
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
569件中 64〜73件目表示
コロナのマンボウが適用された県なのに。
宮城の名取スクールに通わせてます。とにかく更衣室が凄い事になってる。もともと狭い更衣室なのに、その中にスクール終わりの子供達がざっくり数えても40人。もっと居たような。当然通路すらない状況。靴置き場のスペースでも着替えてる状態。みんな腕もあげられないんですよ!!本当にぎゅうぎゅうです!ぎゅうぎゅうっていう言葉がしっくりくる!!
子供達が着替えができない。人が多すぎて。これ、、対策してるのか。。10分?5分?ずらして終わらせてるみたいだけど全然意味がないです。当然子供達はマスクなし。始まる時間を30分ずらすとか。もっと考えてほしい。あの更衣室の中に子供をまた入れようとはちょっと怖くてできないレベルです!!施設も新しくてコロナが無ければ通わせたいのですが、、でもこうゆう時に、しっかり対処できないのは不信感です。残念。改善されなければ、早々にスクールを変えます。
参考になりましたか?
流山おおたかの森セントラルスポーツの対応について
Mixで習い事していて平日なかなか参加できずほとんど参加できないからお金どぶに捨てているように思い辞めようとしたら、振替できるから、入力間に合わなかったらお電話くださいと熱弁に負け一度考えなおした。
熱弁したスタッフは一生懸命な態度で悪くないが、
いざ電話したら別のスタッフでめちゃくちゃ対応が悪かった。
上から目線で「はぁ?」言ってくるし。
電話するよう言われたから電話したにもかかわらず、
ふてくされた態度で。むしろこちらが悪いと言ってきた。
話しにならず電話切りました。
私と同じ内容で連絡したママ友も用件同じで連絡したところ、同じ態度。
おおたかの森セントラルスポーツに関しては酷い対応すぎて有名、たぶん同じスタッフなんだろう。
こんなスタッフ教育で窓口で良いのか疑問。
お金返せ!思います。
土日なんて送迎ごった返しで、人でぎゅうぎゅうだし。
コロナ対策0状態。
アルコールスプレーだけおいてあれば
感染対策OKっていうのはいかがなものか。
参考になりましたか?
セントラル袖ヶ浦
ジムエリア、プールにスタッフがいないことが多いです。
困ることもあるので、常時1人はいて欲しいです。また、定員のあるレッスンの整理券配布が30分前と決まってみんな並んで待っているのに遅れてきたら、忘れていたり。
スタッフはみんないい人なのできちっとした方が良い。
衛生面は、お風呂は週に一回しかお湯を変えないとのことだが、にごっていることがしばしば。私物のシャンプーなどをおくところがカビは生えていて汚い、更衣室は埃、髪の毛がおちている。もう少しきれいになると良い。インストラクターはいつもはいい人だが、一度バイトに厳しくしている一面をみてしまい恐かったです。マイクの電池をもってこいとどなっていたが、お客の前なのでもう少し柔らかくいってほしかったです。
タグ ▶
参考になりましたか?
セントラル横浜(片倉町)
体操教室では受かった項目を永遠におさらいさせられ、子供に受かっていると言わせたら次から新しいことをさせる感じです。
コーチが子供のことを把握していないもよう。
あまりに目に余るので、事務に伝えたら連絡不要と伝えたにも関わらず、コーチから電話で一方的に意図があってやっていると切れ気味に言われました。
意図があるなら本人に説明すれば良いし、子どもから言われて変える程度の意図ってなんでしょう?
しかも、年齢的にそこまでできていれば十分です。焦らなくて良いって、のばす指導は不要ってこと?
お金払って通わせているのに?
スイミングでは、バタ足で膝が曲がっているのに1度も注意されず、案の定進級テストは膝が曲がっていると不合格。
本人には毎回親が口で言っていましたが、やっている最中に指導がなければ上達は無理かと。
本当におすすめできないです。
更に、1番偉い方と話したいと伝えた所、今月中はお休みだとか。4日も待たせるってクレーム対応も全くできていません。
参考になりましたか?
対応が残念。値上がりも痛い。
子供二人がスイミングに通ってます。
まず、見学の時からスタッフの対応が悪すぎです。
「見学したいのですが」と言ったら、「ご自由にどうぞ」と言われ、特に見学のルールなどの説明もなく、付き添ってもくれず、結局保護者が多く、全く見えませんでした。
体験の時もこちらが全く初めてと分かってるのに、ロッカーの場所も説明なし。
「どこですか?」と聞いてやっと教えてくれました。
ロッカーの使い方も説明が無く、そのままいなくなってしまい、どこを使っていいのか?なども分からぬまま・・・。
帰りもフィードバックも一切なく、そのまま帰らされました。
通い始めて慣れればいいかと入会しましたが、毎回ふざけてる子(回を変えても別のふざけてる子がいる。)や大泣きの子にコーチが付きっきりになってしまい、まともに教えてもらえた事が何回あったか・・・。
せめて、そういう子供を対応する補佐のコーチが欲しかったです。
観覧席もいつも満員で、ソーシャルディスタンスも全く守られず、こちらが距離を取って後ろで見てても、どんどん割り込みされるし、ママさん達のおしゃべりが、かなり大声で迷惑でした。
スタッフの方の声かけや、見回りを実施して欲しいです。
他のスイミングでは、保護者の観覧は1人までなど制限があるのに、先日はパパママおじいいちゃんおばあちゃんの4人で前列を陣とって、大騒ぎしてるご家族もいました。
1月から値上がりもしてしまうので、高いし、粗悪だしで退会しようと思います。
「細かくなくて、ある程度雑な方がいい。うちの子は落ち着きがないから、周りも同じ感じの方がありがたい」という人にはいいかも知れません。
参考になりましたか?
子供は預けられない
流山おおたかの森店に2年間小学生をバスで通わせてましたが、最悪でした。バスが駐車場に到着してもお迎えのコーチが来ないと降車できないシステムなのですが、このお迎えが時間過ぎても来ない。17時からのレッスンなのに入館時刻はいつも17時10分過ぎ…。そこから着替えて移動して、レッスンに合流できるのは早くても17時15分。酷いときは20分過ぎのケースも。終了の時刻は変わらないので、実質40分かそこらしかレッスンできません。
何より呆れたのは、子供を大量に預かる施設なのに責任感も意識も希薄なこと。3年生の子供がバスで気分が悪くなり更衣室で横になっていても、スタッフのチェックがないので気付いてもらえず。次のレッスン時間の子達が来館して初めて発見されました。腹痛になった時にはスタッフに「お腹いたいです」と訴えたのに「どうにもできない」と言われ、放置。
あまりの無責任ぶりに即退会しました。
引っ越して来る前に通わせていたメガロスでは、更衣室までコーチが迎えに来るしレッスンが始まったらスタッフが残りの子供がいないか見回りに来たり、受付が子供とコミュニケーションをしっかり取っていたので、多少遠くても柏のメガロスにすれば良かったです…。
チェック機能もないし、子供を預けるのはオススメできません。
参考になりましたか?
イントラがひどい
私は、普段西台セントラルでフリーウェイトを行っていますが、なぜかインストラクターがフリーウエイトを使用しており、使用できないことがたびたびあります。壁にインストラクターがマシン及びフリーウエイトを使用することによりお客様のことを理解するためご理解お願いしますとの張り紙がありますが、お金を払っていないイントラが我が物顔で利用し、お金を払っている客が利用できないで待っているのは、おかしいと思います。しかもこの前普通にフリーウエイトを使用していたらインストラクターが使っていいいですかといい勝手に使用されました。今現在新型コロナの影響で施設は利用できないですが、再開した時は、3密は、厳禁とされていますが、まさかそのような状態でイントラが我が物顔でフリーウエイトを独占してないことを祈ります。たまに客が3人でイントラがフリーウエイトを5人ぐらいで使用しており客より多い状態の時がありますのでそのような非常識なことがないことを願います。
タグ ▶
参考になりましたか?
ずさんすぎる
トレッサ横浜店。
子供をスイミングに通わせています。
驚くことが二回ほどありました。ここ大丈夫でしょうか?
店舗から電話で不在着信が残っていた。
↓
こちらから折り返しかけ連絡が来たけどどのような要件か聞く
↓
「通話料がかかってしまうのでこちらから折り返します」と言われ、すぐに先程の人がかけてきて「担当者が席を外しているので戻り次第こちらからかけます。」
と言われる(この時点でずっこけ)
↓
私「育児中なので、手が離せないタイミングだと一度連絡もらっても出られない可能性があるので電話に出なかったとしても2回3回かけてくださると助かります、お願いします。伝えてください」
↓
2時間後に着信あり。
しかし手が離せず出られず。
しかしそれ以降の着信はなく一度の不在着信で終了
(何度かかけてくださいといったけど伝わっておらず)
↓
こちらからかけなおす。
着信をもらっていたが出られなかったことを伝える
↓
「申し訳ありません!担当のものは帰宅してしまいました」
(唖然)…全てにおいて伝達事項ができてない…?なんだろ、なんかここ会社として大丈夫か?と。
普通の会社なら通用しないような感じですよね…。゚(TヮT)゚。
また、体験の際もおかしかった。
店舗に電話をしてベビースイミングの見学をしたいと伝えると、電話対応した人「明日◯時にフロントに来てください!見学ですね?明日のフロントのものに伝えておきます!明日見学できます!」
と言われました。
当日に時間通りに行き、フロントの人にその旨を伝えると
なんとベビースイミングのレッスン自体
やっていない曜日でした…
そもそも、見学希望の話すらフロントの人に伝わっておらず。
ドン引きしました。
当日のフロントの人は「今日はベビースイミングのレッスンありませんよ。◯曜日と◯曜日です。」
と申し訳なさそうにおっしゃっていました。
電話を取り次いだ人、大丈夫か。
なんだか全てにおいて伝達事項が全くできておらず、一般の会社ならありえない感じでした。
正直、驚きます。
フロントの方はとても感じが良く更衣室も清潔に保って下さるしコーチも丁寧で気に入っていますが、事務方大丈夫か?っていう気持ちです。
参考になりましたか?
伝達事項が悪すぎ
清瀬セントラルです。
兄弟で水泳教室に入りました。
初日、まず幼稚園生の弟のレッスン。何も説明は無く、こちらから質問するとそのままプールサイドに言って下さいとのこと。
次に、姉のレッスン。もう一度受付に尋ねると、(違うスタッフ)水チャレンジカードを持ってプールサイドへとのこと。
結果、姉は初回検定を受け、弟は検定を受けず。
それだけならまだいいが、弟が初回検定を受けて無いと言うと次回プールサイドに水チャレカードを持って行って下さいとのこと。
次回持って行くも、何故か検定をして貰えず、しかも、水チャレカードが返ってこない。電話をすると、次回プールのコーチに渡しておくのでそのまま来て下さいと言われた。
その日は全員検定の日。練習の様子を見ていると、うちの子だけ検定を受けさせてもらっていない。
もしかして。と終わった後に尋ねると、水チャレカード忘れていたので検定受けれませんでした。と。
は?
今までの経緯を説明すると、すいませんと謝るも、忘れ物入れにあるかも。と。
は?
かなり腹ただしい対応でした。
スタッフ同士の連絡が全く行き届かず、子供を預けることに不安を感じます。しかも、コーチと呼ばれる人は、水泳、体操、フロアを掛け持ち。生徒に対する愛情も感じられず、ただの流れ作業でやっている様に感じます。
同じ日に入会した兄弟ですが、姉は検定を2回受け黄色帽子に。弟は検定を1回も受けれず赤のまま。もうつまらないから辞めたいとも言っています。
参考になりましたか?
ロッカー4個使い当たり前??
尼崎店です。
・カード無しでもロッカーがかかる仕組みになっている為、一人何個も取り放題。
・ロッカーでは携帯を触るだけでも禁止とうたっている割に、ずっとゲームしている会員の横をスタッフが通っても注意無し。
・プールガードに、ここで持ち込みの洗顔を使っても良いかの質問に即答できず、5分待たされる。
・プールのマスターズのレッスンは普通に泳いでいるのに、終了時間10分押しのメニュー(私たちだけ泳いで、他のメンバーは先に終わる・・・)
・メニューのトータルが300Mも違っている。
・25Mの練習メニュー時なのに、2秒左右の時計がズレていた(ズレてると指摘したら、よくズレると説明される。その割にその後合わしていた。前もって合わせられるのに言い訳する)
・スタジオレッスン表示が2つ前の物になっていても、そのまま。。。
スタッフも、使用している会員もレベルが低い。
即退会しました。(使用期間3日)
タグ ▶
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら