辛口評価なら、みん評。
厳しい指摘には、価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、厳しい声は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
560件中 181〜190件目表示
連絡もほぼなく当日の急な値上げ要求
作業前に、この部分だけお願いします、と言ったにもかかわらず、作業後にこれだけやったのだから金額がもっとかかるとカタコトの日本語で…
結局、本部に問い合わせメールをしても何も返信もなく、業者のいい値がカードから引かれており腹立たしい。二度と使わないと心に誓いましたよ
コメントや評価が良く書かれているものも気をつけたほうがいいです。近くのシルバー人材センターに頼んだほうがよかったです
参考になりましたか?
ランキング信用できない!
トイレ修理の予約を取りました。
後程、住所を伺いに再度お電話しますとのことで、連絡を待っていました。
電話もかかって来ず、そのまま約束時間を過ぎても音沙汰なく、メッセージも来ません。
遅れているのかな? それなら連絡一本してくれたらいいのに…と思っていたところ、
約1時間を過ぎた頃、キャンセルされました(お客様からの返信がなかった為)と、くらしのマーケット側から メッセージが来ました。
こちらはずっと待っていたのに、酷すぎます。
依頼を受けたくないなら、初めからそう言ってくれればこちらも他へと動けたのです。
くらしのマーケットは、初めての利用でしたが、もうこんないい加減な対応で、 しかもキャンセル理由がこちらから連絡がないからだなんて、嘘もいいとこです!
ランキング1位の業者でした。
腹も立つし、とてもがっかりしました。
参考になりましたか?
日本語が通じないというか、非常識すぎる。
カーテンレールの取り付けをお願いしたら、遅れること1時間。
誤りもしないし、超~フテブテしい態度。
事前に取り付ける内容もメールしたのに、全くできない。
17時に来客があるので、それまでに終了してほしい。と何度もお願いしていたのに、逆ギレ。
自分の都合ばかり言うな!となぜか切れる。
材料を壊して、ベランダに放置してそのまま帰る始末。
最後には高額な工賃を提示して、勝手にキャンセル。
しかも、くらしのマーケットはキャンセル代を払えと言ってくるし・・・
消費者センターに電話をしてみたけど、つながらないし、忙しいのでそのままにしている状況。
たぶん、ここの社長さん。社会人デビューのダサいお兄ちゃんだと思う。
学生ベンチャーのノリ。きっと、見た目がいまいちなのでジムに通って体を鍛えていると思う。
参考になりましたか?
いい加減です。酷いです。
草むしり業者に見積り依頼をした所、先に予約を入れて欲しいと頼まれました。
違和感があったので、見積り金額によってはキャンセルします。と伝え、予約を入れました。
後日、担当者が見積りを連絡してくれるはずだったのですが、全く連絡が来ないため、こちらから電話した所、見積りを出す事を忘れてました。
頭に来て、ネットからキャンセルしようとした所、7500円のキャンセル料が発生すると表示され唖然としました。
担当者に直接キャンセルをお願いし、無事キャンセルになりましたが、いい加減すぎます。
また、暮らしのマーケットの問い合わせ窓口も電話がつながらず、運営側にも不信感いっぱいです。
大変不愉快でした。
2度と利用したくないです。
タグ ▶
群馬
参考になりましたか?
見積の意味って?
プロフィール写真やランキング、口コミはあてにしない方がいいです。
ランキング上位の爽やかそうなお兄さんにお願いしましたが、実際はヤンキーっぽい上から目線の人でした。料金が不明瞭だったと口コミに書いたら、鬼電と攻撃するようなメッセージがたくさん届き、怖くなりました。他にも同じような事を書いてる方がいたので、そういうのをきちんと読めば良かったと後悔しています。勉強になりました。
それと、まず記載されている料金通りになる事がないです。予想よりも高いと思っていた方がいいです。
良い職人さんもいると思いますが、当たり外れが大きいのでそういうのを楽しめるタイプの人はいいと思います。私は多少高くても安心料だと思って大手をつかうことにします。
タグ ▶
参考になりましたか?
参考になりましたか?
殿様商売
出店者側の意見です。
・手数料20%は高過ぎる
・運営側と出店側では確実に出店側が弱者
・運営側はお客様と出店者のマッチングだけ行い、お客様との出店側とのトラブルには関与せず、アドバイスが欲しかったり相談したくても電話も全然出ないくせに手数料だけは何が何でも徴収しようとしてくる
・稀に料金を支払わないお客様が居るから作業前に料金を貰うかクレジット対応した方が安全。キャンセル料を払うお客様は皆無
・出店の際の審査は簡単に通る。素人レベルの職人でも簡単に出店できる
・お客様から依頼予約が来ても、仮予約時点であれば出店者側がボタン一つで依頼を断れるのはメリット(稀に面倒なお客様が居るため)
・既存顧客が居ない出店者は使った方がいいが、既存顧客が居る出店者はその顧客に時間を割いて大切にして、くらしのマーケットは使わない方がいい
☆ガイドラインはしっかり読むべき!
参考になりましたか?
雑な仕事で金稼ぎ
エアコンから冷気が出なくなり、キンスイサービスに冷媒ガスを補充してくれるよう依頼。ほぼガスがゼロの状態だったためフルで入れてもらったがエアコンから冷気は出なかった。本体か冷媒ガスの管が劣化していると思われるが、それならば先にガスを少し入れて冷気が出るか見て欲しかった。3万円以上かけてなにも変わらない故障状態。消費者センターに相談しようかと思っている。
参考になりましたか?
無視
利用客としても業者としても過去に利用。
トラブルの処理はほぼ無視。
利用客の時は業者が悪いと全て業者まかせ。一切の助けなし。
業者の時は全てメッセージのみで強制退店をちらつかせ下請けいじめを楽しんでる感じ。
たしかこの会社のビジョンは「正直者がバカをみない世界をつくる」とても素敵な言葉で経営者は立派なのかもしれませんがこの状況をしっているのかな?会社が大きくなるとそこまで目がいかないか?
タグ ▶
参考になりましたか?
ランキング全然意味がない
暮らしのマーケットのラインキングについてですが全く意味がありません。
お客様はランキングイコールイコール口コミが良い業者と判断してます。
ところが最近はお客様にリンクする内容より運営側が有利になるような
スコアリングをしてきており、真面目にコツコツ良い口こみをためて
作業数こなしていても、順位が稼げず、目立つところに入ってきても
何かの拍子で2ページ目に吹っ飛んでます。
仕事の計画が立てにくく、運営の軸を置けない状況になっております
一時期はメインで集客しておりましたが、まじめに付き合うのが
バカバカしくなってきました
メール送ってもポイントはずれなテンプレートの文書を送ってくるだけ!
もしかすると、日本語理解できる社員がいないのかもしれません
業者に対してもお客様に対しても失礼な会社です
中々今時ないですね!
参考になりましたか?



