331,656件の口コミ

一条工務店の口コミ・評判 11ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

391件中 103〜112件目表示

1.00

  • 性能 1.00
  • 設計/提案力 1.00
  • 選択自由度 1.00
  • アフターサポート 1.00

手抜き欠陥住宅

はじめての戸建。一条工務店と契約したのが間違いでした。契約したら最後、そのあとのお願いやクレームには一切親切な対応はしてくれませんでした。実作業がことごとく質の低い2次受け、3次受けで、自分で作業をまめに確認しないと目に見えないところを本当に手を抜きます。
現場監督もポイントでの最低限の確認だけで、そこに厳しさや誠実さはなく、下請けとぐるで面倒事はちゃちゃっと進めているように感じました。面倒でも現場に呼び出して怒る、またエビデンスを確認しないと話になりませんでした。本当に口頭で逃げようとします。

一条工務店の家は性能…
これはおそらく部品頼みで、人作業や品質やサービスは一切ないことを暗にいっているのかと…
実際に一条工務店で家を建てて分かったことは、高収益、最低5000万以上?、または身内や親密な関係がないと、最低限の作業品質でとても金額に見合ったサービスはなかった。

戸建(設備関連)に詳しい人にあとから聞いたが、
一条工務店は初家、低単価の購入がほとんどで、建て直しや高品質で一条工務店を選択する人はまずいないとのこと…
皆さまは一条工務店に騙されないよう祈ります。

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 1.00
  • 設計/提案力 1.00
  • 選択自由度 1.00
  • アフターサポート -

期待外れもいいとこ

口先だけの契約さえ取れれば良い営業マンばっか。都合の良いことばかり強調して都合悪いことは一切言わない。例えば全館床暖房で冬でもポカポカ。間取り自由でドアや窓はどれだけつけてもお値段変わらず。窓には特殊なガラスを2枚使用して断熱効果バツグン。など…確かに良い点もあるが、床はびっくりするほど些細なことですぐ傷がつく。窓は重すぎて開けるの一苦労。一条イチオシのハニカムシェイドは2、3年で破れる。我が家は吹き抜けにしたのたが、家中の音が丸聞こえ。建ててから7年の内に玄関扉が外れること2回!玄関扉が外れるってあり得る?めちゃくちゃ重い扉なのに子どもや年配者の上に倒れたら大怪我に繋がりかねない。一条に連絡したら玄関扉は三共テックが入ってるので三共テックから連絡させるとのこと。三共テックが来て扉を見たら、先ずドアクローザーの取り付け位置がおかしいのと部品も不良品だったとのこと。後日取替えに行きますと言われて取り替えに来たは良いが、4トントラックで来て家の塀を破壊…それを次の日気づいて連絡したら再度確認しにきてウチがやったのではないと言い放つ始末。いやいや、我が家の軽自動車ではこんな壊れ方しないし、傷もついてないから。塀が壊れる直前におたくがここにトラック止めてたでしょ。認めないなら警察に被害届出すと言った途端態度変えて再度確認取ります。申し訳ありませんだと。ふざけてる。ここに一条一切介入せず。一条がやらかしたことで無くてもウチは一条に3千万からの支払いをして一条から家を買ったのだから謝罪くらいあっても良いのでは?もう何もかも最悪!一条で家を建てたことを心から後悔する日々…家を建てるときは時間をかけて住宅メーカーをじっくり見極めるべきだ。我が家の様に後悔のないように…
ちなみにアフターサポート☆1も付ける価値なし!

参考になりましたか?

1.00

担当者がダメなら大工も最悪!!

自宅の隣に一条工務店で新築中です。(勿論私の家ではない)
4月上旬に朝っぱらから大型トレーラー5~6台で来てパタパタとプレハブさながらにあっという間に外壁の出来上がり。
現場担当者からは事前の工事日程など一切聞かされておらず、勿論当日の朝の挨拶もなし。
近隣住民は車の通行、騒音で大迷惑。
数日後、屋根が架かった時点でビックリ!!
その傾斜と軒の長さから大半の雪は当家の敷地に落ちるものと思われ、その件で担当者(地区のショールームに電話をかけて『話の通じる人』と指定)に説明を求めたところ通常よりもたくさん雪止めをつけたとのこと。
そんなの全然答えになっていないと言うと「設計者が不在なので後から連絡します」と。
その電話からすでに2週間が経つ。 

入っている大工がこれまた最悪!!
何度も顔を見ているがただの一度も「おはようございます」も「こんにちわ」も言われたことがない。
こちらをただ睥睨するだけ。
今どきの建築現場で隣家の人間に挨拶もしない、できない業者がいるとは!!!

一条にオーダーする施主さんはそのブランド名にヤられているだけ。

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 -
  • 設計/提案力 1.00
  • 選択自由度 1.00
  • アフターサポート -

契約したら放置、適当

【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】

知人の家が暖かくよかったから展示場行ったが、最初に接客された営業がずっと担当になってしまう。アンケート書いたらその展示場営業変えれないから慎重に見定めるべき。

契約する迄は、親切。仮契約100万入れたら本契約迄いけると思ってる。本契約したら、連絡して来なくなる。いい加減仕事ぶり。ちょっとでも顧客に不都合が出て来ると教えてくれず黙っている。バレたら嘘ついて言い訳する。ミスしても法的に問えない内容は関係ない顧客の問題だと責任逃れする。クレーム口コミに書いてある内容を聞くと同業者の嫌がらせ行為だと否定する。契約してわかった事。クチコミに書いてある内容は事実だったという事。営業マンで全てが変わる。家が良いだけに残念。会社の体制が顧客重視でなく、件数を取ることを重視している為ハートフルな接客ではない。資金計画表も適当、着工承諾前になって後から追加で金額がびっくりするほど跳ね上がる。何の為の資金計画表か、わからない。適当ぶりに信用なし。もう一度初めから契約できるのであれば、二度と一条では契約しない。

【気になった点】

教育が行き渡ってないと思った。クレーム慣れしてるので強気。その自信がどこからくるのか不思議。家も大事だが営業担当者も建ってからも付き合っていくので大事だと思う。

【今後も引き続き利用・使用したいか?】
したくない。白紙にしたい。

タグ ▶

計画中

参考になりましたか?

1.00

100万円払って一条やめます

今回初めての新築で 一条工務店で打ち合わせ中ですが
契約金100万円支払って返金されなくても(営業マンは契約後は図面1枚1万円以外は殆ど戻ります 見積もりの図面は契約後でないと描かないので まず契約しないと話が進みませんとの事で 既成図面での大まかな見積もりで契約しましたが 他の方の情報だと手数料等の名目で殆ど戻らないそうです)一条工務店と解約します

実際に起こった事
①建築士のレベルが低い?(打ち合わせで変更箇所が次の図面に活かされず 何度も指摘しないと直らない。提案がない。これは私達が初心者なのでプロの建築士に任せれば希望を伝えるとプロ視線でアドバイスを頂けると勘違いしていたのが間違いだったかと思います。ご自分で設計図ソフトで描く方なら問題がないかと…コロナ禍でフィリピン作成の設計図が作れない時に建築士が普段CADを使っていない為か簡便な手書きの図面を渡されたのに驚愕しました)

②住宅設備も部材も設計図もフィリピンで作るので 設備のクオリティが低く(オプションも自社製造なのに高額で 今時ベタ基礎もオプション) 設計図も届くのに時間がかかるので簡単な修正も2週間位かかるので打ち合わせも契約時に説明された1〜2週回毎にはならない(この為説明された予定表通りに進まず 結果 着工予定日に間に合わせるように打ち合わせが雑になる)
契約時に説明された打ち合わせ時間は1回2〜3時間では無く毎回1時間半(建築士が飽きるようで営業マンも居眠りする)で打ち合わせが進まない(打ち合わせ曜日は一条の都合に合わせて平日に仕事を休みましたが内容が薄いので休み甲斐がありませんでした)

③打ち合わせが進まないのに最初に設定した着工日に合わせるよう 最終的契約(工事着手承諾)を急かされた

④会社独自の通称一条ルールが多すぎ(2×4の工法上の制限以外)明確な理由も無く 住民目線では無いと感じた

⑤施工件数が多いのが自慢の様で何千人分の1の施主の価値は低く 殿様商売と感じた(契約前は接客マニュアルがあるようで丁寧な対応だが 契約後は雑な対応をされる。私達はお客様は神様とは対局の考えで「営業マン様建築士様お願いします」の対応をしてきましたが一条様は私達と対局の態度と対応でした)

⑥担当営業マンが嘘をつく スケジュール管理が出来ない(このタイミングでこれを決める事を想像して 連絡しないと進まず いつも期限スレスレになる)等の理由で営業マンを替えたい旨を連絡したが 人員がいない(嘘)との事で変更出来なかった(為 設計段階で 不信感が高まり 信用出来ない会社で一生住む家を建てる勇気がありませんでした。オリジナル商品なので他社製品で交換が不可能なので 今後 故障や老朽化で交換するのにも一条工務店と一生関わる事になるので。オリジナル商品なので他社との比較も選択も出来ないので価格も一条工務店の言い値になる)

⑦資材調達や製造 設計をフィリピンで行っている為 平常時は問題が無いが 国外状況が変わると 造れない運べない建てられないと言った不足の事態が生じる

⑧「家は性能」がキャッチフレーズだが 地盤調査は営業マンが行い 専門業者が行わないので 建物の性能以前に地盤沈下の可能性も高い(追加料金を支払うので専門業者に頼めないか聞いたが 他社の調査は信用性がない為 不可との事だが 実際に一条工務店の福島県福島市の分譲地で大雨の時に地盤沈下が起こった(近隣住宅は問題が無かった))

実際に起こった事ですので 一条工務店を誹謗する意図は全くありませんし 問題無く建築 居住されている方が殆どだと思いますが(そうで無いと急成長しないと思います)私達に起こった経験がハウスメーカー選びの一助になればと思います。実体を知らずに契約金100万円の殆どと時間を無駄にしない方が これ以上増えない事を祈ります。

タグ ▶

計画中

i-smart

参考になりましたか?

営業が上から目線でしつこい

住宅展示場で見学したが、 近年はまだ家を建てる等は、考えていないけど将来のために参考に見て回っている旨を伝えてあるにもかかわらず、今すぐ建てろ!リフォームはダメ!新築!新築!2.3年後とも言わず、今すぐにでも決めたほうがいい!と決断を迫ってきた。一生に一度の買い物を当然今すぐなんて決められるわけもない。
年配の営業の人だったが、一条の家に住めば病気もしない、病院にかかる費用も浮く、いろんな病気も治る!と根拠のない、まるで洗脳?とも思えるような口ぶりで一方的に攻めてきた。喧嘩したくないので、素直に話を聞いていたが、帰る時にはありがとうございましたの一言もなく、展示場を見学すれば記念品プレゼントと入口で謳っていたにもかかわらず、当然のようになにもなく、連れて行った子供が子供用のおもちゃを眺めていたが、その姿を睨みつけるだけでなんの声かけもなく、最後帰る時には無言で、なんだよ買わないのかよ!という目つきで無言で見送られた。
他の営業の方は、優しそうな人もたくさんいたけど、その人だけが残念だっただけだけど、もう家を建てることがあったり、リフォーム考えたり、何かあっても一条だけは辞めておく。残念ながら身内や周りにも、一条だけは辞めておいた方がいいと言わざるを得ないような残念な対応だった。

タグ ▶

愛知

参考になりましたか?

3.00

  • 性能 5.00
  • 設計/提案力 5.00
  • 選択自由度 3.00
  • アフターサポート 1.00

寝室エアコン

私は一条工務店で8年前に家を建てました。

5年間は、何事もなく寝室のエアコンが使えてました。

6年目の夏突然エアコンから暖かい風、全然冷えない、知り合いの電気屋に頼みメーカーに観てもらったところ室内機の配管が割れガスが漏れて無くなっていた。

メーカーに修理してもらい、何事もなく使えていたが今年の夏又暖かい風?

一度知り合いの電気屋に観てもらい、その後一条のサポートに8月17日に連絡し、担当からの連絡待ち直ぐ電話は来たが、繁忙期の為9月の中頃まで行けないと言われ、知り合いの電気屋にエアコン取り付けを以来し取り替えて貰った。

そこで悲劇が、壁のなかに通しているエアコンの配管(低圧側)折れ90度曲がって着いていた。

確実に施工ミス、、、未だにどーするか一条の回答待ち、、、( ;´・ω・`)

参考になりましたか?

5.00

  • 性能 5.00
  • 設計/提案力 3.00
  • 選択自由度 1.00
  • アフターサポート 2.00

悪くはないけど

現地の事前測量、地盤調査、掘削・基礎工事の段階から抜打ちで現場の状況確認は必要かと思い、比較的マメに立会い、チェックはしました。
見えない箇所、見えなくなる箇所への目配り、気配りができるかどうかで、仕事の質を見極めることができます。地盤改良の深さや強度、基礎の鉄筋が丁寧に組み立てられているか、水道管や排水管の取り付け、固定の具合などなど。
質の良し悪しは、施工担当者の個人差に依るようです。こちらのスタンスを敏感に感じてくれて、危惧してることへの対応もしっかりしてくれる施工担当者だったので、良かったです。
難しかったことですが、作る前に図面を理解し、収まりが悪いところや使い勝手が悪そうな箇所など、指摘して説明を求め、納得することは、高い買い物をする側としても後悔しないために大事な行動であったと思います。

参考になりましたか?

4.00

家の性能をしっかりと説明してくれた

一条工務店という名前は、ハウスメーカーの住宅展示場に行くまで知りませんでした。
展示場では各ハウスメーカーの営業マンが特徴を全力でアピールしてきます。私は、初めて入ったハウスメーカーが一条工務店であり、そこで出会った営業マンが全てでした。注文住宅は人生の中で1回きりで最大の買い物です。予算はあるものの良いものを選びたいのは当然だと思います。一条工務店の営業マンは私たち家族の要望を先ずはじっくりと聞いてくれました。ほかのメーカーの営業マンの場合は、買い手側が少し話すとすべてを知ったかのように説明が始まりますが、一条工務店の営業マンの場合は、聞いた上で一条工務店のアピールポイント(高断熱・気密性)を我々素人にも分かりやすくに教えてくれ、私たちの家族の要望、温かい家、冬でもリラックスできる格好が出来る家を紹介してくれました。

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 4.00
  • 設計/提案力 1.00
  • 選択自由度 2.00
  • アフターサポート 1.00

やり直せるのなら一条は選ばない

住んで一ヶ月です。
性能に惹かれて契約しました。
確かに暖かいです。朝寒くて布団から出たくないというのも無くなったし、寒いからお風呂に入りたくないという気持ちも無くなりました。電気代も蓄電池のおかげでアパート時代より安いです。
ですが、ある程度の都会であれば、シュミレーション通りには発電はしません。付けることはお勧めしません。

アフターはとにかく最悪につきます。
入居一ヶ月ですが、新築の注文住宅とは思えない程の雑な施工、建てた人の気持ちを考えられていないと専門家の方に言われました。
施工不良、間違えて穴が開けたまま、建具調整したというのにもかかわらずドアやら窓やらが開かない、鍵が閉まらない等、戸棚が開かない等、内装が取れる、壁紙の剥がれなど言い出したらキリがありません。
とにかく最悪です。
やっと直しにきても小手先だけで直そうとします。
結局直らず他のところが不具合がまた起きます。

しかもアプリから自分で依頼しますが大量にあるとものすごくめんどくさい!

この会社から真摯な対応は一切期待できません。
絶対に自分たちの不都合な証拠を残さないために
書面、文面等書きません。
当然言った言わないとなりますが言った証拠は?と平然と言います。絶対に彼らのことは信用してはいけません。ボイスレコーダー必須です。

一条工務店の会社としての対応は心底うんざり、ガッカリです。もうとにかく最悪の一言につきます。
第三者機関の方が言うには今ダントツで一条工務店で建てた方の相談が多いそうです。
また、対応が悪いので被害者の会ができてもおかしくないレベルだと言ってました。周りの人も揉めてる人が多々います。そろそろこの酷い対応が明らかになってくるのも時間の問題だと感じてます。

ちなみに本社に連絡しても基本的に何もしてくれません。
連絡を担当地域に入れて丸投げです。

入居一ヶ月でこのザマなので10年後どうなるかと考えると
メンテナンス費等、憂鬱な気持ちになります。
とにかく内装は雑が基本です。
本当に毎日そこらかしこに不具合を見つけたら起こるのでもう嫌です。新築ですよ?笑

こわいのでホームインスペクションを頼むことにしました。
余分な費用になりました。

最初からやり直せるのなら一条工務店では絶対に建てません。同じ値段出すなら他のメーカーで建てます。
もし、性能に惹かれて建てる方がいれば
必ずボイスレコーダーを持ち録音
さらに建築中、ホームインスペクションの方にお願いして
基礎からきっちり見てもらうか、
自分で常に毎日チェックしないと危険です。
信頼すると我が家のようになります…

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 性能
  • or
  • 設計/提案力
  • or
  • 選択自由度
  • or
  • アフターサポート
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら