329,619件の口コミ

ホットヨガLAVA/ラバの口コミ・評判 10ページ目

[PR]公式

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

1,590件中 94〜103件目表示

口コミ抜粋

低評価

  • 体験レッスンで強めの入会勧誘がある
    無料体験当日終了後考える間もなく入会の説明。当日入会でないと入会金がかかるということでうまい話に流されたまま入会してしまいました。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
  • インストラクターの質が低い!
    新人インストラクターさんなのでしょうか?先日のレッスンがひどすぎ。左右の指示が逆、ポーズとばす、指示自体がわからない…。周りを見ると、みんなわからず、みんながキョロキョロ。きちんと教育してからレッスンを受け持たせてほしい。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
  • 人気のレッスンはスタジオにぎゅうぎゅう詰め!隣の人や壁にぶつかる
    ヨガスペースに対して生徒数をぎゅうぎゅうに入れるため、体を気持ちよく伸ばすことができません。周囲の人や壁に当たるし、目の前には他人の足裏…使用するヨガマットは一般的なサイズより小さく、自分のマットを持ってくるなら切って使うようにと言われました。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
  • 食品やヨガグッズの売り込みがある
    食品を勧めてきたりだとかとにかく勧誘が多い。使用するロッカーにも商品の宣伝がびっしり貼ってありちょっと見ていてうんざり 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava

高評価

  • 体験レッスンがある!
    ワンコインで体験レッスンを受けて、そのまま入会しました。店舗によると思いますが、設備は悪くありません。清潔感があります。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
  • インストラクターの質が高い!
    レッスン内容も、ずっと続けている方と初心者が一緒に参加していても、偏りなく指導してくださるし、流れや説明がとてもスムーズです。講師の方も何名もお会いしましたが、どの方も優しく穏やかです。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
  • プログラム数が多く、自分に合った時間や内容で予約できる
    LAVAは9時頃~21時頃まで約1時間半ごとにプログラムがあるので、決まった時間に通えない人でもとても参加しやすいです。また、ネットで簡単に予約・キャンセルが出来るので、気軽に参加できるのが有難かったです。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava

2.00

  • 料金 2.00
  • 設備 3.00
  • スタッフ 2.00
  • 衛生面 3.00

レッスン中の咳払いで退室

私は、慢性咳払いをもっています。レッスン中も咳払いがでる場合があり、コロナ禍においてはそれを気にする人もいるので、出来るだけ角でレッスンを受けてました。もちろんマスク着用で。
レッスンの最初の水分補給時に、インストラクターから「咳が多いようでしたら退室をお願いしたい」とスタジオ内の皆がいる前で言われ、私が自分の体質を説明しても聞く耳を持ってくれなかったので、退室しました。インストラクターの言動は慢性的に咳払いをもつ人は今後レッスンにでることかできないことになるので解約をすることにしましたが、その日が16日。ラバは15日までに解約手続きしなければ翌月解約扱いになるので私はレッスンでれずに翌月の会費を払わなければならず、ラバに交渉をしましたが、規約通りと言われました。納得いかないので、消費者センターに相談したところ、消費者センターが介入する案件としてくれ、消費者センターの相談員が何回かラバと交渉してくれたのですが、ラバの言い分は、「解約を決めたのは会員側だ」という一点張り。消費者センターの相談員も、ラバはあまり評判がよくなくトラブルが多いところだと言ってました。法律ギリギリでやってるようで、今回は高い授業料をはらったと思い、二度とラバの親会社ベンチャーバンクとは関わらないと決めました。6年間ラバに通って楽しかったけど、最後は最悪でした。

タグ ▶

東京

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 設備 2.00
  • スタッフ 1.00
  • 衛生面 2.00

売る!

まず、体験での強引な入会。
入会しないと帰れない状態。

そして、色々な商品をなんとか買わそうとする。
高い!買えないです。
マットもウェアもなんで、そんなに高いのか。

ロッカーも狭いし、着替えてるにも、
横の人がいると難しいし、イライラする。

インストラクターの方々の笑顔が怖い。

タグ ▶

大阪

参考になりましたか?

3.00

  • 料金 4.00
  • 設備 3.00
  • スタッフ 3.00
  • 衛生面 3.00

可でもなく不可でもなく

体験レッスン、行ってきました。
手ぶら、とのことでホントに手ぶらで。
でも、レンタルウェアはキャミ(黒)とパンツ(黒)
カップ付きのキャミですがMではパツパツ、
Lではゆるゆる、と微妙な感じ。
まだTシャツのほうがよかった。
(Tシャツの店舗もあるようですが)
ビニールトートにバスタオル、お水1L、
フェイスタオルが入っていて、ロッカーのカギを
渡される。
場所まで案内されるが周りは会員さんばかり…
慣れた様子でテキパキと着替え、
オロオロしている私を尻目にドアの前で並びだした!
何これ?何これ?状態。

レッスンはビギナー。
先生と一緒にスタジオへ入ると
会員さんたち、すでにマットの上で座っている。
またしても、何これ?何これ?
場所ってどぅやって決めてんの?決まってんの?
という、ナゾ。
私は先生の目の前でレッスン。

それほどキツイこともなく、なんとかこなせる。
汗だく。でも辛くはない。

レッスン終わったら、
みんなヨガマットにスプレーをシュッシュッ!
またまた、何これ?何これ?

さっさとマットをたたみ、みんなそそくさと
出て行く。
たぶんシャワー。
私はその場で先生とお話。
最初はどうでした?みたいな会話から
だんだんと核心部分へ……

ヨガマットの大きさがLAVAは決まっている、
とのことでまずはセット購入のお話。
きたか…って感じ。笑

生姜ドリンクやらゼリーやらのセット
いらないんですけど。

結局、ヨガマット、ラグ、ケース、は
必要なのでそれらが入っている
1番安いセット3万円を購入…………

ゼリー2箱がめちゃ重い。
迎えに来てもらってよかった。
電車じゃ無理!!!

カードで支払いしたけど1活払いのみ!
ウソでしょ。
そんな店あるか!?

最初の3ヶ月は安い!
1ヶ月目は4千円前後。2ヶ月、3ヶ月目は5千円前後。

その後は、フリープラン月に何回でも、時間帯関係なく
できるのは1万円ちょっと。

他にも昼間だけのプラン、夜だけのプラン、
週に1回だけ、のプラン等などなどありました。

毎回お水を1L用意する。
でも3ヶ月間は水素水タダ。
その後は1ヶ月あたり¥1,100。

ヨガマット買っちゃったし、
頑張ろうかな〜という私のテンションを
ガツンと凹ませる出来事は帰ってから
起きました……

ライン登録して、オンライン購入を
見ていた時のこと。
なんと、なんと、
ヨガマット、ラグ、ケース、スプレーの
セットがなんと¥9,000(税込)で売っている……
セールだって、さ。
だったらそれでよかったのに。
教えてくれない意地悪さ。

  • うさぎのルーさんがアップロードした画像

参考になりましたか?

4.00

  • 料金 2.00
  • 設備 4.00
  • スタッフ 5.00
  • 衛生面 5.00

私はlava派でした☆

ホットヨガの体験に行きたいと調べた時に、私の生活圏内の大手選択肢はラバかカルドでした。
どこかのwebの口コミに全くの初心者はlavaをオススメとあり、未経験だったためとりあえずlavaの体験へ。皆さんがおっしゃるように入会当日の勧誘も結構強く、元々どこかのヨガスタジオには入会するつもりだった為、そのまま断り切れずにスターターセットまで要らないんじゃないかと思いながらも購入。
今月で丸一年になり、縛り期間から解放されます。
今思うと入会する意志が全くないならプチ体験はlavaは辞めた方がいいです、帰れません。入会時のスターターセットは別に無くてもなんとかなるし、入会後最初の3ヶ月はweb購入するなら割引あるし、本当に必要性を感じたらその時用意しても良いと思います。
もちろん長く続けるつもりなら先に買っとく方がお得ですよ。
長く続けていると新しいヨガウェア欲しいとか、ヨガマット2枚目必要とか、結局あれこれほしくなって都度買ってしまってますが。。。
先日コスパの良さからカルドの体験へ行き、乗り換えを検討しましたが、私はlava派なんだと自分で感じてしまいました。
人それぞれヨガスタジオに求める物がちがうので一意見にしかなりませんが、ヨガ歴1年の私には、イントラさんがかわってもプログラムの質が一定水準以上で内容が均一であることは結構大事な要素でした。また、lavaの方がポーズの教え方が丁寧で、カルドはイントラさんによってかわるみたいで私にはハイリスクな気がしました。(溶岩石やパウダールーム、ジムはさすがカルドでした。)それに、イントラさんはやっぱり自分(当方40ぴったりです)より若くてそれなりにスタイル良い先生がいい。必死に物販営業してる姿もご愛嬌と感じてしまう。私はヨガをストイックに極めるつもりはなく、リフレッシュ目的なので、2年目位の先生だと成長に期待とほほえましく思ってしまう。おきにのイントラさんは5年目のやや中堅~局の先生ですが。
お月謝お高いのがネックですが、それでも今の私にはlavaかなぁ。lavaで心がとろけていく感覚を味わってしまったので、しばらくは通ってしまう気がします~。

タグ ▶

神奈川

参考になりましたか?

4.00

  • 料金 3.00
  • 設備 3.00
  • スタッフ 4.00
  • 衛生面 3.00

意志をハッキリ伝えよう

他の方が言われる押し売り感はありますが、私としてはそこまで不快にはなりませんでした。

体験の時、ウェアーやマット、クリームなど1式セット10万越えが3万くらい?で買える(体験した日に入会する人限定)など言われ、流石に今日買える金額ではないと話したところ、1番安いマット&ラグセットみたいなもの(1万越えが7000円)を勧められました。マットはレンタルあるが、コロナもあるので持参をお願いしています、と言われるが、それも断りました。
まぁ、2年契約をしたため物販に関してはそんなにゴリ押しされることは無かったです。

体験から入会される方にお伝えしたいのは、体験日が入店日になります。
また、スマホアプリを入れると3ヶ月間月7回以上通うと、1ヶ月目はコラーゲンドリンク2本(1本540円)、2ヶ月目はLAVA styleと言う発汗ジェル(7000円くらい)、3ヶ月はLAVAのクリーム(3500円くらい)を無料で貰えます。
商品はこれから変わるかも知れませんが2022年2月現在での話です。

また3ヶ月の無料体験中にアプリのスタンプ集めると2000ポイントくらいは貯まりますので、そのポイントで4000円弱のマットを買うことをお勧めします。

ラグマットはLAVAのマットサイズで通常より短いものでLAVAのマットと使うにはよいし、薄くて扱い易いのですが、正直滑りやすく、よれやすい。
スポーツ用品店などの3000円以上する物だと滑りにくいです。もしくはネットで1000円くらいで販売されているタオル生地で滑り止めが付いているもので十分です。

と、言うわけで入会時の物販は買わなくて良いかと(笑)
ウェアーに関しては、確かに体のラインが出る物の方が自分の体の動きが鏡で見れるのでお勧めですが、ユニクロのスポーツブラ、レギンスで十分。
みなさん素敵なLAVAのウェアーを着てますが、ネットでも沢山可愛い商品がありますよ!

レッスンに関しては最初は必死にポーズを取るだけになるかもしれません。ただ、同じ動きは違うレッスンでも出てきますので覚えてきます。
個人レッスンではないので、毎回ポーズの度にインストラクターさんが指導してくれはしません。私の体感だと1レッスン1~2回、近くに来てくれる感じ。
周りのベテランさんを見てレッスンしています。しかし、オシャレヨガ的な感じもあるため、ヨガを極めてくると物足りなさもあるかもしれません。
ただ月に最高62回(1日2回×31日)レッスンを受けることが出来ます。(1番高い会費を払うと)
1回300円程でレッスンを受ける事が出来るのは暇な人には最高ではないでしょうか?
月に何回も行けない方は、1回毎に支払うヨガ教室がお勧めですが、だいたい1回3000円はします。

あと店舗が多いのは有難いです。
もっと安いヨガスタジオはありますか、まだまだスタジオ数が少ない印象。
店舗によって違うプログラムがあるので、今日は〇〇店、明日は△△店なども可能です。

あと無理矢理契約させられた、とのコメント多数。
最後にサインするのはあなた。勝手に契約することは出来ません。
金額について、インストラクターがちゃんと説明するのは当たり前ですが、最後に契約書をしっかり読み、金額や契約内容を確認しましょう。

昔携帯電話は2年縛りでした。解約が1日でも遅れたら解約金が発生してましたよね?
LAVAは少し今の時代にそぐわない契約かもしれませんが、皆さんインストラクターさんのゴリ押しに負けずしっかり意識を伝え、確認をしてください。
その考えをしないと、他のサービスでも同じ嫌な目に合いますよ!

タグ ▶

愛知

参考になりましたか?

気になるQ&A

Q 「体験レッスンで入会勧誘がある」という口コミが多いけど本当?体験時に入会すると安いの?(回答

Q 「食品やヨガグッズの売り込みがある」という口コミが多いけど、本当?買わないとダメ?(回答

Q で、ホットヨガスタジオLAVAって結局どうなの?上手な使い方があれば教えてほしい!(回答

Q レッスンの時「狭くて人や壁にぶつかる」という口コミが多いけど、本当?(回答

3.00

  • 料金 3.00
  • 設備 3.00
  • スタッフ 2.00
  • 衛生面 3.00

閉店前 掃除で追い出し

コロナ禍でレッスン後30分までに退店要請は理解できますが、レッスン後の10分ヨガやその後、IRと2、3分会話し、シャワールームへ。
シャワーから出ると、レッスン後35分でしたので5分オーバー。以前同じようなことがあり、こちらから「レッスン後30分以内に退店しないといけないのに身支度遅くてごめんなさい。」とIRにいうと「大丈夫ですよ。目安ですからゆっくり着替えてください」といってくれました。しかし、今回は、ドライヤー中にIRが小走りでゴミ集め、全ロッカーを開け、長椅子を立てて、後ろ向きで目も合わさず、「レッスン後30分以内の退店をお願いします」と姿を消しました。こんな失礼で客を客とも思わないIRがいたんだ〜と啞然となりました。物販もひつこいてすし、日頃何も話しかけて来ないIRが商品のことだけ「○○さん、商品の予約しなくていいですか?」って客も人間なのだから、もっと客に対して礼儀が必要だと思います。

タグ ▶

大阪

参考になりましたか?

2.00

  • 料金 2.00
  • 設備 3.00
  • スタッフ 1.00
  • 衛生面 3.00

入会前と入会後の対応の違い

パート勤め、義母と同居のためストレス発散の為、時間の制限があったものの通い始めました。入会前は、その担当者さんが丁寧な説明や親しみのある感じで人見知りな私も ここなら通えるかも!と思って体験後、即入会。でも、キャンペーン中だからなのか常に多くのメンバーさんたち。長く通われてるメンバーさんたちも多く、シャワーの順番待ちで私の入る頃には汗が冷えて寒くなってました。それは仕方ない…(笑)通いだしたある時 ロッカーの鍵をもらい更衣室へ行ってみると 仲良しおばさま達の間のロッカーだったんです。私はすみません!と言いながらロッカーを開けて着替えようかと思ったら足元にもそのおばさま達の買い物した物やたくさんの荷物…話も大きな声。時間も限られてるし着替えにくさもあり、受付へ行って詳細を説明してロッカー変更をお願いしたら、明らかに不機嫌な感じで 普通は変更しないんです。って…次回からは変更しませんし、空いてるスペースで着替えて荷物はまとめてロッカーへ入れに行ってください!と…言われた。見渡せば空いてるのになぜ私をそこへ入れ込んだのか…そして、変更して頂いたロッカーへ向かうと1番奥の下段そしてほこり…後ろには柱があり着替えるスペースがごくわずか…多分、ほとんど使っていない感じ。私の中で 何か崩れ出してしまいました。きっかけは、くだらないことなのかもしれないけど 今回のロッカーの件で対応して下さった方が最初に担当して頂いたスタッフの方だったので、入会前と後の違う対応にショックを受けてしまった私…メールが今でも届きますが、もう通う事はないです。

タグ ▶

兵庫

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 料金 -
  • 設備 -
  • スタッフ 1.00
  • 衛生面 -

親切心0のスタッフ達

枚方市駅前店のスタッフ対応があまりにも不親切で、残念でした。18時からの予約でした。私は17:48に到着しました。すると3分遅れたためまた予約を取り直してくださいと言われました。まだホットヨガのレッスンが始まるまで10分以上あるにも関わらず、なぜかと尋ねると、「15分前に到着するようにメールを送りました」の一点張り。私のメールの確認不足なのはわかりますが、レッスンが始まる10分以上も前に到着しているにも関わらず、結局レッスンは受けさせてもらえませんでした。15分前だとしても、たった3分です。スタッフの方の態度も本当に悪く、楽しみにしていただけに非常に残念でした。あれほどまでに不親切なスタッフの方々がコーチをしているあのお店には2度と行きません。

タグ ▶

大阪

参考になりましたか?

2.00

  • 料金 2.00
  • 設備 3.00
  • スタッフ 1.00
  • 衛生面 3.00

だんだんマナーの悪さが目につく

大森の店舗に数年通っています。
レッスン数が多く、レッスンの質もそこそこ。
スタッフも良い意味でドライな雰囲気です。

物販はやはり強め。
レンタル含め物の購入も必要に応じて利用しますが、クレジットカードは3000円以上からしか使えないと言われます。
カード会社との規約違反では…?といつも不満に思います。
購入を断ったあとで露骨に不機嫌になられるのも不快です。

また、マナーの悪い利用者が非常に多い。
特に、裸の人もいるロッカールームで平気でスマホをいじる人、大判のマットを指定のサイズに折りもせずに場所を取る人、直前に喫煙しそのままスタジオへ入る人、順番を抜かし我先にとスタジオ入りする人、そして何より、見て見ぬ振りをして注意すらしないスタッフに1番腹が立ちます。
スタッフに苦情を伝えても注意などは一切しません。

立地の関係で通い続けていますが、これ以上酷くなるならと最近は退会も視野に入れています。

タグ ▶

東京

参考になりましたか?

2.00

  • 料金 1.00
  • 設備 5.00
  • スタッフ 2.00
  • 衛生面 4.00

5年以上通ってます。

特にインストラクターの方と関わりもせず淡々と通ってます。

▶良い点
・スタジオが各所にある
・レッスンが豊富

▶悪い点
・物販の勧誘が酷い
・料金が全てにおいて高い


LAVAで新しいプロテインが発売され、今月中に予約をするとお安くおまけも貰えるとのこと。以下やりとり。

LAVA「今月買うとトートバッグもらえます!キャンセル無料ですし、とりあえず予約しちゃいましょうか?」 私「この店舗になかなか来れないので」
LAVA「大丈夫です!取り置きしてますから!」
私(無視して水汲む)
LAVA「とりあえず4箱にしちゃいましょうか?一番お得ですもんね??」
私「いや、本当に仕事の都合できただけなので」
LAVA「お電話一本でキャンセルできるので大丈夫です!とりあえず4箱セットにしましょう!!」


ずっとこんな感じです。
仕方なくやってるかもしれませんが、これを続けていたらインストラクターの方も頭がおかしくなるんじゃないかと不安です。私ならこんなところで働きたくない。

LAVAは通うにあたって便利なので続けていますが、このようなことが続くのであればそろそろ退会かなぁと思っています。皆さん仰るように経営方針が粗悪すぎて、働く人が可哀想。洗脳が溶けるといいんですが。

タグ ▶

東京

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 設備
  • or
  • スタッフ
  • or
  • 衛生面
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら