
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,201件中 213〜222件目表示
口コミ抜粋
低評価
-
- 通信速度が遅い!(MVNO回線)
-
「ドコモ回線」という触れ込みでしたので、安心して契約しましたが、通信速度がムチャクチャ遅いです。千葉県内でも、東京都内でも、時間問わず。 引用:https://minhyo.jp/rakutenmobile
-
- 店舗もカスタマーセンターも対応が悪い!
-
カスタマーセンターに質問の電話を入れたところ電話が込み合っていて、やっとかけることが出来たが(中略)内容をちゃんと把握できるように教えてくれない。 引用:https://minhyo.jp/rakutenmobile
-
- 修理対応が遅い&修理に出すと何日も戻って来ない!
-
とにかく修理が遅い!!! iphone7の画面が割れてしまったので修理に出したのですが、25日も返ってこなかった。 引用:https://minhyo.jp/rakutenmobile
高評価
-
- 料金が安い!
-
月額料金を色々調べてみたのですが、他社よりも若干安い楽天モバイルにしました。 引用:https://minhyo.jp/rakutenmobile
-
- 楽天ポイントが貯まる!
-
楽天カードがある場合は楽天市場などで利用できる「楽天ポイント」の還元率がアップするので、楽天を中心に買い物をしている場合には非常にポイントが貯まりやすい 引用:hhttps://minhyo.jp/rakutenmobile
-
- 実店舗があるから安心!
-
楽天モバイルは近所に実店舗があったので、格安SIM初心者でも契約しやすかったです。難しい設定は全てスタッフにお願いしたので大手の携帯ショップと同じような感じでした。 引用:引用:https://minhyo.jp/rakutenmobile
営業電話が増えた
20年近く保有していてどのサイトやアプリにも登録していなかった番号を楽天モバイルにしたとたん、050などの意味不明な営業電話が頻繁にかかってくるようになった。
通信速度はイマイチ、主要駅ではまず繋がらない。
安いのでそこは仕方ないと思ってる。
参考になりましたか?
乗り換えられない…
mvnoからの乗り換えをしようとしていますが、何度試しても「存在しないMNP番号です」というエラーが出て、乗り換えられません。
サポートに連絡しても、キャンセルして再申し込みしてくださいの一点張り、三度試してダメでどう考えても楽天モバイル側の技術的な問題のはずなのに中々認めてくれず、やっと技術的な問題であると認めた後は、経過の連絡を毎週しますと楽天モバイル側から言ってきたにも関わらず一度も連絡なく、しびれを切らしてこちらから確認の連絡をしたら、もう一週間ください必ず連絡します!→連絡なし…今に至るです。
電話が繋がるまで最長三時間、チャットサポートに至っては返信まで最長三日です。
サポートのレベルも、マニュアル読んでるだけなのかと思うほどで、問題について全然伝わりません。
4月の頭に申し込んだのですが未だにどうにもなりません。途方にくれています。
参考になりましたか?
最悪
譲渡手続きをしたく、店舗で来店予約をしました。
お店からはできないから、説明するから自分で携帯から手続きしてくださいと言われ、譲渡してからもすぐに開通しますよね?と何度も念押しで確認しました。
自分で手続きしてからしばらくすると圏外に。
マイ楽天で契約状況を確認すると、書類を郵送、受け取り後に開通。。え?と思い、すぐに来店予約した楽天ショップに行きました。数時間前に説明してくれた方がいて「圏外で使用できないです」と契約状況の画像を見せたら「書類が届いてからの開通ですね」と。
「すぐ開通すると先程教えてくれましたよね?」と伝えたら、
「こちらではどうする事もできないのでお客様センターの番号を教えますので」
責任転換...ひどいです。お客様センターは全く繋がらないし。
店員さんは自分の間違えてを謝る事もしないし。
契約は使えなくなるし。最悪です。
さいたま市にあるステラタウンの楽天ショップです。
参考になりましたか?
カスタマーセンターのタメ口
カスタマーセンターに電話。待たされる事30分。想定内
しかし担当した20代後半かと思われる女性がこっちが丁寧に聞いているのにタメ口。みなさんの仰る通り安かろう悪からろうの駄目な会社。どういう教育をしているのか?会社が教育しなくても社会人としてなってない。そういう人材を雇用している楽天モバイル。ない!終わった。
参考になりましたか?
とんでもない企業
楽天がこのようないい加減な企業だとは思わなかった。
皆さんが書かれている通り、電話サポートは全くつながらず、メッセージサポート?LINEみたいなやつ。も返事が来るまで3日はかかる。
やっと来たサポートメッセージも一方的に切られてお話にならない。
とんでもないわ。。。呆れる。。。
事務手数料3300円ポイント還元も6月末付与と書かれているが未だ付与されず。(7/15現在)
完全に騙されたようです。
無料でも企業の姿勢を見てもう使いたくないので、今違う通信業者を探しています。
皆さんと違う事も一言。
ここ数日通信が閉ざされる事がある。
機内モードで拾い直すと直ることもあるが、再起動しないと直らないこともある。
楽天端末が悪いのか、楽天電波が悪いのか。。。
とにかく楽天とは関わらない方が良い事だけは確実です。
後々トラブルを抱えるだけ。
参考になりましたか?
気になるQ&A
スタッフの質
契約の為に店舗へ。乗り換えのつもり。1人目のスタッフは印象良くその場で機種まで選んだ。しかし2人目のスタッフは、自分で説明がヘタだと言う通りだった(明確な質問に斜めの返答がくるし…)。
「電波状態に確証は持てないので、どうせ1年無料中だから確認期間として今のスマホと2台持ちすれば?」と勧めたり、それを契約に進めている途中で思い出したように「2台持ちは1年無料にならない」と言い出したり…そのスタッフの好きなように提案され、それを納得して話を進めればくつがえされ…。
客の知らないことを提案しながら、それが不向きと判明したなら、ごまかしたり客の言葉の揚げ足を取るより素直に詫びれば?と。
1人目のスタッフからは接客されたが、2人目のスタッフには100%だった契約の気持ちが0%に削がれた。…対応する人間でこんなに気持ちが変わるとは。接客スキルって企業にとって重要。
タグ ▶
参考になりましたか?
やっぱり受け取れないキャッシュバック
他の書き込みでも同じ被害に遭われている方がいますが
キャッシュバック予告メール「【重要なご連絡】楽天モバイル キャッシュバック特典に関するご連絡」は届いたのに
楽天モバイルからの“メルマネ”が届かないという事態。
楽天モバイルに問い合わせてみたら以下のテンプレが返ってきました。
--------------------------------------------------------------
お問合せいただき誠にありがとうございます。
楽天モバイルカスタマーセンターでございます。
【お問合わせ内容】
【重要なご連絡】楽天モバイル キャッシュバック特典に関するご連絡
は届いたのに送金通知メール(メルマネ)が届いていない。
【回答】
楽天モバイルをご利用いただきありがとうございます。
お客様にご申告いただいた情報より、ご契約情報・お申込み情報を
確認しましたところ、受取人様が、過去にメルマネを受け取った際に、
メルマネの「利用停止」ボタンを押しており、
メルマネが「禁止」状態となっているメールアドレスを入力されている
ため、メルマネ送付の対象外でございます。
大変申し訳ございませんが、なにとぞよろしくお願いします。
その他ご不明な点などございましたら、
ご遠慮なくお問い合わせください。
今後とも楽天モバイルをよろしくお願いいたします。
-----------------------------------------------
とのこと。
楽天銀行に問い合わせてみたところ、““現在の口座で一度登録して削除したメールアドレスまたは過去の口座(解約済み)で登録したことのあるメールアドレスでメルマネで受け取ろうとするとこういうエラーが発生する””とのことです。
楽天銀行の「メールサービス規定」及び「メール送金サービス受取人利用規定」を参照しても、このようなことになるという規定、規約、注意事項が書かれていない。さらに価格コムの注意事項、規定においてもそのような記述がない。
これは明らかな楽天銀行のメルマネシステムの不備及び、価格コムのキャッシュバックの説明不備としか言いようが無いです。
楽天モバイルに問い合わせて再度別のメールアドレスにメルマネを送るよう催促するしかほかないです。
これで相手にしてくれなければ、消費者相談センターに事情を説明して楽天銀行と楽天モバイルと価格コムの不備を責め立てるほかないですね。
参考になりましたか?
なりすまし電話の被害にあいました!!
なりすまし電話の被害にあいました!!
楽天モバイルを使い始めて1年半ぐらいになります。楽天モバイルでは、通話料+パケット使用後、翌々月に銀行口座から引き落とした金額がネットで表示されます。9月の請求明細が表示されましたのですが、いつもりより請求金額が上がっているのに気づきました。
調べてみると、7月に、自分の電話から知らない相手に、1時間半の「なりすまし電話」が掛けられていることが分かりました。
驚いて、楽天モバイル窓口に「7月に1時間半の長電話をしたことになっている。振込み詐欺などに使われているかもしれない。至急、通話明細(どこから、誰に会話しているのか)を調べて欲しい」と相談しました。
しかしアルバイトの女性は、「調べるのは時間かかる」と繰り返すばかり。上司に代わってもらい「振込み詐欺に使われている可能性もある。そもそも使用していない電話料を口座から天引きされるのは違法ではないのか」とクレームを言うと、彼は「調べるのは時間がかかる。後ほど連絡します」と一方的に切られました。
それから1ヶ月経ちますが、未だに連絡が一切ありません。
フリースマホの電話番号は、ドコモやauなどのキャリアで余ったものを使いまわしており、楽天モバイルで保守・管理ができないのも理解しています。「なりすまし電話」は、映画の世界だけだと思っていましたが、自分が被害にあったいま、気持ち悪さと不安とで、どう対応していいかわかりません。
結論としては、楽天モバイルを即刻解約し、通常のキャリアに戻しました。みなさんは、なりすまし電話被害などに遭われたりしていませんか?
それにしても楽天モバイルの対応は酷いものです。何とかし改善してほしいと思います。
参考になりましたか?
委託しているコンタクトセンターを変えたほうがいい
ほかの方の口コミでも書かれているとおり、サポートが異様に異常に最悪です。
ただ、ここで勘違いしてほしくないのが「楽天のサポートが悪い=楽天が最低最悪の会社」ではないということです。
基本的に大手のメーカーのサポートはすべて外注です。
その際、委託側(この場合は楽天モバイル)は「この予算を組むから、こういう対応をしてね」とコンタクトセンター側に注文します。
しかし、数あるコンタクトセンターのなかでどこに頼むかを最終的に決めるのは、営業の力とコネが大きくものを言います。
ゆえに、質の良くないコンタクトセンターにつかまってしまった大手企業は、それこそ恐ろしいスピードで信用を失っていきます。今の楽天モバイルのように。
ですが、楽天モバイルの本社に出向いて「サポートがこれこれこういう対応だから、クライアント側できちんと対応してほしい」と言えば、最低限の対応(もしかすると、それ以上)を受けられるはずなのです。
別に楽天モバイルを庇うわけではないのですが、「サポートが最低最悪。だから楽天モバイルが最低最悪」と思うのは、少し早計かなと。
これを見て楽天さんが委託してるコンタクトセンターを変えてくれるといいなあ('ω')
参考になりましたか?
楽天モバイルの罠
クレジットカードが不正利用されたことで、カードを一旦停止。その後、引き落としたが、うまく行えず未納になった。
このことで支払いが滞ったのですが、楽天モバイルががまさかここまでひどいサービスとは思わなかったので共有させてください。
支払いが滞った際、支払い方法は、請求書のみという話。この点は、人員のリソースもあり、料金を考えて許容範囲でした。
悪夢というのは、支払い請求書をもってのみ、未払いを払えるということだが、請求書が送られてこないというジレンマ。しかも、悪質であるという点。
楽天モバイルのサービスは、未払いにより10日に利用停止される。あらかじめ支払いたかったので、早く請求書を送るように前の月から、催促したが、翌月送るから!と回答。この回答が罠で、送る日は12日だという。利用停止されてから請求書を送る仕組みらしい。
ほんとふざけているように見える。
このあたりは改善して欲しい
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら