
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,200件中 353〜362件目表示
口コミ抜粋
低評価
-
- 通信速度が遅い!(MVNO回線)
-
「ドコモ回線」という触れ込みでしたので、安心して契約しましたが、通信速度がムチャクチャ遅いです。千葉県内でも、東京都内でも、時間問わず。 引用:https://minhyo.jp/rakutenmobile
-
- 店舗もカスタマーセンターも対応が悪い!
-
カスタマーセンターに質問の電話を入れたところ電話が込み合っていて、やっとかけることが出来たが(中略)内容をちゃんと把握できるように教えてくれない。 引用:https://minhyo.jp/rakutenmobile
-
- 修理対応が遅い&修理に出すと何日も戻って来ない!
-
とにかく修理が遅い!!! iphone7の画面が割れてしまったので修理に出したのですが、25日も返ってこなかった。 引用:https://minhyo.jp/rakutenmobile
高評価
-
- 料金が安い!
-
月額料金を色々調べてみたのですが、他社よりも若干安い楽天モバイルにしました。 引用:https://minhyo.jp/rakutenmobile
-
- 楽天ポイントが貯まる!
-
楽天カードがある場合は楽天市場などで利用できる「楽天ポイント」の還元率がアップするので、楽天を中心に買い物をしている場合には非常にポイントが貯まりやすい 引用:hhttps://minhyo.jp/rakutenmobile
-
- 実店舗があるから安心!
-
楽天モバイルは近所に実店舗があったので、格安SIM初心者でも契約しやすかったです。難しい設定は全てスタッフにお願いしたので大手の携帯ショップと同じような感じでした。 引用:引用:https://minhyo.jp/rakutenmobile
カスタマーセンターの対応が悪い
これまで使用していた楽天モバイルの機種を新しくしようと機種変更しました。その新しいスマホがこれまで使用していたWi-Fiのルーターと接続できず(これまで使用していたスマホは問題なく繋がった状態)店頭へ行きました。そこでは丁寧に対応してもらいましたが原因は分からず、ルーターの問題もあるかもしれないと言われ、ルーターの会社に電話しましたが、これはスマホの問題だと言われ、カスタマーセンターに連絡しました。
メーカーにかけた方がいいとも分からず、Viberアプリで無料でかけれるところに電話しました。
「新しい機種に変えて持っているWi-Fiにつながらないんですけど」というと
「それはこちらではないので、その話は置いておいて、いくつか質問させてもらいますね」と。。
その話は置いておいてってなんなのでしょうか。
いくつかの質問に答えて、こちらの意図している話がなかなか聞けないので遮るようにまた接続の件を伝えると、それはメーカーでの対応になりますとのこと。。
こちらが違うことについて電話をかけているなら、それをはじめにきちんと聞いて、それに対する適切な対応をする方が先なのではないでしょうか。
その後メーカーに連絡して解決しました。
料金も安く、使用する分には満足しており、今後も利用していきたいと思っていますので、何かあったときに連絡するカスタマーセンターの方の質の向上を期待します。
参考になりましたか?
楽天都合のキャンセルなのに嫌がらせ受けた
評判どおりの最低最悪な楽天モバイルでした。
配送の時間帯を午前中に設定して注文確定
当日12時回っても到着せず
午後から用事があったので運送屋に連絡
「楽天モバイルから時間指定受けてないので夜になる」と言われる
その事を楽天モバイルに電話で問い合わせ
「時間指定受けていないの一点張りで話すら聞く耳持たず」
あまりにも腹が立つ対応だったので、キャンセル時のデメリットを問い合わせて終了
この時、受け取り拒否なら特に費用などの発生もなしと説明を受ける
夜運送屋から電話で
「送り主(楽天)から配送してはいけないと連絡があって配送できない」
と言われる。
楽天モバイルに連絡しようとしても窓口夕方で終了
翌日連絡すると、キャンセルの電話を受けたと言い出す。
当然、問い合わせはしたがキャンセルした覚えはない
問い詰めても上記の繰り返しでこちらの話は全く聞かない
腹が立ったので、同時に契約した分全回線をキャンセル
声の色が明らかに動揺してたけどキャンセル
改めて全回線を別の会社で契約する事に…
今日、別の会社からメールがあってMNPがキャンセルされておらず作業ができないとか…
調べてみると、楽天モバイルが意図的に嫌がらせで処理してない事が判明
今の携帯会社にMNPキャンセルの申し出をし
再取得することに…
結果、2日ほど開通が遅れる自体になった
ここは悪質で意地汚いから絶対に止めた方がいいと思う
参考になりましたか?
最低な詐欺会社。はよつぶれろ
契約して開通済みになっても、電話が使えず。
着信、発信、SMS利用不可。問い合わせても、たらい回しにされ、対処法も、ネットに載ってるような事ばかり言われ、それを試しても、電話は利用できないまま。
そして、サポートの対応が遅すぎ。電話が利用できないので、チャットでのサポートに問い合わせしかできない。と伝えてるのに、たらい回しにしたあげく、問い合わせ先の番号送ってこられてww
電話できなくて、相談してるのに、番号てw
本当にクソすぎる会社。早くつぶれたほうがいい。
ちなみに、もー問い合わせにも疲れてしまい、未だに電話は利用不可のまま。スマホ持ってる意味って感じ。
参考になりましたか?
無知の店員
旭川ケーズデンキの楽天モバイルへ乗り換えに行きました。
1ヶ月ほど前に息子の携帯を新規で契約したときの店員さんは、仕事も早いし、聞いたことは的確に返してくれる方だったので好印象でしたが、今日のはヤバい。
無知どころか違うこと言ってた。
さっきと言ってること違うでしょ!
だーかーらー!って
何回言ったことか……
新人みたいだがあれに接客させちゃダメでしょ!ベテランもいたが放置!やらせなきゃいけないんだろうけど、客がこんなに不愉快な思いしてるのに助けにこないのもおかしいでしょ!
その新人も自分で内容把握してないのに勉強しようと思わないか??
何もわかってないのになんでいるの?ともはや疑問。
契約時もタブレットの使い方すら危うい。
もうイライラしかしなかった。
2時間半以上かかった……
ありえない。
当たりハズレがある。
参考になりましたか?
お勧めしません
9/26午後から名駅付近(名鉄ビル)で妻と買い物をしました。
妻と別行動をとり、落ち合おうと LINEで連絡を取ろうとしましたが全く繋がらない(送信すらできない)、Pay payで支払いしようとしましたがPay payにもアクセスできない(結局、現金払い)、楽天ポイントをつけて貰おうとしましたが楽天アプリにも繋がらない(ポイント付与されず)。。。
契約時に、建物の中では通信が悪いとは聞いていましたが、これほど悪いとは思いませんでした。
楽天モバイルを契約したことを非常に後悔しています。
参考になりましたか?
気になるQ&A
二重契約の罠
楽天unlimitに申し込み契約後に、「本申し込みのご案内」メールが届きました。契約が上手くいかなかったと思い書かれてる通り手続きしたところ、simが二通届きました。
楽天に問い合せたところ2回線申し込みがされているとの事でした。2回線目をキャンセルして欲しいと申し出たところ一度受けとったsimは変更できず、2回線目は返却しても事務手数料、基本料金がかかるとのこと。
さすが楽天品質、と改めて感心しました。
契約後に再度契約を促し契約数を増やそうとするとは…
皆さんももし1回線のつもりで2回線契約してしまった場合はsimの受け取り拒否を強くおすすめします。
参考になりましたか?
楽天モバイル 応援してやって!
ゼロからの出発 楽天モバイルです。大手3社のサービスに追いつけ追い越せで 頑張っていると思います。私はあまりスマホを使わないんで 楽天モバイルの不便さが よく分からないんですが、楽天リンクを使って通話すれば 無料で使い放題 最高ですよ。みんなが気軽にスマホを持てる様に立ち上げた企業です ながーい目で見てやって下さい。きっと5年後、10年後には 頼りになる企業になると思います。みなさんの強い味方になると信じています。だから応援してやって!
参考になりましたか?
最低です。
3年間使ってきてアンリミテッドへ新規で契約しました。
端末を一括で買い引き落としに間に合うようにお金を入れてましたが、なぜか引き落としされておらず振込用紙で支払いしたら、何回も問い合わせしましたがのらりくらりかわされ支払い期間すぎてから支払いしたからキャッシュバックはなしとのこと。
キャッシュバックにつられいらない端末を買わされただけでした。
1年間無料期間中でしたが楽天を使ってるだけでへどがでるのですぐ他社に移りました。
サービスが最悪、キャッシュバックの条件もわかりにくく
騙された気分です。楽天とは二度と関わりたくないと痛感しました。
参考になりましたか?
安くできる理由
当方の申し込んだ、3.1GB 通話SIM で申し込みましたが、どの様な訳か データー SIMが届きました。 電話で問い合わせた処、新たに通話SIMに申し込み、データー SIMを解約と言われました、解約金は4,022円+消費税との事でした、同じ電話を申し込むのだから、解約金は要らないのでは無いかと言ったのですが、当社ではそうなっていますとの事で、又、SIMカードを、普通郵便で送る様に言われましたが、SIMカードが返却輸送中に紛失と成った場合も3,000円貰いますと言われました、それでは書留で送るより選択肢が無くなります、又、受け取ったカードが壊れていた場合にも、3,000円を貰いますと言われました、一般の人はSIMカードが壊れているか、確認のしようが有りませんし、カードが届いていないとか、カードが壊れていたと言えば3,000円を取られる仕組みに成っているとの事で、此方も注文時の記録を取っていなかった為、水掛け論と成りましたが、この様な方法で儲け、安くできるのかもしれません、十分注意してください。
参考になりましたか?
7月仕様変更後から
楽天モバイルでiPhoneSE使用ですが、7月の仕様変更後から不具合多発。1番は着信だけiPhoneのデフォ電話に着信になったことによる圏外多発。同じ場所であっても着信できる時できない時があり、しかも着信通知が届かないので着信があったことがまるでわからない。後日、電話をしてきた相手からこの前電話しだけど、ずっと圏外だったよと言われてはじめて着信があったことがわかる始末。もはや携帯電話の体をなしていない。サポートの脆弱さは値段が値段なので仕方ないと思う。この値段でdocomoなどのサポートと同様のレベルを求めるのはお門違い。まあこの値段なのでサポートはないものとして契約するべきだと思う。
値段から見ればサポート云々は言うべきではないかな!
サポートを重視するのであればそれは月額が上がるのは当たり前。安くてなんでもできるなんて考えの方が間違い。
だが、それも最低限機能が使えての話。着信が不安定すぎるので4ヶ月で他社に移動しました。
ネットでいろいろ見てみたけど、私のようにiPhoneユーザーの着信しない問題はかなりあるように思われる。
事象の特性上なかなか気づかないのではないだろうか?
最低限の機能だけ使えていればなんの問題もなかったです。
7月以前のリンク着信、リンク発信なら全然問題なしでした。生煮えの仕様変更でユーザーが離れてては本末転倒
解約した人はもちろんその周りの人も楽天ユーザーになることはないでしょう。
楽天グループの根幹になりえるモバイル事業としては、、、
わたしが心配することではないのですが…
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら