
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,201件中 303〜312件目表示
口コミ抜粋
低評価
-
- 通信速度が遅い!(MVNO回線)
-
「ドコモ回線」という触れ込みでしたので、安心して契約しましたが、通信速度がムチャクチャ遅いです。千葉県内でも、東京都内でも、時間問わず。 引用:https://minhyo.jp/rakutenmobile
-
- 店舗もカスタマーセンターも対応が悪い!
-
カスタマーセンターに質問の電話を入れたところ電話が込み合っていて、やっとかけることが出来たが(中略)内容をちゃんと把握できるように教えてくれない。 引用:https://minhyo.jp/rakutenmobile
-
- 修理対応が遅い&修理に出すと何日も戻って来ない!
-
とにかく修理が遅い!!! iphone7の画面が割れてしまったので修理に出したのですが、25日も返ってこなかった。 引用:https://minhyo.jp/rakutenmobile
高評価
-
- 料金が安い!
-
月額料金を色々調べてみたのですが、他社よりも若干安い楽天モバイルにしました。 引用:https://minhyo.jp/rakutenmobile
-
- 楽天ポイントが貯まる!
-
楽天カードがある場合は楽天市場などで利用できる「楽天ポイント」の還元率がアップするので、楽天を中心に買い物をしている場合には非常にポイントが貯まりやすい 引用:hhttps://minhyo.jp/rakutenmobile
-
- 実店舗があるから安心!
-
楽天モバイルは近所に実店舗があったので、格安SIM初心者でも契約しやすかったです。難しい設定は全てスタッフにお願いしたので大手の携帯ショップと同じような感じでした。 引用:引用:https://minhyo.jp/rakutenmobile
楽天モバイル問題なし
大阪府南部在住ですが最初は自宅ではつながりにくかったですがサポートが対応してくれまして今は問題なく使えています。自宅の光回線もやめて、PCもテザリングで問題なく使えて大変経済的になりました。ビジネスでシビアに使用しなければ、無料通話アプリも個人使用では問題ないし、旅行先でもいつも回線が繋がるので本当に助かってます!携帯をビジネスでシビアに使っていない人や、リタイアした高齢者には経済的でもあり断然お勧めです!
参考になりましたか?
サポートと屋内電波が悪すぎる
屋内、特に小規模施設内での電波が本当に悪いです。ひどい場所だと入口から数メートルで圏外になります。モバイル決済とポイントを多用するユーザーは注意が必要です。
サポートに問い合わせもかなり低品質です。電波品質に対する意見を専用フォームで行いますが、契約者氏名、住所、電話番号の入力のほかに、楽天モバイルIDという契約書PDFのみに記載されたIDの入力を求められます。そのIDの入力を間違えただけでサポートから問い合わせを受け付けませんと返事が返ってきます。電話番号で契約情報は紐づくはずなのに、なぜわざわざこのIDの入力を求め、そして一つでも情報が間違っていたら問い合わせ自体を受け付けないのか。敢えて問い合わせへのハードル上げて受け付けない対策をしているとしか思えません。
価格重視であればありですが、普段外出し通話と通信の品質を求める方は本当にやめた方がよいです。
参考になりましたか?
楽天モバイルのパートナー回線要注意
パートナーエリアで使用している方は注意してください。
1年間は無料なので問題ないですが、無料期間が終了した場合です。
私は殆どパートナーエリアにしか接続出来ません。パートナーエリアの3ギガなんて直ぐに消費します。当然その後は速度制限ががかかってしまうのですが、何と、無料期間が過ぎてしまうと、速度制限がかかった状態でもデータ使用量がカウントされるため、料金が発生してしまうと言うプランなんですね。
という事は、データ使用量にもよりますが、他社格安SIMを最低金額で速度制限の方が全然安いってことになります。
参考になりましたか?
サポートセンターの品質、楽天の対応最悪⤵⤵です
1件契約して、追加でもう1台契約しましたが。
追加契約でトラブって、サポートセンター対応したら、たらい回し、待ち時間長すぎ、回答を電話くださいて、言ったら、そのような対応は、行っていませんて、もう一度、電話ください だって、かければ30分待ちは当たり前、オペレーターも知識なく、聞きにいくばかり。
安いから、諦めてますが。
こんなだったら、絶対に契約しません。
楽天カードまで、作ったのに
やはり、全体品質は、ソフトバンクに、相当及ばない感じです
楽天嫌いになりました。
参考になりましたか?
ダイヤモンド会員 問い合わせができずトラベル解決できない
トラブルがあっても問い合わせは選択肢からよくある問い合わせが出てくるだけ。
内容が全然違い、チャットでするもまた検討違いなページを案内される。
携帯が突然光、突然繋がらなくなる。チャットばかりで、会話すらできない
対応もしてくれないので、トラベル解決できない。
また楽天モバイルにしてから、営業電話がかかってくるようになりました。留守電にまでいれてくる。名前まではっきり言われ、楽天の個人情報管理は大丈夫かとかなり心配です。
楽天は対応にかなり問題があると思います。
日本の会社ですが、信頼できる会社ではありません。
参考になりましたか?
気になるQ&A
サポート極悪w
安いだけ笑
サポート最悪です。
クレジットカード変更しなくちゃいけず、サポートセンターに電話しても一向につながらず、メールで事情を話しわからない事とだらけなので、電話してくださいと言っても電話は来ませんでした。
その後、カードで引落出来なかったのでと200円増しの請求書が届きまして、頭にきて再度電話しましたらすんなり繋がりまして、サポートもしてくれなく一方的に200円増しの請求をするのはどうなのか?と聞いたところ
お気持ちはわかりますが、200円ほどですので、我慢して払ってください。的な事を言われました笑
確かに200円くらい別に痛くないけど、そこは気持ちの問題です。笑
話にならないので解約して他社にします。
安いは安いけど、、、って感じです
参考になりましたか?
サポート最悪。購入注意
楽天 UN-LIMITに切り替えたばかりの初期設定でホーム画面に行けなくなった。そこでサポートのAIチャットをしたがまともな回答が出せないので無限ループに入った。埒が明かないので予約をして不具合内容をメールできたので珍しくまともな対応だと思ったら当日行ってみると開口一番、自分のところではできませんとか言い出す始末。事前に自分たちでは対応できないと言ってくれれば無駄がなかったのに何のために不具合をメールで伝えているのか分からない。その場の問答でようやく人の対応する電話番号を手に入れて電話するもここでも自分たちが売っているのにも関わらず、メーカーへ連絡してくださいとの一点張りです。唯一の利点の料金も他のキャリアも値下げをしてくると思われる為、購入を検討される方はサポート、対応がスマホキャリアの中で最悪なのを念頭に置いて購入してください。
参考になりましたか?
携帯の操作不明やカスタマー対応は期待外れ
2019年7月に料金の安さに引かれSoftbankから移行したのですが端末をHuaweiにしたのが失敗。現在非常に通信危機に晒されてますからいくら格安でも購入するべきではなかったと後悔してます。スーパーホーダイでしたが10分間は無料でも専用アプリをダウンロードしてそのアプリからかけないといけませんので注意が必要です携帯操作で不明な点も別の専用電話からかけないといけません!よって通信は3つ必要です挙げ句携帯本体保証も毎月500円引かれましたが交換の相談をしたら別途6000円必要と言われ違約金が発生しますが他社に変更しましたただ料金は格安ですから操作に詳しい人には向いていると思います。simフリーは返却が必要なのでそこも注意しないといけません
参考になりましたか?
最悪、詐欺だと思う
最初から最後まで山ほど言いたいことはありますが、
一番腹が立った詐欺紛いのことについてのみ投稿します。
楽天モバイルから、メールで、『お客様のプランは2月末で割引が終了しますのでお知らせ致します。3月1日からは定価となります』と案内がきたため、元々繋がりにくいこともあり他社へ2月末で乗り換えました。ところが、請求を確認してみると、2月から定価で引き落とし。楽天モバイルに問い合わせたところ、『お客様の契約は1月末で割引が終了です。そちらのメールは一斉送信でみなさまに楽天アンリミットのご案内をするものです。』と言い訳にもならない言い訳。謝ることもしないし、客をこれからも騙し続けるんだと思う。
タグ ▶
参考になりましたか?
繋がれば速度安定してる
10Mbps下回ることはまずない。ほぼ50Mbps。
都内23区内はだいたい。
問題はそこじゃない。
解約→再契約時、システムエラーで先に遷移せず。
チャット問い合わせをするも、
担当者A「いますぐわからないので、お調べします」
チャットシステム 長時間会話がありません、まもなく切断されます
-切断-
「前回の件どうなっていますか?」
担当者B「確認します」
チャットシステム 長時間....
この繰り返し。
けっきょく、電器屋さん店舗で契約成功。
無料枠の間ならまだよいでしょう。
2980円だす理由はない。
また、
Rakuten Link通話品質は、LINEやSKYPEに劣ります。
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら