
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
377件中 363〜372件目表示
モラルは最低
いまやTVで人気1位とか言われてるが、モラルは最低です。
迷惑路駐は日常、失敗工事も指摘されないと直さない、現場監督おかずに、下請けまかせ。ひどいもんです。
ここは絶対に頼まないことが、正解です。
参考になりましたか?
毎日毎日、工事の音が遅くまでうるさい。
工期があるのかもしれませんが毎日毎日遅くまで工事の音がうるさいです。眠れません。
参考になりましたか?
アフター悪すぎ
アフターの対応がものすごく遅くとにかく悪い。
振込手数料を客に払わせる。請求書には一条負担と書いてあるのにとんでもなく嘘つき。酷いので弁護士に相談するか警察に相談しようと思う。
参考になりましたか?
うーん。。。
性能は確か‥だと思いますが、お勧めする仕様が決まっていて、自由度がほぼ無い。皆、同じ様な顔の家になるんじゃないかな。あと、太陽光パネル付き屋根、全館床暖房‥床暖房とか、求めてません。そういう意味では自分にはオーバースペックでした。
参考になりましたか?
悪質
我が家の隣で工事をしていたが瓦を壊された。どう考えてもすぐ近くにある一条工務店のショベルカーが当たったと思うんですけど‥証拠が無いの一点張り!証拠の瓦を隠されたらどうしようもない。最悪な会社です。
参考になりましたか?
営業の人最悪
受託瑕疵担保責任保険に入ってないと言われ、すまいの給付金をもらえなかった!
年寄りなんだからわかるように説明してほしい!
営業の人は声がデカいだけで、仕事できない人、丸込まれた!
参考になりましたか?
隣が建てたが
仕事終わりに使った道具についたコンクリートをその辺で洗ってそのまま帰ってこびりつく。
仮設トイレが臭う。
建築の幕を取る際に木を傷つけられる。
ちゃんとチェックしていない。
参考になりましたか?
施工業者の技術レベルにバラつき。
設計図を提案してくれた時点までは、非常に好印象な工務店でした。
建設中、施工業者にいくつか工事をやり直してもらった箇所があります。建築知識がなければ、適当な工事をされたままになるでしょう。そのクレームに対する建築士の反応、対応も不愉快です。
良い担当者にあたれば幸運です。
参考になりましたか?
最低最悪な工務店
最終契約を済ませたら後は知らん顔
広告と実際の金額が違う
担当者が他の場所の移動になってしまい時間の都合がつかない
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら