
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,582件中 214〜223件目表示
口コミ抜粋
低評価
-
- 体験レッスンで強めの入会勧誘がある
-
無料体験当日終了後考える間もなく入会の説明。当日入会でないと入会金がかかるということでうまい話に流されたまま入会してしまいました。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- インストラクターの質が低い!
-
新人インストラクターさんなのでしょうか?先日のレッスンがひどすぎ。左右の指示が逆、ポーズとばす、指示自体がわからない…。周りを見ると、みんなわからず、みんながキョロキョロ。きちんと教育してからレッスンを受け持たせてほしい。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- 人気のレッスンはスタジオにぎゅうぎゅう詰め!隣の人や壁にぶつかる
-
ヨガスペースに対して生徒数をぎゅうぎゅうに入れるため、体を気持ちよく伸ばすことができません。周囲の人や壁に当たるし、目の前には他人の足裏…使用するヨガマットは一般的なサイズより小さく、自分のマットを持ってくるなら切って使うようにと言われました。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- 食品やヨガグッズの売り込みがある
-
食品を勧めてきたりだとかとにかく勧誘が多い。使用するロッカーにも商品の宣伝がびっしり貼ってありちょっと見ていてうんざり 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
高評価
-
- 体験レッスンがある!
-
ワンコインで体験レッスンを受けて、そのまま入会しました。店舗によると思いますが、設備は悪くありません。清潔感があります。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- インストラクターの質が高い!
-
レッスン内容も、ずっと続けている方と初心者が一緒に参加していても、偏りなく指導してくださるし、流れや説明がとてもスムーズです。講師の方も何名もお会いしましたが、どの方も優しく穏やかです。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- プログラム数が多く、自分に合った時間や内容で予約できる
-
LAVAは9時頃~21時頃まで約1時間半ごとにプログラムがあるので、決まった時間に通えない人でもとても参加しやすいです。また、ネットで簡単に予約・キャンセルが出来るので、気軽に参加できるのが有難かったです。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
辞めてきました
1月にキャンペーンで入会しました。続けるつもりもあったので違約金25000円は了承のうえ。
コロナが流行し始めて3月に入りレッスンは自粛。キャンペーン期間も終わるので4月に休会に切り替えずっと通いませんでした。
職場が医療機関で感染対策に厳しいため、いつ再開できるかも分からないし同じ所に通っていた人とも相談して一旦辞めることにしました。
スタジオに行って退会を伝えると、座って待っててと言われ待っていると、スタッフより口頭で25000円かかりますとだけ言われました。書面とかないのかよと思いましたが、SNS等でラバの対応についてはよく知っていたので、もうどうでもいいやと思ってすぐ支払いしました。支払い後に書類1枚もらいましたが中身の説明もなくサインしてって感じだったのでサインして控えをもらって帰りました。まだ読んでませんけど、高額な違約金を支払わせるのなら説明ちゃんとした方がいいんじゃないの?
また、何も言われなかったけどポイントが6000円分残ってた事にあとから気付きました。放置してたら失効してたの?と思いつつ、しっかり使わせてもらいました。
レッスン自体は好きで楽しく通えたけど、設備も3密だしゆったり使えないので改善してすべきだと思いました。
参考になりましたか?
物販の勧誘が酷くて。
ダイエット&姿勢矯正目的でヨガスタジオを探していて自宅や職場からも通い易いスタジオの多いLAVAを選びました。
まずは料金。
キャンペーン価格が終わると月会費(スタジオ2か所選択可+フルタイム利用可)+水素水利用料で15000円くらい。
地域によって料金は異なるようですが私の通える範囲(横浜近辺)は結構高いです。
基本的にスタジオ内での私語は禁止なので静か。
生徒同士の派閥みたいなものもなくその点は一人で通っていた身としては良かったです。
ただ、物販(高額なお茶とか痩せるスパッツとか)の勧誘がしつこく、それが嫌で退会しました。
毎回レッスンが終わると受付の人やインストラクターに声をかけられ時に10分以上捕まってしまい、乗りたい電車に乗れなかった事も。
「1レッスン必ず1人には声をかける」とか、決まりでもあるのでしょうか?私が声を掛けやすかったのか、何度断っても毎回勧誘されウンザリしました。
参考になりましたか?
本当に接客業として最悪
3ヶ月間通い放題¥2980で入会したくてたまプラーザ店に体験に行きました!
体験料は手ぶら¥540?+ドリンクを1本勧められて買いました。
レッスン前に
3ヶ月間通い放題の¥2980で入会をしたいと伝えると
港北や溝の口
近場のlavaではキャンペーンをしていましたが、たまたまたまプラーザ店では
キャンペーンをしておらず、
「確認をしますので、取り敢えず体験レッスンにご案内します。」と言われ
レッスンを受けました。
レッスン後
受付で入会手続きをする際に
やはり3ヶ月間通い放題¥2980は
たまプラーザ店ではご案内しておりませんと言われた。
え?!!!!!
「もし入会したい場合通常料金での入会となります」と言われ
他店登録なども出来ない為
ここで、入会かを迫られた
納得がいかず、
本部に連絡したが、
一度体験を受けられてるのでムリだと言われ
近場のキャンペーンをしている店舗で
改めて体験からの通い放題 または、体験はせずに
通い放題で入会しに契約手続きをしに行くのは出来ないか?と
伝えると
当日その場で入会された方のみのが対象のキャンペーンになる為
対象外と断られた
え?💦💦
だったら
体験時に確認した意味?!
レッスン受ける前に
この辺だと
港北や溝の口はキャンペーン行ってるので
改めてそちらで
体験レッスンご予約取り直しますか?
の一言があれば
この様な
不当な扱いはされずにすんだと思います。
自店の会員数を伸ばしたい為なのか?
とても不親切過ぎて
腹が立ちました。
本当にあり得ない現場のサービスと
本部の対応にガッカリするを越えて
呆れました。
タグ ▶
参考になりましたか?
せっかくだけどガッカリ
行きたかった施設の予約が取れなかった為
違う施設への体験をしました
それが1月の事!
その後、行きたい施設の空きがあったので
予約をしようと思ったら
体験は、その月に2回と聞きました
最初の体験の施設で、2月末までに体験して下さいね!と
言われたので、てっきり2月末までと思い混んでいました
そして、LAVAへ連絡をして、その旨を説明すると
公式ページに記載してるから、体験は出来ません!と
素っ気ない対応でした。公式ページをきちんと見ていなかった私にも非はある事は認めますが、最初の施設の方にも
2月末までに起こしください。と言われたので
私も、悪いですが、その施設の方の説明不足も!とお話したら
わかりました!こちらで確認して、ご連絡させてもらいます。と言われたので、少し期待していましたが、それ以降、なんの連絡もなしで、とても残念です。2回目の行きたい施設で体験して登録したかったのに、、、。通ってる方に、そのお話をしたら
とにかく融通は一切効かない!と言われました。
決まり事は、わかりますが、そちらの説明不足の非も認めてほしかったです
最初の施設のインストラクターの方、とても親切でした
形式に固められた電話口の方の1人の対応で、こんな不快に思うことは、わかってほしいです。
タグ ▶
参考になりましたか?
大手だからと言っていいわけではない
ホットヨガを始めたく体験をさせていただきました。大手で通っている方が多く、設備が整っているのが魅力だなと感じ、行ってみましたが、実際は残念な点ばかりでした。事前に2名と伝えていたのに1人しか予約できておらず、初めからバタバタする自体に。そして、1番不快に感じたのは、そこは男性スタッフが多く在籍しているところだったのですが案内してくれる際に別の客とすれ違うとき「こちらです」と言って肩を持たれて誘導されました。また、これは情報収集不足だったかもしれませんが、レッスン中にかなりボディタッチをされました。もっといい姿勢を作ってほしい指導の気持ちでやましい気持ちがあるとはまったく思ってはいないのですか、このご時世で汗で濡れている手で触られたりするとやはり少し不快に感じることがありました。それに加え、少しきつい体勢があったので腕を伸ばさずにポーズをしていたところに男性スタッフが来て、腕をもたれ無理矢理伸ばされたことです。自分できついなと思った時は無理にしなくて大丈夫と事前に聞いていたのですが、少し事前に聞いた話と違っていました。基本的に体験に行けば入会の勧誘をされることはわかっているのですが、その勧誘の仕方が当施設のいい点を言うわけではなく他店のダメなところを主として話しているところにも好感が持てませんでした。いい点で言えば美意識が高い方ばかりだったので、自分のモチベが上がることやドライヤーの数がかなり多かったこと、施設が綺麗だったことです。大手だからといって全てがいいわけではないので体験がすごく大事だなと感じました。
タグ ▶
参考になりましたか?
気になるQ&A
お金は、しっかり取られます
新規オープンで始めました。インストラクターさんの対応も良く色々なレッスンを受けました。コロナの影響でこの1年は休会していましたが、医療関係者の為、この先の状況も踏まえると再開は難しいと考え退会を決めました。休会分は2年縛りの「2年」には含まれず違約金が発生する事、違約金消滅は1年以上後と説明されました。結局、延々とお金は発生することになりますし、退会しました。「感染対策はしてます、辞めるのはそちらの都合なので金額は発生します」と、責任転嫁な空気感でした。ヨガはとても良かったですが、最後は少し不快な気持ちで退店しました。会社の契約システムなので仕方ないですし、窓口に立つスタッフさんも大変かと思いますが、キャンペーン販促、休会費、退会違約金…しっかりお金を取られるシステムになっている教室です。始められる方は気をつけて下さい。
参考になりましたか?
色々モヤモヤするけど。。。
友人がラバで7キロ減量出来たと聞き、無料体験→入会しました。
3ヶ月無料からの2年縛りには納得して入会を決意しましたが、入会当日限定の物販購入にモヤモヤ。
ヨガマットはレンタルでいいと思っていたのに、コロナなのでご自身のでと仰るので仕方ないなと買いましたがいざレッスンを受けるとみんなレンタルマットを使ってる。持ってきてるのはほんの一部の人でした。
レンタルは無料だとか。ラバの規定サイズがいいと言うので買ったけど家にヨガマットあるし2個も要らないです。
進めてきたインストラクターはかわいい人ですが、彼女のレッスンはもう受けません。
色々物品販売の勧誘もあるようですが、ハッキリと断ってヨガだけを堪能して頑張って続けようと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
新人IR
4月から新人のIR2名が入ってきて、初めてレッスンを受けた。1人は他店舗入社前から働いていたらしく、4月からレッスンを担当していたが、度重なる言い間違いや、それハタBじゃなくって、パワーヨガ初級の方だから・・・ということが、ありました。本人は一生懸命過ぎて、自分が「押し合う」と「引き合う」と言っている間違いにすら気が付かない。「私が何でこんなに呼吸について、うるさく言うかわかりますか」と熱血指導・・・。
もう一人は、言い間違いが太陽礼拝の時最後の方でダウンドックになる時に何度も何度も言い間違え・・・。リズムが狂うし、間違えたのに謝罪なしですか?!1つの流れを飛ばして、生徒の1人に注意される。そして、最後まで言い間違え等があり、申し訳ありませんでしたとか言わない・・・。
本当にストレスが溜まるので、彼女たちのレッスンは受けたくないから、メイン店舗のレッスンに受けたい時間も他店舗へ行っています。どんなテストを受けて合格するのか、基準が知りたいです。
生徒と先生の間柄でも高いお金払っているのだから、最低限のレベルと礼儀を重んじるレッスンが受けたいです。
参考になりましたか?
二度と行かないかな。
私は体験にしか行ってませんが
・勧誘がしつこい。とにかくしつこい。
・科学的根拠のない水素水なるものを売っている。
・コラーゲンドリンクを勧められたが、その時に市販のものの10倍のコラーゲンが入ってると言われた。後で確認したらアスタリフトのコラーゲンドリンクと同じ量だった。
・押し売りされるヨガグッズが高すぎる。
・断っても断ってもしつこく説明を続ける。
・レッスン前の10分ヨガはただの物販案内紙芝居。
・レッスン中の指導の声も流れ作業のようで聞き取りづらい。
・レッスン中、講師が特にきちんと皆の姿勢を見ているわけでもないのであまり教えてもらえない。ただ周りの人の見よう見まねをするだけ。
・大して汗をかかなかったのに「めちゃくちゃ汗かいてましたね~。」と言われる。効果があるアピールでしょうか。
・最後に領収書を渡されたが、なにも説明もなくもらってもいないプレゼントの表記があったため、これは何か?と聞くと、「あぁもらってないですか~。」と言われてそこで初めてプレゼントを渡される。入会しなかったせいか扱いが雑。
などなどあまり気分のよくない体験レッスンになってしまいました。ダイエット目的でしたが、これだったら家でスクワットしてようと思います。ちなみに私が行ったのはJR八王子駅付近の教室です。
タグ ▶
参考になりましたか?
被害者を少なくしたい
一見、優良な企業を装っていますが、お勧め出来ない企業です。
それなりの月額料金を徴収するにも関わらず、1週間に一度、平日に休館日が設けられ、土曜日・日曜日のレッスンは早目に終わってしまいます。
この料金を支払える人達は社会人が多いいはずです。
忙しい最中、都合をつけ通う方々の気持ちや事情も考慮していない姿勢に嫌気がさしました。
レッスン前・レッスン終了後、事あるごとにセールスをされる始末。
それも随分と強引にいつまでも話し続けるスタッフ達。
ホットヨガをしに行っているはずが。。。
本末転倒です。
入会手続きの際も笑ってしまった出来事有ります。
ヨガに必要な備品関係の購入を勧められ、総額10万円程度の商品を今なら半額ですと。。。
どう見ても2万円相当の商品価値しかないものばかりでしたが、特に、ヨガマットのサイズ規定を設け、他商品は持ち込めないとまで言われる始末。
結局、買わなければならないシステムになっています。
退会手続きの際、ペナルティーとして25,000円の支払い請求がありました。 (最低でも2年間通わなければ上記金額が請求されますのでご注意下さい)
請求を拒むと退会手続きして頂けません。
レッスン料金以外にも、突然、何とか調整費を勝手に設けて引落してきました。
全て自己都合の企業です。
この様な企業か世の中から排除されるべきと感じる経験でした。
皆様、LAVAにはご注意下さい。
タグ ▶
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら