ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,604件中 14〜23件目表示
口コミ抜粋
低評価
-
- 体験レッスンで強めの入会勧誘がある
-
無料体験当日終了後考える間もなく入会の説明。当日入会でないと入会金がかかるということでうまい話に流されたまま入会してしまいました。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- インストラクターの質が低い!
-
新人インストラクターさんなのでしょうか?先日のレッスンがひどすぎ。左右の指示が逆、ポーズとばす、指示自体がわからない…。周りを見ると、みんなわからず、みんながキョロキョロ。きちんと教育してからレッスンを受け持たせてほしい。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- 人気のレッスンはスタジオにぎゅうぎゅう詰め!隣の人や壁にぶつかる
-
ヨガスペースに対して生徒数をぎゅうぎゅうに入れるため、体を気持ちよく伸ばすことができません。周囲の人や壁に当たるし、目の前には他人の足裏…使用するヨガマットは一般的なサイズより小さく、自分のマットを持ってくるなら切って使うようにと言われました。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- 食品やヨガグッズの売り込みがある
-
食品を勧めてきたりだとかとにかく勧誘が多い。使用するロッカーにも商品の宣伝がびっしり貼ってありちょっと見ていてうんざり 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
高評価
-
- 体験レッスンがある!
-
ワンコインで体験レッスンを受けて、そのまま入会しました。店舗によると思いますが、設備は悪くありません。清潔感があります。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- インストラクターの質が高い!
-
レッスン内容も、ずっと続けている方と初心者が一緒に参加していても、偏りなく指導してくださるし、流れや説明がとてもスムーズです。講師の方も何名もお会いしましたが、どの方も優しく穏やかです。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- プログラム数が多く、自分に合った時間や内容で予約できる
-
LAVAは9時頃~21時頃まで約1時間半ごとにプログラムがあるので、決まった時間に通えない人でもとても参加しやすいです。また、ネットで簡単に予約・キャンセルが出来るので、気軽に参加できるのが有難かったです。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
初心者でも分かりやすいインストラクターさんがいます
産後の体型をどうにかしようと思い、通うことにしました。ヨガはほぼ初心者でしたが、各カリキュラムに初心者向け・中級者向け・上級者向けなどのレベルが記載されていたため、クラスが選びやすかったです。
初心者向けのクラスを主に取っていましたが、初心者でもポーズが取りやすいよう丁寧にゆっくり進めてもらえたので、無理なく楽しむことができました。時にはインストラクターさんがレッスン生の間を歩きながら見て回り、必要に応じて修正してくれるなど正しいポーズが取れるよう指導してくれます。
クラスの後はシャワー室で汗を流してから帰れます。
クラスが始まる5分前には受付を済ませる必要があるため、時間に余裕を持って来ることが大切です。一度ギリギリの時間に行ってしまい、5分前を切っていたのでお断りされたことがありました。
さらに、一つ前のクラスが終わるタイミングで行ってしまうと、クラスを終えた方とこれから受ける方で更衣室がいっぱいになってしまいロッカーも使いにくくなるため、余裕を持ってスタジオに着くようにすることをおすすめします。
タグ ▶
大分
参考になりましたか?
大手だからと安心してたけど、、
ヨガ自体は体がスッキリしますし、大体のスタッフさんは対応が良いです。
ただ契約については本当に説明が少なく不親切なので、契約時は隅から隅まで契約書をよく読んでください。気軽にお試ししたい方はおすすめしません。
安くなるキャンペーン期間終了前に解約希望をしたところ、あと1ヶ月継続すれば解約できると言われ(契約時にこの説明は無し)、1ヶ月継続しました。
その後再度解約希望を伝えると、キャンペーン期間含め1年以上継続しないと解約金がかかると初めて言われました。
解約金は初耳だと言うと、契約時に口頭で説明していると強く言われました。そんな説明は一切なかったのに。
ダメ元でコールセンターに相談したところ、解約金については契約書に記載あるとのことで、どうしようもありませんでした。
ただ、『追加の1ヶ月がなくても解約はできたはずなので店舗に確認してほしい』との衝撃の回答が。
店舗とコールセンターで言ってることが違うって大丈夫なの、、?
店舗に確認しようか迷いましたが、解約したい旨お伝えした瞬間、急に高圧的な態度になり目線を合わせようともせず、帰り際に挨拶しても無視するスタッフが店舗にいて、これ以上関わりたくなかったのでやめました。
自分も契約書の確認不足だったと反省しましたが、お客様目線の対応・説明は全くしていただけませんので、本当に気をつけてください。
参考になりましたか?
スクリーンヨガ最悪っ!!!
貸しタオルが無料だった頃から利用しています。どんどん値上がりしているのにどんどんサービスが悪くなっている。終いにはヨガの先生がスクリーンになっていなくなった!既存の店舗も改造中、全店舗スクリーンになるのでは?説明もなし。これではYouTubeで良いじゃん。デジタルで疲れているのに眩しいスクリーン見せられて目が更に疲れるし、宗教みたいで冷めた…。音声も機械的でうるさい。Googleの口コミは高評価なのは書いてとお願いされるから。ロッカー有料になって不便だし(鍵も何故だか全部出さない)、毎月料金プラス管理費追加になったし、商品の宣伝でレッスン時間過ぎるし、ポイントは期限あるしセール品使えないし、タトゥー服から見えちゃってる生徒さんいるし、電話応対もなくなったし、現場の先生たちは素敵な人たちばかりなのに残念。本社がせこい!女優にCM料払うならサービスや人件費に費やして。入会時の説明が動画になったのは理解できるが、動画先生は酷すぎる。
参考になりましたか?
※嘘のセールスに注意※
私はマシンピラティスをやりたく、広告で出てきたlavaに体験をしに行きました。マシンピラティスはやってる店舗とやってない店舗があるらしく、私の体験に行った店舗はやってませんでした。残念だなとは思ったのですが、まぁそれは仕方ないかとと思いとりあえずヨガをその日は受けました。そのあとレッスンを担当したインストラクターが入会するかの話をしてきたので、マシンピラティスをやりたくて〜と話をしたら、マシンピラティス対応している店舗に行ったらできますよ!って言われたので、ヨガもピラティスもできるならと思い入会しました。ちなみに3ヶ月のプランです。
そして後日、ピラティスの予約しようと思ったら、追加料金3300円かかるとのことを知りました。あのときインストラクターは有料だと言ってなかったので、もし有料なら入会してなかった。
現在そのことを問い合わせ中だが、今の時点では完全に⭐️1。そもそもインストラクターに営業させるなら、ちゃんと自社のサービスについてちゃんと認知する教育が必要。特に料金はトラブルになりやすいから。それかセールス担当者を別でもうけたら?
タグ ▶
参考になりましたか?
通いたくても通えない
体験はすぐできるのに、予約は全く取れない。
そのことを伝えると、キャンセルが出ることがあるからキャンセル待ちをするように言われました。
働いているので、たまたま出たキャンセルの日に行くことができる機会はそうそうないです。
なぜ予約が取れないか訪ねたら、予約開始の時に、多くの人が行けるかどうかわからない予約を何日も入れておいて、行かない日をキャンセルしているからだと平気で言われました。
時間に余裕のある人はそれでいいかもしれないけれど、時間に制限のある人には全く理解できないです。
解約に行くのも、レッスンのある時間の30分前にはドアが開くから、その時間に来るように言われ、行ったら、レッスンがあるから違う時間に来てくれと。
センターの電話も全く繋がらず、ただ無駄な日が過ぎていき、料金はとられる。
この料金を払うのかと馬鹿らしくなります。
タグ ▶
参考になりましたか?
気になるQ&A
スクリーンばかりにぎゅうぎゅう詰め
今まではコロナの影響で27名までの人数制限を
していましたが、つい最近から35名まで増えま
した。
手を横に伸ばせず真上に伸ばしたり、
ボトルを真ん中に置いたらいいと言われて
置いたら寝ポーズの時に自分の顔に当たる。
脚を伸ばせば誰かのボトルに当たるで全く集中
出来ませんでした。
コロナが終息してないのにぎゅうぎゅう詰めで、
ヨガするのは時期尚早。
シャワールームも少ないので、シャワールーム
へ急いで行くのも大変だし、リラックスしに
行くのかストレスを溜めに行くのか分かりません。
また、レッスンもスクリーンばっかり。
もちろんアジャストはないので、スクリーンは
絶対に選びません。
また、来月インストラクターの異動があり、去年の今頃はやっと色々なレッスンが受けれるようになったと思ったのに、異動後の補充もないので、
3月からのレッスンスケジュールはショボいです。
LAVAの運営会社、本気で何とかしてください。
タグ ▶
参考になりましたか?
ホットヨガスタジオLAVA
前提にあたしも悪いかもしれませんが、3回くらいしか通っていないのに5万くらい支払いになった。
体験キャンペーン中に良い言葉だけ並べ入会した。
断れない雰囲気もあった。
今はいらないと損ですとか。
いざ入会してみると、行こうと思う時にいいコースがなくて通えるコースも少ないからいけるタイミングもなく忙しくなって…気付いたら体験期間が終了していて、連絡もないまま一番高いコースで契約になってた。
その時点で1万9千円引き落とし確定。
通っていないのに一度もいけてないのに…2万って。
解約は店舗じゃないと対応できない。
フリーダイヤルは全然つながらない。
いざ店舗いくと最短解約で2万5千円その場で支払いってなんだかモヤモヤするし、すごく納得がいかない。
通えなかった自分に非があるとわかっていても…
やっぱり体験とか安さに騙されて入会した自分が一番わるいってことね。
でもやっぱり解約金高すぎる。。
タグ ▶
奈良
参考になりましたか?
イオンモール高岡店はいいよ
オープンして今年の12月で2年になりますが、オープン時から今まで楽しく通ってます。
綺麗で広いスタジオ、更衣室もみなさん丁寧に使っていて、スタッフの清掃の頑張りもあるのでしょうね、快適です。シャワーはコロナ事情もあり、浴びずに退店はする人が三分の一くらいか
な、浴びるひともささっと汗を流すだけの人が多いのか、待っても10分くらいでOK。土日は流石に待つかなあ。
少し残念な事は、春頃からレッスンの種類がどんと増えて、飽きる事なく通えていたのですが、5月6月に人事移動があり、大好きなインストラクターのレッスンを受けるのが難しくなりました。
高岡店のスタッフは、すでに退職したアルバイトのお姉さんを除いて、みなフレンドリーで素敵な笑顔。レッスンの質もいいと思います。ここでよく書き込みのある物販ですが、確かに押しは強いですね。でも、欲しくないなら買わなきゃいい話し。今のところ、退会したくなるほどの状況にはなってないです。スタッフも、そのあたりの押し加減が上手だと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
評価何か淋しい😓頑張って通いたいんだけど。
勧誘が凄い、買わないと、あまり、次から相手にされず、とにかく、商品が高い。
もっと、ヨガなどについて教えてほしい。
インストラクターによって、全然違う。
ロッカーも狭く、シャワーが少なく、大混雑。
ポイントもセールでは使えず、いまいち。
ただの金のための施設。良い先生もいる。スタイルもよいし、見習いたい。若い先生でみてて、癒される。改善点はありますが。
タグ ▶
参考になりましたか?
結局通いやすさがメリット
3か月1980円通い放題コースでスタートし数年経ちます。口コミに書かれている通り、初回体験時の物販売り圧は強いです。その後も事あるごとににキャンペーンがあり、酵素ドリンク、サプリやらの宣伝がレッスン前10分に催されます。私は痩せるジェルなるものを試しに購入しましたが一切効果は感じられませんでした。なのでもう買っていません。不要ならはっきり断ればそれ以上すすめてはきません。
悪い口コミが多いのは理解できますが、正直、これだけ駅近で沢山の店舗を持ち、CMもバンバンうっているラバ。会費だけで利益が出るわけはないと理解できます。そのため新規会員がマットやらウェアやらでまとめてお金を落とすこと、サプリなどの物販で稼げないと黒字経営にはならないのではないでしょうか。
スタジオレッスンは会社帰りの夕方の時間帯や週末は隣の人とぶつかるくらい詰め詰め状態、シャワー待ちにも列ができますので、その時間を避けるようにして通っています。ポーズのアジャストも少ないのでラバでヨガをはじめても自宅で勉強なり復習なりしないといつまで経ってもポーズは正しくとれないと思います。
でも、それらは全て運営上の問題であって、イントラさんは皆さん常識のある素敵な方が殆どですし、ポーズもきれいです。
通いやすくてレッスン数も多い、暖かいスタジオで代謝を上げて身体を動かしたいな、という感覚で通われるには良いのではないでしょうか。
タグ ▶
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら




