
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,568件中 414〜423件目表示
口コミ抜粋
低評価
-
- 体験レッスンで強めの入会勧誘がある
-
無料体験当日終了後考える間もなく入会の説明。当日入会でないと入会金がかかるということでうまい話に流されたまま入会してしまいました。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- インストラクターの質が低い!
-
新人インストラクターさんなのでしょうか?先日のレッスンがひどすぎ。左右の指示が逆、ポーズとばす、指示自体がわからない…。周りを見ると、みんなわからず、みんながキョロキョロ。きちんと教育してからレッスンを受け持たせてほしい。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- 人気のレッスンはスタジオにぎゅうぎゅう詰め!隣の人や壁にぶつかる
-
ヨガスペースに対して生徒数をぎゅうぎゅうに入れるため、体を気持ちよく伸ばすことができません。周囲の人や壁に当たるし、目の前には他人の足裏…使用するヨガマットは一般的なサイズより小さく、自分のマットを持ってくるなら切って使うようにと言われました。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- 食品やヨガグッズの売り込みがある
-
食品を勧めてきたりだとかとにかく勧誘が多い。使用するロッカーにも商品の宣伝がびっしり貼ってありちょっと見ていてうんざり 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
高評価
-
- 体験レッスンがある!
-
ワンコインで体験レッスンを受けて、そのまま入会しました。店舗によると思いますが、設備は悪くありません。清潔感があります。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- インストラクターの質が高い!
-
レッスン内容も、ずっと続けている方と初心者が一緒に参加していても、偏りなく指導してくださるし、流れや説明がとてもスムーズです。講師の方も何名もお会いしましたが、どの方も優しく穏やかです。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- プログラム数が多く、自分に合った時間や内容で予約できる
-
LAVAは9時頃~21時頃まで約1時間半ごとにプログラムがあるので、決まった時間に通えない人でもとても参加しやすいです。また、ネットで簡単に予約・キャンセルが出来るので、気軽に参加できるのが有難かったです。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
お金に貪欲で最悪な会社。もう絶対に通わない
先日退会手続きをしてきました。
他の皆さんも仰っている通り、今回のコロナに対する一連の対応は最悪です。
ホットヨガは三密がとても高い環境でありながらずっと営業を止めないでいる。インストラクターの方のリスクも顧みず、です。通いたい人だけ通えば良いのではとの声もありますが、社会人は万が一コロナに感染すると社会的にも責任が出てくるので普通は通えませんよね。ご家庭を持っている方も家族がいるので然りです。なのに営業を続けてレッスン料はしっかり領収する。もはや会社はお金欲しさにインストラクターや生徒を危険に晒していると思います。
解約も店舗に行かなければできない。このご時世に?と思いメールしました。1週間以上経ってからの返信、他のお客様との公平性の観点から無理とのことです。公平性ってなんですか?この状況でよくそんな事が言えますねと呆れました。
コールセンターに数日間にわたって電話するも一向に出ず。休会手続きもシステムエラーで延期に続く延期。そして休会するのにも2600円の休会費を取る!これには流石に「は?」ってなりました。何でこの非常事態で休会するのにお金を取るのかと。非常事態宣言が出たら解約もできなくなるんじゃないかと思い、2万5千円の違約金を払いに手続きしてきました。
今はようやく店舗も休業になりましたが、店舗が空いてないから解約もして貰えないようですね。会社の評判はどんどん悪くなって行きますがどうするつもりなんでしょう。
こんな危険を顧みずに営業を続けて、結果あの手この手でお金を要求する会社には金輪際関わりたくないです。入会をご検討されている皆さまも充分お気をつけください。
参考になりましたか?
LAVAが最悪マタニティヨガももういきたくない
最初に3ヶ月安いキャンペーンみたいなので入ったのが10月、妊娠がわかってマタニティヨガに変えたのが1月、3月からはコロナで通えなかったけど、店舗が空いてたからと半額分4900円、4月5月は休会費、それ込みで5月末に11000円の請求?で、7月に出産があるし、まだまだこわいコロナの影響があるからと解約しようとしたら、25000円の解約金。3ヶ月のキャンペーンで入ったから1年は解約できません。するなら25000円いると。11月まで払い続けるのは嫌だし、解約しようと思ったら、15日までしか受け付けてないから、7月からの解約ですと。11000円の会費も意味わからん、妊婦でも病人になっても解約手続きは店舗で。4.5月休会してたから、1年の契約縛りは2ヶ月延長?はっ、意味わからん、休業してたのに。スポーツクラブは休業要請している梅田の店舗は23日から再開!!もー不信感と対応の悪さで、とにかく腹立ちます。36000円もやめるのに払うなんて。出産でお金がいるのに、納得いきません。消費者センターにも連絡しました。
参考になりましたか?
絶対絶対入っちゃダメ!!!!!!!!!!!
4月にたしかに二人休会手続きしてたのに、1人分休会できていなかったらしく、1人分の月会費を4.5.6月分まるまる取られました。(休業日分の日割りは天引あり)
4月に休会手続きしていたので、休会費の3000円いくらだけ引き落とされているはずだと思っていたのに、
月会費が456月分計算されていることに、パニックになり電話したところ、
休会手続きの申請が反映されてないと。
確かにやったはずです。時間もおいて、休会になっていることを確認し、なっていたのです。
今見たら、5月は申請なしになってる。
lavaに聞いても、他にそういう人はいないので、完了をし忘れたのではという、こっちが悪いとの一点張り。
だがもともと、休会の手続き完了メールもなく、証拠が残らない中、かつ向こうもシステムトラブルがあった矢先の休会申込みだったにもかかわらず、
反映がなければ、休会の扱いはできませんとのこと。
しかも、もうコロナ特別措置が終わっているので、ずっと割の人は休会自体できないとのこと。
本当にありえません。悔しくて泣きました。私のミスなら、全然しょうがないです。でも、確実に休会手続きをしたのです。画面を写真で撮れば良かった。
そちらのシステムトラブルは、ありえませんとのこと。
無駄金を払わされ、かつ休会もできず、退会は必ず来店しなければならない。しかも25000円かかる。
本当にありえない。絶対に入らないでください。美味しい話には裏がありますよ。
参考になりましたか?
騙された感があります
キャンペーンでの入会です
月会費は納得したとして、ヨガマット、マットシート、水素水パック、消臭スプレーは買わなければいけないような説明をされ、それらプラス別に欲しくはないですがセットの方がお得だとのことで引き締め用のクリーム等3個付で約15000円払いました。
何回か通ってみて、ヨガマットは無料レンタルがある、マットシートは見栄え悪いけど持参タオルでも大丈夫、水素水じゃなくても持参のドリンクを持ち込める、消臭スプレーは無料貸し出しがある……ことを知りました。本当騙された気分です。
ウェア、タオルの無料レンタルが付いてますが、ウェアはご自分のの方が動きやすいし今在庫ないから……と。気軽に通えると思ってましたが毎回ウェアは持っていかなくてはならない様子。
立て込んでおりますーといつもバタバタで気分悪いです。
タグ ▶
参考になりましたか?
永久会員制みたいですよ。コールセンター、もう少しどういう状況なのか聞くようにしてください。
解約は店頭のみとなっています。
そもそも体験予約だけなのに会員登録をさせられて解約は店頭でのみってそもそも酷いと思うのですがね。
まあ私の場合体験してみてやってみるかと続けてみました。
皆さん書いてる通り、辞めるときはかなり詰められましたし違約金私も発生していたと思います。まあそれは仕方ないかなと。
何より「?!」となったのは、解約しても会員情報の削除できないということ。しかも永久に。
「永久会員制をとっていますので」言われました。怖いです。なぜ情報残す必要あるのか?!
辞めたのは約2年前ですがアプリ画面とかログインできちゃうのが嫌で、解約がきちんと出来ていないせいだろうと何回か店舗に足を運びましたが(解約は店頭のみという規則が頭にあったので)運悪く毎回閉店してました。イライラ…そんな規則作ってるならいつも開店していてくれよと思ってしまう。
もうお店へ向かうのは嫌だとコールセンターへ電話をかけました。
「店頭でのみの解約というルールは知っていますがなんとかしてもらえませんかね」と。
「解約は一切承ることできません」の一点張り。同情もしてくれない。
もうこうなったら何が何でも解約してやると翌日店舗に向かうと開店していた。店頭で聞いてみるとなにやら「解約は既にお済みで会員情報の削除ということですよね?」ということらしい。
解約じゃないじゃん。コールセンターのほうで情報確認してもらえたらその場で解決したんじゃね説。
店頭に何度も出向いた私の労力、コールセンタースタッフと話した無駄な時間、返してくれ…
しかし冒頭に書いたとおり、会員情報の完全削除はしてもらえません。永久会員らしいです。使わないって何度も言ってもあちらは聞いちゃいません。
店員「会員情報の削除はできますが解約は済んでいるので大丈夫では?」
私「いやもう使わないから個人情報残るのいやなんで」
店員「でも完全には削除できないんです。LAVAは永久会員制をとっていて会員ページは残るんです」
私「!?(え、永久会員制!?)」
私「いや住所とか個人情報は削除してもらいたいんですけど!」
店員「わかりました。電話番号と住所は削除しますね」
やはり粘る。いつだってLAVAは粘る。
名前と会員番号は永久に残るそうで、アプリやWEBでログインはしないように忠告されました。
帰り際にも「もし使いたくなったら会員番号このままで使えるので〜」(だから使わないって)と思いながら笑顔で「はーい」と言って帰りましたとさ。
参考になりましたか?
気になるQ&A
解約できない
とにかくコロナになってからの対応が酷すぎる!
他の方にもありますが、4月の緊急事態宣言になってからほぼ休業状態だったのに休会費はとられ、再三解約したい旨伝えるととにかく来店してくださいとの事。
しかしながら休業しているので来店も出来ずひたすら営業再開を待って来店すると、郵送で解約できるようになっていたので休会費はかかりますと。 そもそもスタジオは開いてないのになんで休会費がかかるのかも不明ですし、いろいろと解約、休会に関して二転三転の対応で毎日のようにホームページをチェックしないとわからない。 しかもラバのアプリでないと最新の情報は得られず、ホームページでは一週間ほどのタイムラグがあっての最新情報の更新⤵︎
とにかく納得のいかないことばかりです。
消費者庁に訴えようかと思うほどです。
ホットヨガ自体はとても自分に合っていて今後も続けていきたいのですが、もうラバとは関わりたくありません。
参考になりましたか?
入れてくれないのに勧誘 販売
ホットヨガに行こうかな?と考えて何軒か見学に…
二件目にこちらを選び 体験するから悩んだか 体験すれば勧誘もあるし…とりあえず施設や環境を見てから体験しようかと お店にいくと クローズでスタッフのかたが丁度でてこられたので話をしてみる。
レッスンの合間は入れない 始まる前に入れるといわれたので あきらめて帰ろうと思ってパンフレットだけ頂こうと思うと 立ったまま色々話されて…
まぁ別にそれはネットでわかることばこりだが…と思いきや 体験後に入会すれば 色々お得と とマットやラバの説明…これがお得なセットですよ!と
中にも入れてくれないのに…体験もしてないのに
?と不信感。
コースはお考えですか?
と言われても…
通えるかまだ分からないと言うと 今なら安いから通いたい放題がいい
お得と…
何を言われても
まだ一歩も入ってませんけど…
帰り道 ここには通わないな…体験するのがこわくなりました。
参考になりましたか?
参考になりましたか?
金儲け主義のみ
体験に行ったその日に、「特典を受けられるのは今日だけ」と、考える猶予も与えずインストラクターはマニュアル通りの営業。閉店間近だったからか、説明も早口で内容をよく理解できぬまま契約。契約書を交わしたらさっさと追い出されるように帰りました。商品も買わされました。帰ってからはモヤモヤし、ちょうど新型コロナウィルスも流行りだしたので、解約を申し出たが、特別価格で契約したから解約してもいいが違約金25千円かかる、と冷たく言われ、本部に問い合わせたが電話は全く繋がらず。メールで問い合わせたが、返事が来るまでには2週間もかかり、ようやく来た返事もやほり同じく違約金がかかると。新型コロナウィルスについての会社の方針も納得できず、あからさまな金儲け主義の対応がみえた。こんな会社が経営するところには通いたくないので、一度も通ってないけど違約金がかかっても解約することにした。
シャワールームはあったが、脱衣場らしきものはなく、皆さんはどのようにシャワーをしているのかとても気になりました。
参考になりましたか?
自社の規約すら理解できない残念な会社。
2月から2ヶ月無料キャンペーンで入会しました。
3月になってコロナ事件。
妊活中だったので、怖くて即退会手続きに行きました。
(入会当初は妊娠したらマタニティヨガへの移行ができると勧められたのでキャンペーンで入会)
もちろん25000円と4月分の会費を払って…。
そもそも、コロナを出したスタジオに通えないですよね…それで退会の違約金払わなきゃいけないっていうのがもう信じられません。
でも言わなかったですよ、15日に行った退会手続き中も。
インストラクターに言っても仕方ないですから。
でも、退会手続きの時に4月分もかかるのか確認したら最初スタッフは「かかりません。」と。
(規約で2月入会の場合4月まで継続するみたいなこと書いてありました)
よかったと思っていたのにしばらくしたら「やっぱりかかります。」と…。
退会手続きのために店を開けてるのに、システムすらわかってないスタッフ、呆れます。
でもそれでもいいですと言って退会手続き進めましたよ。
そうしたらしばらく待たされて今度は「5月退会扱いになるので、4月にもう一度来てもらわないと手続きできません。」ですって!!
私、来店する前にコールセンターのメールで問い合わせたんです。
そうしたら4/15までに手続きすれば退会できますって書いてありました。
3月に退会手続きできませんなんて一言もなかったんです。
スタジオ再開したらまた人混みになりますよね。
そんなところ行きたくないです。
とにかく、コールセンターの人も店のスタッフも規約に関して本当に勉強不足です。
結局その日私が強く言ったら手続き進めてましたけど…だったら最初からやってって感じです。
二度と行かないです。
こんなに最低なスタジオ初めてです。
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら