辛口評価なら、みん評。
厳しい指摘には、価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、厳しい声は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
560件中 41〜50件目表示
不正に嘘をついてまで余計な費用を取る
群馬の襖の業者を予約すると、書かれているエリア内なのに「移動に30分以上かかるので4千円移動費をいただきます」と連絡が来たので、グーグル地図で普通に30分かからないのをUPしたのですが、30分以上かかるのは確実だから!と返信が来ました。
ここはキャンセルして、他の業者を頼んだのですが、襖を取りに来たときに「こちらで襖の大きさを勘違いしちゃったので、1枚千円ずつ余分にいただきます」とのことでした。
予約前に寸法測って連絡してますし、間違いようがないですが、引っ越し間近で今更帰られても駒rので、渋々御願いしました。業者とのやりとりの文面は、くらしのマーケット上に残っているので、私の過失は全くないことも証明されています。
※領収証を発行してもらい、くらしのマーケットに余分にとられた顎を報告したのですが、それから1ヶ月未だに連絡ありません。しかも、連絡や相談する窓口すら他にありません。
余分にとられた分、補償してくれるんじゃないの?
全てがいいかげんです。
3回御願いして、最初の業者以外は不正をしました。しかもくらしのマーケット自体、管理する気持ちもないみたい。
参考になりましたか?
店舗側としてはやりにくく、サービスも低いポータルサイト
店舗として登録していますが、とにかく規定が厳しく、悪質な業者を守るためとは言え、一律同じペナルティでは納得いかない。そもそも大したポータルサイトでもないのに、(フレキシビリティが小さい)店舗側の利便性を考えたものとは程遠い。
マージンも一律20%は撮りすぎ!!ブラック企業並み。
5年ほど利用しましたが、何度も納得いかないので、サービスを停止したりして、続けましたが、もう堪忍袋の緒が切れて、
決別することにします。
タグ ▶
エンターテイメント
参考になりましたか?
参考になりましたか?
暮らしのマーケットの業者でした
暮らしのマーケットは、幅広い業種に対するプラットフォームですが、業者に対する手数料が半端ないです。
業者が利益を確保しようとすれば、客先に通常よりも高い価格設定を行わなければ、経営できません。反対に、客先にメリットを出せば業者は疲弊します。いずれにしても、ウィンウィンの関係にはなれません。
やはり、集客のためのプラットフォームは、必ず紹介料や、情報提供料が発生するため、業者も利益確保のため、必然的に価格設定を高めにします。
私は、それが申し訳なくて、暮らしのマーケットから退店しました。
タグ ▶
広島
参考になりましたか?
メッセージのやり取りで信じられない内容が!!
今までくらしのマーケット利用していて、問題なく利用させて貰っておりましたが、ちょっと驚きの対応をされたので、書き込みさせて頂きます。
予約前に業者とメッセージでやり取りしていました。古いエアコンの取り付け依頼に関してです。メッセージ内容は、取付場所の写真を数枚送って、料金出しをお願いしました。何が気に入らなかったのか不明なのですが、見積もり貰ってから2日後に下記のメッセージが送られてきました。
「背板の取付位置が合っていないと思います。<-- 背板のみ知り合いに付けて貰っていました
すみませんが、あまりないパターンですので、当店では対応辞退したいのですが...。
作業中に職人が発作を起こして死んでしまったとか、何かにたたられていませんか?
職人は縁起を担ぐもんです。うちでは対応困難です。すみません」
辞退するのは勝手ですが、「何かにたたられていませんか?」って、ちょっと酷くないですか?
やはり、連絡先も記載されていないですから、業者も言いたい放題なんでしょうか?
勿論、お客様に丁寧に対応している業者さんもおりますので、くらしのマーケット全てが悪いとは言いませんが、メッセージでやり取りのみした業者の評価も付けられるようにして欲しいですね。
この業者(東京)とくらしのマーケットにはクレームしましたが、さてどのような対応して頂けるのか。
タグ ▶
参考になりましたか?
初めて利用しましたが大変な目に遭いました。
エアコン設置を依頼。事前のやりとりはスムーズでした。
しかし当日駐車スペースのことでもめました。
事前に管理会社に確認をとり、家の前に停めてよいと指示されたので、それを事前に業者にも伝えていたのですが、当日になり、ここは路駐になるから停められないキャンセルだ、と来てすぐに言われ、すぐそばにコインパーキングがあるのでそこに停めてもらえないかと提案しようとするも、全く話を聞いてもらえず、大声で恫喝されました。
その後も、当日キャンセルなので全額払え、半額でいいから払え、など矢継ぎ早にいろいろ言うことが変わり、警察を呼ぶか、と言われたので、ぜひ呼んでくださいと伝えるも自分は呼ばないといい、結局わたしが連絡して仲裁に入ってもらいました。
仲裁してもらい、交通費程度のお金を支払って作業はせず帰ってもらったんですが、業者にその場でくらしのマーケット画面でキャンセルをするように言われ、そのときに気づいたんですが、キャンセルしたので口コミが投稿できないようになってしまいました。
また、大元に意見を言おうと思ったのですが、規約などを読むと、二者間で解決して、くらしのマーケットは間には入らないとあり、トラブルがあっても対応されないシステムになってることに驚きました。
もちろん問題ない業者さんもあるでしょうし、いろいろ調べたらエアコン取り付けは金額のことで揉めやすいとあったので、こういうことはよく起こっているのかもしれませんが、口コミ評価が高くてもこんなことがあるんだと勉強になりました。
タグ ▶
参考になりましたか?
出店者は安値競争にさらされ、下請け業者扱い
出店者は安値競争にさらされます。
安い業者を探しているユーザーがほとんどだから。
数をこなせばこなすほど登録業者は苦しんでいます。
値段を上げると予約が入らなくなるから。
当然質も下がります。数をこなさなければならないから。
集客力のない業者をかき集めて、競争させている印象です。
ここで商売を安定させようなんて考えない方がいいです。
ここの業者さんたちはどうやって生活しているのか不思議です。
経費を差し引くとアルバイト並みの収益になるような業者さんが多数存在します。
やってくうちに気づいたら、この会社の下請け会社?というような気持ちになっていました。
自分の会社名は表に出せない、名刺は出せない、電話番号も出せない、仕事を断ったらランク外にされる、上位にランキングされると嫌がらせの予約が多数入る。最悪でした。
しかも理由もわからず退店させられた業者さんも多数います。
良かったことは、口コミを集められたことです。
他には何も残りませんでした。
タグ ▶
ハウスクリーニング
参考になりましたか?
エアコン取付出来なかったのに、当日キャンセル料100%支払い
引越ししたので200Vエアコンの取付を依頼、当日、業者が来てくれたが、家の電力が100Vまでしか対応出来ず、当日キャンセルの形になってしまった。業者は良心的な方で嫌な顔一つせずキャンセルさせて頂き、私が悪かったのでガソリン代だけでもと伝え1000円だけ支払わせてもらった。
後日、クレジットカードの請求を確認すると、「くらしのマーケット」から26000円請求があがっていた。業者にも確認するとビックリされ、くらしのマーケットに問い合わせしてくれましたが、くらしのマーケットは電話対応されておらず、私からも問い合わせしてほしいとの事で、2度程チャットを送ってみたが全く返信が返ってこず。そうこうしてるうちに、業者より、くらしのマーケットより返答があったようで一度、請求してしまった金額はキャンセル出来ないようで、業者に支払われた金額を、業者より私に全額ではないが振り込んでくれる対応となった。
今回は業者の方が良心的で良い方だったので全額支払いにはなりませんでしたが、くらしのマーケットから未だ返事もなく説明もなされておらず、これは私個人の一意見ですが、かなり怠慢な会社だと思いました。
今から、利用される方は、電話対応をしていないという点と、クレジット登録は極力控えた方が安全だと思いました。
タグ ▶
高知
参考になりましたか?
エアコン取り付け業者、その場で税込金額提示
先日、エアコンの取り付けをお願いしたものです。
以下のことがありました。
・メールでのやり取りは税込価格でこの値段と提示してあるのに現場に来たら始める前にネットに表示されてある値段は税抜きですと訂正してきた
・金額紹介のページには追加料金は書かれていなかった、型番も送ってあるのでエアコンの重量はわかるはずなのにその場で追加料金かかる説明をされる
主人がすべて業者とやり取りしていて私自身確認取れてなかったので作業前の説明の時に値段は了承してしまった。
上記のことがわかっていたらその場で値段交渉は出来たので私側の落ち度はあります。
作業後、上記のことに気付いてダメ元で電話をしたところ謝罪の言葉はなく「お客様が了承したから」や「ネットの表示価格の変え方がわからない」と言われて終了。
くらしのマーケットさんには状況報告していますが、ここの皆さんの意見同様処罰はあまり期待していません。
この業者は埼玉や都内近郊対応しています。住所は埼玉です。
手伝いに来た高齢夫婦は代表の家族で中国人でした。3人で話してる会話はすべて中国語でした。
紹介文には中国語が話せることなど一切記載なかったです。苦手な人もいると思うので次からは手伝いに中国人の家族が来ることを事前に伝えておいた方が良いと思います。トラブルの種になると思うので。
タグ ▶
参考になりましたか?
お客さんに勧められて、プロとして登録しました…
プロとして利用した経験ですが…
・価格崩壊しているCMによって、正当な金額を提示してもお客さんに納得してもらえず値段をたたかれる。
・趣味でやっているようなレベルの低い業者と同じような目で見られるので、高圧的な態度で接してくるお客さんが多い。
・カレンダー機能で、対応できないと明示している日程であっても、お客さんからその日を指定した依頼が来る。
・見積金額も、現場を確認してお客さんと打合せしなければ金額を提示できないのに、予約成立前の打合せは規約違反、予約成立してから打合せするようと無茶苦茶な要求をされる。
・マーケット側の不手際で支払いが行われていなかったのに、謝罪や説明のひとつもなく、請求書や請求メールが毎日のように送られてくる。しまいには、弁護士事務所を通して差し押さえなどをちらつかせた手紙が来る。
・マーケット側のミスで発生した過払いに対して、請求を委託している会社に責任転嫁し一切対応しようとせず、知らぬ、存ぜぬを貫き通す。
・最終的には、一方的に永久退会される。
その他...
上げればきりがないですが、
プロとして登録しても、メリットよりも時間や手間を取られたり、ストレスや無駄な出費といったデメリットの方がはるかに多いです。
これからプロとしての登録を考えている片には、ぜひ、登録しないことをお勧めいたします。
参考になりましたか?



