
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,593件中 434〜443件目表示
口コミ抜粋
低評価
-
- 体験レッスンで強めの入会勧誘がある
-
無料体験当日終了後考える間もなく入会の説明。当日入会でないと入会金がかかるということでうまい話に流されたまま入会してしまいました。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- インストラクターの質が低い!
-
新人インストラクターさんなのでしょうか?先日のレッスンがひどすぎ。左右の指示が逆、ポーズとばす、指示自体がわからない…。周りを見ると、みんなわからず、みんながキョロキョロ。きちんと教育してからレッスンを受け持たせてほしい。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- 人気のレッスンはスタジオにぎゅうぎゅう詰め!隣の人や壁にぶつかる
-
ヨガスペースに対して生徒数をぎゅうぎゅうに入れるため、体を気持ちよく伸ばすことができません。周囲の人や壁に当たるし、目の前には他人の足裏…使用するヨガマットは一般的なサイズより小さく、自分のマットを持ってくるなら切って使うようにと言われました。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- 食品やヨガグッズの売り込みがある
-
食品を勧めてきたりだとかとにかく勧誘が多い。使用するロッカーにも商品の宣伝がびっしり貼ってありちょっと見ていてうんざり 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
高評価
-
- 体験レッスンがある!
-
ワンコインで体験レッスンを受けて、そのまま入会しました。店舗によると思いますが、設備は悪くありません。清潔感があります。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- インストラクターの質が高い!
-
レッスン内容も、ずっと続けている方と初心者が一緒に参加していても、偏りなく指導してくださるし、流れや説明がとてもスムーズです。講師の方も何名もお会いしましたが、どの方も優しく穏やかです。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- プログラム数が多く、自分に合った時間や内容で予約できる
-
LAVAは9時頃~21時頃まで約1時間半ごとにプログラムがあるので、決まった時間に通えない人でもとても参加しやすいです。また、ネットで簡単に予約・キャンセルが出来るので、気軽に参加できるのが有難かったです。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
何かにつけお金を請求されて疲れます。
コロナ渦の時の対応で散々うんざりしましたが、スタッフと口論の末、まぁいいだろうという対応が返ってきたので続けていましたが、よくよく考えるとおかしいことばかりな上、最近の引っ越し後の手続きで不満が爆発しました。
まず、体験後の3ヵ月無料キャンペーン、完全に無料じゃないですよね?正確には「2ヵ月払わなくていいけど3ヵ月後に2ヵ月分+今月の施設使用料?(何かはわかりませんが、何かの料金3ヵ月分)払ってね」ですよね。なので3ヵ月無料とか謳ってますが、実際は3ヵ月後に7000円ほど請求されます。
それも、コロナの休業でキャンペーンもしっかり消化できないまま終わりました。
それからなるべく元をとるべく通い、引越しすることになったので先月、メイン店舗のインストラクターに「引越しするんですが、そういう場合はどうすればいいですか?」と尋ねると「事務手数料1200円かかりますができます」とだけ言われました。
15日までとは一言も言われなかったので「他の申請とは違って、15日までじゃなくても変更してもらえるだ」と思い、引越しが落ち着いてから引越し先から近い店舗のレッスンを予約、その前に変更の手続きを思っていたらお店から電話があり、「15日までに申請しないと、今月は引越し前の店舗に通ってください」と言われました。
モヤモヤしましたがとりあえず連絡を切りましたが、なんで言われなかったのに私が交通費出して通わなきゃいけないの?と思い、電話しましたがカスタマーセンターはいつも繋がりません。
カスタマーセンターが繋がらないことにもイライラしますが、あれだけ店舗を構えてるんだからフリーダイヤル作ったら?と思います。通話料がかかる、なのに繋がらない、電話を諦めさせる作戦ですか?文章だったら言い回し次第でどうにかやんわりかわせますもんね!店舗からはこちらに電話できますが、私たちから店舗に電話はできず、全部カスタマーセンターに繋がります。
本当、全てにおいて、生徒さん視点の対応じゃないです。
丸め込んで金儲けの根端が丸見えなので、インストラクターさんの言葉と笑顔、全てが胡散くさく、会話したくありませんでした。
こちらが否を訴えると「契約書に書いてます」と言われますが、そんなに契約書を常に意識してヨガに通わなければいけないんですか?そんなのリラックスできないんですけど。
今引越しの件は連絡待ちですが、これで「インストラクターはちゃんと説明した」とか言われたら今後はインストラクターの会話全部録音します。
全てにおいて最悪な対応。
ホットヨガは楽しかったので残念すぎます。
参考になりましたか?
ありえない
恵比寿店についてです。不潔な匂いがするし対応も悪い、体験も契約できるまで体験終了後1時間以上も返してくれない。それで契約してしまって解約したくても店舗に来ないと解約出来ない、店舗に行っても今日は休みですと対応して貰えないことか数ヶ月続いて無駄にレッスン代を支払わされている。そこについてクレームとして電話しても恵比寿店のスタッフはよくわかってない反応され別のスタッフに対応を変わるよう伝えても引継ぎすらせず電話を変わって、なんですか?と失礼な対応をされる。また内容的にも敬語使うのが礼儀だと思うが2人とも敬語が使えず失礼すぎる。このお店に無駄に11ヶ月以上支払っていると思うと怒りでどうにかなりそう。こうやってレッスンに来ず退会手続きをややこしくしてお金をとっている会社なんだなと思いました。二度と契約したくないです。
タグ ▶
参考になりましたか?


参考になりましたか?
解約金がぼったくり
妊娠したのでマタニティヨガに切り替えようとしたが、マタニティヨガを実施している店舗が千葉県に1つしかなく、通えない。
仕方なく解約をしたら、解約金に2万5千円も取られた。
スタッフから妊娠したらホットヨガを受けてはいけないと言われるし、マタニティヨガに切り替えようにも、マタニティヨガは千葉県に1店舗しかないから、通えるはずもない。
それなのに、解約金を取ろうとするのは間違ってる。
解約金を取るくらいなら、千葉県にマタニティヨガを増やせばいい。
妊娠するために通う人も多いホットヨガなのに、妊娠したら、お祝い金どころか、解約金2万5千円…。
さらに、今月分も1度も通わない(通ってはいけない)のに、全額取られた。最悪。今月分くらい返金しろ。
本当に最低。
納得いかないまま、一方的に3万円以上のお金を取られた。
タグ ▶
参考になりましたか?
ヨガは並、社員教育は最低 皆無
解約したのに、あちらの不備で解約ができておらず3ヶ月間、引き落としされてました。気づいたのは解約手続きを行い、2ヶ月たってからで、すぐに、電話しましたが、コールセンターも何日も繋がらないし、繋がって要件を伝え、折返し電話があると言われまっても、連絡なし。こちらから、連絡すると、また1からの説明をさせられ、客の申し送りや、連携ができてない。
結局、店に返金手続きを、しにこいとゆうので、行くと、そこでも、1からの説明で、40分かかる。
その後、ラバから電話がかかってきて、抜けてる説明をされて、また、かかってきて、「返金する口座の記入してもらうの忘れた」と。
社員の教育できてなさすぎでしょ
参考になりましたか?
気になるQ&A
コロナの対応が酷すぎる。退会も出来ず、行けないのにお金だけかかります。
2年通いました。最初よりどんどん1クラスの人数が増え、最終的にはぶつかるほどマンパンでのレッスンでした。レッスンの種類もどんどん少なくなり、そろそろやめようと思っていた矢先にコロナ騒ぎとなりました。営業自体休業中にもかかわらず、店舗に行かないと退会できず。やむなく有料の休会とどけなるものしかWebで申請できず、お金だけどんどん引き落とされる状態です。やっと退会申請を店舗に行かずにできるようになったと思ったら、申請書を印刷して郵送しろとの指示で、しかも申請期間が非常に短く、5月中旬に申請書を郵送したにもかかわらず、未だに退会できずにお金は取られっぱなしです。営業できずに会社が大変あのはお察ししますが、詐欺に近いと思います。早く退会したいです。インストラクターの方達はとても良かったので、残念でなりません。
参考になりましたか?
最悪でした
とにかく勧誘が多い。さらにしつこい。3〜4万円もする初心者セットを買わせようとしてきて、断ろうとしても30分以上拘束された。また、解約時も海外に引っ越すので来れなくなると再三伝えたにも関わらず、無理にでも期限を引き延ばそうとしてきた。
全く気持ちよく通えなかった。二度と利用したくないです。
タグ ▶
参考になりましたか?
コロナ時期の対応がほんと最悪です。
ラバに通い3年が過ぎ、気に入っていたので去年2年延長の契約をしたのですが、今回のコロナの件で、4月に休会できるのか聞いたところ、2年延長した方は4月の休会は出来ませんと言われ、3月より4月の方がコロナ危険なのでは?と聞いたところ、出来ないんですの一点張りだったのでコールセンターに電話をかけたのですが、込み合っていた繋がらないというアナウンスとともに10分おきに電話回線が切れ、結局1時間半かけ続けてもつながりませんでした。こんなことあっていいのでしょうか?現在メールで4月の休会についてのアナウンスがきましたが、本当は通いたいけど、こんな状況でやむを得ずいけないのに、休会費をとるのもかなりどうかと思ってしまいました。本当にどうやってお金を搾り取るかしか考えてないように思えてしまいます。今回の件でラバの対応には心底がっかり&信頼性が一気になくなってしまいました。違約金?を払ってでも退会しようと心が決まりました。もっと会員さんのことを考えてほしいです。
参考になりましたか?
本社の対応が酷い!!(コロナ対応)
3月と4月の会費、合わせて¥5000ほど多く引き落とされていました。「後から返金します」とホームページに書いてありますが、最初から金額が分かっているのに、なぜわざわざ多く引き落とすのか?その方が面倒な作業になるのに…。
そもそも自己都合ではなく、コロナ禍が原因なのだから、全員¥0会費でよろしいのではないですか?
退会したくても店舗でしか対応してくれないので、感染が怖いのですが仕方なく行こうと思ったら、店がお休み…。
次は退会希望用紙をダウンロードして自己負担で郵送しろと…。
きっとまた、たくさん引き落とされて、「後から返金します。」なんでしょうけど、本当に返金して貰えるのか不安です。今までの対応を見ていると、信用出来ません。
ホットヨガもインストラクターの方々も大好きだったので、3月初めはコロナ終息したら、また始めようと思っていたのでが、今はもう早く辞めたいですし、戻ることはないと思っています。私のように思っている人は多いと思います。
参考になりましたか?
騙しの連続
どなたか弁護士さん乗り出してほしい。
3.13に埼玉休会手続きとプラン変更行きました。
入る時に最高の月額15000強のプラン入り後で週4回の
プランに変更してくださいとの事で、コロナあり
すぐに走り店舗手続き行きました。確かにiPadにサインと
控えもらいました。休会だの復会だの色々向こうの都合良く言われフタを明ければフリーフルプランから日割りだの
休会手続きとプラン変更8000強に変えてますよね
何度も店舗や本部から違う返事
なんと、なんと勝手にプラン変更取消ししたと
だから15000の相殺、相殺が始まり使ってもないのに
休会さたはずが12000強引き落とし4月
5月は相殺7000強
5月休会完了画面添付したら
システムがなんちゃらで6月相殺
完全な騙しです。内部で助成金やら銀行貸付に奔走してるからでしょ、それまで小金集めて給料払い
そして、解約金は25000
気に入らない人は、これ払ってやめてみたいな
。店舗と本部のミスでした。謝るだけで、金額提示してこない。はれのひみたいにという記事見ました。
激しくインストラクターも募集
弁護士さん被害者の会を作って下さい。
そちらにお金払い、数集めたら弁護士料になります。
だれか助けて下さい。
凄すぎます。サインした変更用紙控えもあります。
こ
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら