
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,578件中 24〜33件目表示
口コミ抜粋
低評価
-
- 体験レッスンで強めの入会勧誘がある
-
無料体験当日終了後考える間もなく入会の説明。当日入会でないと入会金がかかるということでうまい話に流されたまま入会してしまいました。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- インストラクターの質が低い!
-
新人インストラクターさんなのでしょうか?先日のレッスンがひどすぎ。左右の指示が逆、ポーズとばす、指示自体がわからない…。周りを見ると、みんなわからず、みんながキョロキョロ。きちんと教育してからレッスンを受け持たせてほしい。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- 人気のレッスンはスタジオにぎゅうぎゅう詰め!隣の人や壁にぶつかる
-
ヨガスペースに対して生徒数をぎゅうぎゅうに入れるため、体を気持ちよく伸ばすことができません。周囲の人や壁に当たるし、目の前には他人の足裏…使用するヨガマットは一般的なサイズより小さく、自分のマットを持ってくるなら切って使うようにと言われました。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- 食品やヨガグッズの売り込みがある
-
食品を勧めてきたりだとかとにかく勧誘が多い。使用するロッカーにも商品の宣伝がびっしり貼ってありちょっと見ていてうんざり 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
高評価
-
- 体験レッスンがある!
-
ワンコインで体験レッスンを受けて、そのまま入会しました。店舗によると思いますが、設備は悪くありません。清潔感があります。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- インストラクターの質が高い!
-
レッスン内容も、ずっと続けている方と初心者が一緒に参加していても、偏りなく指導してくださるし、流れや説明がとてもスムーズです。講師の方も何名もお会いしましたが、どの方も優しく穏やかです。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- プログラム数が多く、自分に合った時間や内容で予約できる
-
LAVAは9時頃~21時頃まで約1時間半ごとにプログラムがあるので、決まった時間に通えない人でもとても参加しやすいです。また、ネットで簡単に予約・キャンセルが出来るので、気軽に参加できるのが有難かったです。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
※嘘のセールスに注意※
私はマシンピラティスをやりたく、広告で出てきたlavaに体験をしに行きました。マシンピラティスはやってる店舗とやってない店舗があるらしく、私の体験に行った店舗はやってませんでした。残念だなとは思ったのですが、まぁそれは仕方ないかとと思いとりあえずヨガをその日は受けました。そのあとレッスンを担当したインストラクターが入会するかの話をしてきたので、マシンピラティスをやりたくて〜と話をしたら、マシンピラティス対応している店舗に行ったらできますよ!って言われたので、ヨガもピラティスもできるならと思い入会しました。ちなみに3ヶ月のプランです。
そして後日、ピラティスの予約しようと思ったら、追加料金3300円かかるとのことを知りました。あのときインストラクターは有料だと言ってなかったので、もし有料なら入会してなかった。
現在そのことを問い合わせ中だが、今の時点では完全に⭐️1。そもそもインストラクターに営業させるなら、ちゃんと自社のサービスについてちゃんと認知する教育が必要。特に料金はトラブルになりやすいから。それかセールス担当者を別でもうけたら?
タグ ▶
参考になりましたか?
ホットヨガ 初心者なら楽しめる
全国展開で、一般的ホットヨガラバ。増えすぎてコロナ後はインストラクターのレベルが下がり、会員の若い子を勧誘。出入りが激しいが、長くいるインストラクターもいる。割と要領のいい人は残っているが、給料が良くないです。
20代までならイイが、役職もつかない人はながくいて、30代は独立、結婚などで辞める人おおいが、人数が足らなく、出戻りも多い。だが、社員で辞めずに頑張ってる人もいる。
ここの社員は安い給料なので、社販で安く買えるらしいです。半額から70オフ。一人暮らし都心の人は生活がかつかつ。売らないと店舗にもよるが大変らしい。インストラクターも、買ってないと思う。マットも100均に行けば安くありますよ。むりしてかうして買う必要なし。インストラクターも買ってないと思う。買ったとしても安く買えるが。ウエアーもフリマで安く買えますよ。現に、フリマでスカラ売りまくってますよ笑笑。断ったら次はインストラクターも勧誘ないです。インストラクターも会員の人をえらんでますね。もう辞めましたが、ちょっと色々考えるところもあり。地方に行くにつれてレベルが下がり、なーなーになって固定の人なので昔みたいにシャッフルするべき。
参考になりましたか?
休会、退会のシステムに情が無い
肩を骨折し一週間後手術予定。休会出来ないかとメールで問合せ、5日待っても連絡なし。ケガなどの事情の際はお問合せ下さいと明記されていた。申込みは本人により窓口でのみ行う事とルール説明にあったので、痛みを堪えて受付に手続きに行った。15日迄に手続きを終えれば翌月から休会出来るが怪我をしたのが21日、翌月15日迄の受付となり翌々月からの休会となりますと説明を受けた。もう良いわと退会するすることにした。これから手術をする片腕を吊るしている人を前にして、入会後2年少し経ちますが効果などありましたかアンケートをお願いしますと笑顔で言われた。入院リハビリと2ヶ月はかかると思われるがその到底通えない期間の1ヶ月分の会費は引き落とされる。退会手続き終了後問合せていたメールの返信があった。店舗にてご対応済みでしたので、当メールフォームでは回答を控えさせていただきます。と言うものだった。
タグ ▶
参考になりましたか?
スクリーンばかりにぎゅうぎゅう詰め
今まではコロナの影響で27名までの人数制限を
していましたが、つい最近から35名まで増えま
した。
手を横に伸ばせず真上に伸ばしたり、
ボトルを真ん中に置いたらいいと言われて
置いたら寝ポーズの時に自分の顔に当たる。
脚を伸ばせば誰かのボトルに当たるで全く集中
出来ませんでした。
コロナが終息してないのにぎゅうぎゅう詰めで、
ヨガするのは時期尚早。
シャワールームも少ないので、シャワールーム
へ急いで行くのも大変だし、リラックスしに
行くのかストレスを溜めに行くのか分かりません。
また、レッスンもスクリーンばっかり。
もちろんアジャストはないので、スクリーンは
絶対に選びません。
また、来月インストラクターの異動があり、去年の今頃はやっと色々なレッスンが受けれるようになったと思ったのに、異動後の補充もないので、
3月からのレッスンスケジュールはショボいです。
LAVAの運営会社、本気で何とかしてください。
タグ ▶
参考になりましたか?
ホットヨガスタジオLAVA
前提にあたしも悪いかもしれませんが、3回くらいしか通っていないのに5万くらい支払いになった。
体験キャンペーン中に良い言葉だけ並べ入会した。
断れない雰囲気もあった。
今はいらないと損ですとか。
いざ入会してみると、行こうと思う時にいいコースがなくて通えるコースも少ないからいけるタイミングもなく忙しくなって…気付いたら体験期間が終了していて、連絡もないまま一番高いコースで契約になってた。
その時点で1万9千円引き落とし確定。
通っていないのに一度もいけてないのに…2万って。
解約は店舗じゃないと対応できない。
フリーダイヤルは全然つながらない。
いざ店舗いくと最短解約で2万5千円その場で支払いってなんだかモヤモヤするし、すごく納得がいかない。
通えなかった自分に非があるとわかっていても…
やっぱり体験とか安さに騙されて入会した自分が一番わるいってことね。
でもやっぱり解約金高すぎる。。
タグ ▶
奈良
参考になりましたか?
気になるQ&A
イオンモール高岡店はいいよ
オープンして今年の12月で2年になりますが、オープン時から今まで楽しく通ってます。
綺麗で広いスタジオ、更衣室もみなさん丁寧に使っていて、スタッフの清掃の頑張りもあるのでしょうね、快適です。シャワーはコロナ事情もあり、浴びずに退店はする人が三分の一くらいか
な、浴びるひともささっと汗を流すだけの人が多いのか、待っても10分くらいでOK。土日は流石に待つかなあ。
少し残念な事は、春頃からレッスンの種類がどんと増えて、飽きる事なく通えていたのですが、5月6月に人事移動があり、大好きなインストラクターのレッスンを受けるのが難しくなりました。
高岡店のスタッフは、すでに退職したアルバイトのお姉さんを除いて、みなフレンドリーで素敵な笑顔。レッスンの質もいいと思います。ここでよく書き込みのある物販ですが、確かに押しは強いですね。でも、欲しくないなら買わなきゃいい話し。今のところ、退会したくなるほどの状況にはなってないです。スタッフも、そのあたりの押し加減が上手だと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
臭いが辛い
店舗によりますが、エレベーターフロアから臭いが凄くて辛い。
靴を入れる袋も臭いがキツすぎる。
今日は土曜日で混雑していたからより臭いが強く、チェックインしたけど耐えられずキャンセルしました。
シャンプーやリンスなど臭いのするものはお控えください。とシャワー室に貼ってありますが、ツンとした汗臭よりファブリーズして欲しい。臭いに気を使って香害の貼り紙するならせめて無臭でお願いしたいです。
臭いは個人差があるかもしれませんが、臭気計を設置して一定数値を超えたらファブリーズとか換気するとかなんとかして欲しい。
違う店舗では気にならないので本店が異常だと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
結局通いやすさがメリット
3か月1980円通い放題コースでスタートし数年経ちます。口コミに書かれている通り、初回体験時の物販売り圧は強いです。その後も事あるごとににキャンペーンがあり、酵素ドリンク、サプリやらの宣伝がレッスン前10分に催されます。私は痩せるジェルなるものを試しに購入しましたが一切効果は感じられませんでした。なのでもう買っていません。不要ならはっきり断ればそれ以上すすめてはきません。
悪い口コミが多いのは理解できますが、正直、これだけ駅近で沢山の店舗を持ち、CMもバンバンうっているラバ。会費だけで利益が出るわけはないと理解できます。そのため新規会員がマットやらウェアやらでまとめてお金を落とすこと、サプリなどの物販で稼げないと黒字経営にはならないのではないでしょうか。
スタジオレッスンは会社帰りの夕方の時間帯や週末は隣の人とぶつかるくらい詰め詰め状態、シャワー待ちにも列ができますので、その時間を避けるようにして通っています。ポーズのアジャストも少ないのでラバでヨガをはじめても自宅で勉強なり復習なりしないといつまで経ってもポーズは正しくとれないと思います。
でも、それらは全て運営上の問題であって、イントラさんは皆さん常識のある素敵な方が殆どですし、ポーズもきれいです。
通いやすくてレッスン数も多い、暖かいスタジオで代謝を上げて身体を動かしたいな、という感覚で通われるには良いのではないでしょうか。
タグ ▶
参考になりましたか?
どんどん店舗ができて
昔は異動も多く、メリハリが出来、飽きなかった。
インストラクターの質もそれなりに良かったが、
3年目あたりから差がでまくっている。
かと言って、長い人も何人かいるが地方限定で、回されてる人もいて飽きていたが、退職して、出戻りもいたが、今年から切られた。新しい子で使える人はそれなりにテキパキしているが、先生もレベルの差がある。出入りが多いのは実力、場の空気が読め要領のいい人残っている。会員も中級以上できる人は物足りない。リントスルも増えているが物足りないらしい。インストラクターもラバから持ってきているので。
SNS発信も見栄えがいいこ、悪い子もいる。
topイントラ基準がわからない。上級を持っていない人もなっているが、だいたいアンケートで叩かれて辞めてる人もいる。
昔はかわいい知的な人が多いが、年齢も34までに手当がつかないらしいのでそれで辞めた人もいる。
最近は全国勤務、エリア内勤務選べるらしい。トップダウンすぎて、ルールの変更が多すぎる。
LAVAという名と
参考になりましたか?
体験期間のみで辞めるか1年で辞めるかがおすすめです。
私が行っているのは地方店で地域に他のLAVAがないので、広い範囲の自治体から人が集まります。そのせいで予約が異常に取りづらいです。直近から場合によっては1〜2週先まで埋まっていることがあって、ほぼどのレッスンもキャンセル待ちです。教室はひとつだけでなのでほぼ毎回満席です。大体キャンセル待ちの人数が定員数の倍なので、2つ部屋確保できるところに移るほうがいいと思っています。
キャンセル待ちで入れなかった場合に次に予約取るときに何か優遇があるとかは一切ないし、早いもの勝ちでレッスンの予約を取るので運次第です。確実にキャンセル待ち2〜3名でも当日行ける保証はないです。比較的すぐに繰り上がるという声もありますが、さらにキャンセルが出て予約確定の通知来るのがレッスン開始の1時間前なので、当日の日程の目処が立ちません。入れなかったらそれで終わりなので、本当に暇な人しか向いてません。
月謝が一万数千円で一ヶ月何回行けるかと考えると、個人経営の教室のほうが結果的には安上がりです。しかもスクリーンとかいうYoutubeみたいな映像流しながら行うレッスンも結構あります。先生は事務室にいて空調の操作だけしに教室来ます。あと先生が急に欠勤になるとスクリーンに置き変わるので、早い話温室でYoutubeのヨガをやりに行くことになるだけなんで、それもどうかなと思います。月謝の内訳はほとんど空調費なんじゃないかと思うし指導料じゃなくてサウナ代として割り切れるなら安いけど、いかんせん予約取るだけでも必死なので勧めません。
毎回どのレッスン行っても新規入会者が1〜2名はいて常に会員は増え続けているので、退会者いても予約の倍率はそれほど変わらないんじゃないかと思います。物販推しで違約金の説明が入会時によくなされなかったので結局違約金の拘束が切れる1年は通いますが、その後は辞めるつもりです。体験で辞めるほうがもっと賢いです。
店外で待っている時に他のお客さんが話しかけてくれたりするんですが、聞いてみるとみんな時間が十分にある方達でした。ヨガを習いにいくんじゃなくて暇を潰しにサウナに行くみたいな感覚の人も多いんで、公民館とかでやってるやつのほうが人数も少なくてちゃんと教えてもらえると思います。
スタッフは他店に行けば良いと言うけど東京でも行かない限りうじゃうじゃお店ないので。複数店舗登録もできるので実際の教室の会員数はわかりませんが他店会員の方がサブで利用することもあると思うし、レッスンはなおさら取りづらいと思います。県外から来る方もここはいます。運が良ければレッスン受けられるくらいの感覚でいられる人がいいです。ヨガは確かに怒らないこととかいろいろ言うけど現実的には月謝払って予約押さえて来てるので、ヨガの精神とか逆手に取られてるようであまり良くはないと思います。
月謝5,000〜6,000円台が妥当です。入会時の物販で服からマットから揃えて買っても肝心のレッスンで消化しきれずメルカリにたくさん出てます。たぶんメルカリ出てるここで買った同じ商品って通い切れずに辞めた方が出品されてるんだと思うし、そこで揃えるほうが中古としても安いです。中古は嫌だと見栄で店舗で高い新品揃えても通えなければ意味がないと実感しました。通えることがすべてです。新規入会希望以外のコールセンターのダイヤルが最近全て閉鎖されて、やり取りはすべて数日待ちのメールだそうで解約もしづらくなるだろうなと感じています。解約はすべて店舗任せだと聞いているので辞めるのが今から面倒です。どれだけ通えてよかったかと考えたときに、出費の割にほとんどヨガできてないことに気づいたので、もったいなかったです。
水も有料のウォーターサーバーしかないので忘れると致命的です。ホットヨガなので、ただで飲めるようなところもあって良いと思います。
スタッフと衛生面はお店によるので無評価にしました。ここの自治体の店が特殊なだけかもしれないですが、他の地方の人でも思い当たる節はあるんじゃないかと思ってレビュー残しました。
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら