
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,200件中 333〜342件目表示
口コミ抜粋
低評価
-
- 通信速度が遅い!(MVNO回線)
-
「ドコモ回線」という触れ込みでしたので、安心して契約しましたが、通信速度がムチャクチャ遅いです。千葉県内でも、東京都内でも、時間問わず。 引用:https://minhyo.jp/rakutenmobile
-
- 店舗もカスタマーセンターも対応が悪い!
-
カスタマーセンターに質問の電話を入れたところ電話が込み合っていて、やっとかけることが出来たが(中略)内容をちゃんと把握できるように教えてくれない。 引用:https://minhyo.jp/rakutenmobile
-
- 修理対応が遅い&修理に出すと何日も戻って来ない!
-
とにかく修理が遅い!!! iphone7の画面が割れてしまったので修理に出したのですが、25日も返ってこなかった。 引用:https://minhyo.jp/rakutenmobile
高評価
-
- 料金が安い!
-
月額料金を色々調べてみたのですが、他社よりも若干安い楽天モバイルにしました。 引用:https://minhyo.jp/rakutenmobile
-
- 楽天ポイントが貯まる!
-
楽天カードがある場合は楽天市場などで利用できる「楽天ポイント」の還元率がアップするので、楽天を中心に買い物をしている場合には非常にポイントが貯まりやすい 引用:hhttps://minhyo.jp/rakutenmobile
-
- 実店舗があるから安心!
-
楽天モバイルは近所に実店舗があったので、格安SIM初心者でも契約しやすかったです。難しい設定は全てスタッフにお願いしたので大手の携帯ショップと同じような感じでした。 引用:引用:https://minhyo.jp/rakutenmobile
Wi-Fiがないならオススメしない。
当方地方在住。北関東。
白ロムでdocomoのスマホを購入して使用。
docomoならSIM解除しなくても使える。
ネットから簡単に契約出来て、
なおかつ設定も非常に楽。
わざわざ少ない店舗に出向く必要なし。
YouTube…最低画像なら何とか。
ネットなら普通に見れる。
あまり重くなければ、だが。
ゲームも軽いものなら普通に出来る。
ただし上記は、昼や夕方を除いて。
ただアプリのダウンロードなんかは
高速にしてもゴミ。時間帯関係なくホント落ちない。
今は家にWi-FiがないのでLプランの14GBにしているが、
料金にして7000円ほど。
これなら大手キャリアのが全然良い。
たまにセールで楽天モバイルの機種が安売りされるが、
全てゴミ。
2020年発売にして、中身は4~5年前のスマホ性能と同じって(笑)
タイトルにもある通り、Wi-Fiに繋げる環境がないなら
絶対に止めておいた方が良い。
なおかつ何かあったときにサポートを
お願いしたいなら大手にしとけ。
まぁ一切ネットに繋がないのなら、
アリかも?通話専用みたいな?
通話に関しては特に問題なし。
電波状況も特に問題なし。
秩父の山奥でも繋がった。
参考になりましたか?
お昼時、夕方は全く使えない。
ドコモ回線の旧楽天モバイル利用です。
正直言いますと、他社格安携帯に乗り換えたいところですね、まず料金ですが、月平均約9千円弱です。電話かけまくってる訳じゃないですよ、普通に使っててこの料金です、格安スマホの月額料金じゃないですよね?で、量販店にてそれを話したら、 今すぐに乗り換えた方がいいですよ と言われました。某k社
(正式にはU社)のプランと現在楽天モバイルのプランを比べてみたら何と約3千円近く安くなるとの事でした。又、タイトルにも書きましたが、平日はお昼時と夕方~大体20時位まで全く使えないです、ヤフー検索しようとしても検索できない、YouTube見ようとしても広告だけはすんなり見れるのに肝心な動画は途中で止まったり見れなかったりです。楽天モバイル契約した時はここまで使えない事はなかったけどどんどん酷くなってますね…、ちなみに昨日(平日です)は夜の21時過ぎても動画やネット検索がつながらなかったです。こんな使えないスマホは初めてですね、某k社
(正式にはU社)に乗り換え予定です。
参考になりましたか?
対応悪い
先日、高齢の母親が使用していた楽天モバイルからの着信について、受信側の携帯電話に通知不可能という表示がされることが判明した。今までは問題なく番号通知されていたのだが、突然そのような状況になったことから色々調べたが解決に至らなかったため、契約した店舗に出向き症状を伝えた。するとWi-Fi環境下では番号通知されません。と冷たく対応された。番号通知ない電話は、着信拒否や電話に出ないことを選択する人が多くいるはずなので、そんな状態では携帯電話として使えないではないかと店員に伝えたところ、別の会社に乗り換えるしかないと言われた。その際、ご迷惑をお掛けしてます等の一言もなくです。店員の対応に呆れたので、即日UQモバイルに変更して快適に使用することができています。ちなみに店舗は千葉県市原市のユニモ内です。楽天はもっと店舗店員への教育に力を入れないと顧客を失うだけだと感じた1日でした。楽天を使ってるのは今のところ楽天カードだけになりました。ネットショッピングもAmazonだし。楽天残念。
参考になりましたか?
安かろう悪かろうを真に感じた対応
MNPでソフトバンクから移動した。スマホとSIMが届き移動完了
スマホの電源を入れると起動しない。。。
Webで調べてようやく起動したかと思えば、再起動の繰り返し。。
楽天モバイルに電話をするが、端末に関しては「端末メーカーに聞いてくれ」の一点張り。
端末メーカーに電話をすれば、故障していますので修理になるととのこと。修理期間は2-3週間!!
えっ?その間、俺の電話はどうなるんだ??
楽天に相談すると、代替えは無いので修理が終わるまでお待ち下さい。。。
3週間スマホが使えない?ソフトバンクのiPhone6では、使えないし。どうするんだよ。
おまけに一番使う正月休みだよ??
結局使えずに5日目。。
辞めた方が良いね。こんな会社対応悪すぎ。直ぐ元に戻して欲しい。
これからどうしよう。。。
参考になりましたか?
普通にすら使えないし、MNP転出も大変
とりあえず、朝と昼休みの通信速度が遅すぎです。株価をチェックすらできない有様
楽天電話もアンドロイドはましでしたが、iphone では使いづらい
妻が「無制限かけ放題」にしていましたが、突然サービス中止
新規受付中止ではなくサービス中止なので、翌月からかけ放題にはならないらしい
MNP転出手数料と解約手数料は無料とのことで転出しようとしたら3日まち
いい勉強になりました、たかが数千円でこのイライラは耐えられません
安かろう悪かろうはその通りかと
外出先でネットはあまり使わない、電話を受けるのがメインの人にはお勧めですが
私には合いませんでした。
MNP転出はサイトからの申し込みしかできないし
早くこのイライラから解放してもらいたいです
参考になりましたか?
気になるQ&A
自社回線エリアですよね…?
unlimitで契約しました。iphoneXRで現物SIM利用してます。
マップ上では楽天回線の場所でもパートナー回線を掴む事が非常に多いです。
一番驚いた場所は羽田空港です。マップ上ではがっつり楽天回線ですが、実際はパートナー回線です。建物の中だからでしょうか?因みに電車で京急蒲田近くまで移動した途端に楽天回線になりました。
自社回線マップは現実とリンクしているんでしょうか?iphoneだからauを掴みやすいのでしょうか?
マップ見て契約を考えてる方はよくお考えになった方が良いです。楽天回線掴めないとリミットがありますから!
尚、iphoneでの利用は本当に止めた方が良いです。
参考になりましたか?
ひどい
2年以上iPhoneで楽天モバイルのSIMを2回線使っており、
1回線をスーパーホーダイからアンリミットに移行しました。
アンリミットSIMはiPhone対応じゃないと知ったのは、SIMカードが届き、接続を試みてから。
移行手続きのHPで注意書きが見当たりませんでした。
一緒についてきたスタートガイドに文言がありますが、
「・必ず楽天回線対応スマートフォンにSIMカードをセットしてください。」と。
iPhone使えないかもしれないから確認してくれと明記してほしかった。
スーパーホーダイのSIMが大丈夫だったから疑わなかった私も悪いのですが
元のSIMカードも使えなくなり電話もできず。。。
チャットで問い合わせると
「Rakuten UN-LIMITに移行後は元のプランに戻すことは出来かねます。
下記URLに記載の楽天回線対応製品のご購入をお願いいたします。」
と返答がありました。
iPhone高かったしまだ使えるのに、新たに機械を買うつもりはありません。。。
アンフェアなご対応だと思います。
契約解除料は0円です、が、移行の初期手数料は返ってこない、元のSIMカードも使えない、
スタッフさんの対応も冷たくて、一年間使用量無料につられた私がバカだったと涙する結果になりました。
iPhoneユーザーのみなさんご注意ください。
参考になりましたか?
サポートセンターが無能
機種変更してネットが繋がらない状態になりましたので、楽天カスタマーセンター的な所に問い合わせをしました。
内野を説明しても5分以上の保留で待たされ、
たらい回しや、かけて来る電話番号も違うと言わられて最終、最初の所まで戻って来るってアホな事がありました。大まか1時間ぐらいの電話を6.7回しても問題は解決しませんでした。
サービス改善の音声録音されてるのに、サービス改善が一個も改善されない。
サポートセンターやのにサポート所か問題解決すら出来ないし、対応能力もない。
サポートセンターに電話かけて対応するより、
サポートセンターの奴らが店舗に来て対応する様にした方がいいと思う。
楽天モバイルのショップは売るだけで、客が困った事が有れば最終電話番号書いた紙渡してそれで対応終わるからショップまで足を運ぶのも結構アホらしくなりました。
多分今回案件の問題何回もあってあやまたまたらどうにかなるとサポートセンターは思ってるから対して期待は出来ない。
多分サポートセンターを外因で解約する人が出て来ると思う。
ショップでのご購入時だけの対応は良かった。
参考になりましたか?
なかなか修理が終わらない
iPadを外で使用するためにデータsimを2年前から契約しています。
先日スクリーンを破損したのですが、繋がる端末保証(持ち込み端末が修理できるサービス)を契約していたため、修理を依頼し、iPadを郵送して以来、2ヶ月近く経った今も修理が完了していません。
携帯は別でもっているからと、手間を省くためにも修理時の端末貸し出しを受けなかったのは自分ですが、2ヶ月もデータを使用していないのに代金が引き落とされるのは正直不服です。
確かに案内時に『少しお時間を頂く』とは伺いましたが、誰が2ヶ月もかかると想定出きるのでしょうか。。? 車の修理でもこんなにかからない。。
参考になりましたか?
サポートセンターの知識の低さは驚くレベル
加入前にeSIMのプラン、及び使用法などの質問があり、5回ほど電話をした。5人中5人、オペレーターの知識の低さには驚いた。「○○のように使用したいのですが可能ですか」等の質問をしていたが、まず的外れの答えが多く、どんなに単純な質問であってもすぐに答えられず毎回しばらく待たされた。挙げ句の果てに「eSIMはオンライン申し込みなので加入したらすぐに使えるんですか」と超初歩的な質問でさえ「少々お待ちください」と即答は出来ずだった。5人中5人がそうだったことには本当に驚いた。
タグ ▶
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら