
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
525件中 181〜190件目表示
ランキング全然意味がない
暮らしのマーケットのラインキングについてですが全く意味がありません。
お客様はランキングイコールイコール口コミが良い業者と判断してます。
ところが最近はお客様にリンクする内容より運営側が有利になるような
スコアリングをしてきており、真面目にコツコツ良い口こみをためて
作業数こなしていても、順位が稼げず、目立つところに入ってきても
何かの拍子で2ページ目に吹っ飛んでます。
仕事の計画が立てにくく、運営の軸を置けない状況になっております
一時期はメインで集客しておりましたが、まじめに付き合うのが
バカバカしくなってきました
メール送ってもポイントはずれなテンプレートの文書を送ってくるだけ!
もしかすると、日本語理解できる社員がいないのかもしれません
業者に対してもお客様に対しても失礼な会社です
中々今時ないですね!
参考になりましたか?
出店者&利用者に冷たい会社
出店、利用どちらも経験者です。
出店メリット…広告費削減になる
出店デメリット…手数料が高い(安価だと集客は増しても赤字になる、適切価格だと集客が見込めない1万円以上の仕事は、手数料20%+消費税の支払いでは利益出すのは困難です。。。)
運営サイドと連絡が取れない。
メールや電話をしても繋がらず、質問、確認、相談が全く出来ない(仕方なく、独断で仕事をしてました)
利用メリット…条件検索が出来て依頼が簡単
利用デメリット…価格は安価だか出店はセミプロかアマチュアが多数なので、しっかり事前の打ち合わせと価格確認が必要
運営に連絡が取れない為、トラブル対応の保障は見込めない
参考になりましたか?
時間にルーズ、その上キャンセルされた。
予定の時間を30分過ぎても連絡がないので、こちらから電話したら、メールに作業時間が書いてあるでしょう。その時間内ですから電話連絡はしませんと言われた。
でも、こちらは待っているのだからあと何分くらいで着くのか電話してもらえませんか?と言うと、逆ギレして、お客様とは信頼関係が築けないからこの仕事はキャンセルしますと言われた。
エアコン掃除のため、ソファやベットをどかして準備して待っているのに。
接客態度が最悪。
でも、他の業者に頼んだら時間遵守、接客態度も技術も優秀で、値段は少し高いけれど、ずっと良かった。
くらしのマーケットに依頼しなくて本当に良かった。
参考になりましたか?
酷い
植木の剪定を頼みました。
まず、この業者「手つかずの庭木専門」とうたっています。
そして事前に写真も送って木の状態も理解しています。
作業前にどの程度枝を切って欲しいかを説明したところ
伐採になるから追加料金が必要と言われました。
太さ直径3cmほどの枝を切るのに伐採?と思い
強剪定程度じゃないのか?と聞くと伐採だというので
「それなら自分でやるんだったな〜」といったところ
「そうなさるんならそれでもいいです、でもこんな事イワレルお客さんは初めてですね。」と嫌味たっぷりに。
その後喧嘩ごしに。
「こっちはわざわざ来てやってるんだ、お客様は神様じゃね〜よ!」と。
口コミはあまり鵜呑みにしないほうが良いです。
客仕事をやってるんだという自覚がありません。
最低。
参考になりましたか?
あくどい業者を野放しにしている
出店者です。
ジャンルは控えますがあくどい業者を野放しにしています。
くらしのマーケット自体各業種により最低限のルールはあるが
所詮はくらしのマーケット運営が作成した素人同然のルールー。
依頼するお客さんがある程度知識があれば指摘しますよ。
あくどい業者を野放しにしていてトラブルの際はお客さんと出店者で話をしてくださいって、どうなんでしょうか?
お客さんからすると騙された感、半端ないと思いますよ。
くらしのマーケットのランキング順位は全く当てにならない。
むしろあくどい業者がランキング上位にいるシステムになっている。
一番良いのは地元の業者さんや直接連絡できる業者を探すことです。
タグ ▶
参考になりましたか?
早く気付いて下さい。
くらしのマーケットの運営方法には失望です。
初期の頃から登録していますがこの数年、変化が著しいです。
最初の頃は消費者目線で考え共に成長しあえる仲間、マッチングサイトの先駆けとして新たな光を感じましたが、
現在は会社の利益優先でお客様と登録業者は二の次です。登録業者に対する対応が傲慢、横柄です。
業者に掛る手数料などは別に問題ありません。
くらしのマーケット、登録業者、消費者のバランスが崩れています。
今後の流れを予想しますと、良い業者が離れて自社で集客できない経験の浅い未熟な業者、技術の無い安く請け負う業者が増えてくらしのマーケットのブランドが下がります。消費者もクオリティーの低さに気付きくらしのマーケットから離れていくことになります。更に評価が下がる前に運営方法を考え直す良い機会ではないでしょうか?
参考になりましたか?
質の悪い業者もいる
今まで3回エアコンクリーニングを利用していて、その3回は満足のいくものでした。
自分は不快な思いをしたくない人間なので、値段ではなく口コミの評判で業者を選んできましたが、今回、キッチンの換気扇の掃除を奥さんが頼みたいとの事で、奥さんは口コミではなく料金で業者を選択しましたが、この業者が酷かったです。
このサイトは業者の予約可能の日程から第3希望までだして業者からの返信を待つのですが、予約がキャンセルされました。
その理由が日程が合わずとの事です。
何の代替案もないし、3つも希望も出しているのにそんな理由でキャンセルです。
返信まで2日かかりましたので、その間他の業者も探せないしで、やれやれでした。
実際にサービスを使わないと口コミに掲載できないので、このような手口を使っている業者は多数いると思われます。
参考になりましたか?
もう怖くて頼めません、、、。
くらしのマーケット経由でハウスクリーニングを申し込みましたが、急にキャンセル連絡がメールで入り、業者からはくらしのマーケットのシステム障害なので作業はやりますと連絡あり。そのまま作業をやってもらいましたが、追加料金も取られて作業も雑なので不信に思いくらしのマーケットへ問い合わせすると、システム障害など起きていない。追加料金や作業のトラブルは業者との直接交渉になるので関与しないとの返信あり。今回の登録業者も全く別の人が勝手に名前を登録されていたようで、業者登録審査があまりに雑だとわかりましたし、何かあった時のアフターケアもひどいことがよく分かりました。全ての登録業者がそうではないと思いますが、会社の仕組みが雑すぎるので信用できません。というかもう怖くて頼めません。
参考になりましたか?
業者が支払う手数料が意味不明
みなさんご存知の通り、クソのマーケットは成約金額の20%が手数料としてクソに支払う義務があります
つまりお客様に請求した金額の2割取られるわけです
だだ、これがもし自分の人件費のみでの場合は問題はないのですが、材料費46万と設置費用人件費で4万見てたとして、お客様には消費税込み55万円請求となります
55万請求したので11万の手数料が取られるわけです。
この場合、7万円がそっくり赤字とゆうか、仕事をしてしまった代償としてクソに支払わなけばならないのですよ
7万払って仕事をするとか意味不明です
仕入れに値が張る仕事はクソのマーケットでは不可能です
参考になりましたか?
見積もり依頼しても無視されたり、約束してもキャンセルされたり何か困っても何もしてくれないサイトです。
中古住宅を購入し、知らない土地でお願いするところもわからないので利用しました。
引っ越しやサッシサッシ洗浄、フロス張り替えなどお願いしたのですが、見積もり依頼しても無視や、忙しいから来月にと約束したのにキャンセルされたり、5件ほど問い合わせしたが、まともに仕事してくれたのは1件でした。
もう絶対に使わないです。しっかり仕事してくださいった方はこれからも利用します。
タグ ▶
岐阜
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら