
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,580件中 354〜363件目表示
口コミ抜粋
低評価
-
- 体験レッスンで強めの入会勧誘がある
-
無料体験当日終了後考える間もなく入会の説明。当日入会でないと入会金がかかるということでうまい話に流されたまま入会してしまいました。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- インストラクターの質が低い!
-
新人インストラクターさんなのでしょうか?先日のレッスンがひどすぎ。左右の指示が逆、ポーズとばす、指示自体がわからない…。周りを見ると、みんなわからず、みんながキョロキョロ。きちんと教育してからレッスンを受け持たせてほしい。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- 人気のレッスンはスタジオにぎゅうぎゅう詰め!隣の人や壁にぶつかる
-
ヨガスペースに対して生徒数をぎゅうぎゅうに入れるため、体を気持ちよく伸ばすことができません。周囲の人や壁に当たるし、目の前には他人の足裏…使用するヨガマットは一般的なサイズより小さく、自分のマットを持ってくるなら切って使うようにと言われました。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- 食品やヨガグッズの売り込みがある
-
食品を勧めてきたりだとかとにかく勧誘が多い。使用するロッカーにも商品の宣伝がびっしり貼ってありちょっと見ていてうんざり 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
高評価
-
- 体験レッスンがある!
-
ワンコインで体験レッスンを受けて、そのまま入会しました。店舗によると思いますが、設備は悪くありません。清潔感があります。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- インストラクターの質が高い!
-
レッスン内容も、ずっと続けている方と初心者が一緒に参加していても、偏りなく指導してくださるし、流れや説明がとてもスムーズです。講師の方も何名もお会いしましたが、どの方も優しく穏やかです。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- プログラム数が多く、自分に合った時間や内容で予約できる
-
LAVAは9時頃~21時頃まで約1時間半ごとにプログラムがあるので、決まった時間に通えない人でもとても参加しやすいです。また、ネットで簡単に予約・キャンセルが出来るので、気軽に参加できるのが有難かったです。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
コロナ禍で一部の客とインストラクターが騒ぎ過ぎ
非常に不愉快です。
約10年通ってますが、最近のインストラクターは躾がされておらず、大声で話さないよう張り紙をしているにも関わらず、客とインストラクターが喋りまくる、受付スタッフ同士が喋りまくって、退店手続きを怠り、私は翌日まで次の予約が取れない。堺東アネックス店です。トップインストラクターが居る時は、他のインストラクターもピリピリしていますが、休みの時はやりたい放題。秩序が乱れており、スタジオも不潔です。
どこの誰が責任者かも分からず、言っていくところがない。統括責任者をはっきりさせて欲しい。
このままでは堺東アネックスもクラスターは確実でしょう。
必ず、責任者をおいて欲しい。
なんば店には必ず責任者らしきトップインストラクターはシフトされています。
タグ ▶
参考になりましたか?
無料体験「美Body life yoga」コース
コース内容は、LABAから発売されてる「McCellrir Shape マクセリーシェイプ」なる美容クリーム宣伝コースだった。そのクリームがどれだけ凄いか強調しながら、セルフボディマッサージのやり方を教えてくれる感じ。ヨガっぽいこともしたけどヨガではない。それは事前にそう説明され、コース変更の提案もしてくれたのでまあ良いんだけど、
とにかく勧誘がしつこい。
受付後、着替え後、コース終了後、シャワー後と、4回に渡って長々と勧誘された。検討したいって最初から言ってるのに、入会しないと帰してくれないのかと思うくらいしつこかった。
また、最初の受付後にドリンクとクリームのセット?買わせようとしてきたのもマイナス。1000円もしないものだけど、とちらか選べとか言ってくるから「買わなきゃいけないんですか?」と聞いたら、「必須ではないけど体験の方には購入してもらうことにしております」とのこと。買わなかったら良いけど、何だかなあ。
他のコース自体は受けてみたいものもあったし、そういう意味では前向きに検討するつもりだったのに、入会したらクリームやらドリンクやらウェアやら、どれだけ勧誘されるんだろうという不安と、素直に退会させてもらえなさそうな不安で、入会は取りやめました。
参考になりましたか?
コロナ中の対応にガッカリ
みなさんが言ってるように、LAVAにはガッカリです。
コロナで休講なのに、全く利用していない月まで請求がきています。何度問い合わせをして抗議しても「申し訳ありません」ばかり。解約金もはじめは24000円と言われ、そこから交渉して6000+円に。でも解約申込書も郵便だけでしか受付ない等、ハードルを高くして顧客の不利になるようなことばかりです。
コロナで料金を取らないジムなどがある中、なんとしてでも客にお金を請求しようとするやり方には腹が立ちます。
講師の方やヨガの内容自体は良かったので、コロナが終息したら再入会も考えていたけど、今回の不誠実な対応でそれは絶対ありません。このような状況の中、柔軟な対応が求められる場でとても残念です。
友人や家族にも勧められません。
欧米であるように、同じ境遇の人たちが集まって強く抗議するべきです。泣き寝入りは、悔しいですし顧客をばかにしています。
参考になりましたか?
説明不足
レッスンの内容や教室の清潔さには満足しています。
ですが、入会時に設備の使い方を教わったのは1度動画を見せられたきりです。
なのでアプリをインストールしてチェックインする必要があるということを知らず、2回目のレッスンのときにフロントにいた先生にお伺いしたところ「先日の動画で言ってました。質問はないですか?と確認しましたよね」の一言で終わらされてしまいました。
施設の使い方なんて大事なことですから、口頭で教えて欲しかったです。ましてや初めてのレッスンを受けて疲れて、緊張している中であんなシンプルな動画1つ見せられただけで何を覚えろというのでしょうか。極めて不親切です。マットキープのことも教えていただきたいのですが、きっとまた足蹴にされるだろうと思うと何も言い出せません。
タグ ▶
参考になりましたか?
連絡がつかない
○月に退会した場合の違約金の額を教えてほしい。とメールをしましたが4日たった今も返ってきません。 (まだサービス開始前の身です。)
違約金は25000円で合っているのか?と再メールしましたがやはり音沙汰ナシです。
企業としておかしいので不信感から退会したい気持ちに固まりました。
書面で記録を残したほうがいいと、生活相談員に言われたのでメールにしたのですが…。
口頭で、契約意思の確認もせず。保険?水素水、タオルのオプション契約をされていました。契約だと知っていれば断りましたよ。
レンタルマットがあることも私は聞いていませんでした、買ってしまい後悔です。
押し売りされたタオルは、サイトで売却。マットは常温ヨガ教室に乗り換えて使う予定です。
こちはのサイトがLAVAの回し者でないこと祈り、今後同じ様な目に合う方が減りますよう注意喚起の意味でも投稿させていただきました。
タグ ▶
参考になりましたか?
気になるQ&A
なにがなんでも儲けたいらしいと実感
以前も投稿した者です。
4月以降今まで通り通い続けるか、25000円支払っての退会しか選択肢が無いと言っていましたが、4月以降の休会が認められました。
もちろん費用は発生します。縛り期間も伸びます。選択肢は一つ増えましたが、ラバにとっては痛くも痒くもない選択肢です。自社に損が出ない事に今更気づいたのでしょう。
結局いつ退会してもこちらが損なのですが、とりあえず休会で様子を見ることにしました。
レッスンの部屋は湿度が高いのですが更衣室は加湿器などはないので通うにはまだ勇気が要ります。電解質の消毒液で消毒をしているそうです。
水分補給のタイミングでレッスン中も換気をしているそうです。
復会については、これまたコースを変更しての復会は出来ないとの事、フルの方はフルで復会で、翌月からお安いコースへの変更が可能らしいです。
なんとしても、儲けなくてはいけないんですね。
コールセンターの方ならまだ職業的に仕方がないと思いますが、インストラクターの方も店頭や電話で苦情の対応、お気の毒です。
参考になりましたか?
本当にがっかり
2019年後半から通っています。
皆さま書かれている通り、対応が悪すぎて最悪です。
0570..の電話は何度かけてもなかなか繋がらず、やっと繋がったと思えば案内のとおり番号を押すと切れてしまう。その後も繋がらず、店舗の電話番号は公表されていない為、手続きのためには店舗に足を運ぶしかない。1回目のメールの回答はあったが、その後は返信なし。店舗スタッフもパートやアルバイトばかりで自社のシステムはまるで理解していない模様。一般的な回答しか返って来ず、コロナで大変なこの状況ではまるで役に立たない。
受信したメールやラバアプリの重要なお知らせを読んでも、休会や退会についての内容が理解しづらいし、よく分からない。そもそも営業していないのに休会費を請求されるのはおかしい。
たとえ営業していたとしても、この状況では消毒や換気をされたとこもで感染が怖くて通えない。
ラバも経営が大変なんだろうが、あまりの対応の悪さで退会者が続出ではないかと思う。
本当に最低。
参考になりましたか?
対応にがっかり
通うことが難しくなり解約を決めました。
確認したい事もあり会員専用ダイヤルは電話するも全く繋がらず、仕方なくメールで問い合わせするも返信がきたのは1ヶ月後…。その後もたった2通のやり取りで2ヶ月。
その間も待てずに電話したりしましたが、こちらも1日中暇なわけではないので限られた時間と電話の受付時間内に電話をかけ続けましたがあまりの連絡の取れなさに不安、心配になりました。
やっときたメールの返信にショックを受けました。
あなたの入会した期間はキャンペーンだったので、本当だったら休会も出来てなかったがコロナもあったのでこらまで休会できていた、と言うような上から目線。
解約は25,000円、毎月15日前までに受付お願いしますと書いてありました。手続きが終わるまでは休会料も発生すると。
返信待っている間に既に休会料がまた発生してますけど…
こちらは長い間返信を待っていたのにそんな事はお構い無しにお金だけは取られます。こちらも納得いかなくて色々お話しましたが、決められている事だから特別そのような事は行っておりませんの一点張り。
こんな退会の仕方したくなかったですが、悲しすぎて。
会員専用ダイヤルは繋がらない、でも新規の受付はフリーダイヤルなのでいつでもすぐに繋がります!
なぜ、待たせるのに会員もフリーダイヤルにしないのか、待ってるだけでどれだけ電話代掛かってると思いますか?
他に書いてる方もいらっしゃいましたが、LAVAの仕組みはややこしい。キャンペーンをよく行っていますが少し入ってみようかな!と軽い気持ちでの入会は要注意。
そのキャンペーンは通常とどんな事が違うのか、無料で付いてくる物が何時からお金がかかり始めるのか、退会したい時の条件、きちんと確認してください。他にももっとあるかと思いますが、それを入会時に全て話すとインストラクターも結構な時間要するので、入会説明は結構足早です。
私は入会時他のお客様をさばきながら契約されてる感じだったので、お得な内容を聞きいわれるがままに筆を動かしていましたが、もっとつっこんで聞くべきだったなと後悔しています。
レッスンはリラックスもできてよかったですが、現在の残念な対応もあったということをお伝えしたく投稿致しました。
参考になりましたか?
ガッカリ。
入会して半年経ちますが、コロナウイルスの騒動で2月から行ってません。そんな方が多いと思います。
数週間前にLAVA側から「4月の休会の手続きの方法」の内容でメッセージが来ており、「コロナの感染者が出たって事があるからスタジオ閉めてその月の分のお金返してくれるんだ、ちゃんとした会社だな」って思ったのですが、手続き開始日が過ぎると休会のネット手続きが開始されず、「スタジオ営業時間の短縮」のメッセージが来ました。
緊急事態宣言されたのに、営業時間の短縮だけ?ネットでの休会申し込みは!?結局休会申し込むのにスタジオに行かないとダメなの!?
スタッフやメンバーの健康や安全などどうでもいい金儲け優先の会社だなと感じています。ヨガの概念とそもそもかけ離れています。この事があったので退会しようと思ってます。
参考になりましたか?
スタジオぎゅうぎゅう
以前、目黒店に一年ほど通っていました。最初の数ヶ月は安くていいですが...キャンペーンをほぼ年中やっているせいか、人も多くてスタジオはぎゅうぎゅう、当然シャワー待ちも長い。レッスン自体は悪くなかったですが、人が多すぎてとてもリラックスにはなりません。とりあえず人を増やして利益を得ようとする会社の方針が見え見えで、勧誘も多くて...
結局1年で辞めて、今は別のヨガスタジオに通っています。
他のヨガスタジオに通いはじめて、ヨガって本来はこんなにすっきりリラックスするものなんだと実感しています。LAVAは安かろう悪かろう、とりあえず人を集めよう!という方針を変えないといずれ人が離れていく会社だと思います。いいインストラクターの方もいるのに、会社自体が残念。おすすめしないです。
タグ ▶
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら