
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
549件中 21〜30件目表示
正直者が馬鹿を見る
業者として登録していたものです。
このサイトの代表・浜野は「正直者が馬鹿を見ることが許せない」のが信条のようだが、実際は正直者が馬鹿を見ている。
業者・依頼者に関係なく、だ。
何か問題があったり、質問をしてもシカトかテンプレ返信しかしないのに、金が絡むことに対してはハイエナのごとくしつこく連絡を取ってくる。
依頼者には業者が施工した後にいくら支払ったかを答えるまでしつこく訊く。
名刺をもらったかどうか、見積もり額と相違がなかったかどうか、直接取引を持ち掛けられなかったかどうか・・・・こと細かく訊いてくるらしい。
業者が誠意のしるしとして渡した名刺でさえも、このサイトからしてみれば中抜きされることへの恨みとしか思っていない。
一方、業者に対しては、見積もり通りの額で仕上げたかどうかをしつこくチェックしてくる。
少しでもを覚えた時点で、運営側から目を付けられ、筋道立てて説明しても、それが抗議と取られて出品停止を食らう。
必要以上に食い下がると、反抗的だと判断されて即刻業者登録された業者もいると聞く。
自分は運営のそうした態度に怒りを覚え、退店前にすべてのものを非表示とした。
とどのつまり、このサイトは業者登録だけして、一切利用せずに自分のサイトに誘導して営業するのが「吉」であると思った。
それが「くらし~」の実態である。
これじゃ事業者全体のスキルも上がらないし、真っ当な考えの依頼者も増えない。
タグ ▶
参考になりましたか?
無責任な運営会社
3年前にエアコン取付をくらしのマーケットの出店者にお願いいたしました。今年になってエアコンの利きが悪くなってきたので、メーカーに修理をお願いしたところ、エアコン本体は正常で冷却配管の接続部(室内機についてる冷却配管と室外機を結ぶ設置業者が手配する配管との接続部)からのガス漏れと分かりました。メーカーではエアコン本体の修理以外はできず、エアコン設置業者の施工不良であるため、設置業者で修理するのが通常とのことなので、くらしのマーケットの出店者に連絡を取ろとしたら、既に退会しているとのこと。しかたなく、近所のエアコン専門業者に修理をお願いしたら、設置は素人がやったみたいと言われました。電気配線太さがメーカ指定と違う、ドレン配管の排水勾配が逆勾配(エアコン室内機から多量の水がでてきました。)、室内機の設置が斜め、取り付け板が壁から取れそうになっている(室内機が今まで落ちてくなくて良かったですねと言われました。)等など。これらをくらしのマーケットに報告したら、「当サイトではご予約や作業については各店舗が全て管理・対応を行っており、トラブル等が生じた場合は当事者間にてご解決いただく事を原則としております。そのため、本件について何らかの対応を求める場合には出店者へご連絡いただきますようお願いいたします。」とのマニュアル一辺倒の返事しかありません。出店者が退会していると報告しているのに、どうすれば良いのでしょうか。無責任な運営会社です。もう二度と使うことはないでしょう。
参考になりましたか?
ランキングあてにならない
現役の出店者です!出店舗数〜数万店舗と言われてますが実際稼働しているのは1/3程度。だけどくらしのマーケット運営としては新規に登録してきた業者にも仕事を与えて離れないでもらいたいからくらしのマーケット運営自体でランキングの調整をしていて素人業者や粗悪な業者に仕事を与えてる。お客さんはそんなこと知らないからランキング上位の素人業者、粗悪な業者に頼んでしまう。いい加減な作業が横行しお客さんは損をする。トラブルに関してはくらしのマーケット運営はタッチしない。
参考になりましたか?
何もかも…
お庭仕事で以前出店してました。
成約前の現地見積もり禁止、一部の植木は手入れ方法も異なるのでその料金を記載すると、全部統一にしろと運営から指示。
業者泣かせのブラック企業です。真面目に作業する業者が馬鹿を見ます。
結局運営に逆らえないので嫌々仕事になり質もが下がるのだと思います。
現地見積もり禁止については、現場仕事は現地に行かないとわからないことの方が多いのに中抜きを防止するのに比重を置きすぎて、融通がきかない。
事前に写真を送ってもらっても分からない方が多いので、成約後に見積もりに行き、そこで改めて見積もりを提出。
お客様も追加料金が発生することに納得がいかず、キャンセルされることも。
キャンセルが発生すると表示順位が一気に下の方に落ちるシステム。お客様にも迷惑ですし我々業者の方もやりにくい。
そして安価の叩き合い。明らかに素人のような業者ほどランキング上位にいる。表面や小手先だけで作業して、典型的な早かろう悪かろうです。数打たないと利益が出ませんからね。
くらしのマーケットとしては稼いできてくれる方が重宝したいという考えが分かるが、こんなのでお客様に提供していいのか?と逆に心配になる。
もちろん中には優良な職人は存在します。
掲載されている店舗は全体を通して頭を使わないとコミュニケーションが難しいので、口コミに怯えながら運営していると思います。
お近くの業者を調べて依頼された方が双方良いと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
店舗の口コミ一覧にある不明な投稿
★5を鵜呑みにせず、以下のような投稿がある店は特にご注意下さい。
——————
ゲストユーザー
この口コミは当サイト以外のサービス利用によるものであり、実態と異なる可能性があります。
★5
——————
当日の様子を記載するユーザーが殆どの中、人柄が良い、信用できる、など、根拠なくやたら褒めまくる投稿は関係者が情報を操作している可能性が高いです。
サイト上の口コミはありのまま掲載され、一度投稿されたものは編集できないようになっています。
参考になりましたか?
領収書は貰えない
エアコンクリーニングを1台お願いしました。暑い中、丁寧に作業して頂けたと思います。
しかし、作業に来られた方がアイコンの写真の人とは別人で不安になりました。そして何より不安に思ったのは、領収書を頂けなかったことです。帰られてから気づいたので、領収書が必要だからとメールでお願いしました。直ぐに送付します、という返信が来たので待ちましたが、数日経っても送られて来ません。その後も再三メールでお願いしましたが、その度に送付しますという返事、結局、10日以上経った今も郵送されて来ません。たかが領収書ですが、不誠実な印象は拭えません。
参考になりましたか?
上から目線の運営
開業事、コロナが蔓延して、開拓営業ができなくなったため、暮らしのマーケットに登録してみた。
お客様からは大盛況で口コミもなにもお願いせずとも、増えていき、エアコンクリーニングの時期は休む暇が無いくらい予約は入った。
しかし、高額な手数料
10000円以下2000円
それ以上は20%
と天井無し
他の業者との価格競争
はっきり行って、人を雇用して会社として活動するにはかなり無理がある。
そして、少しでも何かあれば、詳しい理由も言わず逆違反
サイト側は常に良いサイトとして活動と言っているが、
お客の口コミはんのうや業者の悲鳴に目を向けず、サイト側の手数料採集が目的の対応しか目がつかない。
たまに電話がこれば、採算の合わない、サービス増やさないかなどの連絡。
こちらからは、電話すら出来ない。
メールを送っても詳細は教えない?
こんなサイト、社会的、経済的になくしたほうが良いと思います。
それにも関わらす、常に登録会社募集とうたってます。
グーグルではこのような会社が増えて、末端のお客にとって世の中にとって不利益とのことで、広告費かけたリスティングの中貫会社も減らす方向になるらしいですが
参考になりましたか?
騙されました
どうして詐欺やぼったくりなど過激な表現を書いては行けないのでしょうか?くらしのマーケットさんは消費者側を守る気は全くないからでしょうか?私は正直に事実を書いて皆さんに注意してもらいたいから知っていて欲しいのですが。害虫駆除業者をお願いして先に8万円以上払い、「虫が出たらすぐ駆けつけます」と言ったのにまともに来たのは最初の1回だけ。なんだかんだ理由をつけて逃げまくり挙句の果てあんたのせいで従業員が精神病になって会社を辞めたとか言われて連絡とれなくなる始末。くらしのマーケットさんは業者の選定をしてないし相談窓口なども設けてないからほったらかしでどうにも出来ず泣き寝入り。劣悪な業者が混じっています。口のうまさに騙されずきちんと細かい契約書を結んでください
参考になりましたか?
スピーディにお安く取付けていただきました
私の車にドライブレコーダーを取り付けていただきました。
くらし〜自体の評価が辛辣なコメントが多いため、多少の抵抗はありましたが、業者さんの評価と価格の安さを信じて依頼しました。
作業は前後カメラ、直接配線作業だったにもかかわらず2時間かからずに完了し、丁寧に仕上げていただきました。
悪評の目立つサイトですが、中には真面目にやってらっしゃる業者さんもいることは事実です。
ただ、業者さんから聞きましたが、サイト側は「何があっても当事者同士で話し合って解決しろ」と何も対処しないのに仲介手数料22%(1万円以下は一律2,200円)は取りすぎだと思います。
22%も取るのならキチンと責務ははたして欲しいかな。
業者さんが名刺渡し禁止なのも、何かあった時に業者さんもお客さんも困るかと…。
単に手数料で楽したいだけのサイトにしか見えません。
参考になりましたか?
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら