
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,201件中 283〜292件目表示
口コミ抜粋
低評価
-
- 通信速度が遅い!(MVNO回線)
-
「ドコモ回線」という触れ込みでしたので、安心して契約しましたが、通信速度がムチャクチャ遅いです。千葉県内でも、東京都内でも、時間問わず。 引用:https://minhyo.jp/rakutenmobile
-
- 店舗もカスタマーセンターも対応が悪い!
-
カスタマーセンターに質問の電話を入れたところ電話が込み合っていて、やっとかけることが出来たが(中略)内容をちゃんと把握できるように教えてくれない。 引用:https://minhyo.jp/rakutenmobile
-
- 修理対応が遅い&修理に出すと何日も戻って来ない!
-
とにかく修理が遅い!!! iphone7の画面が割れてしまったので修理に出したのですが、25日も返ってこなかった。 引用:https://minhyo.jp/rakutenmobile
高評価
-
- 料金が安い!
-
月額料金を色々調べてみたのですが、他社よりも若干安い楽天モバイルにしました。 引用:https://minhyo.jp/rakutenmobile
-
- 楽天ポイントが貯まる!
-
楽天カードがある場合は楽天市場などで利用できる「楽天ポイント」の還元率がアップするので、楽天を中心に買い物をしている場合には非常にポイントが貯まりやすい 引用:hhttps://minhyo.jp/rakutenmobile
-
- 実店舗があるから安心!
-
楽天モバイルは近所に実店舗があったので、格安SIM初心者でも契約しやすかったです。難しい設定は全てスタッフにお願いしたので大手の携帯ショップと同じような感じでした。 引用:引用:https://minhyo.jp/rakutenmobile
微妙
安いから乗り換えてみたけど正直ネットはつながりにくいからすでに前のドコモに戻したいです。(戻す予定です)
サポートも悪く電話してもなかなかつながらないし、出ても若干上からなのが腹立ちます。※他の手段で連絡をとろうにもつながらないし遅い
やっぱり安いだけじゃだめだなと思いました。
参考になりましたか?
サポートセンター、対応が最悪
ファーウェイのスマホが故障したので、新しく購入し直したが、SIMサイズ変更料金、事務手数料の金額の詳細な説明を受けていなかったので、ホームページからメンバーズステーションで明細を確認したが全額の詳細が反映されていなく、どういった内容の請求代金か確認のためサポートセンターに電話した。平日だったが、なかなか繋がらないず、やっと繋がっても、終始、口調がツンツンし、早口な女性スタッフの応対だった。メンバーズステーションの料金詳細に全額が反映されてないから、わかりづらい、と最後に伝えて、ようやく「申し訳ございませんでした、今後、ご意見として活かさせていただきます」と全く感情のこもってない早口で謝ったが、最悪の電話対応だった。こんな最悪な状況で、10月から第四のキャリアに参入って、電波の整備より、サポートスタッフの電話対応の再教育の方が先だ、と思う。
参考になりましたか?
対応が悪い。
通話SIMを契約した際に、データSIMも契約するとキャンペーンが適応になりお得になると説明を受け同時契約。
データSIMは7月に解約すると月々の支払いも違約金がかからないと説明を受け、その通りに解約したにもかかわらず、約10000円の違約金が発生。
解約しても違約金が発生しない期間を、店員が直筆で記載したものが残っており、その期間が間違っていたにもかかわらず、言った言わないの話だからと言われました。さらにまるでこちらが記載して偽造したような扱いを受け、返金を拒否されました。
コールセンターの男性の方の態度にも対応にも納得できないのでわかる人と話せるようにいいましたが、すぐには回答できないので数日待ってほしいと言われました。
ですが、最初に問い合わせを入れたからもう10日経ってます。
確かに料金は安いですが、通信速度も遅いですし、とにかくカスタマーセンターの対応は悪いです。
電話も繋がるまで10分は掛かります。
もううんざりです…。
一連の対応が終わったら他社に乗り換える予定です。
参考になりましたか?
誇大広告???契約すらできない
本人確認資料のアップロードが出来ず、契約が出来ません。
「チャット」は最低で、担当者が変わりますとたらいまわしのあげく、翌日の答えは「問題は解決しましたか?」と質問に意味不明な質問で返されました。
店舗で原因調査・解決策の連絡をお願いしたにも関わらず1週間たっても何の連絡もなし。
仕方なく電話したカスタマーセンターはなかなか繋がらず、やっと繋がり、原因調査・解決策の連絡をさらに1週間後に約束したにもかかわらずこれもまた連絡なし。
10日後再度カスタマーセンターに連絡をした所、「現在対応を検討中なので進捗あり次第連絡します」と言われ早や3日が経過。
かれこれ半月以上が経過。
お願いですから、少しは真面目に仕事して下さい。
話題性を振りまくのは結構ですが、一体「サービス」とは何なのでしょうか?
ここにこそ、本当の知恵を絞る必要があるのではないでしょうか。
正直、付き合っていいのか疑問です???
参考になりましたか?
ポイント付与されない
15000ポイントのバックがあるということで、2代目の携帯購入の時期を2ヶ月前倒しで購入しました。
購入は6月末でポイント付与は2ヶ月後という事でしたが11月になっても付与されないので問い合わせました。
(問い合わせも、チャットじゃ解決しないから電話したのに、なぜかチャットに回されたり、煩わしい事この上なし。)
結果的に購入翌月までに携帯を使わなかったから付与対象から外れたという事で、
キャンペーンの条件をよく読んだら「翌月までに開通」と書いてありました。
開通って??
なんで専門用語を使うの??
「翌月までに使用する」じゃダメなの?
分かってたらわざわざ8月まで待たずに使ってます!!(怒)
参考になりましたか?
気になるQ&A
HPの記載に要注意
ワイモバイルからのMNPです
私の場合、3月1日に手続きを行うと契約解除金がかからないので、間に合うように準備していました。
HPに、21時01分以降の手続きは翌日開通完了になると書いてあるので、2月28日の21時01分に手続きをしたところ、なぜか開通してしまいました。
ワイモバイルへ10450円支払うことは避けたいので、問い合わせの電話をしたところ、10分くらいでつながりました。
調査して折り返し電話しますとのことで、3日後に連絡がきたのですが、HPがわかりにくくて申し訳ありませんと繰り返すだけ。
開通日の変更には応じられないの一点張りでした。
こちらのミスではないのに、泣き寝入りするしかないのですか?
と聞いても、申し訳ありませんと言われるだけ。
この悔しさはしばらくおさまりそうにありません!
これからMNPする予定がある方は21時前後は避けた方がいいです。
参考になりましたか?
サポートで問題が解決しない
Rakuten Handの初期不良(バッテリーの不良、タッチパネルの不良)のため、交換のお願いをしました。
電話は何度かけても繋がらないので、チャットサービスで問い合わせしました。
最初に問い合わせたのが2021年4月2日です。
「この番号に電話をしてください」と言われて電話しても全く繋がりません。
次々と担当者が変わり、延々とその繰り返しで、いつまでたっても解決にいたりません。
いつまでたってもです。
この投稿をするのは4月17日ですが、この時点でも全くまともな対応をしてくれません。
おそらくサポートで問題を解決する気がありません。
1年間無料に釣られてとんでもない会社を選んでしまいました。
同等のサービスが違う会社で提供され次第乗り換えます。
参考になりましたか?
サポート体制が最悪
1か月以上前に届くはずのsimカードがいまだに届かない。
送付ミスだと思うが証拠もないので仕方なく再発行手続きを取った。
が、当初聞かされていた期日より5日以上到着が遅れている。
なのに契約は既にスタートしている有様。
再発行の手続きをとるまでも、2度も誤った情報を渡された。
電話は1時間以上待っても繋がらないので、仕方なくチャット上でやり取り。
引継ぎができていないのか、何度も状況を最初から説明しなければならない。
責任者とつないぐようお願いしているが、繋げないの一点張り。
もし連絡が取りたいなら電話かけてこいと言われる。
挙句の果てには丸一日無視されており、連絡をいれても返事が来ない。
商品自体は良いものかもしれないが、サポート体制が最悪。
自分はお客だと言いたくはないがこの扱いはひどすぎる。
人の時間と労力、信頼を軽視している。
楽天モバイルには非常にがっかり。
参考になりましたか?
サポートが、0点
満足度0点。一年間使用料無料のキャンペーンで店舗窓口でAQUOS携帯を購入し契約。機種購入後、一週間を過ぎると初期不良ではなく、故障とみなされるので製造元SHARPへ連絡してくださいと言われる。故障した場合は代替機が送られてきて交換で、修理にだせるので安心と説明され契約。購入一週間を過ぎて、イヤホンをつけ使用中、イヤホンの接続部(イヤホンジャック部)が動くと、Googleアシスタントが勝手に起動する不具合に気づくも、一週間を越えているので仕方なくSHARPのコールセンターへ連絡。まず、SHARPの対応が、最悪。明らかに不具合なのに「解消できる設定や操作方法を調べて二日以内に連絡します」と言われ修理の手続きをとってくれない。「そんな機能や設定があるのか?!」と苦情を伝え揉める、こちらが機種交換の手続きしろというと楽天窓口にいくよう案内される、窓口に行って交換できなかったら責任とるのか?!と伝えたら「うちは交換ではなく修理の対応のみですから」と言う。問題解消ではなく、電話を切らせることしか考えていない。揉めまくって、ようやく修理の手続きとなる、代替電話について一切の案内無し。心配なので、こちらから代替電話について聞くと、代替機の貸し出しは有料で2千円余り取られると案内される。まず、SHARPの対応が、最悪。契約時に代替機が有料と案内も無い楽天も最悪。機種のサポートをメーカーに丸投げで、融通がきかず、楽天、SHARPの間を、たらい回しにされる。以前の携帯会社をまだ解約していないので、無料期間が終わったら、楽天はそのまま契約終了する。予算かけて一年無料で客集めても、こんな対応では、客は離れる。また、SHARPの製品は二度と買わない。
参考になりましたか?
新規契約
新規契約は今はするべきではない。まず電話が繋がるまで5時間かかる。楽天側の不備も認めないし、ミスは認め処理した方が早いのに理解出来ないコールセンターのバイトかな。担当者が決まり、連絡待ちとなるが、全く折り返しがない。電話がないので翌日自ら掛けると折り返しの約束、しかしまた折り返しなく、これが約10日続く。約束の時間以外に電話がやっとあり 説明を受け、申し込みを行うと、内容が違い、再度コールセンターへ。コールセンターには詳しい内容はこれ以上話さない方が良いと思い、一方的にコールセンターの話を聞きましたが、全く聞いていない話。申し込み時点で返金用口座を聞いてきたので怪しいとは思いましたが、理由はわかりました。個人的な話なので詳しくは書けないが、今は契約する時期ではない。1年はクレームでコールセンターも対応出来ないはず。1年後解約が相次ぎ、今以上に行政指導が入ると4キャリア目の割り当てはなくなるはず。この状態での継続はユーザーにも会社の信用にも良くない。電波塔建設でも3年かかる。それでも3キャリア以下でしょ。更に3キャリアは5Gになるのに遅れは仕方がないが、せめて人の対応だけは十分にしてほしい。
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら