
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,565件中 24〜33件目表示
口コミ抜粋
低評価
-
- 体験レッスンで強めの入会勧誘がある
-
無料体験当日終了後考える間もなく入会の説明。当日入会でないと入会金がかかるということでうまい話に流されたまま入会してしまいました。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- インストラクターの質が低い!
-
新人インストラクターさんなのでしょうか?先日のレッスンがひどすぎ。左右の指示が逆、ポーズとばす、指示自体がわからない…。周りを見ると、みんなわからず、みんながキョロキョロ。きちんと教育してからレッスンを受け持たせてほしい。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- 人気のレッスンはスタジオにぎゅうぎゅう詰め!隣の人や壁にぶつかる
-
ヨガスペースに対して生徒数をぎゅうぎゅうに入れるため、体を気持ちよく伸ばすことができません。周囲の人や壁に当たるし、目の前には他人の足裏…使用するヨガマットは一般的なサイズより小さく、自分のマットを持ってくるなら切って使うようにと言われました。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- 食品やヨガグッズの売り込みがある
-
食品を勧めてきたりだとかとにかく勧誘が多い。使用するロッカーにも商品の宣伝がびっしり貼ってありちょっと見ていてうんざり 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
高評価
-
- 体験レッスンがある!
-
ワンコインで体験レッスンを受けて、そのまま入会しました。店舗によると思いますが、設備は悪くありません。清潔感があります。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- インストラクターの質が高い!
-
レッスン内容も、ずっと続けている方と初心者が一緒に参加していても、偏りなく指導してくださるし、流れや説明がとてもスムーズです。講師の方も何名もお会いしましたが、どの方も優しく穏やかです。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- プログラム数が多く、自分に合った時間や内容で予約できる
-
LAVAは9時頃~21時頃まで約1時間半ごとにプログラムがあるので、決まった時間に通えない人でもとても参加しやすいです。また、ネットで簡単に予約・キャンセルが出来るので、気軽に参加できるのが有難かったです。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
体験に行ったのに体験できなかった…
まず、入り口に入って初めて来たんですけど…と言ったら椅子に座らされ、アンケートの記入をさせられた。
書き終わったらスタッフAさんが来て、ヨガの前にこれを飲んで、終わったらこれを飲むとより一層効果的です。と言われたのですが、お金を下ろしてくるのを忘れたので体験のお金しかないです。と言ったら、今度はスタッフBさんが来て会員になるのは今日しかないんですよ〜当日の予約じゃないとお得に入会出来ないんです。。カードはお持ちじゃないですか?特別にお家に取りに行っても良いですよ。と言われ…私、間違えて入会予約とかしてしまったのかな?と思うくらい凄い勢いでとても怖かったしドン引きでした。
まだ体験してないのに…いきなり入会?!特別に家に取りに行っても良い?!酷すぎませんか、びっくりです!!怖いです!!なんか、私が悪いみたいな空気になったので帰りますと言って帰ってきました。が、もしあれでしたらここじゃなくてもお近くのlavaでも良いので〜って、でも他のlavaでも同じような感じですけど〜って言われました。ヤバイです、人生で一番勧誘が酷い!!
せめて体験してからにしてよ!もう二度と行かないけど。
タグ ▶
参考になりましたか?
コロナ以降、だんだん悪くなる
インストラクターさんが入れ替わり、同じメニューばかりになりました。掃除は行き届かず、自分でティッシュで掃除したことがなんども。特にトイレ。床の抜け毛。多分、お掃除する人が居なくてインストラクターさんの手が回らないんですね。しかも、私は長くやっていましたが、途中でコース替えしたせいか、辞める時にまだ4ヶ月の縛りがあるので、今まで値引きで得した分を返却するようにいわれました。これは絶対、聞いてません。しょっちゅう、これで揉めるらしく、新人のインストラクターさんは喧嘩ごしでした。
タグ ▶
参考になりましたか?
初心者でも分かりやすいインストラクターさんがいます
産後の体型をどうにかしようと思い、通うことにしました。ヨガはほぼ初心者でしたが、各カリキュラムに初心者向け・中級者向け・上級者向けなどのレベルが記載されていたため、クラスが選びやすかったです。
初心者向けのクラスを主に取っていましたが、初心者でもポーズが取りやすいよう丁寧にゆっくり進めてもらえたので、無理なく楽しむことができました。時にはインストラクターさんがレッスン生の間を歩きながら見て回り、必要に応じて修正してくれるなど正しいポーズが取れるよう指導してくれます。
クラスの後はシャワー室で汗を流してから帰れます。
クラスが始まる5分前には受付を済ませる必要があるため、時間に余裕を持って来ることが大切です。一度ギリギリの時間に行ってしまい、5分前を切っていたのでお断りされたことがありました。
さらに、一つ前のクラスが終わるタイミングで行ってしまうと、クラスを終えた方とこれから受ける方で更衣室がいっぱいになってしまいロッカーも使いにくくなるため、余裕を持ってスタジオに着くようにすることをおすすめします。
タグ ▶
大分
参考になりましたか?
全体的に満足だが、スクリーンヨガはやめてほしい
レッスン: 5年以上、週1〜2回のペースで通っていますが、昨年末くらいから組み込まれたスクリーンヨガは手抜き?人件費削減?と思ってしまいます。一度レッスンに入りましたが、スクリーンに映し出されたインストラクターを見ながらヨガするだけなので、これじゃ家でYouTubeとか見ながらするのとなんら変わらないのでは?とテンション下がりまくり。もちろん高温のスタジオ内なので汗はかきますが、あまりに味気なく、出来ないポーズをアシストしてくれる人もおらず、お金払ってまで受けるものではないです。二度と入りません。ただ私が行ってる時間帯はスクリーンヨガが増えたせいでレッスンの選択肢が減り困ってます。
それさえなければレッスンの種類やレベルが豊富、レッスンで流れる音楽が良い、やってて楽しい、いっぱい汗かいて気持ちいい等、オススメだと思います。
料金: 長期利用者には割引がありますし、設備面など考えると相場ではないでしょうか。
設備: シャワー数が限られているので、人数が多いレッスン後は並ばないといけないといけませんが許容範囲内です。
スタジオ床がゴム素材で膝立ちしても膝が痛くない、シャワー室のバスマットが珪藻土で衛生的、水素水サーバー(有料)がある等、大手ならではの設備が整っていると思います。
インストラクター: 全体的に質が良いと思いますが、これまで一人だけ一般教養、一般常識を持ち合わせていない方がいました。すぐに辞められたようなので、恐らく何人かからクレームが出たのでしょう。ですが、ほとんどのインストラクターさんは明るく素敵な方です。特にポーズの誘導や教え方が上手いなと感じる方のレッスンは狙って入っていますが、転勤が多くお気に入りのインストラクターさんがすぐいなくなるのが残念なところ。
その他: 結構高い商品の押し売りが毎回あるので、かわすのが大変です。会社の方針ですかね?
タグ ▶
参考になりましたか?
大手だからと安心してたけど、、
ヨガ自体は体がスッキリしますし、大体のスタッフさんは対応が良いです。
ただ契約については本当に説明が少なく不親切なので、契約時は隅から隅まで契約書をよく読んでください。気軽にお試ししたい方はおすすめしません。
安くなるキャンペーン期間終了前に解約希望をしたところ、あと1ヶ月継続すれば解約できると言われ(契約時にこの説明は無し)、1ヶ月継続しました。
その後再度解約希望を伝えると、キャンペーン期間含め1年以上継続しないと解約金がかかると初めて言われました。
解約金は初耳だと言うと、契約時に口頭で説明していると強く言われました。そんな説明は一切なかったのに。
ダメ元でコールセンターに相談したところ、解約金については契約書に記載あるとのことで、どうしようもありませんでした。
ただ、『追加の1ヶ月がなくても解約はできたはずなので店舗に確認してほしい』との衝撃の回答が。
店舗とコールセンターで言ってることが違うって大丈夫なの、、?
店舗に確認しようか迷いましたが、解約したい旨お伝えした瞬間、急に高圧的な態度になり目線を合わせようともせず、帰り際に挨拶しても無視するスタッフが店舗にいて、これ以上関わりたくなかったのでやめました。
自分も契約書の確認不足だったと反省しましたが、お客様目線の対応・説明は全くしていただけませんので、本当に気をつけてください。
参考になりましたか?
気になるQ&A
スクリーンヨガ最悪っ!!!
貸しタオルが無料だった頃から利用しています。どんどん値上がりしているのにどんどんサービスが悪くなっている。終いにはヨガの先生がスクリーンになっていなくなった!既存の店舗も改造中、全店舗スクリーンになるのでは?説明もなし。これではYouTubeで良いじゃん。デジタルで疲れているのに眩しいスクリーン見せられて目が更に疲れるし、宗教みたいで冷めた…。音声も機械的でうるさい。Googleの口コミは高評価なのは書いてとお願いされるから。ロッカー有料になって不便だし(鍵も何故だか全部出さない)、毎月料金プラス管理費追加になったし、商品の宣伝でレッスン時間過ぎるし、ポイントは期限あるしセール品使えないし、タトゥー服から見えちゃってる生徒さんいるし、電話応対もなくなったし、現場の先生たちは素敵な人たちばかりなのに残念。本社がせこい!女優にCM料払うならサービスや人件費に費やして。入会時の説明が動画になったのは理解できるが、動画先生は酷すぎる。
参考になりましたか?
※嘘のセールスに注意※
私はマシンピラティスをやりたく、広告で出てきたlavaに体験をしに行きました。マシンピラティスはやってる店舗とやってない店舗があるらしく、私の体験に行った店舗はやってませんでした。残念だなとは思ったのですが、まぁそれは仕方ないかとと思いとりあえずヨガをその日は受けました。そのあとレッスンを担当したインストラクターが入会するかの話をしてきたので、マシンピラティスをやりたくて〜と話をしたら、マシンピラティス対応している店舗に行ったらできますよ!って言われたので、ヨガもピラティスもできるならと思い入会しました。ちなみに3ヶ月のプランです。
そして後日、ピラティスの予約しようと思ったら、追加料金3300円かかるとのことを知りました。あのときインストラクターは有料だと言ってなかったので、もし有料なら入会してなかった。
現在そのことを問い合わせ中だが、今の時点では完全に⭐️1。そもそもインストラクターに営業させるなら、ちゃんと自社のサービスについてちゃんと認知する教育が必要。特に料金はトラブルになりやすいから。それかセールス担当者を別でもうけたら?
タグ ▶
参考になりましたか?
大分、変わりましたね笑
この不景気の中、ホットヨガ、ピラティス、ボクサなど全国拡大
していますが、人員不足がただあります。新人、中途採用など毎月行なっているが、使える人だけ長くやっていける。若者の使い捨てみないな所もあるが、店舗によってやりやすさやりにくさはある。都心など忙しい店舗は大変であろう。全国勤務、地方勤務があるが、2万しかかわらない。地方店舗で、3年もいるイントラもいます。人員不足で、まわる人と、回らない人の差はなんなんだろう。スポーツをやってたりする人ならある程度2年すぎたら、4レベルマでは取れるが、とっていないイントラも多数。髪のインナーカラー爪派手にしているのはいいがアンケートで辛口を書かれるだろう笑。
割とがっちり太っている人も多いです。
無理に高い物を買う必要もないですよ。フリマで安く買えます。
現にLAVAで検索するとかなり皆さん売っている笑。
インストラクターもスカラは来てない人多いですね笑。
給料ボーナスも少ない無いに等しいらしいです。
32くらいまでならギリギリ若くもないが体力もきつくなると思う。
ここの会社はトップダウンが多く、アンケート評価も統一では無いのでトップイントラとかなっていても?です。素朴なイントラの方の方が上手かったりします。プログラム数でだいたいレベルがわかりますね。LAVA社員からやめて出戻りも多いがそれって、他で、通用しないから?フリーターはもっと大変ですよー!交通費も出てるみたいだけどだいたい出ないよね。
社員さんを大切にです。主婦のイントラは別だけど、子供がいなければ楽かも。
色々思う所がただ、ある会社です。
参考になりましたか?
ホットヨガ 初心者なら楽しめる
全国展開で、一般的ホットヨガラバ。増えすぎてコロナ後はインストラクターのレベルが下がり、会員の若い子を勧誘。出入りが激しいが、長くいるインストラクターもいる。割と要領のいい人は残っているが、給料が良くないです。
20代までならイイが、役職もつかない人はながくいて、30代は独立、結婚などで辞める人おおいが、人数が足らなく、出戻りも多い。だが、社員で辞めずに頑張ってる人もいる。
ここの社員は安い給料なので、社販で安く買えるらしいです。半額から70オフ。一人暮らし都心の人は生活がかつかつ。売らないと店舗にもよるが大変らしい。インストラクターも、買ってないと思う。マットも100均に行けば安くありますよ。むりしてかうして買う必要なし。インストラクターも買ってないと思う。買ったとしても安く買えるが。ウエアーもフリマで安く買えますよ。現に、フリマでスカラ売りまくってますよ笑笑。断ったら次はインストラクターも勧誘ないです。インストラクターも会員の人をえらんでますね。もう辞めましたが、ちょっと色々考えるところもあり。地方に行くにつれてレベルが下がり、なーなーになって固定の人なので昔みたいにシャッフルするべき。
参考になりましたか?
スクリーンばかりにぎゅうぎゅう詰め
今まではコロナの影響で27名までの人数制限を
していましたが、つい最近から35名まで増えま
した。
手を横に伸ばせず真上に伸ばしたり、
ボトルを真ん中に置いたらいいと言われて
置いたら寝ポーズの時に自分の顔に当たる。
脚を伸ばせば誰かのボトルに当たるで全く集中
出来ませんでした。
コロナが終息してないのにぎゅうぎゅう詰めで、
ヨガするのは時期尚早。
シャワールームも少ないので、シャワールーム
へ急いで行くのも大変だし、リラックスしに
行くのかストレスを溜めに行くのか分かりません。
また、レッスンもスクリーンばっかり。
もちろんアジャストはないので、スクリーンは
絶対に選びません。
また、来月インストラクターの異動があり、去年の今頃はやっと色々なレッスンが受けれるようになったと思ったのに、異動後の補充もないので、
3月からのレッスンスケジュールはショボいです。
LAVAの運営会社、本気で何とかしてください。
タグ ▶
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら