319,824件の口コミ

セキスイハイムの口コミ・評判 6ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

231件中 53〜62件目表示

工事中常に迷惑

お隣で工事で御迷惑をおかけしますと挨拶にきましたがあまりにも迷惑過ぎて呆れます。
狭い道なのに無理やり大きいトラック入れて道壊してそのまま。こちらから指摘して市役所に言うと言ってやっとやる。
道塞いでしまうので◯月◯日◯時〜◯時まで通行出来ませんという話が来てまぁわかりますよ。仕方ないですから。それ以外の日で出ようと思ったら塞がれて出れない。出勤しようとしてこれですから遅刻しかけました。

工具は道端に置きっぱなし。投げつけたい気分になりました。
とにかく近隣住民のことなんてこれっぽっちも考えない。自分たちさえよければそれで良い最低な会社なのは理解出来ました。

参考になりましたか?

まわりから見たハイム

我が家の新築時も検討しましたが隣家がハイムという理由で辞めました。担当営業は店長ということでしたがハウスメーカーの比較段階から既に契約をとったような対応で配慮なし。SUUMOを経由していたのでSUUMOが断ってくれて連絡しないように言ってもしつこく電話があり『SUUMOからはかけてはいけないと言われたのですが何故、うちは断られたんでしょう?ちなみにどこに決められたのでしょうか?』という状態。
散々隣家を建てる際は我が家の迷惑も考えずに建てておいてって何を今更って感じでした。どちらにも良い顔されても困る。我が家のことだけ考えてくれるところで建てたいと即決で辞めました。また磁器タイルやらなんやらでメンテナンスフリーをうたってますが、とにかく家自体も苔が凄くて汚いです❨写真は一部❩。勾配のないフラット屋根プール状態の排水をあのサイズの排水パイプを設置しただけで抜ける訳がない。また、地盤も雨水処理の枡なんかも全くなく、我が家に測量にきた方が『隣の家は排水枡1つもないけどどうやって排水してるんだろう』という感じ。たしかに言われてみれば隣家の雨水が流れこんできて迷惑してる。建ってすぐもメンテナンスで外部を見て廻ったりしているとこもみたことないです。化粧パイプも色もバラバラで継ぎ足しだし、2階からは特に窓をクランクして這わせるなど見た目も悪いです。それに錆。住んでる人は見上げても見下ろしても見えないからいいかもしれないけど、外れてみたら数年でこんなならウンザリかな。知らぬは家主のみってとこでしょうか。

  • ハイムの隣さんがアップロードした画像

タグ ▶

福岡

完成10年以降

写真付き

参考になりましたか?

2.00

  • 性能 1.00
  • 設計/提案力 4.00
  • 選択自由度 4.00
  • アフターサポート 1.00

ハウスメーカーの矜持なし

設計、雰囲気には満足しています。
ただ、仕上がりが酷い。
工場作業部分、現地作業部分でそれぞれ色々あります。
人の行う作業だから仕方ないところはあるので補修に応じてもらえればよいのですが、修正は簡単にできるところしかまともに対応してくれていません。住宅紛争中。

参考になりましたか?

3.00

  • 性能 3.00
  • 設計/提案力 3.00
  • 選択自由度 3.00
  • アフターサポート 3.00

積水ハイムの札幌展示場にいったのだが

私は40代なのですが童顔で若く見えるのか20代に最初から相手にされず
、本気で家を建てること検討しているのに説明も塩対応でした。
そして現住所が上川地区でしたのでさらに冷やかしだと思われたのかあまりにもそっけなかったです。
一応メールを教えたんですがそうしたら旭川地区の担当に回されてしまいました。
私は札幌県内の教育事情、環境などを知りたかったのにポンと投げ出されたみたいで不愉快でしたね。
まさに殿様営業とはこのことですね。
妻もその前に行った三井ホームの対応と違いすぎて一気に嫌いになったようです。
条件付きの土地だから積水さんしか選択肢はないのだがもう少し土地を探してみることに決意しました。

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 1.00
  • 設計/提案力 1.00
  • 選択自由度 1.00
  • アフターサポート 1.00

セキスイハイム グランツーユー 2×6 温かさ? 工法?

セキスイハイム グランツーユー 2×6ユニット工法 あったかハイム
知名度・工場生産・あったかハイムを信用して建てましたが、工場見学では、ユニットとユニットをピッタリ隙間なく接合するので丈夫で断熱性に優れ温かいですとの説明だが、
受渡後に温かさに不満があり、床下に入り確認したところユニットとユニットをピッタリ隙間なく接合しているはずが、ユニットとユニットの接合部分は、すべて15mmの隙間があり、
その隙間に断熱材が入っていればあったかハイムになるかもしれませんが、37坪の狭い家ですが、6つのユニットが接合されてるのでたかが、15mmの隙間を合計すると4.45帖に相当に断熱材が抜けているのと同じではないか?だから温かさが漏れるのではと聞いても
営業担当、店長等に説明するとユニットとユニットボルトで接合するから当然隙間があり、工法上間違ってない断熱材も入れられないと主張!
さらにユニットとユニット接合部分の隙間埋めに接合テープ(養生テープ)のみのお粗末!
あったかハイムと云うことなのでユニット接合部分の隙間埋めに断熱材を入れてくださいと懇願してもそれは出来ない。
工場のユニットとユニットをピッタリ隙間なく接合するので丈夫で断熱性に優れ温かいですを信じて契約をしたとと営業伝えたが、
ユニットとユニットボルトで接合するから当然隙間があり、工法上間違ってない断熱材もの施工上入れられないし、国からも認可を受けているので間違って内の一点張り!!
柱も2×6を3本接合するので他社の通常の柱4寸角(12cm角)より丈夫との説明だったが、現実は、2×6を外側2本で間は、短い半端な2×6を所どころに接合隙間だらけ本当に耐久性大丈夫なのか材料費を抑える手抜きとも思えると聞いても当社規定道理です。丈夫ですとの答え、下地は、構造用合板 針葉樹合板 ラワンの合板とありますが、一番低価格安く耐水性、耐久性に劣る構造用合板使用前面に使用!本当に60年安全持つの?
床材も低価格住宅より性能が劣ります。
傷が付き易く、1階で子供も、大人も歩くと2階に音が聞こえます。(1階では、歩くと振動と音が太鼓上に伝わります)
1か月点検で床の振動と音が気になる事を伝えると他の建て主からもそのようなことが多数言われ補強を致します。
それを1年点検の時に伝えるとたった45㎝の2×4の板を2か所入れて終わり他の補強は?ひどく気になるところを又言ってください。
全部気になるからやれるだけやってください。と言っても今日はここまで終わります。
窓枠も浮いててみっともないのでと伝えると鉄骨ビスを3本付けてさらに隙間が浮いているのが強調され安っぽくなり、
余計にひどくなったと伝えると後で直します。そのご1か月以上連絡なし、全てに信用できないです。
外見が良いので知り合い等の人が内覧してもらうと床が歪んでない?、
床材薄くないか?トイレ、ユニットバスまるで賃貸住宅使用だねと悪評それ以来内覧お断りの現状です。

タグ ▶

茨城

完成1年以内

GRANDTOYOU V

参考になりましたか?

3.00

  • 性能 3.00
  • 設計/提案力 3.00
  • 選択自由度 2.00
  • アフターサポート 2.00

高過ぎ

中古の抽選会に行ったら、そのあとの営業が毎日のようにやって来た。まぁ、以前は隙間だらけの家だったので、それに比べれば住みやすいですが、会話筒抜け。玄関に棚を作ると頼んだのに、出来上がってから知らなかったと言われる。屋根の繋ぎ目から雨漏りするので、軒下に選択を干してもびちょびちょ。
唯一のメリットは光熱費が安くなったこと。

部品が故障すると、全てメーカー仕様なので、パーツ1つの交換で人件費込みで数万単位の見積もりが‼️

打ち合わせも、社員が総出で畳み掛けてけるので、知識と決断力、いざとなったら他のメーカーにしますと、打ち合わせをキャンセルする勇気、他のメーカーと並行して見学に行くなどなど。数年後のことを考えながら計画した方がいいです。

お金があったら、建て直したいです。

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 1.00
  • 設計/提案力 1.00
  • 選択自由度 1.00
  • アフターサポート 1.00

他メーカーに決めた途端手のひら返しされた

2社2ヶ月ということで
他社メーカーさんとハイムを検討していました
どちらの担当の方もとても良い印象だったので最後の最後まで悩みましたが他社さんを選びました。
ハイムの担当の方にはとてもお世話になったので
まず他社さんに決めた段階で連絡を入れ、その夜今までのお礼の品と一緒に最後の挨拶に行きました。
その時にもう決まった事もお伝えしたにも関わらず、
決めた他社さんの悪口を2時間ぐらいグダグダ話されました。
100歩譲ってまだ決定してなくハイムさんを選ぶようにした行動であれば営業さんって本当に大変なんだなと思えたかもしれませんが、決まった事を伝えた後の最後のお礼の挨拶でそんなふうにされては
今までの人柄が全て台無しです
正直ハイムにしなくて良かったなってその時心の底から思いました
ハイムの営業マンは客には愛想いいですが客じゃなくなった途端人が変わります
担当の方がすごく良くしてくれたから〜なんて感情捨ててください
後悔します全部演技です

タグ ▶

静岡

検討中

heimbj

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 1.00
  • 設計/提案力 1.00
  • 選択自由度 1.00
  • アフターサポート 1.00

担当営業マンの口癖「私の説明不足でした」

【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】

防災、減災の為
【良かった点】


【気になった点】
契約を取るまで毎日のように午前様まで居座る営業スタイル

ベタ基礎の中に雨水がプールみたいに溜まっていてもタオルで拭いてユニット設置(契約前の話では晴れた日にしかユニットは設置しないとの事)

テレビアンテナが付いてない(アンテナを付けるかどうか何の説明もなく、当然のように光テレビ仕様にされていて、今どきは皆さん光テレビ契約されるのでと言われた)

住みだして1ヶ月たたないうちに一番売りの快適エアリーが故障。真夏真っ盛りにエアコンが使えない地獄。メーカー修理もいつになるとの連絡すら来ない。

その都度、説明不足ですみません。行き違いがあったみたいですみません。誤解があったようでetc…

営業マンが悪いのか、教育が出来てないのか、会社の方針なのか、残念な事ばかり。高い金額を払って一生に一回の家なのに、腹立たしいのを通してただただ呆れるばかり。

【今後も引き続き利用・使用したいか?】
絶対にやめたほうがいい。オススメ出来ません。こんな嫌な思いをするとは思ってませんでした。

タグ ▶

和歌山

完成1年以内

その他商品

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 1.00
  • 設計/提案力 1.00
  • 選択自由度 1.00
  • アフターサポート 1.00

購入して5年目、後悔しかありません。

この家に関してはセールスの人間の応対から何から何まで気に入らなかったのですが
母の強い希望により息子である私が建てました。
金銭面も含め不満しかありませんが此度『アンケート』なる物を厚顔無恥な彼らがしつこく迫ってきたのでここでそれに応えるべく真摯な回答をさせて頂きます。

まず1年半も経った頃に起こった給湯器の不具合について。

個人的に家電量販店などで働いていた経験からまず『初期不良』であると確信した私はすぐに電話を入れて『初期不良』としての早急な対応を求めました。
にも関わらず1週間かかるだの6日かかるだのと宣った上に声量からも面倒くさいという感情が駄々洩れでした。
何度も初期不良と訴えてやっと3日後にという話になったものの、来た業者も部品の細かい説明もなく、「あ~綺麗な状態ですねぇ。汚れでセンサーに異常をきたしてたと思ったんですけど」くらいしか答えていません。
綺麗なのは当然です。毎朝私がしっかり風呂掃除をしてますからね。

その不具合と初期不良だと散々訴えてたこちらの話に対する答え、電話応対した人間の非常に不愉快な対応への謝罪を3年半ほど待っているのですが未だにありません。

更にその1年後くらいでしょうか。
家の中に蟻がたかってきました。
原因は玄関タイルのパテに隙間があった為、そこから漫画のような行列が出来ていました。
そこでもセキスイハイム側は「蟻は登ってくるんで庭に蟻の殺虫剤を撒いて下さい」でした。

説明会では気密性が高いと散々ほざいていてパテの隙間から蟻が入って来た時の言い訳がこれです。

つまり現在私の評価では

『売ってしまえばアフターサービスなど露知らず、不具合が生じれば嫌々対応する気密性という嘘を売りに相手を騙している会社』

というのが妥当な所でしょう。
且つて会社の上司が「家というのは一般的な人生の中では一番高額な買い物である」と言っていました。

少なくとも私の口コミを見ていただいた方々にはこの会社を速やかに候補から外して
より良い家とメーカーに出会えることを切に願う次第です。

タグ ▶

京都

完成10年以内

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 3.00
  • 設計/提案力 1.00
  • 選択自由度 5.00
  • アフターサポート 5.00

費用対効果

まず現在38歳一戸建て築15年(ローカルメーカー)で建物だけで2000万
それなりに細かい部分は一流メーカーとは歴然の差は有るかと思います。
ですが金額に対し建坪が倍計算で確かに家の強度、機密性など性能は良いとは思いますが、当時22歳同い年の夫婦子供1人、2人目妊娠中(営業は世帯収入も把握)の若者に対し、ローン返済あり20万、月々11万の返済プランを進めてくるクソ営業で今子育ても終盤に入り生活も時間も落ち着きつつあり、ふと昔の話を思い出し無謀な返済プランを進めてくるハウスメーカーに十数年振りに怒りが湧きコメントしました。
あの時営業に言われるがままにローンを組んでいれば現在子供3人ですが、今の生活は無かったかと…ゾッとします。
現在返済はローン返済無し(最初から)の月々6.5万で建坪は2倍近く。
人生を買える程デカい買い物を今思えば22歳なんでまだまだ子供、そんなまだ未熟な人間に対し私利私欲の為に営業してくるこのハウスメーカーには悪意すら覚えます。
商品は良いと思いますが、進める相手を構わず低階層な人間からでも金を取る姿勢に企業の不審を感じます。
ちなみに3800万のローンを進められ、あたかもこれが一般的な話で進められました。
世帯収入を聞かれ、このくらいのローンを組んでも大丈夫と言われたが、今になり子供3人を育て塾代や来年には大学費用など天地がひっくり返っても不可能と感じます。
家を建てた代わりに子供には衣食を我慢させ、学費をケチり高卒で就職を進めなければならい一戸建てには何の夢が詰まった箱になるのでしょうか。
営業さん、人はそれぞれ収入も違えば価値観も違う。
ノルマがあるなら企業が悪い。
私は不信感しか持てません

タグ ▶

滋賀

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 性能
  • or
  • 設計/提案力
  • or
  • 選択自由度
  • or
  • アフターサポート
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら