
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,200件中 323〜332件目表示
口コミ抜粋
低評価
-
- 通信速度が遅い!(MVNO回線)
-
「ドコモ回線」という触れ込みでしたので、安心して契約しましたが、通信速度がムチャクチャ遅いです。千葉県内でも、東京都内でも、時間問わず。 引用:https://minhyo.jp/rakutenmobile
-
- 店舗もカスタマーセンターも対応が悪い!
-
カスタマーセンターに質問の電話を入れたところ電話が込み合っていて、やっとかけることが出来たが(中略)内容をちゃんと把握できるように教えてくれない。 引用:https://minhyo.jp/rakutenmobile
-
- 修理対応が遅い&修理に出すと何日も戻って来ない!
-
とにかく修理が遅い!!! iphone7の画面が割れてしまったので修理に出したのですが、25日も返ってこなかった。 引用:https://minhyo.jp/rakutenmobile
高評価
-
- 料金が安い!
-
月額料金を色々調べてみたのですが、他社よりも若干安い楽天モバイルにしました。 引用:https://minhyo.jp/rakutenmobile
-
- 楽天ポイントが貯まる!
-
楽天カードがある場合は楽天市場などで利用できる「楽天ポイント」の還元率がアップするので、楽天を中心に買い物をしている場合には非常にポイントが貯まりやすい 引用:hhttps://minhyo.jp/rakutenmobile
-
- 実店舗があるから安心!
-
楽天モバイルは近所に実店舗があったので、格安SIM初心者でも契約しやすかったです。難しい設定は全てスタッフにお願いしたので大手の携帯ショップと同じような感じでした。 引用:引用:https://minhyo.jp/rakutenmobile
機器の自然故障で、保証期間内でも、とりあえず故障原因究明費用8800円を納得しろ
機器の購入から、8ヶ月
楽天がメーカーに なっているポケットWi-Fiがフリーズを繰り返し、
使い物にならないので、修理をいらいしたら、
故障原因究明の分解費用に8800円を払えと言われ、
承諾しないというと、修理しないとの回答。
機器の修理保証の別契約に入っている事も伝えると、
保証を利用すると、新品交換で6600円だ言い出す始末。
なんだこれ?
いつまでたっても、自宅近くの回線は繋がらないわ、
速度も遅い。
他社(AU)の通信とは比べものにならない。
まあ、1年間料金タダなので、
その間は使うが、サポートないどころか、
自分の所の製品にも、責任持たない体制は
さすが楽天。
絶対、お勧めしません。
参考になりましたか?
楽天モバイルのショップも最低です。
カスタマーセンターの対応がひどいという口コミが多くありますが、ショップの対応も最低です。楽天メールを使おうとしたら、「オフラインモードがオンになっています。」という表示が出て使えず、困ってショップに直接行きました。ところが担当者に聞くと、「契約業務以外はやってはいけないことになっています。」の一点張り、何を聞いても知らぬ存ぜぬで何も答えません。あきらめて店を出ました。カスタマーセンターに問い合わせたところ、そういう事になっていると言われた。使用の基本的なことは、教えることになっているのではないのか。結局、質問するには、1ヵ月500円払ってスマホサポートに入れ!ということのようです。要はこういう会社だということです。
参考になりましたか?
ヒドい対応
11月に契約をし、銀行口座引き落としで契約。
その時もショップでUFJは通帳に最後に記載されている残高を入力してくれ(私のUFJ口座は通帳レスになっていて使えない通帳は取ってあるがもちろん持ち歩いて等いないし記帳も出来ないので、このシステム自体意味不明。)との事で出来ず他の口座で登録。ショップではすぐに自分で変えられますと案内があったのでその日のうちにUFJへ変更。しかし手続きが遅く12月は振込用紙が送られてきた。
私は出張族なのでほぼ自宅にはいない生活で振込用紙も確認出来ないので、出張先の都市のショップへ出向いた。
そこで料金を払おうとしたら、ショップでは料金の支払いが出来ないと言われた。
まず、どこのキャリアでもそうだがショップで支払いが出来ないなんて夢にも思わなかった。こっちは公共の交通機関で30分以上支払いの為にわざわざ出向いたのに。ショップの店員からカスタマーセンターの番号のメモを渡されただけ。
支払いのやり方を確認する為に電話をし、ショップで払えないなんて事あるのか?と言っても「払えないとは書いていないが、払えるとも書いてないですよね?」と言われ振込用紙が無いなら銀行口座へ振り込んでくれとの事。
こっちは自分のお金を使って遠い所をショップまで出向いているのに、銀行口座へ振込しかできない、振込手数料もそちらが払ってくれ。との回答。
私は払わない、で話してる訳では無い。払いたいからショップまで出向いたのに。
カスタマーセンターからは、こちらの落ち度があるので初月の契約事務手数料を無料にする。口座に振込んでもらえれば2ヶ月後に返金するとの申し出。この対応もよくわからない。無駄にお金を行ったり来たりさせるだけなので、それなら毎月の料金からその値段を引いて請求してくれと言った。
それは承諾されたが、契約事務手数料を返金する事と、振込手数料を私が払う事は話が違う。契約事務手数料を無料にするのは対応への補填であって、私が交通機関を使って支払いに行った事には変わりない、振込しか出来ないなら先に案内があるべきだし無駄足になった。だから振込手数料は私は払わないと伝えた。結局、なぜだか最終的に契約事務手数料無料、基本使用料を1ヶ月無料にするから、振込手数料を私持ちでとりあえず全額振り込んでくれと言われた。おかしい会社だ。振込先と割引する値段と、その引き方のフローをエビデンスとして登録してあるメールアドレスに送ってくれと伝えてあるが、まだメールも来ていないので支払いもできない状態になっている
参考になりましたか?
客をバカにするサポート
10/16
製品のみ申請、色間違えたためその日の内キャンセルしました
当日の午後、電話でカスタマーサポートに確認したところ、
「今キャンセル手続き中、完了まで2~3週間かかる」と案内。
10/17
AIのサポートにキャンセル状態確認方法を確認
「ステータスが『取消済み』になったらキャンセル完了となる」と表示。
10/25
一週間以上立ったので再度メッセージでアドバイザーに問合せ
「キャンセル完了まで時間かかる場合がある、お待ちください」とマニュアル通りの案内
あとどれくらいかかるか?大体でいいので教えてほしいと聞いても、
「部署ご異なりますので確認できない」と。
11/5
キャンセル申請してから三週間経ちました。
ほぼ毎日ステータス確認してたが「キャンセル」のままでした。
再度メッセージでアドバイザーに問合せたところ
「10/16にキャンセル完了です」と案内
は?なに?待ってたこの三週間はなんなんなの?としか思えなかったです。
10/25の案内内容を伝えたところ
「25日の案内はわかりかねます」と、
どうも客の問い合わせ履歴は社内共有されてないようです。
「他人が案内したことは私とは関係ない」みたいな感じでした。
再申請していい状態になってると確認し製品購入しようとしたら、在庫切れです。
一体、待ってたこの三週間は何なのか?
時間と精神力の無駄だけでしか思えないです。
AIの案内が間違えたとしても、まさかアドバイザーも、確認せず案内するのは不思議でした。
11/5の対応も結構塩対応でした。
とにかく、最悪の経験でした。
★マイナスにできないの残念です。
参考になりましたか?
最低な対応
今ある携帯端末のままsimカードのみの購入。
スマホがサービスに対応しているかどうかを確認するために店舗へ電話で確認し、web申し込みしました。郵送されたsimカードをさしてそのあとの処理をしたが、モバイルネットワークと電話が使えなくなった。
サポートに連絡すると、私のスマホはau回線でないとダメだということがわかり、私は電話で確認したとき、自分のスマホのメーカーと型番を伝えて問い合わせしたのに、スタッフからはdocomo回線ですねと言われたので、そのsimカードを注文したんです。
向こうの対応ミスのため、新規契約の費用無料を要求しました。
店舗の電話履歴を調べて事実確認をとってもらいましたが、それから1週間いまだ返答が来ず、電話もできないネットワークも使えない状況が続き、返答を待つ日々です。
このサポートは信用できません。
おすすめしません。
楽天モバイルはやめたほうがいいです。
参考になりましたか?
気になるQ&A
不思議なことが起こる。
楽天LINKは使い物にならない。音質悪いし途切れるし。
困るなーと思ってたら、先日着信してるのに受話できないことが何度もありました。電話に出ようにも受話器マークも何のマークも出ず、どこを押しても受話できず終わってしまいました。
着信履歴も残ってない。
ネットでググると同様の事象がたくさん。
楽天LINKログアウトしても同じ。
緊急連絡が入る可能性が高い我が身の立場では致命的なので、早々に他社に切り替えました。
あと、楽天モバイルは異様にギガが減る。他社に変えたら使い方に変化ないのにギガの減り方が1/3ほどになりました。理由は不明。
おすすめしません。
参考になりましたか?
悪徳リフォーム業者と同じ
購入後1年以内にルーターが充電できなくなったため、無料補償サービスに申し込み。
コード差し込み口の調子が悪いと伝えたが、全く関係ない画面の傷を理由に有償となりました。
(修理申込後はキャンセルしても料金が発生)
楽天側は画面の傷が充電に無関係とは言い切れないとの認識のようでしたが、素人が見ても絶対関係ないとわかるくらいの傷だったので無理矢理な判断に本当驚きました。
必要ないことをして費用を請求する、悪徳リフォーム業者と同じです。
即解約しました。
参考になりましたか?
最悪
契約しようと試みるも、全て入力して本人確認書類までアップロードしたのに最後最後で在庫切れ表示。
楽天市場の公式で同じ機種頼んだら即引き落としされ、その後本人確認確認書類の不備で契約できず返金。ポイントは全てもっていかれたまま。楽天銀行もこれでつくったんですけどね…
その後、モバイルで再申し込みすると、即引き落とし、またまた本人確認書類不備で返金。
あげくの果てにカードの不正利用疑惑でカードも停止される始末。
カスタマーサポートは人がコロコロ変わっても同じテキスト送ってくるだけ。なにも解決せず
銀行に関してはチャットサポートすら途中でてきなくなる始末…
楽天市場はポイント持っていったまま放置。
グループ全体クソです。働いてる人間もクソですね
参考になりましたか?
サポートとのやり取りに時間がかかる
まず楽天回線エリアにいても、建物の中というだけで、パートナー回線を使うハメになります。
そうすると利用者は気づかないまま、すぐに5ギガ上限を迎えます。
またそのことをサポートに問い合わせようと、楽天アプリからチャットでのやり取りとなるのですが、1日1回返答が返って来るかこないか。
しかもこちらの質問意図は汲み取れてない返答内容。
その問答を繰り返すだけで1週間とか余裕で過ぎます。
今も2日放置状態。
サポートはないものだと割り切って下さい。
そう!楽天モバイルにサポートは無いんです!
いいんです!
参考になりましたか?
高速通信モードが低速
スーパー放題なら低速でも1mbps(昼夕各1時間除く)ということで契約しました。
高速通信モードの場合は制限が無く、高速通信ができるはずです。
しかしどうでしょうか、写真(証拠)をご覧いただければ分かりますが0.05mbpsというありえない低速です(これでも高速通信モードです)。
ちなみに低速モードの場合は0.00-0.01mbpsでした。
これはサービス停止レベルです。
今年第4のキャリアになるそうですが、こんな状態では信用できません。
独立する暇があったら高速通信でもこのスピードしか出ない状況を改善するべきです。
高速モードで0.05mbpsしか出ません。
ラインなどの非常に軽い通信でも時間がかかるもしくはエラーで送れなくなるレベルです。
動画再生なんてものは不可能です。
再度言っておきますが、これは高速通信モードの話です。
低速の場合は0.00-0.01なのでそもそも通信がほぼできません。
乗り換えや新規契約をお考えの方は、今後速度が改善された、などという口コミが増えてからの乗り換えをおすすめします。
ちなみにアップロードに関してはそこそこのスピードは出ています。
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら