
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
232件中 13〜22件目表示
20年後
他のハウスメーカに住んだことがないので比較はできないが、建築して10年以上たつといろいろな箇所で不具合が目に付くようになる。
工場内で80%作る割にはコンセント等電気器具に不具合が目立つ。
内装や備え付けられているキッチン器具、玄関ドア等安物が多い。
磁器タイルのパルフェ2階建物でメインテナンスフリーということだが、外壁に問題が生じガスケットの交換を提案され見積もりを取ったが、これ高額でビックリ。ガスケット自体の単価は納得するも足場を組む必要があるとのことだった。その足場代の単価は相場の約倍の価格。セキスファミエスはこれで儲けてるのかなと思った。さらに悪いことにそのガスケットは一般に販売されておらないから、他所で工事を頼むこともできず、結局は高い値段でファミエスに依頼しなくてはならない仕組み。
タイル貼ならパナホームか一条かだな。少なくてもガスケットを交換する必要はない。
参考になりましたか?
期待していましたが全く話がすすまなかった
提案力を期待して楽しみに展示場へ伺ったのですが、
何度話しても予算がどれくらいなのか探られるばかりで、提案がすすみませんでした。
他社との競合を探られて、他社にするなら提案するだけ無駄と思っていらしたのか、
薄い内容でした。
本気で候補として計画していたのですが、いくらくらいで建てられるかについてはほとんど公開がなく、何度か会い、角度の高い顧客しか見たくない、儲かる案件がほしい、というような感じをうけました。
それでも建物も良いと思っていたので最後まで真摯に向き合えるのか期待したのですが、設計提案も薄いものでしたので、とても残念で、購入しませんでした。
他社で建てましたがそちらの会社としての提案力や総合的な対応に満足しています。
タグ ▶
神奈川
参考になりましたか?
営業の対応と現場担当が最悪
ハイムで家を建てる時の営業の方はとても親切、家を建ててからも足を運んでくれてましたが営業さんが変わるたびに酷くなってきました。
今回、リホームをするにあたりローンが組めず現金で払いましたが営業の方から出た言葉が死亡保険で払うとか、親のお金のことまで話されビックリしたし提案とはいえ常識的にないと思いました。
リホームするまでは何回も訪問してくれますが終わってしまえば全く何もなかったかのようです
工事担当の人もどこを見てるのか指摘したとこは直らずまるで他人事、友達が来てリホームが終わったのを見て、曲がってるじゃん言われるし何回言っても無駄なので諦めました。
それがセキスイハイムです
それにハイムのリホームは高いです
よく先のリホームのことを考えて家を買ったほうがいいと思います
参考になりましたか?
ハイムの社の方針は大手と思えないえげつなさ
ハイムの営業は、軽妙な営業トークで文書偽造を繰り返し、こちらが指摘すると、すぐに悪びれるでもなく、単純ミスのような振りをして直していました。
大手らしく口ぶりも丁寧、出されたお茶も必ず飲み干す、靴もきちっと揃える、身なりも高級スーツを着ている、など、とにかく「外見」はきちっとしていたので、説明を受けていたその当時は、よもや、「大手の顔だけ」だとは気が付きませんでした。
気になったのは、こちらの心配に対して、曖昧な答えが多かったこと。「大丈夫です!僕が責任持ってやります。」とよく言う割に、説明は変遷するので、こちらは心配になってきます。それで説明を求めると、「あんまり~はすることはありませんねえ」とか「そんなに心配することないと思う」とか「もし瑕疵があったらその部分だけ自分が補修する」とか平気で言う。
ん?僕が責任持ってやります、と言うのは、営業とか現場監督とかいう素人が応急処置するということ?そんなの困る!
と思ったので、「くれぐれも気を付けてお願いしますよ。」と念押しして、営業は、「わかりました。気をつけますから大丈夫です。」と言っていました。
その時は、大手なのにこちらが心配し過ぎているのかな、神経質になっているのかな、と思ったり、この営業が頼りないのであって、何かあっても本社が直してくれるだろう、と思っていました。
でも、終わってみると、他の方が書いておられるように、ハイムはえげつなかった。瑕疵について、「営業はそこまで内容に詳しくない、文書のみで判断するので、営業が何を言ったかなんて関知しない、そちらも印を押している」とか、「工事担当が気がつかなかったのは、誰も当時気がつかなかったから仕方ないから過失はない」といった、信じられないような(子供のような)言い訳をする。
終わってみないとわからない、博打みたいな会社です。
何の瑕疵もなく、そのまま無事に生活できればいいですが、何かあった時、それが、結構、大変な工事を必要とした場合、恐ろしい目に遭います。
なぜなら、瑕疵があった場合、施工主と相談するといったことはしません。彼らは本社とのみ相談して本社が補修内容を決めてしまうからです。
そして、のらりくらり嘘を付いて、その嘘の証拠は一切出さず(嘘なら何でもいいみたいで、嘘も変遷します。)本社が出てくるのは訴訟からです。
他の方も書いておられますが、私みたいに被害に遭われないように、この会社と取引される方は、ハイムと話される時は最初から最後まで録音や写真、ビデオなど、記録を残されることを、強くお勧めします。「家族にも聞かせたいんでー」とか言って録音すれば、嘘をけん制できるかも?しれません。(この会社の場合、断言できませんが)
中身は利益のためなら騙すことも良しとされている会社です。賢い消費者であるために、契約書も(具体的に)細かくチェックして、ハイムの善意に任せないようにしてください。営業の仕事は、契約までです。工事が始まって工事担当に移ると知らん顔されるかもしれません。まかせっきりでなく、現場にも行って証拠も残してください。
あと、値切ったら、その分、他で採算合わせる可能性も高いです。他でグレードを勝手に落とされたり、面積減らされたり手抜きされないか注意してください。
私なら、もうこんな会社はこりごりです。こちらは、いくら勉強しても所詮素人ですし、建てるハイムの方が騙そうと思えば、簡単にごまかせるのですから、(こちらが気がついても、訴訟までは嘘ついていたら済むのですから)信頼できる会社でないと、日々の生活が安心できないです。といって、どこの会社が信頼できるかは私は教えてあげられません。
私の経験が皆様の役に少しでも役に立ったら幸いです。
参考になりましたか?
10年過ぎてからが大事なポイント
住みはじめて15年が経過しましたが10年を過ぎてからが品質の良し悪しがハッキリ見えて来ました
建物全体は丈夫で良いのですが細かい部材の破損がやたら目につくように成って来ました
特に自社で製造されてる部材は品質に大きな問題があると実感してます 特にプラスチック類 ゴム類 ビニール素材類の9割は既に交換対象になってます(色艶ボケなど)
それとは対照的に何処のハウスメーカーも使っているLIXILやTOTOなどの部材は全く劣化は無くこの先もまだまだ使えそうな色艶をしてます
購入前は全く予想もしなかった事なのでこれから購入の参考になればと書かせてもらいました。
参考になりましたか?
高かろう悪かろう、釣った客にはエサはやらず。
営業さんが良い人だっただけで、現場監督はじめ施工業者は全ポンコツ。余計な電気スイッチも勝手に付けられ、そういう小さなところから儲けようとしてるんだな~と感じる。アフターサービスも最悪。新築後3年経過した頃からあちこち綻びが出てきたが保証は2年までだと言われた。まるで計算の上の手抜き工事かと思うほど次々に。フリーダイヤルのオペレーターは話が通じない。60年の長期アフターサービスを前面に唱っていて、当時は喜んで契約したけど、実は点検という名目で不具合を指摘し修理させることで長期に儲けが出るというカラクリじゃないかと悟った。
タグ ▶
参考になりましたか?
次は頼まない
注文住宅で建てて15年ほどになりますが、正直悪い点が多いです。
建てたあとのファミエスの営業もしつこいしそもそも高い。構造的にも自由度が低いのて他社に頼みづらいし後悔ばかりです。
新築の際のゴリ押しが酷く、建てたいイメージ家がしっかりイメージできていないのでしばらく見送りたい旨を伝えたのですが、イメージができるように提案をしますと持ってきたのがたった一つの案、ここから欲しいものを付けて行けと、ソレがイメージつかないからしばらく考えたいと言ってるのにこいつはにを言っているんだ状態でした。ゴリゴリくるくせに提案力はまったくないハウスメーカーでした。
その後のファミエスの営業もひどいもんだし次建てるときは絶対頼みません
参考になりましたか?
展示会打ち合わせ、担当者について(営業)
すぐに建てたい!というわけでもなく…とりあえずいずれかは注文住宅を建てたい!ということで、口コミなども特にみず、実家近所の展示会に急遽用事の帰りに訪問させて頂きましたが、嫌な顔せず迎え入れてくださいました。説明などもとても丁寧で憧れの注文住宅に夫婦2人で夢を輝かせていました。
ただ、目標はあくまで2.3年後とのことだけお伝えし、今回は見学したいとのことだけお伝えしてました。
快適エアリーや太陽光パネルなど省エネなところに惹かれ、いくつか展示場を見学させて頂きましたが、どこの展示場に行っても惹かれるのはセキスイさんの設備や対応に惹かれて、セキスイさんにしよう!と決めました。工場見学なども行かせて頂いて本当に楽しかったです。しかし、何回かお約束を直接し、担当の方とお会いしたところ近年中に…という推しが強く、ローンが通るかどうかなどどんどん進められて行き、携帯は一括で購入すること、ローンは他で絶対に組まないことをお約束しました。私達自身だんだん、ん?…と疑問に思う事が増えてきました。それでも担当の方が年齢も近く、私達の想像するお家を建てて下さると感じ、前向きに考えて展示場に足を運んでいましたが、しばらくして私情もあり2.3年中には難しいのではということに夫婦で話し合いなりました。
セキスイさんで建てたいという思いは変わらないということ、持病があり働くのが今は難しいこと、私情で他でローンを組まないといけないということをしっかり内容をご説明し、それでもローンを組める35歳までのうちに必ずまたセキスイさんで建てたいこと、担当の方も今の方でという主旨をお伝えしましたが返答がなく、そのまま現在です。建前として営業として、お客様がいてこそのお仕事として、社会人として返答を一言するのは筋なのでは?と歳下ではありますが感じてしまいました。
直接の対応がとても良かっただけに、結局営業のためか…大事なのは結果なんだなぁーと感じ、この先家を建てるにしてもセキスイハイムさんで建てるのはやめようと決めました。
その後、口コミ等検索するとあまり良くないということも見て尚更もうないな…と思ってます。
参考になりましたか?
ガッカリ
令和4年にセキスイハイムでローンを組んで建てました。
建てるまではカーテンレール、カーテンの取り付け、境界線のブロック積み、室内のドアの取り付け、防犯カメラのLANケーブルの引き込みなどやりますと言っておいて、ローン決済が終わった途端上司を連れてきて出来ませんと言われました。
契約書に記載されていない、または約束をしていないという理由で挙げ句の果てには弁護士から通知が届く始末。
見事に私は輩認定されたようです。
だから書く訳ではありませんが、それ以前に業者がタバコをくわえたままタメ口での対応、建設中の内覧の際に業者が持っていってしまった為キーボックスがなく内覧が出来ないなど建設中の不満はありました。
しかしならがら高額な買い物になりますし、セキスイハイムという大きな会社ですので真摯な対応をしてくれると期待していましたが2度程同じ話をしただけで弁護士を入れて早く全てを終わらせようとする姿勢にはガッカリしました。
皆さんは契約の際にはしっかりとサービスでやりますといった内容も記載してもらって下さい。
また建設中も出来る限りまめに現場をご自身の目で確認して下さい。
私自身は気持ちよく住みたい家でそんな思いを持ってしまうと何とも言えない思いになるような話にされてしまいましたが、こちらも最低限やると言われたことに関して完工されていなければ引き渡し完了と言えないと思っていますので、こちらも弁護士に相談して少しはスッキリする解決が出来たらと思っています。
参考になりましたか?
アフターサービスは最悪
新築して20年ほどですが、まぁ、とにかくアフターサービスが悪すぎ!
もう何回も担当が変わっているが、今の担当は自分から提案しといて、その後施工不良があり連絡すると何ともめんどくさそうなため息混じりの対応…
申し訳ありませんの言葉は、この人から聞いたことがない。
こっちだっていちいち修理日の日程調整やら、時間の拘束やらめんどくさいんだよっ!!
もっとまともなアフターサービスに担当かえて欲しいわ!
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら