
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
570件中 104〜113件目表示
怠け者
コロナ関連のお願いメールはせかせか送信してくるくせに、大声でしゃべってる親がいても、スタッフは見て見ぬふり。クラブ入口付近で井戸端会議になっていても、観覧席でゲラゲラ大笑いしていても、スタッフは皆スルー。面倒くさがりしかいないですね。
値上げばかりして、高額なイベントばかり企画して、客からお金をとることしか考えてない。月謝値上げの際に、「指導の質を高めより良いサービスをご提供させていただき…」ってのは嘘だったんですねー。普段のレッスンでまともに指導も出来ない、ミスばかり、流れ作業でコーチが楽しているようにしかみえませんが。スイミングは、ただ子どもを泳がせていればいいと思っているコーチが多数です。カピバラのように縁にもたれかかってプカプカ浮いてる頭の悪いコーチもいます。正しい泳ぎ方を教えてほしい、上手になりたい、という方は、他を探した方が賢明です。当たり前のことが、ここのクラブはできません!
あと、このクラブは自分達のミスは勝手に揉み消しますので、ご注意下さい。上司からして柄が悪いです。横柄で、接客対応すらまともに出来ない柄の悪さです。普通では信じられない様なミスの数々を全て揉み消しました。
あと、子どもが怪我しても謝らない。隠します。はっきり言って、隠蔽体質ですね。サービス業を理解していない、古い体質で恥じを知ってほしいです。
以前は、一生懸命なコーチ、対応丁寧なコーチもいたのですが、異動でどんどんいなくなり…今は柄の悪い上司、適当なコーチの集まりで、残念です。
参考になりましたか?
他のスイミングをお勧めします
店舗によって違うと思いますが
子供の人数が多すぎて、全然目が行き届いていないし、全く上達しません。ただただ何となく泳いでいるだけでした。
アドバイスを求めて電話しましたが、折り返しますと言って連絡もなし。
5年続けましたがもっと早く別のスイミングスクールへ変えればよかったです。
参考になりましたか?
コロナ対応 がっかり
コロナ対応 遅すぎです。今回の緊急事態宣言後にコメントを出したのも翌日。そして、緊急事態宣言初日25日当日になっても、営業するかしないか 今後の予定もアップせず。(ルネサンスは、25日 9時には、休業予定など アップしていました。)スピード感が、全く無い。セントラル10年以上 通っていましたが、退会します。ルネサンスに乗り換えます。
❶いまだに、スタジオレッスン予約が、入館後のサインアップ
❷スタジオレッスンの場所とりが任意のため、トラブルあり。
❸筋トレマシン 各1で消毒薬の配布が無い
❹ロッカーやスタジオレッスンの場所とりおばさんの
取り締まりが甘い。マナーの悪い上海おばさんが割り込み
突き飛ばしなど 容認しています。
❺イントラの質が、この10年で低下しています。
キューの間違い 目立つようになりました。
体型管理も、甘い。ぶくぶくのイントラとか見たくない。
❻連休中のzoomレッスン1000円の有料レッスン??
ルネサンスは、会員以外にも、無料レッスンしてますよ。
❼とにかく、デイ会員さんのマナーが悪い。
朝から晩まで ずっと館内にいるおばさん達。
ロッカーやスタジオレッスンの場所まで
自分で決めて、他人をどかす。デイ会員 いらない。
お風呂に、洗わずに浴槽に入るおばあさん達。
10年前は、良かった。
ずうずうしいおばさんは、少なかったし
マナー違反の上海人もいなかったし
イントラの質も高かった。会費とか、あげてもいいから
10年前に戻りたい。
タグ ▶
参考になりましたか?
近隣年配者向けのスポーツジム。多忙な会社員には不向きな印象
スタジオのプログラムも少なく、定員があるため参加したいプログラムに参加できないことがあります。また、土曜日の午前中などもすぐ一杯になる。近隣住人や近隣の会社で勤務しているような方向けのジム。時間がある方達が予約しにきて、午前中に参加されることが多いです。平日休みで行くと満員のことも!!プールも使えてサウナなどもあるけど、シャワールームとミストサウナは黒カビだらけ...コロナとか言う前にジム施設の衛生管理をきちんとされた方がいいのではないでしょうか?親切なスタッフも多いので残念です...
参考になりましたか?
柏店での感じた点
皆さまの口コミにあることがほぼ当てはまり、笑えてきました。
柏店は古いので仕方ありませんが、小さな虫の遭遇率が高いので、個人的にはそれが結構きついです。
コロナ禍での対策は正直、あまり感じられません。
消毒アルコールは置いてありますが、
沢山人が集まるプログラムで利用した物や場所の消毒をしていないように思えました。メンバーが入れ替えする際もそのままです。時間が切迫しているせいかもしれません。
知り合いの話では、プログラム中に小さい子が怪我をしても対応は無く、また、キッズのテストのためのデータ管理がずさんなようで、進級テストでトラブルも多々あるようです。
残念ながら、他の方がすでにおっしゃってるような隠蔽体質と感じてしまうような場面も目にしたことがあります。
個人的に、インストラクター?コーチ?の質も正直なところ高くは感じられませんので、他の運動施設に移ろうか検討中です。
タグ ▶
参考になりましたか?
コーチの子供に対する対応が酷すぎる
体験教室での雰囲気は良くプール嫌いな子供に寄り添ってくれ、先生方に入会後も泣く子供はフォローしてくださるとのことなので入会しました。ところが初回レッスン時に若い女性コーチは不安がる子供に対して、真顔で冷たく、シャワー浴びればー?帽子かぶればー?と言い放つ。不安がる子供に対して不適切だと思う。親も気分が悪く、大丈夫なのだろうかと不安になりました。レッスン開始とともに大泣きする子供に寄り添うそぶりもなく、強引に背中を押したり、もぐらせたり…子供をけむたがる表情で笑顔もなく…子供はパニックになっていそうなので、レッスン途中で帰りました。入会前の話とあまりに違う対応と子供への不適切な態度。あれではトラウマになり更にプールをが嫌いになってしまいます。こんなスクールを選んでしまった親も親で反省し、即刻退会を希望しました。
タグ ▶
参考になりましたか?
残念ながら退会しました
セントラル南千住。スタッフやトレーナーの対応や態度が、人によってかなり差があります。とても不快な思いをしたことがあり、残念です。また利用者のモラルが欠如しています。マシンの場所取りは禁止されていますが、普通に場所取りするおばさんがいました。コロナの影響で利用者が減り、マシンの取り合いをすることも無くなりましたが…。また、女性ロッカールーム、浴場に、生理の血を垂れ流している利用者もいました。お局の年配おばさん軍団も感じが悪く、気持ちよく利用することができず、ジムに通う目的のひとつである、ストレス発散が逆にストレスと感じるようになり、退会手続きをしました。
タグ ▶
参考になりましたか?
スイミング
二俣川店のキッズスイミングに通っています。
コーチ達は優しく、丁寧であると思います。子供も楽しそうに通えています。が、保護者マナーがあまりよくありません。見学席での、席取りが禁止されているのに、みなさん当たり前に席取り。座って携帯いじっているのを見ると、ルール守ってる人が馬鹿らしく思えますが、だからといってルールを破りたくないので順守しますが、セントラル側がもう少し啓発してほしい所です。
受付スタッフには当たり外れがあり、接客だと言う事をもう一度きちんと認識するべきです。見た目や年齢で態度を変える受付みると、品格すらないなって思います。
メールや掲示板を確認しても、わかりにくいから質問していても、対応力や変更に関しての理解力が無さすぎかと思います。総じて、いい所かもね、よくイライラするけどね。
参考になりましたか?
待合室のマナーがひどい
横浜の片倉町にあるプールに通っています。
座る場所が少なく、殆どの人が床に座るか立っているかしかない。練習が終わったママ友集団が「ピクニックですか?!」ばりに床に座り込んでお菓子を広げている。
小学校高学年の男の子たちが水着姿で鬼ごっこをして全力で走り回っている。高学年の男の子ともなると身体もしっかりしているのでぶつかられれば痛いし、怖い。
でも、待合室にスタッフが誰もいないので無法地帯。
ほんとやだ。今はまだ息子が小学校前なので付き添っているが、この先が不安。
自分は来なくてよくなる!という喜びと、この空間に子供だけで行かせる不安。走る子たちにぶつかられてケガをするのもそうだけど、一緒なって走り回らないで欲しい…。どんなに家で言い聞かせても言い聞かせても、親がいなくて友達がいれば楽しくなっちゃうのが男子。その場で言わないとダメなのが男子。
どうにかスタッフさんにその場で叱って止めて欲しい…。
タグ ▶
参考になりましたか?
3歳女児、体操教室
娘が3歳になったので何か習い事でも…と思い探した結果、近くのセントラルは幼児対応しているとのことで入会することに…。その際3歳が入れるのは月曜日の2時半の体操教室だけしか入れるものがないとのことで、選ぶ余地無しでそちらに入会を決めました。今思えば、この時体験から始めるべきだったと後悔しました。4歳になれば体操のほかにプールやダンスなども入会出来るとのことで…とりあえず4歳までの半年間だけだし、ましてや3歳専用のクラスだし安心だと思い入会しました。初日、挨拶もそこそこに産まれて初めての習い事に明らかに戸惑っている娘をよそにさっさと始まりました。子どもはその時10人、コーチは男性1名、女性1名。メインは男性コーチでしたが、その方の言い方、子どもとの関わりかたに違和感が…だれが見ても子ども嫌いなのが丸わかりの対応。出来てる子も出来てない子も並ばせてただ流れでやらせる。そんなもの産まれて初めて習う娘に出来るはずもない。よそ見をしたら大声で怒られる。全く信頼関係も無い、会って数分の大人に怒られる娘に、後ろで見学してた私はすでに入会を後悔しましたが、過保護になるのも良くないと我慢しました。結局、ほぼなにも出来ないまま1時間終了。慣れるまで…慣れさえすれば…と言い聞かせ次の月曜日。体操教室2回目の日。相変わらず何をしていいのかわからないままおいていかれる娘…数字もわからない娘にコーチは8番目の順番を与えましたが、そんなもの分かるはずもなく、どこに並んでいいのかもわからない娘はまた怒られる。しかも名前ももう呼び捨てで…結局、順番も抜かされ、娘の番がきてもやらしてもらえずほっとかれるのがその日だけで4回ありました。フラフラしている娘が悪い、それは分かります。ですが、コーチは3歳の娘の両頬を手で固定し威圧的にガッと怒りました。たった2回目でなにがそんなに気に入らなかったのか…。たった3歳で顔をガッと固定され怒られる。これにはもう我慢限界でした。たった2回目でこんなことやられるなんて…このままココに通い続けていたらいずれ本格的な体罰されるんぢゃないかと思いました。入会時に2ヶ月分を支払っていましたが、我慢してまでお金払ってまで行かせる意味がないと思い、やめました。大手のスポーツクラブだけあり黙っていても入会してくるのでしょう。あんなコーチに3歳のクラスを持たせるなんて恐ろしいです。娘は通っている間、夜泣きが始まり、オムツも外れていたのに、またオムツに逆戻りしてしまいました。セントラルスポーツ…ほんとにがっかりでした。名前だけで入会したらダメだと感じました。あとコロナ対策なんて皆無でした。娘の体操中、ふらっと小学生がランドセルを背負って入ってきて、はしっこで宿題を始める…マスクなどせずに体操させている3歳たちのなかに学校帰りの小学生がなぜ当たり前のように入ってこれるのか…コロナ禍にあり、こんなやり方でやっていけるのは不思議です。
タグ ▶
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら