
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,200件中 383〜392件目表示
口コミ抜粋
低評価
-
- 通信速度が遅い!(MVNO回線)
-
「ドコモ回線」という触れ込みでしたので、安心して契約しましたが、通信速度がムチャクチャ遅いです。千葉県内でも、東京都内でも、時間問わず。 引用:https://minhyo.jp/rakutenmobile
-
- 店舗もカスタマーセンターも対応が悪い!
-
カスタマーセンターに質問の電話を入れたところ電話が込み合っていて、やっとかけることが出来たが(中略)内容をちゃんと把握できるように教えてくれない。 引用:https://minhyo.jp/rakutenmobile
-
- 修理対応が遅い&修理に出すと何日も戻って来ない!
-
とにかく修理が遅い!!! iphone7の画面が割れてしまったので修理に出したのですが、25日も返ってこなかった。 引用:https://minhyo.jp/rakutenmobile
高評価
-
- 料金が安い!
-
月額料金を色々調べてみたのですが、他社よりも若干安い楽天モバイルにしました。 引用:https://minhyo.jp/rakutenmobile
-
- 楽天ポイントが貯まる!
-
楽天カードがある場合は楽天市場などで利用できる「楽天ポイント」の還元率がアップするので、楽天を中心に買い物をしている場合には非常にポイントが貯まりやすい 引用:hhttps://minhyo.jp/rakutenmobile
-
- 実店舗があるから安心!
-
楽天モバイルは近所に実店舗があったので、格安SIM初心者でも契約しやすかったです。難しい設定は全てスタッフにお願いしたので大手の携帯ショップと同じような感じでした。 引用:引用:https://minhyo.jp/rakutenmobile
値段相応
プラス割で同じ楽天IDで2台目契約しましたが、広告バナーからでないと適用外とのこと。同じ契約者名、同じ楽天IDなのに適用されないとは、、、。バナーも探したけど、見つけづらいです。キャンペーンがあるから契約したのに、騙された気分です。
また海外でSMSの送受信するため(ワイファイの認証用)データSIM SMS付きを契約しましたが、海外でSMSはできないようです。海外での送受信できないなら、できないと書いといてほしいです。サポートデスクは、[海外で使えるとは書いてない、使えないとも書いてない]の一点張り。明らかに情報不足です。オペレーターの[今後改善します]との言葉が救いでした。今後に期待します。
お値段の安さには満足です。
騙されたと思って契約してみて、結果失敗しても、大手キャリアに比べたら、損失、痛手は少ないのかと思います。値段とサービスのバランスは取れていると思います。
参考になりましたか?
対応は最低
突然液晶がきえ、画面が全く見えない状況になりました。カスタマーサポートではちゃんとした返答が得られなかったため店舗へ出向く。一切わからない、メーカー問い合わせしろ、自分で検索して解決してくれ、ウェブにはいって確認してくれなど何一つサポートはありませんでした。例えばパソコンもない単身者であったらどうすればいいのかという問いにも、今時取り払われて姿を消す公衆電話でご自身で電話かお友だちに借りてはどうですかと言われる始末。対応したかたはバイトのかただったが、常に上の社員に聞いての対応。すべて上がこう答えろと指示している姿に落胆しました。本社そばに併設されてる店舗へ出向いたのにこの対応。最低以外の言葉がでませんでした。
参考になりましたか?
楽天電話のメッセージが、、、
【気になった点】
メッセージが他の人からの会話と混在。
細かく書きますと、私の伯母さんとの会話にマンション管理会社の担当者の会話が混在してます(添付写真あり)。万が一AさんとBさんの悪口を書いていたら見られたくない内容がBさんに見られてしまう可能性があるという事になります。
怖くて使えません。
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
他社に変えるか検討中。
参考になりましたか?
対応最低
楽天モバイルに変更して1ヶ月、初期不良で問い合わせを何回もしてるのに担当がいない都合のいい日時を教えてくれと言うから言ったら、その時間には一切かけて来ない。取れない時間にかけてきて、再度問い合わせると折り返す。
折り返すなら伝えた時間にかけてくれといったら担当が帰ってる時間だから無理だと。このやり取り何回するんだ?購入して1ヶ月たってるんだが?
対応できないなら初期不良なんだから、新品を送ってくれたらいい話じゃないのか?なんで拒否るのか意味がわからない。
こっちは初期不良で使えないのになんて対応をするんだこの会社。
二度と楽天モバイルにはしません。
参考になりましたか?
3日間制限がネック
標準的な3.1Gの音声通話付きを契約していますが、3日間で540MBを超えると速度制限に入るため使いづらいです。 家ではWiFiを使っているので関係ありませんが、外出して、そこでブラウザを使ったりすると簡単に300MBを超えてしまいます。 たまに外出する程度ならいいですが、2~3日続くと速度制限がかかってしまいます。 以前はDoCoMoで契約していたのですが、同じ使い方でもデータの使用量が不思議と増えています。また、速度制限がかかっている間、低速で我慢して使っていても、データ使用料はカウントされるため、いつまでたっても速度制限から解放されないという状態になる恐れがあります。
また、850円の5分間かけ放題も契約して使ってみましたが、時間を気にしながらの会話になるのと、仕事で使っているわけでもないので、そう頻繁に電話を使うこともなく、3か月使ってみてかけ放題は解約しました。(それと、楽天電話アプリから発信しないとかけ放題の対象にならないため、着信履歴に対して電話した場合、無料で電話しているつもりがすべて有料になっていたこともあります。)
参考になりましたか?
気になるQ&A
楽天モバイル最悪
契約時の注意事項には書いていない、料金や故障以外で盗難トラブルがあり楽天のカスタマーに連絡。対応が、最悪で全く解決しない為MNPを決意。
楽天モバイルで出来なかったこと、普通は出来るはずで出来ないなら注意事項に記載すべき事は他社の格安SIMは出来るとのこと。
この後契約される方の為にも是正指導をしてくれるところ。総務省なのか国民センターなのか調べて相談したいと思ってます。
ちなみにトラブルが起きる前、普通に使ってる時は料金なども満足してました。盗難紛失対応はないと思って回線停止は出来ないと思って契約して下さい。特に海外からはできません。恐ろしい会社です。
参考になりましたか?
つながる端末保証より、買い替えたほうが速くて安い
【個人的な体験談】
①9月中旬に端末を落としてしまい、修理に出そうとするも、公式サイトに修理受付センターの住所(〒132-0025 東京都江東区松江4-4-1松江ビル4F
修理受付センター)が詳しく書かれておらず。検索で他サイトの情報をもとに発送する。
②2週間過ぎても連絡が来ず、こちらから受付センター(0120-301-974)に連絡をする。現在状態確認中で、見積もりが出るまで最低1ヶ月程かかると言われる。
③3週間後、センターから連絡が来る。修理代金が10万を超えると言われる(当時端末の販売価格は6万前後で、上限の5万を相殺してもこの金額なのか疑問)。
④翌日、あまりに高額な為キャンセルを申し出ると、再度修理金額を調査し連絡するので少し待ってほしいと言われる。
⑤2週間後、修理代金が6万になると連絡を受ける。
【問題点】
○スマホの修理依頼なのに連絡が電話でのみ行われる。
○担当者が情報共有出来ていないのか知識不足なのか分からないが、金額や修理期間が電話の度にコロコロ変わる。
○修理依頼から終了まで3ヶ月以上かかる。
○代替機は送料依頼者負担。
○修理に関わる情報収集の際、公式サイトよりSNSのほうが詳しく書かれていた(口コミ等第三者の体験談として)。
参考になりましたか?
スマホ交換保証対応が悪い
楽天モバイルのスマホを夫の2台目みたいな感じでSIMフリーで使ってます。スマホを水没させてしまい慌てて店頭で頂いた申し込み内容確認用紙を見た所、新機種交換保証に☑が入っていたので店頭へ行ったらカスタマーセンターへ電話するように言われました。カスタマーセンターへ何度も電話しても繫がらず、やっと繫がったら契約者である夫が電話しないと内容が確認出来ないと言われ再度 夫に電話してもらい交換可能と言われた。(この時 夫は私の端末番号を言い 自分の端末では無く壊れたのは妻の端末だと言った。)直ぐに新しいスマホが送られて来た。その箱に壊れたスマホを入れて交換した。(14日以内に送らないと違約金4万と言われた。)後日(2週間は経っていたと思う) 保証交換センターから契約者の夫に電話が来てスマホ端末が違うと言われた。私がカスタマーセンターに再度 電話するように言われ電話すると (もちろん何度もかけても繋がらない)また契約者の夫でないと確認出来ないと言われた、が アプリからも確認出来ると言われた。何度も夫にかけてもらうのも悪いし 夫が仕事の合間に出来ず、アプリに挑戦したが 契約者夫の番号でパスワードでないと出来ず、で夫にパスワードをもらい挑戦したが交換保証に入ってるのか?入って無いのか?の欄が無く途方に暮れる。またしばらくすると交換保証センターから土日に関わらす何度も電話が来ていて、月曜日にパート終わりに出てみると早急に保証に入ってるか確認して欲しい。時間が掛かると違約金が発生する。違約金を発生させたくない。(今なら)発生しないかも?。と、親身になってる様な言い方をされたので、安心して、再度アプリ内のメールから担当者に繋ぎ返答をもらう、もらった所、私の端末の方は保証に入って無いと返答された。ので、その事を保証センターに伝えると、では違約金が発生すると言われた。カスタマーセンターが交換出来ると言ったのに納得出来ないと言うと、カスタマーセンターでは私の情報が無かったと言われた。から契約者の夫の情報だけで交換したと言われました。
とにかく相談窓口が幾つも分かれていて それぞれが通じて無く(なんでやねん!)カスタマーセンターが契約者の保証と間違えたせいで違約金4万を払うのは納得出来ない!最初から保証に入って無いと解っていたらシムフリー端末なのでネットで端末を買って使った方が安かったし、もしくは壊れた端末を修理に出した方が安かった。
ちなみに楽天モバイルアプリ内のメールのカスタマーサポートに聞くとカスタマーセンターでは番号から端末保証の確認は出来ると言っていた。ので交換保証センターの人はカスタマーセンターが私の端末の情報が無かったと言っていたのは嘘だと云える。
参考になりましたか?
limitつかえねぇ!
4月の切替でlimitに変えました。内容確認していない自分が悪いですが、iPhone7が使えません、てか、最新のiPhoneしか使えないらしい。使える機種は新規購入のAndroidがベースで種類も少ない。世間はiPhoneが主流やのに、ドタバタ開通したからおっついてない。コールセンターもコロナやらでパンク。ショップもイオンとかのショピングセンターしかないから、相談にも行けない。以前のSIMにも戻せない。iPhone使いたいし、まだまだ使えるので解約しか道がない。
この状態では他キャリアには到底並べない。もう二度と契約しない。
参考になりましたか?
サービスが最悪
電波がつながらないため初期解除をすべくカスタマーセンターに電話をすると、今は電話が混み合っているので対応できませんの一点張り。自分は電話の受付担当なのでサービスに関しては説明できません。とのこと。
担当者があくまで待ちます。と言っても今日は無理です。との答え。
いつお電話すればいいですか?と聞いても、混み具合によるのでいつとは言えないです。としか返答してくれず話にならなかった。とにかく毎日様々な時間に電話してみてください。とのこと。
カスタマーセンターの意味が全くなく、携帯がつながらないので電話もしづらいなか、空いてる時間を狙って電話してくださいと言われても大変困ります。
格安SIMの中でも一番ひどいサービスだと思いました。
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら