
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,593件中 1174〜1183件目表示
口コミ抜粋
低評価
-
- 体験レッスンで強めの入会勧誘がある
-
無料体験当日終了後考える間もなく入会の説明。当日入会でないと入会金がかかるということでうまい話に流されたまま入会してしまいました。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- インストラクターの質が低い!
-
新人インストラクターさんなのでしょうか?先日のレッスンがひどすぎ。左右の指示が逆、ポーズとばす、指示自体がわからない…。周りを見ると、みんなわからず、みんながキョロキョロ。きちんと教育してからレッスンを受け持たせてほしい。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- 人気のレッスンはスタジオにぎゅうぎゅう詰め!隣の人や壁にぶつかる
-
ヨガスペースに対して生徒数をぎゅうぎゅうに入れるため、体を気持ちよく伸ばすことができません。周囲の人や壁に当たるし、目の前には他人の足裏…使用するヨガマットは一般的なサイズより小さく、自分のマットを持ってくるなら切って使うようにと言われました。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- 食品やヨガグッズの売り込みがある
-
食品を勧めてきたりだとかとにかく勧誘が多い。使用するロッカーにも商品の宣伝がびっしり貼ってありちょっと見ていてうんざり 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
高評価
-
- 体験レッスンがある!
-
ワンコインで体験レッスンを受けて、そのまま入会しました。店舗によると思いますが、設備は悪くありません。清潔感があります。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- インストラクターの質が高い!
-
レッスン内容も、ずっと続けている方と初心者が一緒に参加していても、偏りなく指導してくださるし、流れや説明がとてもスムーズです。講師の方も何名もお会いしましたが、どの方も優しく穏やかです。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- プログラム数が多く、自分に合った時間や内容で予約できる
-
LAVAは9時頃~21時頃まで約1時間半ごとにプログラムがあるので、決まった時間に通えない人でもとても参加しやすいです。また、ネットで簡単に予約・キャンセルが出来るので、気軽に参加できるのが有難かったです。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
有名どころだが、なかなか続かない
チラシ広告を見て体験コースに参加。当時、ホットヨガスタジオでは1番有名だったので、こんなものかぁという感じで入会。スタッフの対応は良く、レッスンも気持ちよかったので問題なし。しばらくは定期的に通うことができたが、半年ほどで飽きてしまう。行けば楽しいが、行くまでが腰が重い。特典やスペシャルコースなど、継続的に通えるサービスがあれば、より良いと思う。キャンセル料がとられないシステムは良くも悪くも、といった感じ。
参考になりましたか?
一日のレッスン数が少ない 昼と午後レッスンなし
学芸大学店 朝9時からと10時半からの2クラスの後、次がなんと、18時20分からです。昼と午後にレッスンがない。ありえない。お金払って通っているのだからそれはあんまりです。
混んでいて隣と手があたるし、足も近いため臭い。
参考になりましたか?
説明不足の極み
キャンペーンを介して入会。入会時には物販をゴリゴリ押し売りしながら良いことだけを並べ立て、レンタルマットについてはマットを買わせた後で思い付いたようにシレッと補足程度。退会時には聞かされていなかった縛りの契約をこれまたごり押しで説明し出し、途中解約違約金として40000を請求された。最低最悪。評価に値せず。
参考になりましたか?
違約金返却してほしい
コロナウイルスで、休会もうしこんだが、店舗がやっとあいて、三月の休会はしたが、半額引き落としされ、返金がまだ!また四月休会もうしこんだが、出来ないといわれ、退会し違約金を払えと言われ生活費がないのに、払わなければずっと会費がかかると。こんな時に休会も出来ず、違約金は現金ですぐ払え!返金は案内はネットからで、日にちは未定とはどんな対応でしょうか
参考になりましたか?
辞めたい
予約して、体験したばかり、自宅近くだし通うつもりで、登録をした、バカ高いマットその他を3万弱で購入。まだ4日前の事。で10月から予約をしたいと、クリックをしてら、殆どが月中くらいまで空いてない。人だけ勧誘して、予約の事など考えてない!最悪な業者に感じます。明日店に行き、クーリングオフができるか?聞いてみるが、ダメなら消費者センターへ電話する。
参考になりましたか?
気になるQ&A
返金がどんどん延期に
コロナで休会中、引き落としが間に合わず、4月に全額引き落とされた。
差額を6月以降に返金といっていたが、メールで問い合わせしたら、7月以降と返事がありました。
『以降』という言葉がミソですね…、この調子でどんどん引き伸ばして返金しないつもりなのでは?と恐ろしくなりました。
参考になりましたか?
入会後悔
入会したら、スタッフの対応が悪いと気付きました。
いろいろ有って、退会します。
物販が多いのは、気のせいかな。
(別に通ってくださいと言ってない、会費が発生すると言ってますと言われました。)
入会した時、こんなに気持ちよく通えないと思わなかったので、後悔してます。
タグ ▶
参考になりましたか?
コロナ対策不安
スタジオ内が密です。手を伸ばせば隣の人とぶつかりそうなくらいです。また、レッスン終了後、マットを拭くタオルみたいなの置いてますが、使い回しのため、清潔感なし。
ドライヤーのところには、除菌スプレーなど未設置です。
コロナ対策はしていないと思います。
最近入会し、2箇所行きましたが、同様でした。入会したことを後悔します。
タグ ▶
参考になりましたか?
最悪な人
更衣室で最悪な人と遭遇。
入れ替わりの時間、終わった人のロッカーの横になり、
私はいつもより時間が遅く入ったので、慌ててたのもあり
横の人の水筒がイスに置いてたのが私のカバンに当たり、
落ちてしまったのと同時に、ロッカーを開けた音で気づかなかったのですが、えらい怒って、たかが水筒が落ちただけで…って思い気分が悪かったです。水筒が壊れてもないのに、それもわざとではなく、水筒がそんなに大事ならそんな共有部分には置いてはいけないと思います。
考えただけでも腹が立ちます。
タグ ▶
参考になりましたか?
最大手なのは店舗数だけ。サービス力、運営力、育成力など一般的な企業力は非常に低い
コロナ対応など、有事の際にその会社や経営者、運営陣の実力が分かると言うが、まさにその典型。
恐らく企業としてのビジネススキル全般が低いまま、店舗数、会員数が膨れ上がり過ぎてしまって、組織としての能力を遥かに超えた規模になってしまったのではないか。
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら