
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,579件中 424〜433件目表示
口コミ抜粋
低評価
-
- 体験レッスンで強めの入会勧誘がある
-
無料体験当日終了後考える間もなく入会の説明。当日入会でないと入会金がかかるということでうまい話に流されたまま入会してしまいました。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- インストラクターの質が低い!
-
新人インストラクターさんなのでしょうか?先日のレッスンがひどすぎ。左右の指示が逆、ポーズとばす、指示自体がわからない…。周りを見ると、みんなわからず、みんながキョロキョロ。きちんと教育してからレッスンを受け持たせてほしい。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- 人気のレッスンはスタジオにぎゅうぎゅう詰め!隣の人や壁にぶつかる
-
ヨガスペースに対して生徒数をぎゅうぎゅうに入れるため、体を気持ちよく伸ばすことができません。周囲の人や壁に当たるし、目の前には他人の足裏…使用するヨガマットは一般的なサイズより小さく、自分のマットを持ってくるなら切って使うようにと言われました。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- 食品やヨガグッズの売り込みがある
-
食品を勧めてきたりだとかとにかく勧誘が多い。使用するロッカーにも商品の宣伝がびっしり貼ってありちょっと見ていてうんざり 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
高評価
-
- 体験レッスンがある!
-
ワンコインで体験レッスンを受けて、そのまま入会しました。店舗によると思いますが、設備は悪くありません。清潔感があります。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- インストラクターの質が高い!
-
レッスン内容も、ずっと続けている方と初心者が一緒に参加していても、偏りなく指導してくださるし、流れや説明がとてもスムーズです。講師の方も何名もお会いしましたが、どの方も優しく穏やかです。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- プログラム数が多く、自分に合った時間や内容で予約できる
-
LAVAは9時頃~21時頃まで約1時間半ごとにプログラムがあるので、決まった時間に通えない人でもとても参加しやすいです。また、ネットで簡単に予約・キャンセルが出来るので、気軽に参加できるのが有難かったです。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
入れてくれないのに勧誘 販売
ホットヨガに行こうかな?と考えて何軒か見学に…
二件目にこちらを選び 体験するから悩んだか 体験すれば勧誘もあるし…とりあえず施設や環境を見てから体験しようかと お店にいくと クローズでスタッフのかたが丁度でてこられたので話をしてみる。
レッスンの合間は入れない 始まる前に入れるといわれたので あきらめて帰ろうと思ってパンフレットだけ頂こうと思うと 立ったまま色々話されて…
まぁ別にそれはネットでわかることばこりだが…と思いきや 体験後に入会すれば 色々お得と とマットやラバの説明…これがお得なセットですよ!と
中にも入れてくれないのに…体験もしてないのに
?と不信感。
コースはお考えですか?
と言われても…
通えるかまだ分からないと言うと 今なら安いから通いたい放題がいい
お得と…
何を言われても
まだ一歩も入ってませんけど…
帰り道 ここには通わないな…体験するのがこわくなりました。
参考になりましたか?
参考になりましたか?
金儲け主義のみ
体験に行ったその日に、「特典を受けられるのは今日だけ」と、考える猶予も与えずインストラクターはマニュアル通りの営業。閉店間近だったからか、説明も早口で内容をよく理解できぬまま契約。契約書を交わしたらさっさと追い出されるように帰りました。商品も買わされました。帰ってからはモヤモヤし、ちょうど新型コロナウィルスも流行りだしたので、解約を申し出たが、特別価格で契約したから解約してもいいが違約金25千円かかる、と冷たく言われ、本部に問い合わせたが電話は全く繋がらず。メールで問い合わせたが、返事が来るまでには2週間もかかり、ようやく来た返事もやほり同じく違約金がかかると。新型コロナウィルスについての会社の方針も納得できず、あからさまな金儲け主義の対応がみえた。こんな会社が経営するところには通いたくないので、一度も通ってないけど違約金がかかっても解約することにした。
シャワールームはあったが、脱衣場らしきものはなく、皆さんはどのようにシャワーをしているのかとても気になりました。
参考になりましたか?
自社の規約すら理解できない残念な会社。
2月から2ヶ月無料キャンペーンで入会しました。
3月になってコロナ事件。
妊活中だったので、怖くて即退会手続きに行きました。
(入会当初は妊娠したらマタニティヨガへの移行ができると勧められたのでキャンペーンで入会)
もちろん25000円と4月分の会費を払って…。
そもそも、コロナを出したスタジオに通えないですよね…それで退会の違約金払わなきゃいけないっていうのがもう信じられません。
でも言わなかったですよ、15日に行った退会手続き中も。
インストラクターに言っても仕方ないですから。
でも、退会手続きの時に4月分もかかるのか確認したら最初スタッフは「かかりません。」と。
(規約で2月入会の場合4月まで継続するみたいなこと書いてありました)
よかったと思っていたのにしばらくしたら「やっぱりかかります。」と…。
退会手続きのために店を開けてるのに、システムすらわかってないスタッフ、呆れます。
でもそれでもいいですと言って退会手続き進めましたよ。
そうしたらしばらく待たされて今度は「5月退会扱いになるので、4月にもう一度来てもらわないと手続きできません。」ですって!!
私、来店する前にコールセンターのメールで問い合わせたんです。
そうしたら4/15までに手続きすれば退会できますって書いてありました。
3月に退会手続きできませんなんて一言もなかったんです。
スタジオ再開したらまた人混みになりますよね。
そんなところ行きたくないです。
とにかく、コールセンターの人も店のスタッフも規約に関して本当に勉強不足です。
結局その日私が強く言ったら手続き進めてましたけど…だったら最初からやってって感じです。
二度と行かないです。
こんなに最低なスタジオ初めてです。
参考になりましたか?
コロナ対応、残念です。
2月から、キャンペーンで通い始めました。
流石に、4月から、コロナ感染防止を考え、通う事を辞めました。
三月中旬の臨時休業から営業を再開した時に思った違和感が、スタッフさんがマスクをしていない事でした。
アルコール消毒などはしているのでしょう。レッスンの際には、会員へのアルコール消毒、間隔を取って、アタッチメントなし、などの対応をとっていますが、受付の際に、誰一人として、スタッフさんがマスクをしていませんでした。
本当は、一旦解約したいところですが、解約料がかかるので、5月からのコース変更、休会の説明を聞きに行きました。
コース変更はスムーズに出来ましたが、休会を考えている事を伝えると、「えっ?休会するんですか?」と、休会する意味がわからない、といったような反応をされました。
更に、「入会する際の縛りを覚えていますか?」などと聞かれ、こちらがあっけにとられていると、しばらく沈黙の後、違約金の説明を始めてきました。
ホットヨガは好きだし、スタッフさんも、いつも明るく、元気をもらっていましたが、今回の会社の対応と、スタッフさんの反応がとても残念に思いました。
一番、料金がかからないやり方で、辞めて、また、ホットヨガをやるなら、違うところでやりたいな、と、思っています。
参考になりましたか?
気になるQ&A
インストラクターの対応
10月下旬からオープンした店舗に通っているのですが、あるインストラクターさんが怖いです。お客さんによって態度か違く、気に入っている方にはとても明るく振る舞っているのですが、あまり好きでない方だと、笑顔がなかったり、対応がドライな感じがするので直してもらいたいなと感じています。
また、朝1番のレッスンがその方の時は、笑顔で迎えてくれるのですが、顔が笑っていないような作り笑顔で、なんとなく近づいて欲しくないような雰囲気が漂っているのでそれも少し近づきにくく怖いです。
一様、高いお金を払って気持ちよくなる為にレッスンを受けに来ているので、その様な不快な気持ちにさせる態度はやめてほしいと思います。
参考になりましたか?
金金金って感じ!でも負けないぞっ
ホットヨガは好きなのでキャンペーンもあり、友達と通う事に。レッスンは良かったが、人気のせいかぎゅーぎゅー詰め。インストラクターは良かったが、手続きなどをするスタッフはしつこく嫌い。ここの商品を買わないとレッスンを受けれない。みたいな勘違いさす押し売りをする。断ればまた違うスタッフがくる。高いコースを先に出してくる。事前に自分なりに確認していたから良かったものの、知らずに行けば騙されて買わされてると思う。お出かけ前にヨガをしてそのままデートや遊びなんてできない。シャワーもパウダールームも使えない。いい汗はかけても帰りはドロドロで帰る事を余儀なくされる。マットもヨガタオルもネットで買えばいいし、お水も家から持ってきたらいいし、発汗作用がどうとか言われるクリームもあるけど、買っても意味ない。私はレッスンを受けて帰る!これだけを決めて行ったので勧誘には負けませんでした笑
参考になりましたか?
契約して本当に後悔!
これまでヨガをしたことがありせんでしたが
無料体験とSNSに流れてきて、気になりとりあえず
体験してみてからやるかは決めようと思い
無料体験に行きました。
無料体験前から勧誘があり、ホットヨガの後には怒涛の勧誘攻撃開始。
私がどうしようと悩んでいると
今日入会すればとてもお得だから!
とりあえず頑張ってみましょうよ!
とりあえず入会してみて決めましょう!とノルマが見え隠れするなげやり勧誘。
勧誘がしつこく考えさせて欲しい。と伝えたら永遠と続く勧誘。
せっかくあったまった体が通路で説明され、どんどん冷えていく。
風邪を引きました。
入会しないと返してくれないと思い入会をしました。
早く退会したいけど、最低でも三ヶ月は通わないと違約金が発生するので、なんとか少しでも元を取ろうと片道50キロを週に一回は通っています。
タグ ▶
参考になりましたか?
1人通って 月謝毎回2人分引き落とし
1年と数ヶ月 楽しくラバに通いました。
ある時、引き落としの詳細を通帳で確認すると、毎月 2人分の月謝が引き落としされている事が判明。
コールセンターへ連絡をしたのが2月始め。
「引き落とし金額 毎月2行あり、2人分引かれてますから確認して下さい。」とお願いしました。
コールセンターは、ちょっと直ぐにお調べ出来ないから 数日お待ち下さいと言われ、3日間放置。その後 事務担当から返事が来ました。
「二重引き落としが判明しましたので、3月末に振り込みしておきますね」と回答。
金額、15万ちょっと…
余りにもビックリ。ミスは仕方ないが、なぜ、2ヶ月近くも、被害にあった方が待たなきゃいけないのか?再度確認すると、ラバの事務手続き上の決まりのため、コールセンターの人云く、「私に言われましても…」と意味の分からない対応。
納得がいかず、すぐに対応をお願いし、スーパーバイザーとか言うかたより、お詫びの電話と対応がありました。
結局、間違えた金額のみ受け取り終了。
ちょっとした いらない粗品すらも何もなし。
しかも、間違いの金額には、頼んでもいない水素水オプションまでプラスされていました(笑)
言わなかったら ずっとだと思うと、ラバ 恐ろしい会社。
詐欺。
参考になりましたか?
コロナ対応もスタッフ対応もひどすぎる
利用してる店舗から3回くらい電話がかかってきてたけど仕事で出れなかったのと、3月15日まで全館休館で3月16日から再開になりましたが、コロナが拡がっていてニュースでもジムとか危ないって日々報道されているので怖くなって休会しようと思い電話しました。
かかってきた店舗の電話番号にかけたのですが、コールセンター?に繋がりました。全然繋がらず、10分くらいで諦めたのが3回と繋がった時は待ち15分くらい。フリーダイヤルではないので待ってるだけで通話料がかかりました。
コールセンターに繋がると店舗にお繋ぎしますとの事で、そこでまた5分くらい…。
とりあえず何の電話だったか確認すると、電話に出たスタッフがいまいち把握できていなかったみたいで、少々お待ち下さいと何度も保留にされて、時間ばっかりすぎていきました。お店のミスで手続きができてない事があるので…等2点ほどの事で普通であれば5分もかからないような内容に15分くらいかかりました。
分からないなら、こちらは通話料がずっと発生してるので、きちんと調べてから店舗の方からかけ直してくれればいいのにって思いました。
休会の事も確認すると、それも分からなかったみたいで電話かけてから全部終わって切るまでに40分以上かかりました。通話料いくらだったんだろう…
休会も3ヶ月間は月2000円くらいのキャンペーンで入会したので、1年は何があっても休会退会はできないし、もしするようであれば違約金がかかるとの事でした。
友達の通ってるジムとかヨガとかは、今回はコロナの事もあるので特別に対応してくれてる所がほとんどなので…会員の事とか考えてないんだなって、他のトコで入会すれば良かったって後悔中です。
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら