、それは推測の域でしかありません。

私たちにとって窓口の対応が現実の、生の情報であります。よって、この評価でお送りさせていただきます。

※※管理人様、相応しくないようでしたら削除してください。

参考になりましたか?

5.00

エアコン工事業者です。

運営サイトの肩を持つわけではありませんが、2割を広告宣伝費と思えば安いものです。
文句を言っている皆さんはどのような営業方法で仕事をもらっているのでしょうか。
ホームページだけでは簡単に仕事はきません。知名度がないからですね。
仕事が来ないから暮らしのマーケットに登録したんですよね。
建設会社、量販店、通販会社等々、莫大な広告宣伝費を使い知名度を上げて販売しているのです。
その下請けに入っても手数料は取られます。
もしかしたら、2割以上取られているかもしれませんよ。
1次下請け、2次下請け、さらに3次下請けかもしれません。末端工事屋さんは雀の涙です。

エアコン工事を例に挙げると、1次工事請負会社がいます。全国規模で工事を請け負っているみたいですね。しかし、工事に来るのは各地のほぼ個人営業の業者です。
昔は無免許工事屋さんがほとんどでした。その流れか、今でも自称エアコン職人(工事業)等と自負している人たちがいます。
エアコン工事業なんて分類は税務署にはありません。電気工事業です。
業務用エアコンの位置づけは少々違うみたいですが。

昭和50年代の家庭用クーラーの普及とともに、当初は家電販売店の社員が工事をしていました。
しかし、社員だけでは工事が追い付かず、そのうち外注に依頼するようになったのです。
販売だけで十分利益が出ていた時代でしたから、工事はおまけみたいなものです。
工事料金も高かったのですが、いつの頃からか、取付を覚えたにわか工事屋さんがはびこる様になり、工事料金も値崩れしていったのです。
元々、電機工事の分類なのに、素人がするので欠陥工事のオンパレードでした。
やがて、行政の指導もあり、電気工事業登録や電気工事士免状が必要との位置付けが徹底されて、現在に至っています。

それまで無免許で工事をしていた人はどうなったのでしょう。
何とか二種電気工事士の国家資格を取得して続けている人もいます。
でも、未だに無免許でこそこそやっている連中もいるのです。
さらに、厳密に言えば、二種電気工事士免状だけでは工事業者として開業できません。
実務経験を積んだ主任電気工事士による電気工事業登録が都道府県に必要です。
つまり、行政から営業許可証をもらうのと同じ意味です。
法律にも無登録工事はした方もさせた方も、違反は懲役・罰金と明記されています。

2次業者以降は現在でも無法地帯かもしれません。

暮らしのマーケットも電気工事登録業者に限ることが明記されています。
依頼したお客様も工事業者に免状か名刺などで確認した方が得策だと思います。
電気工事登録業者は、登録取り消しになったら大変ですから変な工事は普通しません。

ちなみに、個人業者は普通に名刺に県知事登録番号を入れています。
唯一の信用証明だからです。
県〇〇〇〇号とか入れている名刺はただの免状番号です。営業許可ではありません。
免状は工事の際は携帯義務がありますから、わざわざ名刺には入れないのが普通です。

工事業者の質が悪いのは、2次業者以降のもぐり業者の確立が高いと思います。
運営側は1次業者と契約しているため、2次業者以降は見極めが困難なのです。
お客様と工事業者が決めることですから、広告宣伝料として手数料を取っているだろう運営側に苦情を言ってもわかるわけないですよね。
手数料を取られたのは、業者の落ち度です。

業者は、暮らしのマーケットが伸びていくことで、自分たちの利益につながるわけだから、協力応援するべきだと思います。

参考になりましたか?

マーケット脱退者です。

脱退してから、数か月になります。自分で足を使い営業回りしました。
マーケットを脱退してから、お陰様で先の長い電気工事の契約(半永久的)を頂きました。
今から登録しようとしている皆様方・・・マーケットは出来るだけ登録しない方が良いですよ!!
登録会社の連絡はマーケットには電話繋がりませんよ!!

コロナの影響で中々厳しい時ですが、地道に営業をかけて頑張る様に努力をしましょう!!
登録をするのは悪いとは言いませんが・・赤字覚悟は必要です!!
毎月手数料を支払うのも高額(10万越え)になると・・大変です。

★手数料 20%
★消費税 10%
★やり取りのメールの時間、移動時間
★必要経費 ガソリン代、高速代、駐車料金、等々

【例 ¥10000の仕事】
ガソリン代約¥1500
高速代  約¥2000
駐車料金 約¥1500
(昼御飯代 約¥1000)
飲み物代 約¥ 600
★手数料  ¥2000
★消費税  ¥ 200

手元に残るのは・・約¥1200

*例えを出しましたが、大体ですのでご了承下さい*

1日6~10件廻れる自信のある方は登録をしても良いと思います。

足掛かりでの登録は全然良いと思いますが、居座るのは全然駄目ですよ!!

冷静に考えたら十分に分るとは思いますが・・・以上です。

参考になりましたか?

1.00

きっかけ程度にするべき

1.商品・サービスを購入、利用したきっかけ 
コロナで暇が出来たので、とりあえず登録。

2.良かった点
収支はプラス。(お客様に後述の22%を乗せているので申し訳ないですが。)

3.気になった点
色んなところで散々言われていますが、全て事実でしょうね。
弊社は施主様とのトラブルになるような工事はしていないのでトラブル対応はわからないですが、手数料は20%+その消費税で22%。納得して始めていますが運営がその分の仕事をしているとは思えないですね。

利用したい方はきっかけには良いんではないでしょうか。
賢い使い方はくらしのマーケットでめぼしい業者を見つけたら、Googleでその業者の名前をピンポイントで検索しホームページ、Facebook、Instagramなどで実態を確認し、直接その業者に連絡をしたほうが良いです。
最低でも22%は安くなるので。

4.今後も引き続き利用・使用したいか?
収益とれているので、問い合わせあるお客様は引き続きやらせて頂きます。
が、正直、『22%高くなるので決まり辛いし決まっても直接連絡くれれば22%安くなるのになー。』と思っています。

良かった点
収益になっている。

気になった点
世の中、自分で問い合わせも出来ない方が多くいるのに驚いています。

参考になりましたか?

1.00

引越し業者さんトラブル

1ヶ月前に1番安い引越し屋さんを選んで予約しました。
それから、冷蔵庫の中身を抜くなど引越しでは当たり前の指示をいただいてたのですが、
おまけにコンセントは全部まとめておいて、
転居先での待ち合わせでドライバーを30分以上待たせたら5000円かかる、洗濯機の設置は別料金、
等とあとから電話で言われてなんか怖いなぁと思ってました。

そしたら、引っ越し前日になって、1〜2時間程度遅れると言われてそれは無いだろうと言ったらそれならキャンセルになるとの返答。
流石に前日に他を当たるのはできないので泣き寝入り。

1ヶ月前から予約してるのに何故前日になってから言われるのかわからないし、、、

荷物の最終確認も全然中身違うし、、、
これとこれが違うといったら、こちらの管理画面にはそう書いてあるって言われてこの担当ヤバいなと確信しました、、、。

スマイル怖い
明日の引越しが不安すぎる、、、

安かろう悪かろうという事ですね。
今まで、不動産屋さんの紹介で格安引越し業者を探して一度も悪い思いをしたことがなかったので、
暮らしのマーケットでは2度と引越し屋さんを探しません。

タグ ▶

引越し

東京

参考になりましたか?

事務局が糞以下の守銭奴

以前、出店者側だったが、理不尽な経緯で強制退店させられたので暴露する。

経緯はこうだ。

私はこのサイトを通じ多い時は月25〜30件、少ない時でも月15〜20件は仕事をお引受したので、評価自体はかなりあったし、リピーターも複数いた。

ある日、ある依頼者の作業に伺い作業を完了させた。
と、ここまでは何ら問題はないのだが、後日、自分が思い描いていた仕上がりとは違うとクレームが入った。
(作業当日、終了後に確認してもらっているにも関わらずだ)
クレームは事務局にも入れたようで、後日、事務局からも「お客様からクレームが入っております。お客様とお話し合いの上で解決を〜」とテンプレートをよこしてきた。

なので、事務局にその経緯を話したのだが、「おたくに問題があったのでは?」みたいなことを言ってきたので、「私はやるべきことをしたし、あとから文句を言ってくるのはフェアじゃない」と反論したが、そのことが気に入らなかったのか、出店停止処分をくらった。

当然、私も納得がいかないため「セオリー通りの作業をしているにも関わらず、一方的に依頼者の話だけに耳を傾け、我々出店者側の意見は無視するのか」と抗議したが、出店停止は覆らずに暫く仕事の依頼が無かった。
(その間、幸いにも自社サイト経由の仕事依頼が沢山あったが)

何度問い合わせても「貴殿は現在出店停止中の状態です。審議の内容次第では退店処分となることもございます。出店停止や退店に関する質問や理由にはお答えしておりません。」とヴァカの一つ覚えみたいなテンプレート付の返事しかなかったが、ついにこちらの言い分を聞いてもらうことなく退店処分となった。

あまりに腹立たしかったため、「こんなことを繰り返していると貴社は衰退するだけだ」と捨て台詞を吐いたが、事務局の連中はこれを見ても何とも思わんのだろうな…

参考になりましたか?

1.00

出店店舗としての感想

電気工事店としてくらしのマーケットに出店していた者です。
くらしのマーケットでは全ての追加材料等にも20%の手数料を乗せることになります、場合によっては機械器具代金にも20%を乗せる必要が価格競争力なんかありません。
システム上しょうがないのに口コミでの苦情は工事店側に入ります。
また、比較サイトのようなものなので客は金額でしか判断してこないです、作業内容の知識なんか無いので見栄えさえ良ければ許容電流などの専門的なところは安さ優先で説明しても無駄です。
中には説明が通じる方も居ますが、その方が少ないです。
業者は、無資格者で安価なところも多く業者も顧客も知識が御粗末なため電気工事として当たり前の電線被覆噛み込みを避けるために被覆を剥いてると【電線がはみ出している】と訳の分からない苦情を顧客に言われました。
被覆が噛み込んでると火事になると説明しても無駄です。
おそらく見栄えだけで適当にやられてる所も多いのではないかと思います。
運営はとにかく手数料の確認を何度もメールや電話するなど行ってもいない作業に何度も確認を求めてきてしつこいです。
上記理由から金にもならないのとストレスになるので退店しました、くらしのマーケットなんかで仕事を取って捌くよりは、腕があるならそれなりの仕事が入るのでそちらをお勧めします。

参考になりましたか?

1.00

詐欺まがいの害虫駆除

福岡県の5つ星しかない即日ゴキブリ駆除という方に
12,000円で駆除をお願いしました。
シンクを通した時に作った穴からゴキブリが入るそうで、その穴を埋める作業をするか聞かれました。
17,000円と言われたので5000円かかるのかと思い迷っていると、星5評価してくれると2000円引きで15,000円になりますと言われました。それならと思いお願いすると、請求額は27,000円。「別途」「追加」などの言葉を使わずに詐欺まがいの手口で騙されました。確認しなかったこちらも悪いですが業者としてきちんと説明するべきだったと思います。
クレームを申し立てるとまだ払ってもないのに「会社にそれで報告したんで一旦全額もらって、確認してOKが出たら返金に応じます」と言われました。後から会社の利用規約を読むと会社は一切責任を取らないと書いてました。完全に詐欺です。意味わかりません。次の日に別の方にエアコン修理をお願いしていましたがキャンセルしました。もう2度と使わないです。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら