
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,212件中 143〜152件目表示
口コミ抜粋
低評価
-
- 通信速度が遅い!(MVNO回線)
-
「ドコモ回線」という触れ込みでしたので、安心して契約しましたが、通信速度がムチャクチャ遅いです。千葉県内でも、東京都内でも、時間問わず。 引用:https://minhyo.jp/rakutenmobile
-
- 店舗もカスタマーセンターも対応が悪い!
-
カスタマーセンターに質問の電話を入れたところ電話が込み合っていて、やっとかけることが出来たが(中略)内容をちゃんと把握できるように教えてくれない。 引用:https://minhyo.jp/rakutenmobile
-
- 修理対応が遅い&修理に出すと何日も戻って来ない!
-
とにかく修理が遅い!!! iphone7の画面が割れてしまったので修理に出したのですが、25日も返ってこなかった。 引用:https://minhyo.jp/rakutenmobile
高評価
-
- 料金が安い!
-
月額料金を色々調べてみたのですが、他社よりも若干安い楽天モバイルにしました。 引用:https://minhyo.jp/rakutenmobile
-
- 楽天ポイントが貯まる!
-
楽天カードがある場合は楽天市場などで利用できる「楽天ポイント」の還元率がアップするので、楽天を中心に買い物をしている場合には非常にポイントが貯まりやすい 引用:hhttps://minhyo.jp/rakutenmobile
-
- 実店舗があるから安心!
-
楽天モバイルは近所に実店舗があったので、格安SIM初心者でも契約しやすかったです。難しい設定は全てスタッフにお願いしたので大手の携帯ショップと同じような感じでした。 引用:引用:https://minhyo.jp/rakutenmobile
お客様サポート対応悪
今年の7月末に楽天モバイル契約。
新たに端末購入し一括で2万ちょい払ったけど
使用後、1ヶ月も絶たず100%あった充電が昼過ぎには20%となり、夕方には電源無くなり使用不可。
再起動を試しても変化なく、バッテリー不良かと
思い専門の無料のとこで診断してもらった結果
バッテリーではなく、製品基盤に問題があると。
楽天窓口へ行った際、スタッフさんに「1ヶ月経たずバッテリー不良が起こることはまずない。製品会社に連絡をしたら、交換対応をして頂けると思います」と言われ、サムスンに連絡したが、2週間以内であれば無償交換できるが、1ヶ月経つ製品は修理もしくは¥6,600払って交換対応しかできないの一点張り。
落としたとか雑に扱うこともなく、製品の基盤問題、製品不良は明確やのに、マニュアル通りの対応しかされない
納得できない為、楽天モバイルへ連絡しても
上層部に確認とります。言うて2~3日もしくは1週間かかると言われたが半日で連絡きて、サムスンと一緒の対応しかできないと、、
今までいろんな携帯使用してきたけど、こんなにも使い物ならん携帯に出会ったのが初めてすぎて
驚きと不信感しか残らん
そもそも2週間以内でしか対応できない点に
疑問が残るしすごく不快な気持ちになりました。
電波状況や圏外が続いたり、良いこと一つもないので検討してる人は、口コミ見たりして慎重に決めた方がいいですよ
参考になりましたか?
サポート繋がらないですね
想像を超える繋がらなさです。
腰を据えて、電話かけて、担当者が出てくれるまで50分。
それでも話せたのは良い方か。
契約のところでトラブっているんですが。
いつのまにか本人確認まで終わってる申し込みが勝手にキャンセルされ、更に勝手にもう一度申し込み直している事になっていると言われ。(支払い方法やら本人確認やらあるのに勝手にって・・・恐ろしい。しかも原因不明らしい。怖すぎる話)
データが反映されるのに時間掛かるが、待っていればSIMが届くので、何もしないで待てと言われ。
待っても何処にも何も反映されておらず、当然品物も来ない。
で、電話はまた90分待ちとなってるし、チャットにメッセージしとけば順番がきたら返事しといてくれるとの事だけど、
他の人も書いてるように何日経っても何もリアクションなし。
明日にでも時間掛かる覚悟で電話かけてみようと思うけど、
かれこれ一ヶ月こんなことやっててさすがに疲れて来ました。
気の短い方にはお勧めできないサポート能力だと思います。
契約出来ないなら、私の個人情報返して欲しいわ。
参考になりましたか?
子供が集まったような会社
webで申し込みを行う、楽天市場で端末を購入する流れとなっているので購入し、手続き途中で「そのページにはアクセスできません」表示となる。
サポートセンターへ連絡、1時間30分後につながり「アクセスできないことはないので最初から試してください」とのこと。
2回手続きを繰り返すも同じ場所でアクセスできません表示。この時点で楽天市場の購入履歴には3台分のスマホ。
またサポートセンターヘ連絡、2時間たっても繋がらず、楽天モバイルアプリからチャットで問い合わせするも返答なし。楽天モバイル楽天市場店へメールで問い合わせするも「アクセスできないことはない」と返答がきたがスマホ3台分の購入についてはスルーされる。もちろん手続き途中の「アクセスはできない」は変わらず。その後メールで問い合わせるも返答はなし。
サポートセンターへ連絡、1時間30分後につながり事情を説明「マイクロソフトのエッジやインタネットエクスプローラーではたまに表示されないことがあると聞いています、サーバーが関係しているそうです」とのこと。
なぜ最初のサポートセンターの方は教えてくれなかったのかと問うも「すいません」。なぜそのような大事なことをweb上に載せないのかと問うも「すいません」。スマホを3台購入することになっているがどうすればいいのかと問うと「それは大丈夫だと思いますよ」とのこと。「あなた思いますよってすごいですね。あとは御社にお任せしますので後のことは知りません」と伝えて電話を切りました。
参考になりましたか?
普通に使える
docomoからのmnpで楽天モバイルへ、他の口コミを見ると使えない等の口コミをよく見るが自分の行動範囲では普通に使えて料金も安くなりポイントもついて乗り換えて良かったと思っています。でも楽天リンクからの通話は非常に通話品質が悪く残念、でも無料だけに文句もいえない
タグ ▶
参考になりましたか?
何度でもかけ放題になる「楽天でんわ かけ放題by楽天モバイル(月額:2,380円)」はうそ
注意したほうがいいです。通話simでかけ放題¥2380と通信3GB¥1600でざっくり見積もっても月に税込4500円弱くらいで安定した支払ができると思っていました。ほとんどが、一括のクレジットカード払いになるとなかなかサイトに見に行ってまで明細を見ることはしません。信じていた私も悪いですが、本当に最近、ログインして、支払明細を確認したところ、明細はこうです。
●楽天モバイル3.1GBプラン¥1600 ●楽天電話by楽天モバイル(月額基本料)!!!!¥2380 ●楽天電話by楽天モバイル(通話料)¥604 ●楽天モバイル通話料・付加サービスご利用料金¥975 ユニバーサル料¥2 合計5837円(税込) かけ放題という名目で、月額2380円とうたっているのに、なぜ別途、通話料金や意味不な付加サービス料を取られるのでしょう。契約時にはそうした説明なかったです・激怒
参考になりましたか?
気になるQ&A
システムを理解していれば◎
毎月の金額と、何にお金をとられているかよく分からない恐怖に怯え、docomoのiPhoneで通話SIMに乗り換えました。
ネットで申し込み、自分でMNP手続き、メール設定などをしました。
きちんと設定したので、不通期間もなく快適でしたよ。店舗で待たされるのが嫌な人は、ネットで申し込みがおすすめです。(注意事項もちゃんと書いてあります)
会社と家にはWi-Fiがあるので、通信には苦労もしません。
お昼休みもLINEの返信くらいなのでそれほど通信速度にイライラもしません。
Wi-FiでHuluを観ても固まらないのはすごい‼︎
仕事でたまに電話をするので五分かけ放題にしました。通話品質も普通の電話と変わりません。
ただ一つ、Wi-Fiエコネクトはおすすめできません。繋がりづらい上に、スポットがほとんど無料Wi-Fiと変わらないです。使う機会が少ないので、今月エコネクト解約予定。
自分が何をよく利用するのか、自分に合ったプラン、デメリットなどを色々調べてから乗り換えた人には、キャンペーンの多い楽天モバイルは最高だと思います!
参考になりましたか?
楽天側のミスでも泣き寝入りしかない
元々こちらのデータsimを利用しており、店頭で通話simに変更して使っていました。
しばらくしてたまたまサービスステーションにログインしたところ、解約済みと思っていたデータsimが引き続き契約になっており、チャットで問合せたところ「処理上通話simを新規契約した日に古いデータsimはsimサイズ変更で契約続行になっています」とのこと。翌日手続きした店舗へ問合せたところ、「店頭でのやりとりはこちらでも確認出来ないので、古いものが不要ならメンバーズステーションから解約手続きしてください」と。全く使用していないのに月々の料金+サイズ変更手数料3000円まで払わないといけないのは全く納得いきませんが、こちらの書き込みを見ても泣き寝入りしかないようですし時間の無駄なので、早いとこ諦めました。
通信速度は安いしこんなものかと概ね満足して利用していましたが、手違いがあったり困った時は諦めるしかないというのが最大の落とし穴ですね。
店員側の単純ミスか知識不足か、悪気はないのかも知れませんが、その後の対応含め楽天が信用出来なくなりました。
参考になりましたか?
店舗のサポート最悪
通話で片方の声がまったく聞こえない事が、以前からではあったが最近になって頻繁に発生し、大事な電話が相手に聞こえず非常に困って近くの店舗に相談しに行ったら、そこの責任者なのか名刺もないという方が、「楽天モバイルは、IP電話なのでそういう事があって当然」みたいなことを言われ返す言葉もありませんでした。楽天モバイルのサポートセンターに電話しても、「Rukuten link」のアンインストールして再度インストールしてくれとの回答でしたが、急いだ要件があるので電話を掛けるのに現実的にそんな使い方はありえないと思います。また、シャープのサポートセンターにも電話してみましたが、楽天モバイルと同様に現象は把握しているが、原因が分からないと言われました。
端末を購入して、まだ半年も経っていないのに聞こえたり、聞こえなかったりする電話をどうしたらいいものなのか?それにしても、店舗でのやり取りはまだ色々ありましたが、長くなるので今回は以上とします。電話を買ったのに電話が使えない。最悪!!
参考になりましたか?
格安SIMもRakuten UN-LIMITも使えません!
ネット歴15年以上ですが、これほどの怒りは初めてかもしれません(笑)
まず~楽天モバイル/格安SIMのほう、IIJmioよりだいぶ遅く使い物になりませんで困っていました。(スーパーなど入るとホームページ開くまで1分だったり、表示されないことも多い)
そこで、1年無料なこともあり~Rakuten UN-LIMITにしたのですが、これがもっと回線が遅い!!!
おまけに2週間ほど電話やSMSが使えない状態で、お問い合わせの返事もなし!!!
ちょっと高いけどレベル高いUQモバイルにしましたが正解でした♪
楽天は銀行や証券会社などまで使っていましたが、全部やめましたwww
楽天の不正アクセスや個人情報流出などは普通のことですよ、私のまわりにもたくさんいます。 近年の楽天グループは本当にひどすぎますね~
参考になりましたか?
ありえないことが。。。
家族3人で数年楽天モバイルを使っています。ある日、違約金4万円を請求しますとのレターが届きました。何のことかと思ったら、数か月前に息子のスマホが故障した際、スマホ交換サービスを使っていたのですが、故障したスマホが返送されていないとのこと。そんなはずはないので電話で問い合わせるもさんざんたらい回しされたあげくに以下のことが判明!
> 故障したスマホは息子のものだが、データ上は私のスマホが故障して交換したことになっている
> 息子のスマホ故障であったことは明確なので、通話記録を確認してほしいと伝えてもできないとのこと
> (もちろん息子のスマホは交換時に返送済みなのですが、)返送すべきは私のスマホであるとのこと
> では、とりあえず返送済みの息子のスマホを戻すように伝えたが、それもできないとのこと
1か月以上の通常ではありえないほどの常識とはかけ離れた交渉の末、違約金はなんとか免除となった。(そもそも払う理由が存在しないのですが。。)
ただし、データ上、故障もしていない私のスマホが返送されたこととなり、息子のスマホを私が使っていることになっているので、データは修正しておいてとお願いしたところ、それもできないとのこと。ということは今後スマホ交換が必要になった際に、データ上間違っているので対応してもらえないのではと問いただすと曖昧な返答。言った言わないが嫌なので、書面またはメールで今回の顛末を記録として残してほしいとお願いするもできないとのこと。ここから数か月頑張って交渉するも最後は2時間以上、「すみません。結論は変わりません。」の一点張り。
ここまで労力を使って、最後は根負けしました。こんなこと許されていいのでしょうか?
途中、話を聞いてもらった楽天モバイルの店舗の店長、知り合いの弁護士もあまりのスマホ交換サービスセンターのひどい対応にあきれていました。もう彼らとは二度と関わりたくありません。
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら