
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
521件中 31〜40件目表示
表示価格の3倍ってどういうこと?
ある工事をお願いしました。すぐ見積りに来てくれたけど、業者のスマホで、チャチャっと計算した見積り金額、ネットの表示のなんと3倍強。暮らしのマーケット本部に相談するも、価格見積りはお客様と業者で話し合って決めて、暮らしのマーケットは間に入らない、との回答。まさに暮らしのマーケットは工事業者じゃなく、ただの仲介業者で悪徳すぎて、うんざりした。暮らしのマーケットは利用しない方が身のため、くれぐれもご注意を!
参考になりましたか?
ただの中間マージンを狙った大がかりなブローカーサイトと判断し退会しました。
結局登録会社側は本当にしっかりと仕事が出来る事業体かどうかわからないんですよね。
登録会社がどうやったらお客から受注が取れるのかを考える会的なものに出向いて各々の自己紹介を聞いた事もありますがみんな素人ばかりでこれからプロを目指す的なフリーの方の集まりで、このメンバーと仕事をしていたらあかんな。。と力抜けしてしまった事もありました。
登録会社的には客側と直接連絡を取りあうのは規約違反になり、概ねの単価設定が作業(工事)金額に反映されそれが見積もりとなってしまいます。現場を見ないで客側からの大まかな情報のみで見積もりが決まってしまいます。仕事内容の確認や現場視察すらできません。作業当日現場に行けば、えー。。的な状況になってしまうことは経験ある方なら容易に察する事ができると思います。
空調クリーニングのように1台いくらと決まっているものに対しては数少ない所定の連絡方法で解決するだろうという考えからいいかと思います。
あと、作業が終わると登録した会社がお客と追加支払いが無かったかをしつこく確認してきます。追加情報は運営側に報告をちくいち事前に報告しなければならずそれを怠ると厳しいペナルティーが待っています。しかし、内装工事や建築工事、クリーニング等の事業体において現場の状況が把握出来ない状況での概算見積もりでいきなり当日現場を向かえるのはいかがなものか。。逆に客側の立場を考えれば、ほぼ何もわからない業者が当日初めて現場にきて用意ドンで作業をする無謀さ。
現場仕事はただ現場をこなせばいいものではなく客側の要望に応えるべくきめ細かやな配慮と、いかに費用を最低限度に抑えるかの的確な現場判断、加えお客に失礼の内容に費用交渉をする営業力が伴います。
ファーストコンタクトに問題がありすぎるこのサイトについて、私はクレーム対応に追われる日々の事、流行りのIT会社に対して高額な中間マージンを発生させてまでお客の事を誠心誠意考え仕事をするスタンスはないので客側としても登録側としても全てに対してここの利用はやめました。
信頼があって腕の良い会社はもっと違う手法で日々の営業活動をしていますね。
参考になりましたか?
ぼったくり
このくらしのマーケットというシステムとっても不安定でわかりずらいです。
写真を送ろうとしても送れなかったりして結局メールで直接店舗に連絡。
そんなシステムなのに手数料が20パーセントもとられるので通常料金より高い
ありえません。
しかもやりとりシステムができてないからスムーズにできないのに、サポートはいってくれません。
サポート窓口もありません。
サークル感覚で会社運営してるんじゃないですか?
最悪です。
あとで知ったのですが、ここで実績あげた店舗さんは、2割がきつくてどんどんやめていくそうです。
わかる気がします。
参考になりましたか?
不正に嘘をついてまで余計な費用を取る
群馬の襖の業者を予約すると、書かれているエリア内なのに「移動に30分以上かかるので4千円移動費をいただきます」と連絡が来たので、グーグル地図で普通に30分かからないのをUPしたのですが、30分以上かかるのは確実だから!と返信が来ました。
ここはキャンセルして、他の業者を頼んだのですが、襖を取りに来たときに「こちらで襖の大きさを勘違いしちゃったので、1枚千円ずつ余分にいただきます」とのことでした。
予約前に寸法測って連絡してますし、間違いようがないですが、引っ越し間近で今更帰られても駒rので、渋々御願いしました。業者とのやりとりの文面は、くらしのマーケット上に残っているので、私の過失は全くないことも証明されています。
※領収証を発行してもらい、くらしのマーケットに余分にとられた顎を報告したのですが、それから1ヶ月未だに連絡ありません。しかも、連絡や相談する窓口すら他にありません。
余分にとられた分、補償してくれるんじゃないの?
全てがいいかげんです。
3回御願いして、最初の業者以外は不正をしました。しかもくらしのマーケット自体、管理する気持ちもないみたい。
参考になりましたか?
店舗側としてはやりにくく、サービスも低いポータルサイト
店舗として登録していますが、とにかく規定が厳しく、悪質な業者を守るためとは言え、一律同じペナルティでは納得いかない。そもそも大したポータルサイトでもないのに、(フレキシビリティが小さい)店舗側の利便性を考えたものとは程遠い。
マージンも一律20%は撮りすぎ!!ブラック企業並み。
5年ほど利用しましたが、何度も納得いかないので、サービスを停止したりして、続けましたが、もう堪忍袋の緒が切れて、
決別することにします。
タグ ▶
エンターテイメント
参考になりましたか?
店舗の口コミ一覧にある不明な投稿
★5を鵜呑みにせず、以下のような投稿がある店は特にご注意下さい。
——————
ゲストユーザー
この口コミは当サイト以外のサービス利用によるものであり、実態と異なる可能性があります。
★5
——————
当日の様子を記載するユーザーが殆どの中、人柄が良い、信用できる、など、根拠なくやたら褒めまくる投稿は関係者が情報を操作している可能性が高いです。
サイト上の口コミはありのまま掲載され、一度投稿されたものは編集できないようになっています。
参考になりましたか?
いままで出会った業者さんで一番
くらしのマーケットで水回りのリフォームをお願いしました。はじめに家を建てていただいたハウスメーカーに見積もりをお願いしたところ、あまりの金額にびっくりしました。お友達に相談しインターネットの業者を紹介されて、いろいろと調べていたところ、くらしのマーケットを発見!リフォーム工事をしていただいた方は、とっても親切な方で金額も良心的で大変感激しました。
参考になりましたか?
代表挨拶を見ただけで代表として一目で駄目だなとわかりました。
私も登録しようか迷っていた自分で企業している外仕事をメインでしている者ですが、今口コミを読ませていただいて更にくらしのマーッケットの代表挨拶に違和感を覚えましたw←
実家のベランダを綺麗にした時、10万に違和感を覚えネットで調べて3万で施工してくれる業者もあれば15万の業者もいた事に唖然、3万の安い業者は良い仕事してくれるかわからないと…(続きは読んでみて下さい。)自分達は高額なマージン取りつつ業者作業レベルも上げず見過ごしやりすごして自分らが歌っている挨拶嘘つきじゃん?w
あの挨拶で感じ取れる一部は自分が嫌な思いしたからお客様には手頃で満足いく施工してあげるんじゃないの?
口コミを見ている限りだともっとミーティングや自身の胸に今一度手を当て、会議して改善していった方が良いですね。
んー、会社としてどうなんですかね。お金出せば誰だってCMくらいだせるよ。信じるか信じないかはホント貴方次第。
プロの専門業者に※直接アクセス(マージンないから安い)、又は知り合い通じてや近所の人に聞いたりして探して、その道のプロの方々にお手頃でしっかり施工してくれる業者を探しましょう。
参考になりましたか?
あいてるのに希望の時間の予約を取らせない!
仕事の都合上午後からしか頼めない為、午後が空いてる業者を探して予約を入れたら、10時から出来る日にちはないか、と交渉してきた。希望時間で他の日にちを提案してきた訳でもないのだ。業者の言い分が、(こちらの希望の時間に請負うと)前後にお客さんを案内出来ないから、だと。呆れる!ちなみにその日は朝からずっと時間が選べる様になってたので、その時点では他の予約は入っていないはず。タッチの差で予約が埋まりましたなどの言い分ならわかるが、前後が案内出来ないという勝手な言い草で、こちらはキャンセルするはめになった。今、予約を入れたいこちらをないがしろにして、まだ入ってもいない客を、優先された。非常に気分が悪い。
朝から順番にしか予約を取りたくないなら、希望時間の意味がないだろう!尚、朝から順番にしたいならその旨を記載する様メールしたが、既読スルーにされる始末。客をなんだと思ってるのか。そして、キャンセルに追いやった客が、どんな人脈があるのか想像はしないのか。
くらしのマーケットは何度か利用して、勿論きちんとした業者も多いが、今回のこんなのは初めてだ。しかも口コミ評判はとてもいいから騙された。予約段階でこんな意地悪されても、仕事が成立してないからその事はサイト内の口コミには書けない悔しさ。
くらしのマーケット運営会社のカスタマーセンターや問合せ先を探したが窓口は無い様子。何かあったら双方で解決しろ的なその体制もがっかりだ。今後また、この様な業者に当たったら嫌なので、脱会しようと思う。嫌なトラウマになってしまった。
参考になりましたか?
メッセージのやり取りで信じられない内容が!!
今までくらしのマーケット利用していて、問題なく利用させて貰っておりましたが、ちょっと驚きの対応をされたので、書き込みさせて頂きます。
予約前に業者とメッセージでやり取りしていました。古いエアコンの取り付け依頼に関してです。メッセージ内容は、取付場所の写真を数枚送って、料金出しをお願いしました。何が気に入らなかったのか不明なのですが、見積もり貰ってから2日後に下記のメッセージが送られてきました。
「背板の取付位置が合っていないと思います。<-- 背板のみ知り合いに付けて貰っていました
すみませんが、あまりないパターンですので、当店では対応辞退したいのですが...。
作業中に職人が発作を起こして死んでしまったとか、何かにたたられていませんか?
職人は縁起を担ぐもんです。うちでは対応困難です。すみません」
辞退するのは勝手ですが、「何かにたたられていませんか?」って、ちょっと酷くないですか?
やはり、連絡先も記載されていないですから、業者も言いたい放題なんでしょうか?
勿論、お客様に丁寧に対応している業者さんもおりますので、くらしのマーケット全てが悪いとは言いませんが、メッセージでやり取りのみした業者の評価も付けられるようにして欲しいですね。
この業者(東京)とくらしのマーケットにはクレームしましたが、さてどのような対応して頂けるのか。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら