322,337件の口コミ

ホットヨガLAVAの口コミ・評判 30ページ目

[PR]公式

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

1,568件中 294〜303件目表示

口コミ抜粋

低評価

  • 体験レッスンで強めの入会勧誘がある
    無料体験当日終了後考える間もなく入会の説明。当日入会でないと入会金がかかるということでうまい話に流されたまま入会してしまいました。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
  • インストラクターの質が低い!
    新人インストラクターさんなのでしょうか?先日のレッスンがひどすぎ。左右の指示が逆、ポーズとばす、指示自体がわからない…。周りを見ると、みんなわからず、みんながキョロキョロ。きちんと教育してからレッスンを受け持たせてほしい。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
  • 人気のレッスンはスタジオにぎゅうぎゅう詰め!隣の人や壁にぶつかる
    ヨガスペースに対して生徒数をぎゅうぎゅうに入れるため、体を気持ちよく伸ばすことができません。周囲の人や壁に当たるし、目の前には他人の足裏…使用するヨガマットは一般的なサイズより小さく、自分のマットを持ってくるなら切って使うようにと言われました。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
  • 食品やヨガグッズの売り込みがある
    食品を勧めてきたりだとかとにかく勧誘が多い。使用するロッカーにも商品の宣伝がびっしり貼ってありちょっと見ていてうんざり 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava

高評価

  • 体験レッスンがある!
    ワンコインで体験レッスンを受けて、そのまま入会しました。店舗によると思いますが、設備は悪くありません。清潔感があります。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
  • インストラクターの質が高い!
    レッスン内容も、ずっと続けている方と初心者が一緒に参加していても、偏りなく指導してくださるし、流れや説明がとてもスムーズです。講師の方も何名もお会いしましたが、どの方も優しく穏やかです。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
  • プログラム数が多く、自分に合った時間や内容で予約できる
    LAVAは9時頃~21時頃まで約1時間半ごとにプログラムがあるので、決まった時間に通えない人でもとても参加しやすいです。また、ネットで簡単に予約・キャンセルが出来るので、気軽に参加できるのが有難かったです。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava

1.00

  • 料金 1.00
  • 設備 1.00
  • スタッフ 3.00
  • 衛生面 3.00

コロナ対応が最悪、一年縛りもやめてほしい

入会後、一年未満に解約すると違約金が発生します。
ちょっとやってみようでは、始められません。
しかも、一年は入会直後の会費が発生しない二カ月は反映されません。
会費引き落としが発生した月から一年、
つまり契約時に10万くらいの費用を支払うのが前提という事です。
本当に続ける気がある方のみ通いましょう。

通い始めの二カ月の間に集中的に通って上手くなりたいと思っていたのですが、コロナで入会して10日で営業休止となりました。
サイトによると、無料期間中の休会手続きは出来ず、
ほとんど通っていない間に無料期間は終了します。
入会時期によって受けられるサービスの違いが大きいため、
違約金を払ってでも解約する事にしました。

問い合わせの対応も最悪です。
質問に対して明確な回答を先延ばしにしているのが明らかで、
解約の意思を記載しても違約金の説明はなし。
緊急事態宣言中にも関わらず、解約は店頭でのみ手続き可能という回答でした。
文面は丁寧ですが、曖昧な文面なので注意しましょう。
何度も読むと、会員を馬鹿にしているような文で、笑えます。

あと、物販の値段がとても高いです。入会時にヨガグッズセットで割引プランを勧められますが、他で買った方が安いので断りましょう。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 設備 1.00
  • スタッフ -
  • 衛生面 -

lavaは押し売りが凄い

ヨガ自体が初めてで体験にまず行きましたが、勧誘がすごい!

まぁ通ってみたいのもあったのでとりあえず3ヶ月のコースで申し込みましたが、
ヨガ後に汗も流させてもらえず、
寒い入り口の所で肩からタオルかけるだけで
契約するまで料金の説明を延々され、

オプションも帰りまでに考えて下さいと買う前提での話をされ、
私もヨガ自体が初めてなので、私の事を考えて合っているヨガウェアなどを勧めてくれるんだと勝手に思い、持ってないなら一つはあった方がいいとゴリ押しされたので購入しましたが、
私自身体型が少し大きめでXLで良いくらいなのにLサイズを勧められ、よく伸びるから?海外のサイズだから?とまぁわからないけど薦めてくれるってことは私に合ってるんだろうなと良く解釈してそれを購入しましたが……

まぁサイズ合わない!!

それを着てヨガすると肩がコルコル涙

頭痛の話したら、慣れてないからあったまることで頭痛に、なってるのかもしれないから、何度か来るようになったら治ると思うと言われ。それを信じて数回通ったけど、頭痛は酷くなるどころか、明らかに肩こり酷くなって…

最初はなんでヨガすると頭痛くなるのかわからなかったけど、小さいウェアで動いてるから肩こり起こしながらホットヨガしてるから頭痛してたみたいで…


肩こり誘発させに行ってるのか、なんなのかわからなくなってきました。今まで肩こりなんてなかったのに、頭痛も酷くなってしまって、そんな体調でホットヨガすると終わる頃には余計に具合悪くなってしまい、結果今通えていません(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

肩こりが治るまでは無理ですね。

結果ヨガウェアも別なものを購入する、手間とお金がかかり…
相手の状況みて判断して話してくれるとよく捉えてしまっていましたが、
売り上げるために人をカモのようにしかみてないんだってことがわかりました。

なので、別な利用者さんが安いプランに乗り換えたいって話した時のすごく感じ悪い態度と顔。

私がマットの上に敷くラグを忘れてタオルでもいいか?(以前無料貸出のタオルを敷いてやってた人がいたから)と聞いた時の不快な顔と言い方で300円くらいなのになぜ借りないのか?という貧乏人扱いがあった事。

ほんとお金を出さない人には、すごい態度ですよ👍

私はそこまで嫌な思いして通う必要がないと思って、まだ2ヶ月以上ありますが解約しようと思ってます。

解約時も契約書を読んでないとお金払う事になりますよ!!

3ヶ月のお試しコースですが、契約書を良く読むと解約予定の月末の前の月の15日までに解約意思を伝えないと継続してお金がかかります。
つまり3ヶ月のコースですが1ヶ月半経つ前に辞めるかどうかを伝えないと、4ヶ月目の通常料金が発生しますので、
辞めるためには1ヶ月半以上前に必ず解約手続きをしなければいけませんが、
そこもまたなぜ辞めるか、休止もできる。など色んな形でお金を出させる作戦だと思いますが。のらないように気をつけます笑

ヨガをやってる最中だけが1番快適で、それ以外はオススメしません。
シャワールームも汗だくのまま並んで(中々の長蛇の列笑)空くのを待たなくてはいけないし、シャワールームもカビが生えていたりしますし、あまり衛生的ではありません。
気にならない方は、そのまま帰って寝るだけなのか、顔パックしてる方もいるので、
退出時間が決まっていますから、それまでに仕上がれば、良いのかもしれませんが、私は全くそんな気にはならないです笑

他を知らないので他も見てみようと思ってはいますが、基本ヨガをやってる人ってラバのスタッフさんの様に悪どい自分の売上の事しか考えない人が多いのかなぁ?と不安です。

ホットヨガの印象はかなり悪いです。

タグ ▶

北海道

参考になりましたか?

2.00

  • 料金 3.00
  • 設備 3.00
  • スタッフ 1.00
  • 衛生面 2.00

水素美人の勧誘

今月中まで水素美人プレミアムとファットダウンのセールがあっているようで、帰り際の勧誘が酷いです。
私は一応それでも一度は効果の程を体感してみようと思い博多店で購入したのですが(8月下旬)、香椎店でも帰りに勧誘されたので、「買いましたよ」と言ったのに、"今も飲んでますか?両方飲んでますか?飲み続けないと意味がないですよ!"など、色々と言ってきます。意味がわかりません。
購入履歴など、管理はされていないのでしょうか?
水素美人プレミアムとファットダウンを3袋ずつ買い、3ヶ月分はあるのに、また買わせようとするなんて香椎店はちょっと強引だなと思いました。
しばらくは香椎店以外に通うのがいいかなと思いました。

タグ ▶

福岡

参考になりましたか?

2.00

  • 料金 1.00
  • 設備 2.00
  • スタッフ 3.00
  • 衛生面 3.00

差がある

前よりは新規の先生新人を2人入れ県外からこられた先生など
来られていい感じです。
今まで地域限定エリア内勤務の先生をタライ回しな感じでした。
3年、4年目の先生方多いのではないでしようか。
無難にプログラムをとってそのままの人もいればがんばられてる先生もいて。
2年やると割と物足りなく感じます。topイントラもレベルがあるらしいですが、出入りは激しい業界でしょう。
無難に、手を抜いてる人が残ってる感じかなーw
都内はそれなりにレベルが高いですね。かわいい子も多い
インスタやらTICKとっくやらやる暇があるのなら、頑張って新しいプログラムをとって欲しい。過去辞めた先生を何人か入れているがそれだけ辞める人も多いのも問題てす、

タグ ▶

広島

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 設備 1.00
  • スタッフ 3.00
  • 衛生面 1.00

不公平

京都三条店が店舗移転に伴い休店になるとの事。
それに伴い本登録三条店のお客様は12月〜2月レッスン費用もタオル、水素水すべてが無料になりしかも全ての会員がフリーフルタイム扱い。
どの店舗でも無料でレッスンが受けられる。
三条店本登録お客様に対しては非常に手厚い対応で、ラバにしてはなかなかと感心しながらも、一方、同じエリアにある四条烏丸店に三条店からの同じ方が合流して、更に予約が取れなくなるのが目に見えていながら、四条烏丸店本登録の会員には何の措置もありません。
フリーフルタイムの方はともかく、月4回の方などは絶望的に予約がとれないハメになりそうです。
その旨をラバ本部に問い合わせしたところ、単にレッスンを増やしますとの回答。
人気のあるレッスンは常にキャンセル待ちなのに、取りたいレッスンが受けられなければ意味が無い。
三条店の無料客が占拠して高い会費を払っている四条烏丸店本登録の方がレッスンを受けられない。
四条烏丸店の方の会費で三条店の方が無料でレッスン受ける事になり非常に不公平だと思います。
しかも、プラスワンを他店舗に変更するとなると、変更料がかかりますって言われました。
三条店が無くなり、必然的に四条烏丸店に会員が集まるのに他店舗にさえ移動するのにお金を支払うのは四条烏丸店の会員。
おかしくないですか?

四条烏丸店の会員にも三条店の会員と同じ対応がなければ不公平だと思います。

こんなひどい扱いをするなんてひどい企業ですよ。

どちらの会員も公平に気持ち良くレッスンが受けられるよう、ラバの運営本部は配慮すべきだと思います。

会費を払っているのは私達…。

タグ ▶

京都

参考になりましたか?

気になるQ&A

Q 「体験レッスンで入会勧誘がある」という口コミが多いけど本当?体験時に入会すると安いの?(回答

Q 「食品やヨガグッズの売り込みがある」という口コミが多いけど、本当?買わないとダメ?(回答

Q で、ホットヨガスタジオLAVAって結局どうなの?上手な使い方があれば教えてほしい!(回答

Q レッスンの時「狭くて人や壁にぶつかる」という口コミが多いけど、本当?(回答

1.00

  • 料金 1.00
  • 設備 1.00
  • スタッフ 1.00
  • 衛生面 1.00

結局お金な感じ

汗をかけるようになりたい、痩せたいという切実な気持ちにつけこまれた感じです。
右も左もわからない初心者に、スタジオ内で勧誘開始。考える時間がない中で、今しかないと体験初日に色々買わされました。
ウェアーやグッズなど、帰ってからやっぱ不要なものだと気づき、買った当日に店舗に電話して返品したいと言ったが返品不可能だと言われ、ねばってみたが無理とのゴリ押し。
仕方なく諦めましたが、店舗といいコールセンターといい、どういう教育なのかわかりませんが、本当に質が悪いです。
もう2度と利用しませんし、周りにもオススメできません。
ただただ高いだけです。  
契約にもものすごく時間がかかりました。
初めは、こちらもお世話になる身だと思い色々我慢していましたが、結局、あちらはお金さえとれればよい感じなのかと感じてしまいました。
気分よく利用したかったのに残念です。
結局、近所の銭湯でサウナで格安で目的果たしています。 
勉強代だと諦めますが、結局4万円くらいかけちゃいました。

タグ ▶

群馬

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 設備 1.00
  • スタッフ 1.00
  • 衛生面 1.00

対応に問題アリ

ホットヨガに興味を持っていた友達と一緒に、無料体験を予約しました。事前に電話連絡があり、予約した動機などの聞き取りがありました。初めてなので、わからないことや持ち物などの質問にも、きちんと答えてくれました。…ここまではスタッフの印象も良かったのですが…体験当日…
お店についたら、まず誰も出てこない。すでに通われている人たちは、慣れた感じで奥の方に入っていきました。5分位待って、ようやくスタッフが出てきて、体験のための書類作成。ここではスタッフ笑顔。着替して、いざホットヨガ体験。途中、熱中症のような症状になり、離脱して、スタジオの外の廊下で休んでいると、心配してくれたスタッフの一人に横になるスペースに案内された。
けっきょく体験は少しだけしか出来なかった。スタッフは、具合悪くなった私は、入会しないだろうと判断したのでしょう。急に態度が一変。冷たいのなんの。ヨガ終わって、みなさん帰ったあとに、私も一人で帰るときには、私がご迷惑おかけしました〜と挨拶しても、挨拶もしない、人も出てこない、もう最悪最低。二度と行きたくないです!!!
入会しそうな人には、最初は優しいですが、入会したあと、いろいろ他にもオプションで料金がかかるようです。
スタッフの教育、ちゃんとしていただきたいです。

タグ ▶

福島

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 2.00
  • 設備 1.00
  • スタッフ 2.00
  • 衛生面 2.00

シャワー待ちの地獄とスタッフのレベル低迷

かれこれ5年ぐらい通っているけど、年々イントラの質が悪くなっています。
私の通っている店舗は、MAX受講すると40名を超えるので、もちろん伸び伸びできませんし、イントラのアジャストメントもありません。良いイントラさんもいるんですけど、全体的にはレベル低いです。
そして、一番の苦痛は、ヨガでスッキリした後の、シャワーの列に並ぶのが本当に苦痛です。
10分以上待つのは当たり前。
上級者や通い慣れている方は、5分もしないうちにバスタオルだけ巻いて出てこられます。待っている人がいるのがわかっているからの配慮です。オトナです。
しかし、非常識な人は、シャワー室で服まで着て出てきます。
家の風呂変わりに使っている方もいるようで、シャンプーまでがっつりされてます(笑)
こちらは、5分もかからずシャワーで汗だけ流すだけなのに、毎回長蛇の列に並ぶのは本当に苦痛。
昔は、洗髪される方は後で並ぶようにとか、荷物での
場所取り禁止とか書いてたけど今は何にもない。
もちろん、店舗スタッフにシャワーの使い方の改善をお願いしても、まともな回答はもちろん、話しかけてもこなくなります。クレーマー扱いされてます。改善要求がクレーマーとみなすようなスタッフですから、店舗が良くなる事はありません。
ここ1年ぐらい、メディカルシートを更衣室の棚に置いてくれてるけど、身体拭きたいなぁって思って見てみると、レッスン後は全部無くなってる。受付で今日もシート無くなってましたよって言ったら、言ってくれたら渡しますよってこの前言われた(笑)いやいや、客に取りに来いと?スタッフの仕事だろって言いそうになったよ。
MAX20名程度の店舗だとそんな事は無いんだろうけど、同じ会費払ってて理不尽な思いをささられるのはどうかと。
また、増税に合わせて2年縛りのお得な会費制度打ち出してるけど、私が入会したときから会費の差額見てみると4千円は値上りしています。サービス低下してるのに、会費はじわじわさ上がる(笑)
仕事帰りにヨガをと考えている方は、店舗の混み方や、更衣室の様子などしっかり見てから決めた方が良いですよ!

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 2.00
  • 設備 3.00
  • スタッフ 5.00
  • 衛生面 2.00

会社第一主義がもろに出ている

最初に言っておきたいのは、なにか少しでもおかしいと感じたことがあれば、メールをし、質問したことを記録に残しておくこと。そして納得できないなら消費生活センターへ連絡をする事ですかね。


新型コロナが、最初に発覚した時はモラルと知識のない会員が酷いことをしたもんだ…と、休業に追い込まれたことを気の毒だと思ったし、最低限会社としてできることをして社員であるインストラクターへの支払をしていこうとしている様に思えていましたので、休会や退会をせず普段通りレッスンに参加していました。

しかし、3月の休会~4月休会についてはもはや釈明の余地なし。

私は3月休会はせず様子みで、通い続け、消毒の様子や換気、マットの消毒や、レッスンルームの消毒等インストラクターさん達ができる限り快適に会員に利用してもらいたいという熱意を感じていました。ところが4月になると世間が外に出ること自体悪!と騒ぎ出し免疫を高めたいと通う人たちを非難。とても通える状態ではなくなってしまいました。
そして緊急事態宣言。これにより店舗がいつ休校に追い込まれるか時間の問題もありました。既に4月にレッスンを受けてしまっているので休会は無理な上3月に休会している人は4月に1度も来ていなくて休会しても3月分の休会費を引き落とす趣旨のメール。

??無料って言ってたのに?それじゃあ休会した人そんじゃない?しかも3月はLAVA側の都合だよ?

皆さん納得していないけど、退会費払って退会されてますね。
そういう所が気になるならまず公の場に、訴えた方が早いですよ。

4月については日割りで返金または5月分で相殺とホームページに掲示されています。

インストラクターさんの中には妊婦さんもおられます。
マスクをしていないインストラクターさんがいる!とかありますけど、そもそも会社がそういった社員さんへの配慮が無いのですよ。
休みたくても休めないそれが会社の意向なら従うしかないのが社員ですよ?
よく分かります。

私はこれからも続けていくと思いますが、危機感があればコロナにならないのですか?外に出なければよいのですか?
インストラクターさん達だって緊急事態宣言の後会社がどう言った対応をするのか知る由もないのですよ。

また明日レッスン頑張りましょう!と声をかけてくれるインストラクターさん達に罪はありません。

LAVAという会社の問題です。

賛同できないのなら辞めるしかありません。

覚悟を持って入会、退会をされて下さい。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 設備 3.00
  • スタッフ 1.00
  • 衛生面 3.00

退会、休会、問い合わせセンターの対応

皆さん書かれている通り、本当に酷いです。
対応も遅いし、このコロナの状況の中、期日までに来店し
申請しに行ったのに、対応いただけず、それを問い合わせしようとしても、電話は繋がらず…

問い合わせフォームに連絡してもかなり時間が経ってから
「○日までに店舗に来ていないから対応できません。」
との回答でした。私はその○日の前日に来店にしたにもかかわらず、店舗で対応してもらえなかったのに。
日本語が通じない回答ばかりです。

本当に自分たちの対応を棚に上げて、一丁前にやたら短期間の締め切り期日だけアピールしてきます。笑

困り果てて、初めて自治体の消費者センターに電話してみました。
そこで聞いたのが、全国の相談窓口の案件を集計して、
ある1社に対して一定数の苦情が集まったら消費者庁からその企業に指導が入る仕組みらしいですよ。
一部の人の声だけでは動かないみたい。でも、webで調べたら結構皆さん同じ思いされてるので、是非自治体消費者センターに声を上げてください!

何かしら行政注意が入って欲しいぐらい対応最悪です…泣

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 設備
  • or
  • スタッフ
  • or
  • 衛生面
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら