
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
319件中 171〜180件目表示
大安心の家?
タマホームは最悪です。
家を建ててる時から建具の色が違っていて 全部変えてもらい入居日が遅れた事で値引きで話しはつきました。
1年点検で 1人で来られ ほとんどの部屋の天井と壁の境目がひび割れてる事を伝えると 一階の背がたう所だけ修繕し また来ますとそのままの状況です。それから 少し経って洗面所の床下からポタポタと音がし水漏れがある事を連絡したら 一階まで(洗面所風呂は2階)漏れてないんですね また連絡しますのまま半年以上経ちます。もう少しで2年目の点検があるのでその時まで またないといけないのですかねー
タマホームは 絶対オススメできません。
大安心の家っ? 安心できないです。
参考になりましたか?
安さはウソ!後からの追加請求が当たり前
タマホームのやり口は最初に安く見せ、仮契約を急かす。手付を入れた時点で手付は返ってこない。後から後から当たり前のように高額な追加請求を出してきます。担当者は平気で嘘をつくし普通に上から物を言いキレてきます。外構工事、給排水工事は紹介会社となっているが理解ができない。この紹介会社の追加請求が高い高い。タマホームは当たり前のように追加請求を出してきて結果安くもなく高すぎる!それとクオカードは仮契約しないとくれません!タマホームには絶対気をつけましょう‼︎
参考になりましたか?
ボツ扱い
以前カタログ請求したことがあり、来店したことがありました。
今回別件で相談したいと思い来店すると
以前の顧客データをもってきてそこには(ものもらい)と
(ボツ)と記載がありました。
そのようなデータは見せるべきでは無いと思います。
参考になりましたか?
トラブルが多すぎデス
昨年、建て替えで利用しました。価格の面から、大体「大安心の家」に誘導されますが、屋根材、外壁材、内装材、浴室や台所に至るまで指定されており、選べるのは色のみで自由度はほぼありません。後は、営業マン及び現場監督が忙し過ぎて現場は下請や指定工事店任せで、連絡が悪いのでトラブル続きデス。未だ解決していない問題がありますが、店にわざわざ出向いて説明したにもかかわらず、2ヶ月になろうとしていますが、回答がありません。安いのには、安いだけの理由があるのです。タマホームを選んで後悔しています。
参考になりましたか?
2021年4月引き渡し 木麗な家プラン
私が契約したころは木麗な家プランがこちらに来たばかりの時でした。坪単価が大安心より割安で自由設計なので良し◎
使用する建材もまだ具体的に決まっていない状態。
木麗なプランにしてオプションで窓を変えたり、収納を増やしたりしました。
主人が大工なので建材や使い易い間取りなどほとんどやってくれました。主人が建てたのでクレームあれば主人に♫
施工経過も毎日のように見れました。タマホームは資金源が凄いから大量発注の強みがあります!なので洗面台など良いものが付きました。施主が把握していれば、良い家がたつと思います!
参考になりましたか?
総合的にはお勧めできない
性能:金をかければそれなりの性能の家は建てられるが、下請けの質が悪いので他社と比較すれば見劣りする性能。良くも悪くも最終的な値段次第。
設計提案力:設計提案以前に私の場合は担当の態度が悪かった。まずタバコの匂いをプンプンさせてるうえに、質問しても答えられない。既に私たちの接客中にもかかわらず自分の顧客が来たためほったらかしにされる。
選択自由度:普通。他社と変わらない。
アフターサポート:皆無。まさに売ったもん勝ちの薄利多売商法の典型のようなもの。
参考になりましたか?
予約してQUOカード
予約してモデルルーム見に行きQUOカード4000円分もらえるキャンペーンに行ったら予約してません。って言われてQUOカード1000円分だけになった。最初から4000円分渡す気がないみたい。4000円分はつりだった。俺の友達は身分証明見せてくれって言われたみたいだよ。ネット予約してモデルルーム見に行くのに身分証明見せてはないと思う。まだ買うとは決めてないのに、意味分からんから。違う会社探す。釣りだけのキャンペーンはいらないよ。タマホームにはがっかりだよ。2度と行かない。行くだけ無駄で疲れた。
タグ ▶
参考になりましたか?
価格なりの建物とサービス
タマホームを選んだ理由は、価格の安さです。工務店と悩みましたが、個人の工務店だと今後のアフターフォローを考えたら不安だったのでタマホームを選びました。しかし、営業マンは他の会社からの転職組で知識もあまりなく、こちらの要望もあまり理解できない様子で飽きれました。オプションをつけると値段も相応になり、割安感もあまりなくなったような気がします。
最後の施主立ち会いの完成検査も指摘することが多く、施主に見せる前にもう少し確認するべきかと思います。建築費はある程度安く予算内に収まりましたが、サービス面では今一つです。
参考になりましたか?
約束を守らない
色々なホームメーカーの展示場を見に行きました。
よくチラシでも書いてありますが、タマホームは見学に行くとQUOカードがもらえるそうです。
予約をし、見学に行くと、こちらが本当に家の購入を考えているとわかり、鼻息の荒い結構な役職の人が出てきました。
その人はタマホームのローコストを語り、他のハウスメーカーの悪口を言いました。
それだけしゃべって足止めをした上、QUOカードを忘れる。
後日、「QUOカードを渡し忘れたので、今建てている家を見学に来られた際に渡します」とか言ってたわりに、見学に行ってもQUOカードはなし。
客との約束を守れないと判断し、やめました。
タグ ▶
富山
参考になりましたか?
対応
フェアの際に、前もって予約をしていました。当日の予約時間まで一時間もない状況で、営業から、予約時間を、午後にできないか?って連絡ありました。
時間的に、午前の時間しか取れなかったから、前もって予約したのに。
営業が担当するはずのところ、設計の方が対応してくれましたが、設計の方は、大変好印象でした。しかし、営業は、一度も顔を出さず、ダメだなぁ、と思ってました。後日2回目の訪問したら、営業の方から色々提案を、受けました。しかし、ローコストであるにも関わらず、坪単価としては、ハイに近い価格帯の提案、また、仮契約して、12万お支払ください。って言われたので断りましたが。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら