
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,569件中 604〜613件目表示
口コミ抜粋
低評価
-
- 体験レッスンで強めの入会勧誘がある
-
無料体験当日終了後考える間もなく入会の説明。当日入会でないと入会金がかかるということでうまい話に流されたまま入会してしまいました。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- インストラクターの質が低い!
-
新人インストラクターさんなのでしょうか?先日のレッスンがひどすぎ。左右の指示が逆、ポーズとばす、指示自体がわからない…。周りを見ると、みんなわからず、みんながキョロキョロ。きちんと教育してからレッスンを受け持たせてほしい。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- 人気のレッスンはスタジオにぎゅうぎゅう詰め!隣の人や壁にぶつかる
-
ヨガスペースに対して生徒数をぎゅうぎゅうに入れるため、体を気持ちよく伸ばすことができません。周囲の人や壁に当たるし、目の前には他人の足裏…使用するヨガマットは一般的なサイズより小さく、自分のマットを持ってくるなら切って使うようにと言われました。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- 食品やヨガグッズの売り込みがある
-
食品を勧めてきたりだとかとにかく勧誘が多い。使用するロッカーにも商品の宣伝がびっしり貼ってありちょっと見ていてうんざり 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
高評価
-
- 体験レッスンがある!
-
ワンコインで体験レッスンを受けて、そのまま入会しました。店舗によると思いますが、設備は悪くありません。清潔感があります。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- インストラクターの質が高い!
-
レッスン内容も、ずっと続けている方と初心者が一緒に参加していても、偏りなく指導してくださるし、流れや説明がとてもスムーズです。講師の方も何名もお会いしましたが、どの方も優しく穏やかです。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- プログラム数が多く、自分に合った時間や内容で予約できる
-
LAVAは9時頃~21時頃まで約1時間半ごとにプログラムがあるので、決まった時間に通えない人でもとても参加しやすいです。また、ネットで簡単に予約・キャンセルが出来るので、気軽に参加できるのが有難かったです。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
lavaは大切な時間です
ラバ会員になって3年程です。仕事帰りに利用する事が多いです。いつも心のリセットの大切な時間です。今回、コロナの影響で自粛していますがまた通える日を楽しみにしています。退会を希望する会員さんの怒りを目にすくととてもさみしい気持ちになります。そもそも強引な勧誘もなくしっかり説明を受けて入会しています。入会時には色んな特典もあって皆、お得にスタートしています。その特典は通常の会費を支払った会員が支えています。解約費の25000円以上の特典を受けられた会員さんがいざ支払いとなるとゴネる状況は異常だと思います。またラバは継続の会員には会費と同額のポイントも付けると発表がありました。私は良い対応だと思います。
参考になりましたか?
インストラクターが自己承認欲強すぎ
ヨガ自体は楽しいし、物販もあまり押し付けられてはいないので気にならない しかし、私活躍してます凄いでしょ みたいなインストがたまにいてうざい 店舗で自分のインスタやブログの案内をしてたり自分のワークの宣伝してたりうざい 会社がそれを認めてるんだろうけど公私混同が鼻につくので禁止して欲しい 前にトップインストと絡んだことがあるけどすごく嫌なやつだった
タグ ▶
参考になりましたか?
悲しくなります
何でもお金を毟り取ろうと言う姿勢が、どうしたらこうなるのかと悲しくなります。
ヨガのコースも子育てに忙しくたまにしかいけないのがわかっていたのに、でも絶対こちらのがお得と、1番高いコースをゴリ押しされ、こんな会社色々大手ヨガスクールいって初めてでした。美容商材をすすめてくるのもやめてほしいです。
水素水を入れるアルミのパウチは大変科学的な味がするし、中が洗えないからやはりほんとに体に良いのかなと思うし。
私達のためを考えていると思えないのです。
キャンセル規約も多忙な人には厳しく、お金を払っていても来月の予約制限がかかるからなかなか予定通りいかなかったり、予約も時間見つけてとっているのに。と。悲しくなったことがあります。5分前に入るを遅れたら入れてもらえないのも悲しくなります。
店舗の電話もあえてなく、そこも意思疎通なかなかできない。
参考になりましたか?
LAVA最低最悪
緊急事態宣言が出されて、各企業が営業休業してる中、LAVAは時間短縮?休業にしない意味がわからない。4月退会もなかなか出来ないし、うやむやにして料金取る気か?なんかどうしたら会員からお金をとるか必死で試行錯誤しているのが伺えてあきれ果てる。インストラクターさんだってこんな時にレッスンなんてしたいわけがない。またレッスンを受けに行く人いるのかな?とにかくこんなことになってる今、休会費も0円にし、退会もWebで出来るようにし、11月から適用のずっと割も割引された金額4ヶ月分のみ4000円で出来るよう配慮してほしい。これを機に退会する人増えるんじゃないかな?ヨガは好きだしインストラクターさんもいい人たちばかりだったけど、LAVAの上層部や会社のインストラクターさん、会員に対する配慮が全くない姿にもう関わりたくありませんから。
参考になりましたか?
スタッフさんが。。。
以前、学芸大学で体験を受けました。(お試しで5人いました。)先生はレッスン中に初参加の5人を同時にみて入会させたいからか?
レッスン後の入会(勧誘)であからさまに態度が変わり(入会しそうに無い人には無関心)。私は名前すら読んでもらえず、周りの方の入会説明で必死でした。もう二度とラバさんへのレッスンは受けないと思いますが、サービス業であるならば最後までお客様として、接するべきではないかな。と、感じました。同じサービス業をしている者として反面教師にしようと思ったのは初めてでした。
参考になりましたか?
気になるQ&A
手続きは15日まで!
引越し先で違う店舗に通うと今通っていた店舗に相談したところ、新しい店舗で登録店変更してそのまま通えると言われ、コールセンターにも確認して変更した日にそのまま受講可能と確認を取っていたのにも関わらず、いざ行ってみると手続きは15日までで翌月反映といわれた。なので今月受講するなら一回あたり¥3,300かかるとのこと。
月々¥9,000ほど払っていて追加で一回あたり¥3,300支払い通うほど余裕はないので退会することにしました。何回も確認したと手続きの時に伝えるも、1番最初の契約書に15日までが各手続き締め切りと記載があるからと言われました。契約書に書いてあると対応が慣れている感じでしたのでこのようなトラブルが多いのではないでしょうか?とても不親切で誠実さを全く感じませんでしたので私はおすすめしません。
参考になりましたか?
レッスン前にサプリを飲ませないで!!
レッスン前に、インストラクターが
汗かくとか代謝促すというサプリを促すのはおかしい。
サプリに頼らないと汗がかかないようなレッスンじゃ環境設定やプログラムおかしいのでは?
会社(上から)の指示だからインストラクターさんかわいそうです。
ラバ のサプリの成分もネット上では明示されておらず情報開示の点でも疑問の多い会社。
本業で稼ぐ努力を。
タグ ▶
参考になりましたか?
コールセンターいつ電話しても繋がらない
コロナでサービスについての問い合わせしたいのに、いつ電話してもコールセンター繋がりません
何のためのコールセンターですか???
しかも、このコールセンター、20秒ごとに10円かかります
オペレーターと話もできず保留で待たされている間にも料金が発生するんです、本当に会員へ対しての対応が不親切だと思います
毎回連絡とれず不便すぎて、本当にイライラします。
店舗数や会員数多くて管理大変なの分かりますが、それだけの店舗運営して会員数抱えるなら、それなりのサービスや対応ができるシステムを会社や運営が仕組み作りをもっと整備するべきでは?
これでは会員の不満や不安が募っても仕方ない
決して安くない会費を支払っているのですが、対応お願いします
参考になりましたか?
電話がつながらない
ラバコールセンターに、問い合わせのため電話をしました。電話は待たされるあげく課金されるとの事。繋がらない場合は、課金された挙げ句自動で回線が切れるとの事。3回かけ、3回とも10分保留で待たされ、回線は自動で切断されました。繋がらなかった上、課金はおかしいだろうと、問い合わせると、課金に対する返金は出来かねますとの返事。業務体制がなっていないと思います。また、コロナの影響で1回のクラスの人数を制限しているため、予約が全然取れません。月会費を払っても、実際通えないのが現状です。
参考になりましたか?
何でもお金がかかる!直接店舗に行かないと手続きできない
2019年の10月ごろに入会をしたが、その後コロナ騒ぎで休会した。もともと入会契約時に1年未満に退会すると違約金が発生すると言われていたので、2020年の10月まで待って解約申し込みしに行った。
そしたら休会期間は繰越扱いで、今解約すると違約金として2万円かかると言われた!そんなこと聞いてない!
コース変更するにも、いちいち手続き金としてお金取るし(パソコンでクリックするだけでそんなお金取る?)、しかも直接契約店舗に行かないと変更できない。電話での受付は基本できない。
ヨガのレッスン自体は文句ないが、lavaのシステムがあまりに不親切。仕事で忙しい方にはお勧めできない。
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら