
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,580件中 384〜393件目表示
口コミ抜粋
低評価
-
- 体験レッスンで強めの入会勧誘がある
-
無料体験当日終了後考える間もなく入会の説明。当日入会でないと入会金がかかるということでうまい話に流されたまま入会してしまいました。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- インストラクターの質が低い!
-
新人インストラクターさんなのでしょうか?先日のレッスンがひどすぎ。左右の指示が逆、ポーズとばす、指示自体がわからない…。周りを見ると、みんなわからず、みんながキョロキョロ。きちんと教育してからレッスンを受け持たせてほしい。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- 人気のレッスンはスタジオにぎゅうぎゅう詰め!隣の人や壁にぶつかる
-
ヨガスペースに対して生徒数をぎゅうぎゅうに入れるため、体を気持ちよく伸ばすことができません。周囲の人や壁に当たるし、目の前には他人の足裏…使用するヨガマットは一般的なサイズより小さく、自分のマットを持ってくるなら切って使うようにと言われました。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- 食品やヨガグッズの売り込みがある
-
食品を勧めてきたりだとかとにかく勧誘が多い。使用するロッカーにも商品の宣伝がびっしり貼ってありちょっと見ていてうんざり 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
高評価
-
- 体験レッスンがある!
-
ワンコインで体験レッスンを受けて、そのまま入会しました。店舗によると思いますが、設備は悪くありません。清潔感があります。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- インストラクターの質が高い!
-
レッスン内容も、ずっと続けている方と初心者が一緒に参加していても、偏りなく指導してくださるし、流れや説明がとてもスムーズです。講師の方も何名もお会いしましたが、どの方も優しく穏やかです。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- プログラム数が多く、自分に合った時間や内容で予約できる
-
LAVAは9時頃~21時頃まで約1時間半ごとにプログラムがあるので、決まった時間に通えない人でもとても参加しやすいです。また、ネットで簡単に予約・キャンセルが出来るので、気軽に参加できるのが有難かったです。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
押し売り&数分の遅刻拒否
ヨガの内容自体はよい。ただそれ以外が入会時から怖すぎる。
まず、押し売り。
ヨガのマットももっているし、美容商材は必要ないからいらないと言っているのに、
6万もする商材を売ろうと食い下がってくる。
6万がだめなら3万、1万の商品と、なんとしてでも買わせようとして、
これがないとヨガが始められないと言ったように揺さぶってくる。
そもそもヨガマットなんてレンタルできるわけで。
ジェルなんか塗らなくても汗だくだし。
しかもこの売り込み、体験後の汗だくの状態で、シャワーも浴びさせてもらえず、
冷たい冷房の中、商材を買うために財布を取りに行かされる始末。
その時我に返ってビギナーセットを買うのはやめた。
一ヶ月の料金もかなり高いし、それでもやろうとしてるのに、本当カモにされてる感じがして、
こっちだって身構えるよね。最初から本当嫌な気持ちになった。
それでもレッスン自体は楽しいと思って通うと思っていたが、
数分の遅刻をしてしまって、そしたら、講座を受けさせてもらえないの一点張り。
そもそも店舗に連絡をいれようと電話しても、コールセンターにしかつながらず、
その回線も混み合ってるとかで、10分近く一切つながらない。
店舗に直接電話できる体制がないってどういうこと?
他の教室でもここまで厳密に時間締め切りますかね。今までヨガ教室も通っていましたが、
ここまで融通が利かないのは本当来ている客に対して一切優しさがないと思う。
遅刻したのが悪いのは百も承知だが、あまりにマニュアル対応すぎて、ほんとどうかとおもう。
ヨガ自体は楽しんでいたけど、やめようかと思ってる
参考になりましたか?
コロナで
3月始めからコロナが騒がれてるので、行きたくないのに、3月半額レッスン料金徴収ってことで、しかたなく、3月後半開催されたレッスンに恐々行って、消毒されたとは、思えない床の白いカビのようなものが付いたフロアでレッスンをうけてきた。
レッスンに来てたお客様情報で、ゼロ円休会もできたとの事を聞いて、びっくり。
HPは、半分のレッスン料金が必要とのフレーズしか気づかなかったし、対応が残念すぎる
電話かけても、つながらない。通話までの待ち時間まで通話料がかかるシステム
どう考えても、お客様ファーストではないラバのシステムにげんなり。
コロナの休み明けのレッスンに関しても気を使ってる雰囲気はありますが、あれでは、絶対感染者でちゃいます。
出てからは遅いと思う。
しっかり、この事態がおさまるまで、お休み(ゼロ円休会)しないと、違う意味でつぶれるとおもう。
ロックダウンするとか、言われてる今、レッスンを開催することじたい違うとおもう。
参考になりましたか?
もう関わりたくもない
通っている間の不満なところは、
スペースが狭いこと。両手を広げると隣の人とぶつかるので、肘から上は曲げていないといけないし、前に長身のひとがいると、寝ポーズの時に顔の目の前に足裏があり、なんとなく不快。
コロナの対応で会社としての最低さが露呈。
休会費を取る。
4月に解約したい旨をコールセンターに問い合わせたところ、解約手続きは店舗でのみ承っているので、店舗が営業再開されるまで手続きが延長できると返信がきてたのに、再開後いざ店舗に手続きに行くと、5月に郵送受付したので、そこで手続きしなければ、最速で7月解約になると。
納得いかず、コールセンターに再度問い合わせメールを送るも、2週間返信なし。
15日を過ぎるとまた解約月が8月と先送りにされそうなので、わざと返信せずに時間稼ぎをしているのではないかと疑いたくなります。
休会費を取られるのも納得いかないが、事務手続きじょう必要経費だと言うが、その事務手続きさえも正規に処理できていない。
郵送受付するなら、会員全員にアナウンスするべき。
ホームページ上にお知らせをだし、次々と上書きするので、時系列で何が変更されたのか、いつの時点での情報なのかがわからない。
引き落としも、休会費ではなく、会費の半額を引き落とす。
過払い状態です。
とにかく会員からお金を取ることに関しては迅速だけど、返金等はルーズ。
誠意が全く見られません。
オススメできないです。
参考になりましたか?
勧誘がすごい
体験の安さに惹かれていってきました。体験自体は初心者でも続けられやすいものでいいなと思ったのですがその後の入会の説明(勧誘)に恐ろしく圧があって逆にどうしようか考えました(この日は何とか言って契約せずに帰りました。)
参考になりましたか?
リントスル ホットヨガ
ホームページなど、フリーターは載せてないのは解るが正社員が
殆どなのに、写真を載せてない人もおおい。レベルの差でもあるのか❓
リントスルピラティスの方向に向かっているが、中途半端な、社員4、5年あたりの人を持ってきてスクリーンでやるらしいが、
全然ホットヨガの方がいいかもしれないです。
30までの人材を求めているが、会員は割と年配主婦が多い。
見た目もあるが、ヨガも34歳までしか手当が出ないらしいです。
フリーターで入ってる人もかなり増やしているが、地方。
いい人材の人は辞めて他でやっている。
スーパートップインストラクター、トップインストラクターも基準がバラバラ。上級持ってなくてもアンケートなどでなれる。
田舎店舗は仕方がないが、特定の店舗で2、3年もいる人もいるが、飽き飽きする会員耳にするのでシャッフルした方が刺激を受けるだろう。
マンネリ化が特に地方は多いです。
リントスルのシフトも全店載せるべき。
参考になりましたか?
気になるQ&A
レッスンスケジュールがひどい
主に東大和店に通ってます。インストラクターが今年初めに大幅に入れ替わったようなんですが、それまでは色々なレッスンが午前中も午後も工夫されて楽しめてたのですが、入れ替わり後は、新人を始め同じインストラクターの同じレッスンをほぼ同じ時間に繰り返すスケジュールで、大変つまらないです。おまけにレッスンの質も下がりました。会社の事情もあると思いますが、もう少し色々レッスンできる、さらに感じのよいインストラクターさんをこの店舗には投入すべきではと思います。お客目線でレッスンが組まれていないのがとても残念です。
タグ ▶
参考になりましたか?
興味本位なだけなら辞めておくべき
私は先に入会していた友人からの紹介という形で入会しましたし、入会するつもりでの体験でしたが、他の口コミにもあるように「体験当日でないと入会特典が付きません」と言われますので、色んなところに行ってから考えたい方にはオススメできないです。
教室次第では混雑に差があるし、混んでいるということは伸び伸びとしたレッスンが受けれないことも多々あります。
インストラクターだけのせいでなく、通っている人の質もタチが悪い時もあるのでせっかく気分良くなりに行ったはずが不愉快な気分になることもあり、そういった注意をして欲しいとレッスン後のアンケートに答えても改善されることは少ないです。
レッスン自体は気持ちよくできるのに会社経営の方針なのか残念なことも多いので、嫌と言えない方にはお勧めできない、丸め込まれないだけの気合で通ってください。
ヨガに悪いところはないです。
アレコレと販売品をお勧めしてくることもありますが嫌なら嫌で押し付けてこないのできちんと拒否してくださいね。これについてはどこのジムでも、スポーツスクールでも同じです。
運動が苦手な人にもコースは色々あるので自分に合うものを選べますし、ハードなのはちょっと…と思う人のがヨガはあっていると思いますし、ヨガ専門のインストラクターさんが揃っているのでやってみたい人なら是非どうぞ。
流行りだから、気になったから、な方は別のコミュニティセンターなどの気軽に体験できるところからのスタートをお勧めします。
参考になりましたか?
コールセンターの女の対応
無駄にいちばん高いプランで3ヶ月無料、3ヶ月後にプラン変更可能、8ヶ月退会できないということでしたが了承して入会しました。
しかし入会してすぐ妊娠発覚。
残念だけど退会するしかないと思いコールセンターにどういう流れになるかの確認の電話をしました。
料金を支払うのは勿論です。
しかし、実質1ヶ月しかヨガ出来なかったですが、無料期間中に辞めることで1ヶ月分のみ正規の値段を払うだけで済むのかどうか不安で電話しました。
するとコールセンターの女は3ヶ月分を正規の値段で支払ってください。というのです。
え?って思いませんか?
さらに話し方が、
「あ、はい。あ、はい。」という感じ。
低レベルなコールセンターガールを雇う会社だけあるなと思わされました。
ヨガは昔からしていますが、やはりチェーン店はやめた方がいいと思います。
小規模でもしっかりしたインストラクターがやっている教室へ行く方が賢いですね。
参考になりましたか?
接客業としてどうかと思います。
無料体験に行ってみたが、終了後の勧誘がかなりしつこく、あれこれ理由を述べた上で入会しない素振りを見せると、担当スタッフから引きつった顔で「え、じゃあ今日はなんで来られたんですか?!」と言われました。自分も営業を伴う接客業をしているので特に感じますが、それだけは思ったとしても言ってはいけないのでは、、、と、大変残念な気持ちになりました。
また、手ぶらで参加できる体験とのことで事前に案内された持ち物は替えの下着くらいでしたが、レッスン後にシャワーを浴びるよう言われシャワー室に行くとシャンプーもボディソープもなくお湯で流すだけしかできませんでした。事前に案内があればそれくらい持っていくのに不親切に思いました。アメニティゼロのジムはなかなかレアのようにも感じます。
タグ ▶
参考になりましたか?
ひどいです
新規オープンのお店で、初回1番高いコースを強く勧められ入会しました。どうせコースを変えるので、変えるの忘れちゃいそうだから安いコースでいいですと言っている客にも、切替のタイミングでご案内しますからと圧力かけて高いコースに入会を勧めていました。
声掛けてくれるならと安心していましたが、結局声なんて掛けてもらえず、切替のタイミングを過ぎてしまったため、案内されていなかったことを伝えてなんとか返金して安いコースに変えてもらいました。
すったもんだあったので、ちょっと気まずいなと思いながらも、せっかく入ったので続けて通っていました。
しかし2ヶ月後、高いコースの月会費が引き落とされてることを発見しました。
お店に伝えて確認してもらったところ、システムエラーで変更出来ていなかったとのこと。
明らかに言い訳だと思いましたし、仮にシステムエラーだったとしても、すったもんだあったわけだからスタッフが誰か気付いても良かったはず。
情報の共有が全く出来ておらず、そのことを指摘しても全員が把握するのは難しい的な回答。
サービス業でこの回答はあり得ません。
結局気付いた月の分もすでに引き落としが止められないため、3ヶ月分2倍の額での引き落とし。
返金もいつになるか分からない。
店舗数やたらと増やすからこんなことになるんだと思います。
苦情を言うところも無さそうなので、ほんとにモヤモヤします。
先生がフロント業務も兼任してたりするので、こういうことになるんだと思います。
レッスンの内容は良いのに勿体ないです。
まずスタッフを増やして体制をきちんとすべきです。
お勧めできません。
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら