
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,194件中 13〜22件目表示
口コミ抜粋
低評価
-
- 通信速度が遅い!(MVNO回線)
-
「ドコモ回線」という触れ込みでしたので、安心して契約しましたが、通信速度がムチャクチャ遅いです。千葉県内でも、東京都内でも、時間問わず。 引用:https://minhyo.jp/rakutenmobile
-
- 店舗もカスタマーセンターも対応が悪い!
-
カスタマーセンターに質問の電話を入れたところ電話が込み合っていて、やっとかけることが出来たが(中略)内容をちゃんと把握できるように教えてくれない。 引用:https://minhyo.jp/rakutenmobile
-
- 修理対応が遅い&修理に出すと何日も戻って来ない!
-
とにかく修理が遅い!!! iphone7の画面が割れてしまったので修理に出したのですが、25日も返ってこなかった。 引用:https://minhyo.jp/rakutenmobile
高評価
-
- 料金が安い!
-
月額料金を色々調べてみたのですが、他社よりも若干安い楽天モバイルにしました。 引用:https://minhyo.jp/rakutenmobile
-
- 楽天ポイントが貯まる!
-
楽天カードがある場合は楽天市場などで利用できる「楽天ポイント」の還元率がアップするので、楽天を中心に買い物をしている場合には非常にポイントが貯まりやすい 引用:hhttps://minhyo.jp/rakutenmobile
-
- 実店舗があるから安心!
-
楽天モバイルは近所に実店舗があったので、格安SIM初心者でも契約しやすかったです。難しい設定は全てスタッフにお願いしたので大手の携帯ショップと同じような感じでした。 引用:引用:https://minhyo.jp/rakutenmobile
海外では使えなかった
ヨーロッパでは使えませんでした。SIMの交換をしてみてはどうかと、直接有人でやり取りできて教えてもらえたのはウィーンに来て二日目。それまでaiとの同じやり取り。
そしてeSIMと思い込んでいて申し込みしたら、申し込んだ後にeSIMじゃないです。でもキャンセルはできませんとのこと。
ギガも購入してたけど、一ミリも使わず終わりました。
海外で繋がる!なんて嘘広告出してて信じられないです。
機種も確認してたけどダメだったので、信じるのはやめた方がいいと思います。
参考になりましたか?
皆さんと同じ、最低最悪潰れるは間違いない
12/26に検討し電話。
1人目
①8000ポイントキャンペーンは、12/28でも1/7でも一年維持なら、月割りなので支払いは同じ →日割り
使用を送らせて3月から使うと伝える
②arrows Uは使える →arrows RX
★私はこの人物のアドバイスでスマホなし契約
2人目
いつから課金か聞いたら
課金されるのはSIMカード挿し、通信ができてからと回答
→受け取りかSIM挿入のいずれか早い方
3人目
1と2が説明おかしいのを指摘したら、
記録残して、既に契約した人用窓口の上席に転送約束
4人目
3から何もきいていない
既に契約部署の上席対応でなく下っ端
また1-3の話を全く記録していないことが判明
後で上席から電話する
5人目
上席対応
スマホがsimに対応しない場合キャンセルしたあと、
再度楽天スマホ購入で28000ポイントを約束
6人目
12/30にSimが届いたがarrowsUでは通信ならず
キャンセルし、再度機種購入とプラン契約のセットを申し出た。
するとキャンペーンは適用されず、ポイント還元はないため26000円で機種購入を勧めてきた。
自腹切ってまで嫌だと断ると、1か月以内なので、本来なら3300円の手数料がかかると。
元々、arrowsは通信できるとか、不具合ならキャンセルも再契約キャンペーンもあるといった話が曖昧に。
まともに対応したのは4人目のみ。
3社のキャリアを残し、スマホは買って一年使い倒して、スマホタダで逃げるが正解です。
こんな奴らに関わると財産毀損しますので、ご注意して下さい❗️
参考になりましたか?
サポートが最悪です。
今まで携帯の紛失などしたことなかったのに、購入して1か月で紛失してまってΣ(゚д゚lll)ガーン
すぐに停止をしたくても、紛失についてのヘルプが何も記載がなく、電話も9時~18時までしかつながらなくて。
仕事があるので、すぐに電話もできなく、やっとお昼につながって停止をお願いすると停止まで2~3日かかりますとの返事。じゃあ、それまでもし使われたらどうするんですか?と聞くと、それは仕方ないですねと。
一応、端末はロックかけたけど、でもSIMを抜かれて使われる可能性もあるし。。
しかも、マイページより確認できる明細は、毎月の請求額が確定したあと数日後からしか確認できないとの事。
楽天の前に他社の格安SIM利用してた時は、翌日には通話料金の確認は可能だったのに(-_-;)
しかも、紛失したのが2月25日の夜で、使われたかどうかは3月分の請求が来てみないとわからなく、マイページでは4月の上旬にしか確認できないと言われ(-_-メ)
自分がスマホのSIMロックの設定をしてなかったのも悪いですが、あまりにもサポートが最悪だと思います。
紛失の時のことを最初から調べて購入はしませんが、他の格安SIMの会社と比べたらあまりにもサポートがひどいと思います。
とりあえず、今はどうにもできませんが、落ち着いたら解約します。
参考になりましたか?
繋がらない
都内某所
前は繋がっていたのに、スマホがYouTubeなどWi-Fiがないと見れなくなりました。
Wi-FiはJ:COMからRakutenturboにしましたが、途切れるようになり全く繋がらなくなりました。
夫が仕事で家にいなかったので、楽天モバイルに電話で問い合わせしましたが、契約者本人でないと問い合わせもできないようで、翌日夫に問い合わせてもらいました。(J:COMは配偶者でも問い合わせできた)
数日経ちますが、wi-fiは繋がらないままです。
タグ ▶
参考になりましたか?
ぜんぜん繋がらない
瀬戸内の離島で寮生活をしている息子のために無制限で安いがちゃんとマップでは電波カバーされているということで3ヶ月前に乗り換えた。
学校ではまだマシだが、寮での電波が最悪で圏外のことも多く全く使えず電波改善依頼を何回出しても同じ定型文ばかり送られてきて1つも改善する気なし
せっかくの無制限なのに、なんの意味もない
寮なのでcasaは使えないのにcasaを提案しますとバカの1つ覚え
他社に乗り換えます
参考になりましたか?
気になるQ&A
残念
2024年4月にdocomoから楽天に乗換えました、値段安いし通信速度も満足してましたがある時、趣味の釣りで良く行く川で圏外、湖でも圏外、そして某大型ショッピングモールのトイレでも圏外、たった2週間でdocomoに戻りました、東京都内であれば満足いくのでしょうが少し離れた県外ではまだまだ使い物にならないと感じました。
参考になりましたか?
会社自体がダメな会社
去年12月から契約して、楽天カード、証券など使い始めましたが、今は1年縛りで解約したくても損しちゃうから待っている状態です。
最初はいきなり楽天カードから連絡及び通知もなしでカード停止されてそれも知らずに支払い限度額になって使えないと思ったら来月になっても使えなくてサーポトに聞いてみたらすでに停止されていました。
恐らく上限金額を上げようと申請した際、個人情報を間違って入力したせいだと思うけどその対応が冷たくてあまりにもひどすぎる。
郵便とかメールでも知らせてくれなくてちょうど他のカードも交換時期だったから本当に焦った。
モバイルもポイント支払いに返ったが4月分は停止された楽天カードで支払失敗されて手数料付きで送られてきた。
勝手にカード停止されたのは郵便とか来ないのに請求書はちゃんと届くんだね。くそな会社。。。
この半年間、調べてみたら
格安スマホはライン認証ができるラインモバイルで
還元率高いラインペイカード使いながら利用すればいいし証券会社もみんなが使ってるSBIがいいみたいです。
楽しようとして最悪な展開になりました。
こんな会社もう関わりたくないです。
西東京のほうでは通信がつながらない駅も頻繁にありました。
参考になりましたか?
店員の態度が悪すぎる
他社から乗り換えで契約をしに行きましたが、店員の話し方がマニュアル通りで淡々と説明をし、最後に質問は?と言われたので質問すると それは別料金がかかります、それでも良ければ教えますけどっと言われました。腹が立ち契約を辞めようかと思うほどでした。やっぱり安い料金の店員はそのレベルですね… 家族で乗り換えようかと考えていましたが辞めます
タグ ▶
三重
参考になりましたか?
Aquos Sense2での開通トラブル
楽天モバイルのプラン変更して、SIMを交換したのですが、開通できませんでした。そこで、本体を買った楽天のお店に行って相談したら、「SIMの台紙からの斬り方が悪いのでSIM破損をした」と言われました。そして、お店では交換できないと言われ、楽天のサポートに電話(通じるまで数日かかりました)して、SIM交換してもらうことになったのですが、その時言われた到着予定日の1週間たっても届かず、毎日電話して2週間目にやっとサポートの電話が繋がったら、手続きされてなかったみたいで電話してから2日後にSIMが届きました。そこで早速SIM交換したのですが、やはり通信できませんでした。取説を詳細に読んでみたところ、機種による開通トラブル解説のホームページがあることがわかり、調べてみるとAquos Sense2は本体のOSアップデートが必要だとわかりました。そして、アップデートしてみたところすんなり通信できました。どうもSIM破損ではなかったようです。同様のトラブルはアップデートしていない同機種なら必ず出るはずです。楽天で購入した機種なのに、お店もサポート電話もそのことに気づかず、無駄な時間と手間を費されました。お店やサポートもしくは取り扱い説明書に「機種によってはアップデートが必要です」と一言あればこのようなことはなくなるので、とても残念です。
参考になりましたか?
そもそも申込みできない
eSIMでeKYCを使った本人確認をしようとすると延々と処理中という画面を見せられるだけで申し込みできません。以前は大阪市内なのに圏外になったりしたので即解約でしたが諸事情で再申し込みしようと思ったらこれ。論外すぎて星1すらつけたくない。
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら