セキスイハイムの口コミ・評判 6ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

245件中 53〜62件目表示

1.00

  • 性能 3.00
  • 設計/提案力 1.00
  • 選択自由度 1.00
  • アフターサポート 1.00

とにかくお金のかかる建物、アフターもひどい

アフター担当の方は、自分で修理できるものは、ほとんどない。

人の入れ替えも激しいため、素人に近く、業者をあっせんするのが仕事のように思える。

また、最近事故があったということで、2階の屋根に上がってはいけないことになったという、

総2階の建物も建てているのに、2階の点検に上がれないなどという業者は、建物を建てる資格な

どないのではないか。


建物の、あちらこちら劣化が見られる。

プラスチック素材が多いので、安っぽくなってしまう。


外観の見た目は良いと思います。


ただ、見た目を気にしすぎていて、メンテナンスがしづらくなっているように感じます。



特に屋根の防水シートが、定期的に交換が必要だということは、建築後10年近くもたってから聞

かされた。

また、その交換費用が、木造住宅の屋根塗装、外壁塗装の金額を合わせたものより、はるかに高額

で驚いた。

最初の説明では、木造建築のような、屋根塗りなどの経費はかからないと説明されていたので、初

期費用は高くとも、トータルでは安上りと考えていたが、将来的には維持不可能になる建物ではな

いかと思います。

屋根の塗装は不要だという説明は、防水シートの交換が必要だということを説明してからにしても

らいたい。

地震には強いのだろうとは思いますが、ボックスラーメン構造の特徴なのか、地震がくると、揺れ

が激しい。

気密性は高いが、断熱性能は劣るので、冬冷めやすく、夏、熱くなりすぎ。

修理する必要がある時、セキスイ独自の部品と、納め方をしているので、他社での修理が困難なの

は困る。

他社と同じくらいの工賃、修理費なら納得できるが、ほぼ3割増しの印象がある。



営業にあたっては、どうしても、都合の悪いこと、必要なことは説明しない傾向がある。

こちらから、意識して、説明させるようにしむけないと、後で後悔する。

セキスイハイムの方へ、もっと、お客様、オーナーの声に敏感でなければ、製品の改良、進歩につ

ながらない。

建築後23年経過したが、建設時から、性能が他社と比べ、ますます劣ってきているように思えま

す。

参考になりましたか?

5.00

  • 性能 5.00
  • 設計/提案力 5.00
  • 選択自由度 5.00
  • アフターサポート 5.00

セキスイハイム快適です!

北見で3年前にセキスイハイムで家を建てました。
パルフェのタイル外壁で太陽光発電と蓄電池付き!

なんだか悪い評価の方もいますが、
うちはとても快適ですよ〜。

まぁ1年間に家を建ててる数が、
工務店5~30軒に対して
北海道だけでもセキスイハイムは
700軒近いみたいなので…。
色々な人が居ますよね。。。

少なくとも快適に過ごしてる人の方が
圧倒的に多い気がします。

おすすめは全てお任せ!
やりたい事は全部言うけど
予算もありますから、設計はプロに!
素人が口出すと良い結果にならなそうですし。。

金額も全体で見ると高く見えましたが
その価値はありました。

アパートでも毎月7万円だったから
ずっとアパートに居たら
7万円×12ヶ月×50年=4200万円!高‼︎
しかも自分の物にならない…。
むりむり。アパートって高い!

家だと子供への財産にもなるし
総額に騙されないように、
毎月、ボーナスが払えるかで
検討した方が良いと思います。

その上で、うちは寿命が永い鉄骨に拘りました。

最後に、
せっかく建てたマイホームなのに
悪い事書いてる人ってかわいそうですね…。
せっかくなら良かった所をいっぱい見つけられる人間になりたいですよね。

後戻りできない出来ない人生ですから
くよくよしないで、前に進めば良いのに。

セキスイハイムはとてもおすすめします◎

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 3.00
  • 設計/提案力 1.00
  • 選択自由度 1.00
  • アフターサポート 1.00

細かいことは気にされる方は、やめたほうが良いメーカーです

セキスイハイムの物件を手に入れるまでと、入れた後での体験まとめて見ました

1 全般的にセキスイハイムの企業品質・コンプライアンス意識は低い
  ・深夜にまで渡る打ち合わせを強要 
  ・打ち合わせ議事メモでの合意事項の反故 
  ・契約遵守意識の欠如
2 デザイン・設計・品質チェックも同業他社に比べ、大きく劣る
  ・設計者が機械的に図面を引いている
  ・完成後確認での瑕疵多数 ドアが歪んで取り付けてある、ドアがスムーズに閉まらない サビ放置など・・
  ・自社独自の品質基準しかない。国際基準の認識なし
  ・モデルルームの施工レベルと実際の差が極めて大きい
3 支店長クラスから担当までの顧客スキルが乏しいと感じる
 (本体の積水化学工業は良いのかもしれませんが子会社はそのレベルということ)
  ・難しい局面での回答が大きく遅延
  ・契約して、金を入れたら、対応スピードが遅くなった。
  ・他のハウスメーカーとも並行して交渉していたが、顧客に合わせる接客が
   できていなかった。

総評:強みは鉄骨と空調設備かと思うが、ソフト面では積水ハウスや旭化成と比べると
   大きく劣る。 本来なら人材でカバーしたいところだが、管理職以上クラスでも
   接客スキルは低いと感じた。
   顧客に渡す物件の品質に関する意識は、日本企業とは思えないレベルで残念の極み。
   精密機械・自動車関連・医療の品質体制をご存知の方はまず、満足できるレベルでは
   なく、説明もロジカルではないので不安しか残らないと思われます。
   セキスイハイムの値引きは魅力でしょう。 定価レベルから上手く交渉すると簡単に
   200−300万は引きます。 親会社は儲かっていますから更に上乗せ値引きも可能
   です。

タグ ▶

愛知

参考になりましたか?

まわりから見たハイム

我が家の新築時も検討しましたが隣家がハイムという理由で辞めました。担当営業は店長ということでしたがハウスメーカーの比較段階から既に契約をとったような対応で配慮なし。SUUMOを経由していたのでSUUMOが断ってくれて連絡しないように言ってもしつこく電話があり『SUUMOからはかけてはいけないと言われたのですが何故、うちは断られたんでしょう?ちなみにどこに決められたのでしょうか?』という状態。
散々隣家を建てる際は我が家の迷惑も考えずに建てておいてって何を今更って感じでした。どちらにも良い顔されても困る。我が家のことだけ考えてくれるところで建てたいと即決で辞めました。また磁器タイルやらなんやらでメンテナンスフリーをうたってますが、とにかく家自体も苔が凄くて汚いです❨写真は一部❩。勾配のないフラット屋根プール状態の排水をあのサイズの排水パイプを設置しただけで抜ける訳がない。また、地盤も雨水処理の枡なんかも全くなく、我が家に測量にきた方が『隣の家は排水枡1つもないけどどうやって排水してるんだろう』という感じ。たしかに言われてみれば隣家の雨水が流れこんできて迷惑してる。建ってすぐもメンテナンスで外部を見て廻ったりしているとこもみたことないです。化粧パイプも色もバラバラで継ぎ足しだし、2階からは特に窓をクランクして這わせるなど見た目も悪いです。それに錆。住んでる人は見上げても見下ろしても見えないからいいかもしれないけど、外れてみたら数年でこんなならウンザリかな。知らぬは家主のみってとこでしょうか。

  • ハイムの隣さんがアップロードした画像

参考になりましたか?

2.00

  • 性能 3.00
  • 設計/提案力 3.00
  • 選択自由度 3.00
  • アフターサポート 3.00

20年後

他のハウスメーカに住んだことがないので比較はできないが、建築して10年以上たつといろいろな箇所で不具合が目に付くようになる。
工場内で80%作る割にはコンセント等電気器具に不具合が目立つ。
内装や備え付けられているキッチン器具、玄関ドア等安物が多い。
磁器タイルのパルフェ2階建物でメインテナンスフリーということだが、外壁に問題が生じガスケットの交換を提案され見積もりを取ったが、これ高額でビックリ。ガスケット自体の単価は納得するも足場を組む必要があるとのことだった。その足場代の単価は相場の約倍の価格。セキスファミエスはこれで儲けてるのかなと思った。さらに悪いことにそのガスケットは一般に販売されておらないから、他所で工事を頼むこともできず、結局は高い値段でファミエスに依頼しなくてはならない仕組み。
タイル貼ならパナホームか一条かだな。少なくてもガスケットを交換する必要はない。

参考になりましたか?

3.00

  • 性能 3.00
  • 設計/提案力 3.00
  • 選択自由度 3.00
  • アフターサポート 3.00

積水ハイムの札幌展示場にいったのだが

私は40代なのですが童顔で若く見えるのか20代に最初から相手にされず
、本気で家を建てること検討しているのに説明も塩対応でした。
そして現住所が上川地区でしたのでさらに冷やかしだと思われたのかあまりにもそっけなかったです。
一応メールを教えたんですがそうしたら旭川地区の担当に回されてしまいました。
私は札幌県内の教育事情、環境などを知りたかったのにポンと投げ出されたみたいで不愉快でしたね。
まさに殿様営業とはこのことですね。
妻もその前に行った三井ホームの対応と違いすぎて一気に嫌いになったようです。
条件付きの土地だから積水さんしか選択肢はないのだがもう少し土地を探してみることに決意しました。

参考になりましたか?

3.00

  • 性能 3.00
  • 設計/提案力 3.00
  • 選択自由度 2.00
  • アフターサポート 2.00

高過ぎ

中古の抽選会に行ったら、そのあとの営業が毎日のようにやって来た。まぁ、以前は隙間だらけの家だったので、それに比べれば住みやすいですが、会話筒抜け。玄関に棚を作ると頼んだのに、出来上がってから知らなかったと言われる。屋根の繋ぎ目から雨漏りするので、軒下に選択を干してもびちょびちょ。
唯一のメリットは光熱費が安くなったこと。

部品が故障すると、全てメーカー仕様なので、パーツ1つの交換で人件費込みで数万単位の見積もりが‼️

打ち合わせも、社員が総出で畳み掛けてけるので、知識と決断力、いざとなったら他のメーカーにしますと、打ち合わせをキャンセルする勇気、他のメーカーと並行して見学に行くなどなど。数年後のことを考えながら計画した方がいいです。

お金があったら、建て直したいです。

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 1.00
  • 設計/提案力 1.00
  • 選択自由度 1.00
  • アフターサポート 1.00

担当営業マンの口癖「私の説明不足でした」

【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】

防災、減災の為
【良かった点】


【気になった点】
契約を取るまで毎日のように午前様まで居座る営業スタイル

ベタ基礎の中に雨水がプールみたいに溜まっていてもタオルで拭いてユニット設置(契約前の話では晴れた日にしかユニットは設置しないとの事)

テレビアンテナが付いてない(アンテナを付けるかどうか何の説明もなく、当然のように光テレビ仕様にされていて、今どきは皆さん光テレビ契約されるのでと言われた)

住みだして1ヶ月たたないうちに一番売りの快適エアリーが故障。真夏真っ盛りにエアコンが使えない地獄。メーカー修理もいつになるとの連絡すら来ない。

その都度、説明不足ですみません。行き違いがあったみたいですみません。誤解があったようでetc…

営業マンが悪いのか、教育が出来てないのか、会社の方針なのか、残念な事ばかり。高い金額を払って一生に一回の家なのに、腹立たしいのを通してただただ呆れるばかり。

【今後も引き続き利用・使用したいか?】
絶対にやめたほうがいい。オススメ出来ません。こんな嫌な思いをするとは思ってませんでした。

タグ ▶

和歌山

完成1年以内

その他商品

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 1.00
  • 設計/提案力 1.00
  • 選択自由度 1.00
  • アフターサポート 1.00

他メーカーに決めた途端手のひら返しされた

2社2ヶ月ということで
他社メーカーさんとハイムを検討していました
どちらの担当の方もとても良い印象だったので最後の最後まで悩みましたが他社さんを選びました。
ハイムの担当の方にはとてもお世話になったので
まず他社さんに決めた段階で連絡を入れ、その夜今までのお礼の品と一緒に最後の挨拶に行きました。
その時にもう決まった事もお伝えしたにも関わらず、
決めた他社さんの悪口を2時間ぐらいグダグダ話されました。
100歩譲ってまだ決定してなくハイムさんを選ぶようにした行動であれば営業さんって本当に大変なんだなと思えたかもしれませんが、決まった事を伝えた後の最後のお礼の挨拶でそんなふうにされては
今までの人柄が全て台無しです
正直ハイムにしなくて良かったなってその時心の底から思いました
ハイムの営業マンは客には愛想いいですが客じゃなくなった途端人が変わります
担当の方がすごく良くしてくれたから〜なんて感情捨ててください
後悔します全部演技です

タグ ▶

静岡

検討中

heimbj

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 1.00
  • 設計/提案力 1.00
  • 選択自由度 1.00
  • アフターサポート 1.00

セキスイハイム グランツーユー 2×6 温かさ? 工法?

セキスイハイム グランツーユー 2×6ユニット工法 あったかハイム
知名度・工場生産・あったかハイムを信用して建てましたが、工場見学では、ユニットとユニットをピッタリ隙間なく接合するので丈夫で断熱性に優れ温かいですとの説明だが、
受渡後に温かさに不満があり、床下に入り確認したところユニットとユニットをピッタリ隙間なく接合しているはずが、ユニットとユニットの接合部分は、すべて15mmの隙間があり、
その隙間に断熱材が入っていればあったかハイムになるかもしれませんが、37坪の狭い家ですが、6つのユニットが接合されてるのでたかが、15mmの隙間を合計すると4.45帖に相当に断熱材が抜けているのと同じではないか?だから温かさが漏れるのではと聞いても
営業担当、店長等に説明するとユニットとユニットボルトで接合するから当然隙間があり、工法上間違ってない断熱材も入れられないと主張!
さらにユニットとユニット接合部分の隙間埋めに接合テープ(養生テープ)のみのお粗末!
あったかハイムと云うことなのでユニット接合部分の隙間埋めに断熱材を入れてくださいと懇願してもそれは出来ない。
工場のユニットとユニットをピッタリ隙間なく接合するので丈夫で断熱性に優れ温かいですを信じて契約をしたとと営業伝えたが、
ユニットとユニットボルトで接合するから当然隙間があり、工法上間違ってない断熱材もの施工上入れられないし、国からも認可を受けているので間違って内の一点張り!!
柱も2×6を3本接合するので他社の通常の柱4寸角(12cm角)より丈夫との説明だったが、現実は、2×6を外側2本で間は、短い半端な2×6を所どころに接合隙間だらけ本当に耐久性大丈夫なのか材料費を抑える手抜きとも思えると聞いても当社規定道理です。丈夫ですとの答え、下地は、構造用合板 針葉樹合板 ラワンの合板とありますが、一番低価格安く耐水性、耐久性に劣る構造用合板使用前面に使用!本当に60年安全持つの?
床材も低価格住宅より性能が劣ります。
傷が付き易く、1階で子供も、大人も歩くと2階に音が聞こえます。(1階では、歩くと振動と音が太鼓上に伝わります)
1か月点検で床の振動と音が気になる事を伝えると他の建て主からもそのようなことが多数言われ補強を致します。
それを1年点検の時に伝えるとたった45㎝の2×4の板を2か所入れて終わり他の補強は?ひどく気になるところを又言ってください。
全部気になるからやれるだけやってください。と言っても今日はここまで終わります。
窓枠も浮いててみっともないのでと伝えると鉄骨ビスを3本付けてさらに隙間が浮いているのが強調され安っぽくなり、
余計にひどくなったと伝えると後で直します。そのご1か月以上連絡なし、全てに信用できないです。
外見が良いので知り合い等の人が内覧してもらうと床が歪んでない?、
床材薄くないか?トイレ、ユニットバスまるで賃貸住宅使用だねと悪評それ以来内覧お断りの現状です。

タグ ▶

茨城

完成1年以内

GRANDTOYOU V

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 性能
  • or
  • 設計/提案力
  • or
  • 選択自由度
  • or
  • アフターサポート
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら