
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
548件中 51〜60件目表示
代表挨拶を見ただけで代表として一目で駄目だなとわかりました。
私も登録しようか迷っていた自分で企業している外仕事をメインでしている者ですが、今口コミを読ませていただいて更にくらしのマーッケットの代表挨拶に違和感を覚えましたw←
実家のベランダを綺麗にした時、10万に違和感を覚えネットで調べて3万で施工してくれる業者もあれば15万の業者もいた事に唖然、3万の安い業者は良い仕事してくれるかわからないと…(続きは読んでみて下さい。)自分達は高額なマージン取りつつ業者作業レベルも上げず見過ごしやりすごして自分らが歌っている挨拶嘘つきじゃん?w
あの挨拶で感じ取れる一部は自分が嫌な思いしたからお客様には手頃で満足いく施工してあげるんじゃないの?
口コミを見ている限りだともっとミーティングや自身の胸に今一度手を当て、会議して改善していった方が良いですね。
んー、会社としてどうなんですかね。お金出せば誰だってCMくらいだせるよ。信じるか信じないかはホント貴方次第。
プロの専門業者に※直接アクセス(マージンないから安い)、又は知り合い通じてや近所の人に聞いたりして探して、その道のプロの方々にお手頃でしっかり施工してくれる業者を探しましょう。
参考になりましたか?
あいてるのに希望の時間の予約を取らせない!
仕事の都合上午後からしか頼めない為、午後が空いてる業者を探して予約を入れたら、10時から出来る日にちはないか、と交渉してきた。希望時間で他の日にちを提案してきた訳でもないのだ。業者の言い分が、(こちらの希望の時間に請負うと)前後にお客さんを案内出来ないから、だと。呆れる!ちなみにその日は朝からずっと時間が選べる様になってたので、その時点では他の予約は入っていないはず。タッチの差で予約が埋まりましたなどの言い分ならわかるが、前後が案内出来ないという勝手な言い草で、こちらはキャンセルするはめになった。今、予約を入れたいこちらをないがしろにして、まだ入ってもいない客を、優先された。非常に気分が悪い。
朝から順番にしか予約を取りたくないなら、希望時間の意味がないだろう!尚、朝から順番にしたいならその旨を記載する様メールしたが、既読スルーにされる始末。客をなんだと思ってるのか。そして、キャンセルに追いやった客が、どんな人脈があるのか想像はしないのか。
くらしのマーケットは何度か利用して、勿論きちんとした業者も多いが、今回のこんなのは初めてだ。しかも口コミ評判はとてもいいから騙された。予約段階でこんな意地悪されても、仕事が成立してないからその事はサイト内の口コミには書けない悔しさ。
くらしのマーケット運営会社のカスタマーセンターや問合せ先を探したが窓口は無い様子。何かあったら双方で解決しろ的なその体制もがっかりだ。今後また、この様な業者に当たったら嫌なので、脱会しようと思う。嫌なトラウマになってしまった。
参考になりましたか?
店舗への想いやりフォローが一切なく、権力を振りかざす会社
店舗として、出店していた者です。
お客様からの口コミにおいて、事実と異なる事が書かれてしまい、他のお客様が見て不安を煽るような表現もされてしまったので、事実と異なる点のみ くらマに削除依頼をしました。
こちらも今後の営業活動に支障をきたすと思ったので、どうしても口コミの編集をくらマにして欲しいと期待して待ってましたが、「規約違反の口コミ以外は一切削除しません」とメールで一方的に返してきました。
結局納得いかず、店舗にも敬意を払ってくれとメールを仕返しましたが、「弊社では店舗はビジネスパートナーという位置付けと考えており、店舗を敬うという事は致しておりません。」とハッキリと失礼なメールを返してきました。
メールで何度か怒りのメールを送ったのですが、一切電話で釈明もして来ず、とうとう「店舗様からの攻撃的なメールに対し、弊社として審議しますので、場合によっては強制退店と致します」という旨の脅しのメールを送ってきました。
なので、こちらも呆れてしまい、退店する事にしたのです。
事実なので、これから出展しようと思ってる方はこの事実をしっかり受け取って、出店するかどうか判断ください。
言う事聞かない人、文句がある人は辞めてもらうからねって権力行使する会社です。
最後は人と人の思いやりって必要だよね。もうちょっと臨機応変にやろうぜ。
参考になりましたか?
運営側の対応が最悪!
エアコンクリーニングを依頼した際に作業員が部品を紛失し、1週間後に補修しにくると言って帰ったが音信不通に…
1ヶ月経っても施工業者に連絡がつかず、運営側の補償の対象になったのは良かったが、部品代を振込するので、部品の手配と補修は独自でやってくれとの指示があった。
作業料はすでに支払っているのに、素人である依頼主がなぜ尻拭いをしなければいけないのか?
噂通り、施工業者も悪質だが運営側もかなりヤバイです。絶対利用しない方がよいです。
参考になりましたか?
落ち目のプラットフォームには理由がある
人口の少ない地域での出店側です。
契約に結びつくアドバイスは人口の多い地域でのアドバイスばかり。
担当者も理解していないしスキルがなさすぎる。
安くやらせて出店側から吸い取るだけ吸い取るプラットフォームだと感じました。
業種にもよりますがやるべきではないと断言します。
担当者はノルマがあるかのか知らないが、HPへの掲載依頼、説明会への参加依頼ばがり。HPに載せるのは恥ずかしいから断り続けて、説明会も忙しいからと無理ですと意見を言ったら強制退店 笑
他のプラットフォームの方が断然良いから、こちらは放置しますと言ったせいもあるでしょうが…
問い合わせの対応も悪いです。
本当にいいところを見つける事のできないプラットフォームでした。
だから落ち目なんだと実感しました。
また価格競争をさせるから金額が落ちるところまで落ちて、他の出店者さんどうやって利益だしてるの?という感じです。
お客さんの層も宜しくはない。
お客様に名刺をいただけますか?と言われ、規約無理なんですと言うと唖然とした顔をされていました。
○○プラットフォームの方がかなり良心的です。
新規顧客獲得をする為に初回手数料を払っていると思えばいいのですから。
退店手続きの手間が省けてよかったと思っています。
参考になりましたか?
店舗の運営について
1年ほど登録してお客さんも付いてましたがある日突然、「別の全く知らない会社と運営者が同じです。どちらか1店舗を残す返事を下さい」と連絡が来ました。身に覚えもない旨連絡しましたが聞き入れてもらえずできないなら退会措置を取ると脅されました。暮らしのマーケットは電話連絡先も無く、都合の良いときにだけ発信専用番号でかけてきてこちらからはつながりませんし聞き入れてもらえません。一方的な会社です。泣き寝入りされている方多いと思います
参考になりましたか?
システムも登録されている業者もひどい
普段、こういう口コミサイトに投稿する事は無いが、あまりにも不満が溜まったので書き込んでしまいました。
まず、暮らしのマーケットのシステム側であるが、チャットが不安定でメッセージが送信出来ていない事があり、やりとりにストレスを感じた。
業者に対しても、今回引越しで予約したが、実際に予約後メッセージのやりとりをすると「荷物の量を考えると」と表示倍の金額を提示して来ます。そこで表示通りに「積みきり」で依頼すると「距離が自動計算で安く表示されてるので金額は倍になります」との事。
おそらく仕事欲しさに、金額設定を安めにして予約後に金額を提示する手法のようです。
業者からのメッセージも1日おきに返信が来るようなペースなので、引越しまでに余裕がない人は直前に高額な提示をされてそのまま依頼してしまう流れを狙ってると思われる。
そもそも暮らしのマーケット自体が「引っ越しの見積もり無しで依頼できる!」と広告を出しているのにも関わらず、見積もり必須のサービスなのがどうかと思う。
参考になりましたか?
業者さんへの口コミはあてになりません
お風呂場の清掃をお願いしました
口コミ評価の高い業者さんで、作業内容や予約などのやり取りもスムーズに出来たので安心して当日を迎えました
一番の目的だった天井のカビも綺麗になって真っ白に!
オプションで3ヶ月はもつという防カビの処理もしていただきお金はかかったけれど大満足でした
業者さんが帰った後すぐ作業に満足していた私は評価に星5つをつけました
ところが1ヶ月も経たないうちに天井にまたカビが生えてきたのです
そこで怖々浴槽のフチに立って改めてじっくり見てみると下からは見えない配管の上側は汚れが残ったままなのを発見しとってもガッカリしました
結局防カビのオプションまでしたのに1ヶ月経たないうちにカビが生えてきた旨を業者さんへ伝えて無料でもう一度清掃してもらいましたが、初回とは違い連絡も無しに時間に遅れてきたり作業は手荒く物音も酷かったです
挙句の果てには窓にかけていた金属のフックもベランダに放り投げられている始末…
対応の変わりようが怖くもう二度と利用することは無いと思います
くらしのマーケットに評価を変えたいと連絡をしましたが現在まで連絡は一度もありません
口コミは一度評価したら変えられないシステムなのでは?
それなら良い評価しか残りませんから
あと作業内容はよく読んでおくことを強くオススメします
浴室清掃となっていても風呂桶やイスは作業範囲外なんて事もあるので
参考になりましたか?
施工業者も暮らしのマーケット両方最悪
8月にガス給湯器の交換のためくらしのマーケットが利用。
給湯器の交換に必要な金額が2万円と記載してあったので、交換前に使用機種、配管等の写真はメル済み。メールにて交換作業問題ないという事で工事日を決める。
工事日当日交換の作業に取りかかり30分ほどしたら、機種が想定したのと違っていた為追加料金がかかる、と言われて請求された金額はプラス19,000円。見積もりの2万円は何だったのかと、問いただすと部品が余計にかかるからしょうがない、との事でした。
この場は設置を最優先してもらい言われた金額を支払いました。
問題はここからです。
これら一連の流れをくらしのマーケットにクレームを入れました。
問題の金額の事を言うと領収書はもらいましたか?その証拠があるなら送ってくれますか?と事実確認として当然。
ところが、自分達の主張はきっちりしますが、くらしのマーケットは業者を斡旋するだけで問題が起きた後は、顧客と業者で問題を解決してください、との事でした。
なんでも事実確認は業者側の違反を取り締まるものであって、顧客への品質改善ではないそうです。
今後こう言うトラブルが起きない様にと思いましたが、あまりにひどい対応に領収書は拒否しました。
くらしのマーケットってこんな会社です。
それと給湯器を交換した業者ですが、領収書に電話番号の記載もなく。
会社名で検索をしても全然会社は出てきません。
業者と連絡が取れないのです。
くらしのマーケットを利用する事はこれくらいのリスクがある事を理解した方がいいです。
参考になりましたか?
サポートの対応のレベルが低すぎる!
整備工場を営んでいいます。集客の一環として利用させていただきましたが、サポートの対応がくそ過ぎて、何度もキレました。
クレーマーのお客さんとトラブルになった際に、サポート側はあくまで第3者の立場のため介入できません。という割には、頻繁に電話をしてきて、お客さんに連絡しろと催促がありました。
クレームの内容ですが、当初バッテリー交換の依頼として受けた案件です。見積もりをバッテリー代含めて8,000円ほどで受けました。作業をしてみると、オルタネータの不調によりバッテリー上がりになっていることが発覚。お客様に説明をし、オルタネーター交換含めて5万円ほどの修理代金となりました。その場はそれで費用を受け取り案件終了と思われたのですが、数日経ちそのお客さんから連絡。
当初の見積もり金額と大きな乖離があるため、見積もりの差額分を返金してほしいとメッセージが届きました。一度対面でオルタネータ交換の経緯を説明していたのですが、再度文面でも説明。
その後もしつこく詐欺だなんだとお客さんからメッセージが来たので、面倒なクレーマーだなと思いシカトしていました。するとサポートから連絡が。そのお客さんがサポートに連絡をしたのでしょう。連絡を返せとの内容がサポートから来ました。私は経緯をはなし、納得いただいた上で作業を行ったことを説明。話を聞いたはいいがサポートからは「それではそのお話をお客様にお話しください」と一言。
いや、だからそれを話したから作業をしたし、すでに何度も説明していることなんだよ!と言っても、「私たちの介入はできないので当事者同士でお話ください」と言われました。
もうわけわからん。介入しないというのなら、この電話もするべきじゃないのでは?と言っても、お客様からご連絡来て~という筋の通らない話ばかり。
入会当初のプロフィール作成時にも、無料で作成してあげるとのことで丸投げでお願いしたら、全然会社特徴だったり、何なら対応地域も全然違う地区指定してて怒ってます。手数料20%近く引いてるんだから、もっとまともな対応をしろよと思う。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら