
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
567件中 114〜123件目表示
残念ながら退会しました
セントラル南千住。スタッフやトレーナーの対応や態度が、人によってかなり差があります。とても不快な思いをしたことがあり、残念です。また利用者のモラルが欠如しています。マシンの場所取りは禁止されていますが、普通に場所取りするおばさんがいました。コロナの影響で利用者が減り、マシンの取り合いをすることも無くなりましたが…。また、女性ロッカールーム、浴場に、生理の血を垂れ流している利用者もいました。お局の年配おばさん軍団も感じが悪く、気持ちよく利用することができず、ジムに通う目的のひとつである、ストレス発散が逆にストレスと感じるようになり、退会手続きをしました。
タグ ▶
参考になりましたか?
待合室のマナーがひどい
横浜の片倉町にあるプールに通っています。
座る場所が少なく、殆どの人が床に座るか立っているかしかない。練習が終わったママ友集団が「ピクニックですか?!」ばりに床に座り込んでお菓子を広げている。
小学校高学年の男の子たちが水着姿で鬼ごっこをして全力で走り回っている。高学年の男の子ともなると身体もしっかりしているのでぶつかられれば痛いし、怖い。
でも、待合室にスタッフが誰もいないので無法地帯。
ほんとやだ。今はまだ息子が小学校前なので付き添っているが、この先が不安。
自分は来なくてよくなる!という喜びと、この空間に子供だけで行かせる不安。走る子たちにぶつかられてケガをするのもそうだけど、一緒なって走り回らないで欲しい…。どんなに家で言い聞かせても言い聞かせても、親がいなくて友達がいれば楽しくなっちゃうのが男子。その場で言わないとダメなのが男子。
どうにかスタッフさんにその場で叱って止めて欲しい…。
タグ ▶
参考になりましたか?
3歳女児、体操教室
娘が3歳になったので何か習い事でも…と思い探した結果、近くのセントラルは幼児対応しているとのことで入会することに…。その際3歳が入れるのは月曜日の2時半の体操教室だけしか入れるものがないとのことで、選ぶ余地無しでそちらに入会を決めました。今思えば、この時体験から始めるべきだったと後悔しました。4歳になれば体操のほかにプールやダンスなども入会出来るとのことで…とりあえず4歳までの半年間だけだし、ましてや3歳専用のクラスだし安心だと思い入会しました。初日、挨拶もそこそこに産まれて初めての習い事に明らかに戸惑っている娘をよそにさっさと始まりました。子どもはその時10人、コーチは男性1名、女性1名。メインは男性コーチでしたが、その方の言い方、子どもとの関わりかたに違和感が…だれが見ても子ども嫌いなのが丸わかりの対応。出来てる子も出来てない子も並ばせてただ流れでやらせる。そんなもの産まれて初めて習う娘に出来るはずもない。よそ見をしたら大声で怒られる。全く信頼関係も無い、会って数分の大人に怒られる娘に、後ろで見学してた私はすでに入会を後悔しましたが、過保護になるのも良くないと我慢しました。結局、ほぼなにも出来ないまま1時間終了。慣れるまで…慣れさえすれば…と言い聞かせ次の月曜日。体操教室2回目の日。相変わらず何をしていいのかわからないままおいていかれる娘…数字もわからない娘にコーチは8番目の順番を与えましたが、そんなもの分かるはずもなく、どこに並んでいいのかもわからない娘はまた怒られる。しかも名前ももう呼び捨てで…結局、順番も抜かされ、娘の番がきてもやらしてもらえずほっとかれるのがその日だけで4回ありました。フラフラしている娘が悪い、それは分かります。ですが、コーチは3歳の娘の両頬を手で固定し威圧的にガッと怒りました。たった2回目でなにがそんなに気に入らなかったのか…。たった3歳で顔をガッと固定され怒られる。これにはもう我慢限界でした。たった2回目でこんなことやられるなんて…このままココに通い続けていたらいずれ本格的な体罰されるんぢゃないかと思いました。入会時に2ヶ月分を支払っていましたが、我慢してまでお金払ってまで行かせる意味がないと思い、やめました。大手のスポーツクラブだけあり黙っていても入会してくるのでしょう。あんなコーチに3歳のクラスを持たせるなんて恐ろしいです。娘は通っている間、夜泣きが始まり、オムツも外れていたのに、またオムツに逆戻りしてしまいました。セントラルスポーツ…ほんとにがっかりでした。名前だけで入会したらダメだと感じました。あとコロナ対策なんて皆無でした。娘の体操中、ふらっと小学生がランドセルを背負って入ってきて、はしっこで宿題を始める…マスクなどせずに体操させている3歳たちのなかに学校帰りの小学生がなぜ当たり前のように入ってこれるのか…コロナ禍にあり、こんなやり方でやっていけるのは不思議です。
タグ ▶
参考になりましたか?
直営店化を希望します。
勤務地の都合上やむなくこちらトーアセントラル阿佐谷に移籍しました。直営店でWEB登録しますと手数料0円ですが、非直営店、すなわちオーナークラブにより手数料2200円も徴収されました。浅ましかったです。直営店並みに料金プランが揃っていない。料金プランのバリエーションを増やす事(特にナイト&ホリデー)、月会費のクレジットカード払い、フィットネスナビの導入、レッスン予約のオンライン化、悉く「できません」として却下。このクラブ、特にトーア側の受付が言う「できません」は近い将来においても「やるつもりなんか毛頭ない」という意味であることは間違いありません。夏の季節休館ですが直営店ですと前年の年末に年間計画として告示しますが、こちらは1ヶ月前発表とあまりにも遅すぎる対応には怒りを禁じ得ません。いっその事ここ阿佐谷店も直営店化したほうがいいと感じています。大過去にセントラルスポーツ下北沢店がトーアから直営店化したように。
参考になりましたか?
札幌なら琴似店
コロナ禍でジムの経営がひっ迫している中、琴似店から「夏トクウィーク」の連絡が届きました。普段ないレッスンを行なったり、week限定のチャレンジカードやクイズの用意をしたり、さまざまなイベントを準備しているとのこと。みん評では山鼻店に対する批判が多いようですが、両方利用している友人も店によって差はあると言っています。琴似店は、営業時間が短縮になった際、プログラムを入れ替えてナイト会員が少しでも参加できるように工夫してくれたり、アルバイトのスタッフが自主トレ中の会員に積極的に声をかけてくれたり、一生懸命サービスに努めています。もちろんキッズスクール優先で施設利用が制限されるということもありません。これ以上会員が増えて混雑するのは困りますが、札幌の方なら琴似店を利用されるとよいと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
コロナウイルスによる休館への対応策
全館いっせいに先週休館になったが、その休館日に対する対応の仕方に問題がある。4月から毎月第一週の休館日を開放し、休館した7日分に充当するというやり方だ。セントラル側の一方的なやり方で、会員の間からは不平不満が多い、店長に苦情を言っても全館このやり方なのでそれが嫌ならば休会か退会をしてくれと言われた。本来ならば7日分を返金するのが筋であり、それがダメならばどこのセントラルでも使用できるギフト券を7日分配る、また平日会員の方には祭日、日曜に使用できる優待券を配るなど、会員の希望を聞いて個別に対応するべきだ。皆さん、セントラル全館のやり方に不平不満がある方はどしどし書いてセントラルの各店長に知らせましょう。
参考になりましたか?
高校生大学生
慶応日吉でオープンからの会員です。最近慶応の高校生が増えてロッカールームを土足で闊歩するなどマナーが悪く風呂で大声でうるさく、待合室ではソファーを占領して居眠りしたり、パソコンしたり、金持ちの育ちの悪い高校生が集団でやりたい放題。これに対して、店長は注意もせず放置。出来れば新しい所が出来れば移りたいと探し始めている 我々年金族の仲間たちも増えています。以前通っていた近くのエポックに戻る人も増えています。また、大倉山から通っている人はアスリエに変わり、その人がアスリエが安くて高校生がいなくて良いよと他の仲間に勧めています。以前の店長(確か鈴木さん?)は、目についたら必ず注意してました。小学生位の子供たちも、最近は大騒ぎ。以前の店長さんは、保護者に注意を喚起してました。高校生に学割など与えているなら、その分しっかり指導して欲しい。サウナなどは使わせないようにして欲しい。兎も角、ボンボン高校生の溜り場にはしないようにして下さい。早急に!
参考になりましたか?
サウナ内で大声の会話
セントラル住之江に優待券で時々行っているが、常連らしき2名がサウナ内で大声で話していた。他の人もさぞかし不快だろうと思っていたら、みんな常連の知り合いのようで、怖かった。サウナ内での会話を控える旨の掲示は見当たらなかった。
タグ ▶
参考になりましたか?
ひどいです
数年前に一度入会しました。口コミ通り老人の憩いの場でした…。受付の方は、若い方が入ってくださるのが嬉しいと言って丁寧に対応をして下さいました。
利用を始めると…常連の方々が自宅であるかのようにわがまま言い放題、老人達の憩いの場でした…。
私も常連の方に不快な事をされてしまい、受付の方に相談しました。
とても心配してくださり、相手の方にも話をすると仰って下さいました。
ですが、相手の方は話が通じずどうにも出来ない為、店長を呼んで頂くことになりました。ここからが最悪でした。
まるで常連の方を擁護するような発言ばかり。うまく言いくるめて事を無かったことにしたいと丸分かりでした。結局その日で退会しました。
店長がいなくなってから、受付の方が「何も出来ず本当に申し訳ございません…」と目に涙を浮かべて何度も何度も謝って下さいました。
働いている方々も、辛い目に遭いながら、守ってもらえていないのだろうなと感じ、悲しくなりました。
それからセントラルさんはどの店舗にも行っておらず、別のスポーツクラブの会員になって落ち着いています。
参考になりましたか?
バスの運転手が酷い
スクールバスを申し込んだが、初日は10分前から待っていたのに更に10分程遅れてきて、バス停の場所も心配になり電話確認した直後に来たが運転手のよそ見で気付かず通り過ぎられ、乗れず。
半年後、別の運転手の時は遅れてもいないのにバス停で早く乗れと急かされ、乗った後も「あそこは道交法違反なんだよ」と大声で言われ続け、更に次のバス停で誰も乗降しないのに急停車し、「○○のお母さーん!ここが次のバス停なんすよ。こっちか1つ前のに変更できませんかね〜?」「変更する気があればレセプションに言って下さい」と車内で大声で言われました。
選択肢にあった場所を選んだだけで、そんな事は今迄言われてもいないし、レセプションからそんな話は聞いた事ないのになぜ今言われるのかと抗議したらどうぞお降りて下さいとのらりくらり。
その後も次の時間あるからと逃げ、直接謝りにも来ず。帰りには途中降りる人がいないからと道を勝手に変える有様。酷過ぎる。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら