
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,582件中 124〜133件目表示
口コミ抜粋
低評価
-
- 体験レッスンで強めの入会勧誘がある
-
無料体験当日終了後考える間もなく入会の説明。当日入会でないと入会金がかかるということでうまい話に流されたまま入会してしまいました。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- インストラクターの質が低い!
-
新人インストラクターさんなのでしょうか?先日のレッスンがひどすぎ。左右の指示が逆、ポーズとばす、指示自体がわからない…。周りを見ると、みんなわからず、みんながキョロキョロ。きちんと教育してからレッスンを受け持たせてほしい。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- 人気のレッスンはスタジオにぎゅうぎゅう詰め!隣の人や壁にぶつかる
-
ヨガスペースに対して生徒数をぎゅうぎゅうに入れるため、体を気持ちよく伸ばすことができません。周囲の人や壁に当たるし、目の前には他人の足裏…使用するヨガマットは一般的なサイズより小さく、自分のマットを持ってくるなら切って使うようにと言われました。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- 食品やヨガグッズの売り込みがある
-
食品を勧めてきたりだとかとにかく勧誘が多い。使用するロッカーにも商品の宣伝がびっしり貼ってありちょっと見ていてうんざり 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
高評価
-
- 体験レッスンがある!
-
ワンコインで体験レッスンを受けて、そのまま入会しました。店舗によると思いますが、設備は悪くありません。清潔感があります。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- インストラクターの質が高い!
-
レッスン内容も、ずっと続けている方と初心者が一緒に参加していても、偏りなく指導してくださるし、流れや説明がとてもスムーズです。講師の方も何名もお会いしましたが、どの方も優しく穏やかです。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- プログラム数が多く、自分に合った時間や内容で予約できる
-
LAVAは9時頃~21時頃まで約1時間半ごとにプログラムがあるので、決まった時間に通えない人でもとても参加しやすいです。また、ネットで簡単に予約・キャンセルが出来るので、気軽に参加できるのが有難かったです。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
軽い気持ちで行かないで。
私はヨガなどに興味があり、一回だけ体験ができるということで行かせていただきました。
店に入ると初回体験だから色々貸してくれましたが、ウェアを貸してもらった時に脇丸出しでした。脱毛をしていなかった私は事情を説明して、上に着るTシャツとかないですか?と聞いたらあちらの方は誰も見ていないし、みなさん自分のこと考えてるから見られないですよ。と言われて、は?え?と思いました。お客さんの気持ち考えられない人たちなのかなと思いました。
体験終わって、待っててくださいと言われた後、あの方達が来てどのコースにします?と急に言われました。こういうのがあるんですけどとか圧がすごくて、当日体験日限定のコースたちの値段とか言われ、当日体験限定以外のコースの値段は一切教えてくれませんでした。そして私の担当をしていた方はおそらく新人さんらしく、ベテランさんもきて2人でなんか問い詰められている気分になり、考える時間も与えてくれないような感じではい。と答えてしまいました。
そのあと名前を書いて施設代を払った後やっぱり解約しようと思いましたが、直接聞いたり電話したりして伝えたら、最初の3ヶ月は辞められません。とか言われては?となりました。私のコースは最初の3ヶ月のトライヤルみたいな感じでしたので最初の3ヶ月通い解約したいと言えば解約金かからずに解約できますが、2年契約のコースの方は3ヶ月経っても解約金は発生します。
私はこの体験の後にすぐに契約しようとは思っていなく、まずは体験と思って行きましたがすごい圧できてそれに2人できて、私を攻める感じにきて、私みたいに押しに弱い人はしっかりと考えてから行ったほうがいいと思います。
総合的にやることが汚くてびっくりしました。
入ると決めた自分が最終的には悪いことになるので軽い気持ちで体験に行こうとおもうことをこれからはやめようと思います。
そしてみなさんにもこのようなことがあることをしっかりと頭に入れてから行動していただきたく書かせていただきました。
読んでいただきありがとうございました。
タグ ▶
参考になりましたか?
1年通ってみての感想です
京都のある店舗に1年通っています。
LAVAへ通う前、3年間LAVAとは違うホットヨガジムへ通っていましたが、引越したため近所にホットヨガクラスがLAVAしかないため、今のところに通っているという状況です。
前に通っていたジムと比較しながら、良かった点・気になった点を書きます。
★良かった点
スタッフやインストラクターの感じは良いです。
入会時以外は物販についてもあまり言ってこられません。(入会時は要注意です(笑)前に通っていたジムでは、入会時に物販はなかったので、正直ビックリしましたね)
★気になった(気になっている)点
以前のクチコミにもありますが、人数が多すぎてコミコミです。
以前通っていたジムでは、「鏡で自分のポーズをチェックしながらレッスンしてください」と言われていてそれが普通だと思っていたのですが、LAVAでは場所に寄ってはまず鏡を見ることができません。また後ろの列になったらインストラクターが見えないことも多く、初心者の人にはあまりおすすめできないです。
受講者が多すぎるため、いくらインストラクターが優秀でも指導はそれなりになってしまいます。
当然ですが、レッスン後のシャワーも混みます。
また、レッスンとレッスンの間の時間が、通常でも30分、延長レッスンがあった場合20分しかないため、掃除にあまり時間がかけられていません。(レッスン15分前には受講者が入室するため、実質の掃除の時間はたった5分になる時があります!)
ときどきお部屋が臭うのは、掃除時間が短く不十分なためでしょう。 匂うくらいは我慢するのですが、現在流行っている新型コロナウィルスがかりに持ち込まれた場合、消毒ができるのか疑問です。
いろいろ書きましたが、私の場合近所に他にホットヨガクラスがなく、またある程度ポーズも分かっているため、しばらくは欠点に目をつぶり通う予定です。
タグ ▶
参考になりましたか?
料金が結局
キャンペーンで手ぶら体験に伺い、そのまま入会しましたが、ここはノルマが凄い会社なんだろうな
もしくは、物販売上や入会者数でお給料変わるのかな?と感じるほどに、少し強引に感じました。
登録時のキャンペーン?だったと思いますが
セットが安いと勧められても、即答できませんとお答えしましたが、引き下がってくれず、帰れる雰囲気でもなく、
とても嫌でしたが、正直に高くて買えませんとお伝えしたらようやく引き下がってくれました。
入会して気付きましたが、lavaで購入したウエアでなくても、マットでなくても良いんですね。お金の部分で迷っていると伝えたのですから、手持ちので大丈夫ですよと言ってくれたら、良心的だなと思いました。
何十分も入会についてのメリットを力説されたにも関わらず、結局交わした契約書、手元の控えには
いくら引き落とされるのか、肝心の金額が記載されていません。店舗で直接伺う事にしますが
不信感で、一年の契約縛りが終わったら解約します。
頑張って勧誘する割に、お金の事に関して少しガサツだなという印象です。
お客様に悟られるほどのノルマのような雰囲気は
あまり好印象ではないですね。
スタッフ同士の雰囲気も、少し厳しい方がいるのかな、控えめな若いスタッフさんが不憫でした。
こういうのも、客側からすると感じたくないですね。
店舗での説明がわかりにくい所もあり、コールセンターに問い合わせた事もありますが、そちらの対応もあまり良くないです。
色々と改善されるのを願います。
タグ ▶
参考になりましたか?
料金が結局
キャンペーンで手ぶら体験に伺い、そのまま入会しましたが、ここはノルマが凄い会社なんだろうな
もしくは、物販売上や入会者数でお給料変わるのかな?と感じるほどに、少し強引に感じました。
登録時のキャンペーン?だったと思いますが
セットが安いと勧められても、即答できませんとお答えしましたが、引き下がってくれず、帰れる雰囲気でもなく、
とても嫌でしたが、正直に高くて買えませんとお伝えしたらようやく引き下がってくれました。
入会して気付きましたが、lavaで購入したウエアでなくても、マットでなくても良いんですね。お金の部分で迷っていると伝えたのですから、手持ちので大丈夫ですよと言ってくれたら、良心的だなと思いました。
何十分も入会についてのメリットを力説されたにも関わらず、結局交わした契約書、手元の控えには
いくら引き落とされるのか、肝心の金額が記載されていません。店舗で直接伺う事にしますが
不信感で、一年の契約縛りが終わったら解約します。
頑張って勧誘する割に、お金の事に関して少しガサツだなという印象です。
お客様に悟られるほどのノルマのような雰囲気は
あまり好印象ではないですね。
スタッフ同士の雰囲気も、少し厳しい方がいるのかな、控えめな若いスタッフさんが不憫でした。
こういうのも、客側からすると感じたくないですね。
店舗での説明がわかりにくい所もあり、コールセンターに問い合わせた事もありますが、そちらの対応もあまり良くないです。
色々と改善されるのを願います。
タグ ▶
参考になりましたか?
スクリーンばかり。
以前からスクリーンが多いなとは思ってましたが、新しいインストラクターの方が入ってきて、
レッスン内用も充実したと思っていたら、1人の
方が喉の休養で1カ月休むとのこと。
事前にお知らせがあったし、レッスン中も声が出にくそうだったので仕方ないと思っていたら、
なんともう1人の人も突然1カ月休養。
そのため、インストラクターの数が足りず、
レッスン内用がスクリーンばかり。
又はインストラクターがいてもレッスンと
レッスンの間が何時間も空いていたりと2本
受けたいのに受けれるレッスンがない。
突然休養するならば他店舗から応援にきてほしい。
無責任過ぎる。
高い金払ってスクリーンばっかりって何?って
感じです。
また、物販の勧誘もしつこくてレッスン後のアンケートで『欲しい時があったらこちらから声をかけます』と書いたら、次のレッスン前に『LAVAの商品は私でも高いと思います。でも効果かあっていいものなので買ってください』って言われたり、他のインストラクターの方にも『予約だけでもされてください。キャンセルすることも出来るので』って言われたり。
あなた達は社割で半額で買えるだろうけど、こっちは毎月の会費にもヒイヒイ言ってるのに、買え買えって簡単に言う。
買った後の私の生活の面倒でも見てくれるんですか!って言いたい。
タグ ▶
参考になりましたか?
気になるQ&A
説明不足
設備や簡単な設備使用方法、規約の説明などはタブレットでの動画説明頼りで、インストラクターからの物販の時間が長くうんざりしました。
入会するつもりで体験に行ったので、受付の仕方や水素水の機械の使い方、レンタルマットをどのように使用したら良いのかなど具体的な施設の使用方法聞きたかったのですが、物販に時間を取られて時間がないのか、初回来た時に説明しますから〜とあしらわれました。
物販の時もお得だと言っていましたが、ネットなどで探せば質はわかりませんが手頃なもの売っています。
ウェアも持っていると伝えましたが、どんなウェアですか?パット付いているものですか?などどんなものでも自由なはずなのに突っ込んできました。
あと個人的にはアットホーム過ぎてわたしにはちょっと入りずらさを感じました。慣れたら大丈夫でしょうか。。。
施設的にはスタジオが狭い、シャワーが少ないと感じました。
ロッカールームは広いし清潔感はありました。
タグ ▶
参考になりましたか?
お高め
色々な店舗に行ってみたが、どこも掃除はきっちりされて、清潔なイメージがありました。レッスン数も多く、初心者でも無理せず、レベルに合わせて選べるところは、さすが店舗数が多い全国レベルの強みだと思います。
ヨガはとても楽しいが、料金は高いと思う。ホットヨガなので、燃料費やインストラクター費用がかかるのか?全国展開でレッスン種類も多いので、良い会社だとは思う反面、商売臭も感じる所が多々ある。
ヨガスタジオスペースが狭いというか、人数が多いのか?シャワーの数も少なく、体が冷えてしまうまで並ばなきゃいけない。なんかリラックスの要因が削られてる気がして、、普通に考えても16800円に水素水プラスで18000円近くかかるが、毎月出費としては、みんなが普通に出せる額ではないはず。もっと良い環境作りにこころがけてほしいと感じる。水素水くらいは月会費に含めて欲しいものだ。
会員がヨガを楽しめ、リラックスできる環境であれば、多少高い値段でも満足できるはず。マンスリーライトでも店舗によっては15800円のため、ライトの意味がない。
あと、私も体験時に35000円のヨガセットを買いましたが、確かにヨガグッズ自体お高いので、お得ではあるのですが、ラバのネットでも購入できますし、一般的ネットで、自分好みのものは買えますので、急いで購入しない方がよいですよ。確かにバームなどの良い商品は沢山ありますけど、体験して吟味したほうが、無駄金は使わなくて済むでしょう。
タグ ▶
参考になりましたか?
スタッフ自慢と営業トークが鬱陶しい‼︎
ホットヨガlavaに癒されに行っているのですが、
スタッフ自分自慢話しと帰る時に止められて商品営業トークがとても
鬱陶しくて行きたく無くなる気持ちになります!
せっかくホットヨガをして癒されたいと
思って通っているのですが、
スタッフの自慢話しと営業トークを聞かされるのかと思うと
通う側なのに行きたく無くなる気持ちになります!
憂鬱な気持ちになります!
スタッフ自慢話しも興味ないので聞きたく有りません!
通う側は自分を癒されに行っているだけで、
スタッフの自己満話しは全く興味ありません。
スタッフ側の
ラバ推奨のサプリメントを飲んで何キロ痩せましたとか
本当にそのサプリメントだけで痩せたんですか❓
その保証が有れば良いですが、
それ以外に
食事制限、ヨガ以外運動した話しも聞かされて無いですし。
影響トークと自己満過ぎて。…全く信用出来ません!
タグ ▶
宮崎
参考になりましたか?
ラバ静岡に失望
先日、ラバ静岡に体験予約をして行きました。
エレベーター降りたら、いきなりボロ家の入口みたいな玄関。
何これ?!って感じ。
また予約レッスン前の30分以上前に来るなって
間仕切りカーテンに貼ってありました。
狭くてあんまりスペースもないのか?
とにかく施設がちゃっちくてびっくり。
でも、スタッフ兼先生は親切丁寧。
体験レッスン中はいろいろ姿勢を修正してくれたし、
ヨガ上手くなりたい人には良いかも。
少人数制みたいなので、初心者には少しプレッシャーか?
とにかく施設には不満。ここは民宿か?って感じでした。レッスンの質は良いと思います。
レッスン時間割もいろんな種類のヨガが載ってました。ただ料金が他社に比べると結構高い。
お金と時間があって、ヨガ好きな人にはオススメかもしれないですね。
タグ ▶
参考になりましたか?
会員を財布としかみていない?
1年くらい通っています。
キャンセル待ちでレッスンに参加できなかった、参加できるようなプログラムが行ける時間帯にない、ということがあるので、ひと月に通える回数で考えたら、料金は高すぎると思います(あくまで私の場合)
でも、運動したいのでやりくりして続けていますが、とにかく商品の押し売りがひどすぎます。
断るのが苦手な自分には教室に行こうとすると動悸がしてくるくらい、ストレスになってきました。
考えます、と言っているのに、予約するまでなかなか帰してくれない。予約をキャンセルすると態度が悪くなる、本当にきついです
一人、二人とIRが増えて来て、買うまで怒涛の営業をかけられます。
最近IRの顔をみるとお腹が痛くなるほどです
一生懸命やりくりして教室に通っているのに、売り上げを上げることしか頭にないんだなと思いました
もう退会しようと思っています
タグ ▶
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら