
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,593件中 444〜453件目表示
口コミ抜粋
低評価
-
- 体験レッスンで強めの入会勧誘がある
-
無料体験当日終了後考える間もなく入会の説明。当日入会でないと入会金がかかるということでうまい話に流されたまま入会してしまいました。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- インストラクターの質が低い!
-
新人インストラクターさんなのでしょうか?先日のレッスンがひどすぎ。左右の指示が逆、ポーズとばす、指示自体がわからない…。周りを見ると、みんなわからず、みんながキョロキョロ。きちんと教育してからレッスンを受け持たせてほしい。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- 人気のレッスンはスタジオにぎゅうぎゅう詰め!隣の人や壁にぶつかる
-
ヨガスペースに対して生徒数をぎゅうぎゅうに入れるため、体を気持ちよく伸ばすことができません。周囲の人や壁に当たるし、目の前には他人の足裏…使用するヨガマットは一般的なサイズより小さく、自分のマットを持ってくるなら切って使うようにと言われました。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- 食品やヨガグッズの売り込みがある
-
食品を勧めてきたりだとかとにかく勧誘が多い。使用するロッカーにも商品の宣伝がびっしり貼ってありちょっと見ていてうんざり 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
高評価
-
- 体験レッスンがある!
-
ワンコインで体験レッスンを受けて、そのまま入会しました。店舗によると思いますが、設備は悪くありません。清潔感があります。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- インストラクターの質が高い!
-
レッスン内容も、ずっと続けている方と初心者が一緒に参加していても、偏りなく指導してくださるし、流れや説明がとてもスムーズです。講師の方も何名もお会いしましたが、どの方も優しく穏やかです。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- プログラム数が多く、自分に合った時間や内容で予約できる
-
LAVAは9時頃~21時頃まで約1時間半ごとにプログラムがあるので、決まった時間に通えない人でもとても参加しやすいです。また、ネットで簡単に予約・キャンセルが出来るので、気軽に参加できるのが有難かったです。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
残念です。
4月に入会し、無料期間ほぼコロナで閉店しており、行けないまま期間が終了しました。もちろん無料期間延長はあるものだと思っていたらまさかのなし。延長したければ休会費を払って休会しろとのことでした。全く納得できません。こちらが行けなかったのではなく、閉まっていたのになぜお金を払わなければいけないんですか?退会したいと言えば退会費25000円を払って退会してくださいとのこと。退会費も高すぎると思いますが…。
結局、日割りの退会費で退会できると提案されましたが、それでも高かったです。
コロナの対応も全く良心的ではなく、会員からお金を取れるだけ取って凌ぎたいんだなと思いました。
また、入会勧誘もかなりしつこく、100円ほどで体験できるとあり、2ヵ月無料3ヵ月目の月謝が安くなるプランに入りましたが結局入会施設料2500円取られました。100円ほどで体験、2ヵ月無料…施設料2500円取るなら謳わないでほしいです。
ホットヨガ自体はすごく楽しく、無料期間延長ができるならすごく続けたかっただけに本当に残念です。
参考になりましたか?
色々ひどい
好きなIRさんが辞められたので通う意味もなくなり解約しました。
通っていてよかったこと↓
汗を思いっきりかいたあとのシャワーの気持ちよさ
通っていて嫌だったこと↓
・せまい
・くさい
・手足をのばせない
・男女共用で男性のフーフーッ!と強く吐き出す息にあたり不快だった
・平気でひとのマットを踏む、またぐ人がいる
・IRに手を蹴られたが謝りもしてくれなかったこと
・レンタルマットを拭かないひとがいる
・店員が平気でレンタルタオルで床をふくこと
・レンタルタオルがゴワゴワ
・シャワーに駆け込む人たち
・シャワー待ちの列
・既存会員を大事にしない。
・シャワールーム、ロッカールームの至るところに商品のチラシがはってあること
・体験の人にレッスン後、そのままスタジオで入会説明をするところ(ずっと待ってるのに全然入れず、開始ギリギリまで待たされる。
始まるまでマッサージしたり、リラックスしたいのに)
・予約がとれない
通おうか検討しているかた、他のヨガ教室もみてから判断されたほうがいいです。
体験当日でないと安くならないのに何故入らないんだなど言ってきます。
参考になりましたか?
もうLAVAには2度と通わない!!
今回のLAVAの対応にはガッカリです。インストラクターや受付のスタッフは皆いつも笑顔で、レッスンも癒され、会員の皆とお会いするのが楽しみでした。今回のコロナでの対応で、幹部の方々のインストラクターや会員の命よりも、儲け主義のお考えが、ハッキリ分かりました。Twitterの動画でのお言葉で確信しました。ずっと割りの25000円の違約金が払わなくても良くなり、通った分との差額で良くなった事も発表する事はなく…知らないで退会しない人もいるのでは⁇休会のお知らせはするものの退会の仕方はお知らせしてくれないですね。こちらからメールや電話で聞かない限り詳しく教えてくれない。それも電話は通じず、メールのお返事も中々です。そもそも他のヨガスタジオやジムはこの緊急事態なので休会費無料なのにLAVAは、この状況で休会費や日割りで請求される。それも一旦システムの都合といい月謝を引落し、あとで相殺と言う。信頼出来ないです。
参考になりましたか?
契約時の不信感
体験後に入会契約を済ませたら。 レッスンに必要だからと 今日だけの特典だからすごく割引率が高いと マット. ラグ. ケース.スプレー .バーム .ジェル がセットで15000 円を購入しました。家に帰り 利用パンフレットを見たら マットは持参か無料レンタルを利用してください ラグも バスタオルでもいいと記載されていました。 バーム ジェルもよく考えたら 必要ないので 翌日 返品したいと連絡したところ マットの 無料レンタルは もしも 忘れた時のもので 人数分ないので持参してもらうことになっている と の説明 で 返品させない対応だったので これから気まずくなるのも嫌なので それ以上 反論はしませんでした が 契約前の すごく フレンドリーな対応とは真逆だったので 来月から通うのが 憂鬱になっています。
物品で儲ける 商法なのかなと思います。 入会日のみ特典は要注意です セットはもっと色々ついている 高いのを 強く勧められました。
参考になりましたか?
全てにおいて不信感
体験時に汗が出やすいドリンクだのともかく金儲け主義。
挙げ句の果てに体験で電話した際、マットとラグを買わないと入会出来ないなど言われました。
仕方なく家から近い場所のスタジオが良かったため入会しましたが、入会したあとも、商品の勧誘がくどいですし、友達紹介したら特典が貰える方キャンペーンがあったのですが、友達に紹介カードを私が渡さなかったため友達にも私にもキャンペーン特典は付かないんですよ。と言われて、納得が行かなかったので後日違うスタッフに言ったらポイントは頂けましたが、もうひとつのボディソープ?は頂けず。
何かに付けて不親切。不信感。
手ぶらセットの10回特典もあるのですが、それもこちらから言わないと渡してもらえないですし、渡す際も水は要りますか?と聞かれます。手ぶらセットの意味が無いですよね?
だったらそんなもの無くしたらいかがですか?と言いたくなります。
一年契約でまだまだ解約出来ませんが、解約して前通っていた遠いスタジオのが遥かによっぽど良心的です。
友達を勧めてしまって後悔しています。
参考になりましたか?
気になるQ&A
スタッフの質が最低
体験予約し、指定された時間に到着するよう向かうも、店舗の入り口が非常に分かりにくかった。
そのため、電話で何度も問い合わせするも繋がらず。
「現在回線が混み合っております。」の一点張り。
少々遅れてようやくたどり着くも、時間を過ぎているので、受講できませんとのこと。
レッスンは事前に予約しており、開始時間よりも当然前に到着しています。
事情を話すも、後日に振りかえて下さいと棒読みで日程を案内するのみ。謝罪も一切なし。●軒●屋店の教育はどうなっているのでしょうか。
さらに、店の入り口がかなり分かりにくいという声は、多く頂いています、とのこと。
それならば、体験案内の電話の際に、事前にその旨を説明するなど対策を取るべきだと思います。
こちらが指定時間より遅れてしまったとはいえ、電話も繋がらない、スタッフの態度も悪い、もう体験も契約もする気など更々ないのに、他の体験日程をごり押ししてくる。
もちろん二度と行くはずありません。おすすめしません。
参考になりましたか?
勧誘がしつこい
無料体験なので、行きました。ヨガもやった事ないので。
まず、初めの問診みたいので、何かスポーツをやっているか聞かれ、あるジムに通っていたが、言いたくないので、ジムで筋トレとか。
と、答えると、どんなジムだとか、内容を聞いてきた。しつこいので、言いたくありません。と答えました。
まだ、体験がまだなのに、料金の説明され続けるかどうか、聞いてきた。
体験してないのに、わからないと答え、体験が終わったら感想を聞かれ、体験でもう良いです。と伝えているのに、料金案内がしつこい。
スタッフと言うより、会社のやり方や、指示、方針なんだろう。と思った。きっと、売り上げやノルマ、新規客の獲得などあるのだろう。
なら、体験を無料にしないで、1000円とか有料にした方が獲得できる。と思う。今時、営業がしつこいと逆に離れる客は多いのではないでしょうか?
タグ ▶
参考になりましたか?
星1つもつけたくない!!
とにかく、売り込みがひどいです!
最初にブライダル予定だとお伝えしたら、ブライダル=ダイエット!!!と、サプリやら酵素やら骨盤ベルトやらゴリおしで見境ないです。しかもダイエット目的で情報共有されてるらしく、どの店舗でもどのスタッフでも毎回販促されます。誰しもがダイエット目的ではないので、自己満足している者にとっては、痩せろ痩せろと言われるのは大変不快であり、帰りぎわに足止めされるのはストレスです。
タグ ▶
参考になりましたか?
通って3年目
悪い評価が多いですが...私は通って3年目になります。他のホットヨガへ行った事がないので比較ができませんが。
私が通う店舗ではスタッフさん皆んな良い方ばかりです。物品の押し売りもほとんどありません。ただ不満を言えば、店舗がそこまで大きくないのでイントラさんが少なくレッスンが限られてきます。なので受講したいレッスンがなければ他店舗へ行かないといけないという点です。それとイントラさんの異動が本当に多いので、仲良くなったスタッフさん、色々なレッスンのイントラ取得してもすぐ異動になってしまうのでまたレッスン内容が少なくなったりします。あとは料金が少し高いかなーと思います。それでも行ける時は名一杯受講してますが。
参考になりましたか?
ヨガではない
今日、初めてLAVAの体験に行ってきました。
結果的には、入会しませんでした。理由としては、私には必要ないと感じた為です。
汗をかいて体を動かし、適度に筋肉痛にはなるので、暖かい環境でダイエットの為にエクササイズをしたいという方にはとても良いと思いますが、ヨガの精神や考え方などから真剣に学びたい方には向いていないと思います。
残念だったのは、体験レッスンをしてくださったインストラクターの方が、私が入会しないと伝えた後、退店する際には一切挨拶もしないこと。体験が終わるまでは気を配ってくださっていましたが、入会を拒否した後には完全な無視でした。
サービス業としても、人を癒したりリラックス効果を謳ったものを提供している方の振る舞いではないかな、と思ってしまいました。こういう点も、ヨガに取り組んでいる方の姿勢ではないと感じた為、入会しないで正解だったと思っています。
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら