
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,569件中 514〜523件目表示
口コミ抜粋
低評価
-
- 体験レッスンで強めの入会勧誘がある
-
無料体験当日終了後考える間もなく入会の説明。当日入会でないと入会金がかかるということでうまい話に流されたまま入会してしまいました。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- インストラクターの質が低い!
-
新人インストラクターさんなのでしょうか?先日のレッスンがひどすぎ。左右の指示が逆、ポーズとばす、指示自体がわからない…。周りを見ると、みんなわからず、みんながキョロキョロ。きちんと教育してからレッスンを受け持たせてほしい。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- 人気のレッスンはスタジオにぎゅうぎゅう詰め!隣の人や壁にぶつかる
-
ヨガスペースに対して生徒数をぎゅうぎゅうに入れるため、体を気持ちよく伸ばすことができません。周囲の人や壁に当たるし、目の前には他人の足裏…使用するヨガマットは一般的なサイズより小さく、自分のマットを持ってくるなら切って使うようにと言われました。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- 食品やヨガグッズの売り込みがある
-
食品を勧めてきたりだとかとにかく勧誘が多い。使用するロッカーにも商品の宣伝がびっしり貼ってありちょっと見ていてうんざり 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
高評価
-
- 体験レッスンがある!
-
ワンコインで体験レッスンを受けて、そのまま入会しました。店舗によると思いますが、設備は悪くありません。清潔感があります。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- インストラクターの質が高い!
-
レッスン内容も、ずっと続けている方と初心者が一緒に参加していても、偏りなく指導してくださるし、流れや説明がとてもスムーズです。講師の方も何名もお会いしましたが、どの方も優しく穏やかです。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- プログラム数が多く、自分に合った時間や内容で予約できる
-
LAVAは9時頃~21時頃まで約1時間半ごとにプログラムがあるので、決まった時間に通えない人でもとても参加しやすいです。また、ネットで簡単に予約・キャンセルが出来るので、気軽に参加できるのが有難かったです。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
イライラが解消されました
肩こり、冷え症に加え、生理前のイライラが酷くなり、薬を飲むことが増え、このままではよくないと思い入会しました。
とにかく運動嫌いで、体は鋼のように固いし、汗をかくこともほとんどないので、やっていけるのか心配でしたが、動きがゆったりしているのでついていけたし、大量に汗をかいて気持ちいいし、はぁはぁするような運動をしてないのに、こんなに汗をかけるなんてお得だなとも思いました。
また、照明が薄暗いので、前屈ができないもの目立たないからいいです。教室内は私語厳禁なので、待ち時間にお局グループがいて入りずらいなどもなく、一人でも気兼ねなく集中してやれるものいい点です。
初級~上級、季節のイベントなど多彩なプログラムがあるので、飽きずに通えます。
週に1~2回を2か月続けて実感するのは、生理前のイライラと肩こりが改善されました。冷え性は、もう少し通わないとかな。
最初のころは、サプリや健康食品の営業をかけられましたが、興味なさそうしてたら、勧誘されなくなりました。
参考になりましたか?
埼玉東南方面の店舗
インストラクターさんがやりたいヨガを自由にレッスンできるので、例えば強度の高いもので独りよがりだったり、向上心が無い人の場合はマンネリ化していて進化がなく受けるこちら側も飽きてしまったりで、誰の何ために高いお金を払っているんだろう?と思うようになりました。
以前は朝から夜まで何本もレッスンがあったのに、今は午前か午後だけでひどい時は1日4本しかありません。
都合が悪くなるとコロナをだしてきますが、窓や扉は閉め切り、毎回ロッカーや皆んなが触るカーテンの消毒もしていません。
レッスン後30分以内で帰らないと音楽を消され、色々と片付けられてしまいます。
とても 接客業 とは思えません。
もちろん縛りが終わったら辞めます。
タグ ▶
参考になりましたか?
ナビダイヤルで待たすな!
入会しました。
予約画面を開こうとすると、ガラケー対応の画面になってしまう症状が頻繁にあり、問い合わせしたら、なんとナビダイヤル!ナビダイヤルってかけている方が料金負担で、更にお高い。スマホからかけると20秒で10円にもなる。更に長々と流れる案内アナウンスの間にも料金はこちらもち。
何度もかけても混雑しているのか、アナウンスが流れて番号を選択するとツーツーツーと虚しい音。
やっと繋がったと思ったら、混雑しているので「そのままお待ち下さい」ときて、10分待たされるその間の料金はこちらもち。
なんかおかしくないかな〜。
そちらのシステムの不具合の為に、なんで利用者か料金払わなければならないんだろう?
ナビダイヤルにするならアナウンスを長々流したり、待たせずにすぐ対応してほしい。
参考になりましたか?
アレルギーなのに、その成分が入った食品を売りつけます
毎回 キャンペーンの売り込みはが凄いです。
金額も「今なら10万が6万ですよ!」って安くないです。
食物アレルギーがあるので、ダメだって言っても、
「ちょっと試しませんか? お取り置きしますよ。」
って勧めてきます。
本当に飲んでアナフィラキシー起こしたら、会社が責任取ってくれるのでしょうか?
ノルマも大変なんでしょうけど、今はネットやテレビで すぐ信用を失う時代ですから、ちゃんと社員教育した方がいいと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
騙された感
東松山シルピア店。
体験キャンペーン後入会の予定でネットから会員登録して予約して行きました。
レッスン後個別に呼び出され、お客様は体験は2回目だから本日はキャンペーンの対象にはならなく通常入会となると言われました。
確かに10年ほど前に一度他店で体験してましたが、今回の新店キャンペーンには初めての人限定とは特別に記載はなかったし、ネットで予約した時点で気づくべきでは?
レッスン中に調べてきて終わってから言われても‥
一回分の体験料に3000円も取られいただいた水代240円まで請求されました。
正直騙された感満載です。
予約した時点でキャンペーン対象外と言ってもらえれば良かったのに終わってから言われても納得いきません。
タグ ▶
参考になりましたか?
気になるQ&A
3ヶ月目時点では、全て悪化
1月入会、現在3ヶ月目。
フリーフルで休日のみ2本受講。
週4〜8回レッスン。
最初の1ヶ月は-3kgだが、その後+5kg。
体脂肪も+2%、代謝と筋肉量は開始時と変わらず。
汗は出るのに効果が出ず、ストレスが溜まる。
最近は腰の痛みが悪化し、生理が止まった。
※レッスンに通うのをやめると、1ヶ月遅れで生理復活。
運動している、と自分に言い聞かせているが、正直食事制限して静かに過ごす方が痩せると思う。
インストラクターが入れ替わる時期なので、7ヶ月は続けるが、もし今のスタッフのままだったら確実に足が遠くなっていただろう。
距離の都合でLAVAにしたが、lolveの方が気が楽だった。
細々としたもので金を取ろうとするし、商品の宣伝が鬱陶しいので、それらにを気にしない方向けの店。
参考になりましたか?
利用者のマナー
新規オープン店舗に入会して三か月目に突入しました。
レッスン内容や施設、スタッフの対応などは特に不快になるようなことはないんですが…。
利用者の人たちのマナーの悪さが最近少し気になってきました。
スタジオ内は私語禁止にも関わらず、スタジオ解放からレッスン開始までずっとしゃべっている人(毎回同じ人です)が居て…。本人たちはヒソヒソ話のつもりなんでしょうけど、静かなスタジオ内では結構気になるんですよね…。イントラさんが入ってきたらピタッと止めるんで、禁止だとは分かってるんでしょう。たま~にイントラさんに注意されてます。でも毎回しゃべってます。
昨日のレッスンではシャワーブースでも隣同士を陣取って、しゃべりながら着替えしてました。待ってる人がいるんだから早く出てあげればいいのに。(ドライヤーも同様)
・着替え終わった人が鏡の前で立ち話。ドライヤー2台くらい使えません。全く動く気なし!
・夕方のレッスンは入れ替えに30分しかないので、どうしても混雑気味になりますが、今からレッスン受ける人が来て後ろに立っているのに、自分の荷物をロッカーの前にどんと置いて自分のペースで荷物を片付ける人とか。少し空いたのでロッカーに手を伸ばしても全然反応なし。
・今からレッスンのある人より先に水素水を汲んで帰る人。私の前に並んでいた人がそうでした。私の後ろの人もレッスン終わりの人でしたが、後ろにレッスン前の人がいることに気付いて「お先にどうぞ」ってなってました。こういうルールをちゃんと守れる人が大半だと思うんですけど…。
少し前、レッスンの終わりにイントラさんから「お願い」と言うことでこのような点は注意されてましたが、あまり改善してないですね。
こればっかりは利用者のモラルなんで、なかなか難しいとは思いますけど。
参考になりましたか?
気に入ってます
結構気に入ってます!
始めたキッカケは体力作りとダイエット。
最初に出会ったのが素敵なインストラクターさんで、体験レッスンが気持ち良すぎて即入会しました。
良かったのは質の高いインストラクターさんがいる、近隣に通える店舗が多く、仕事帰りに行きやすい。都心エリアだとレッスン内容が豊富で飽きない。オリジナルレッスンが多くて楽しい。お店も清潔感があって安心して使える。ネットで簡単に予約・キャンセル出来て便利。初心者から上級者まで体力別に色んなレッスンがあるので、体力ゼロの私でも安心して受けられました。
悪いところはサプリなどの営業がやや多い。興味がないとすぐ断っているので個人的にはあまり声を掛けてきませんが、定期的にセールやキャンペーンをやってます。インストラクターさんとはレッスン内容について話したいのに、販売の営業トークしかしない先生が多いお店もあって、微妙な気持ちになります。
あと、半年や一年ぐらいで基本的にはインストラクターさんは他の店舗に転勤しちゃいます。せっかく仲良くなって、顔や名前を覚えてもらえたと思ったら転勤になってしまってショックです。
なんだかんだありますが、個人的にはとても気に入ってます。一年以上続けられた結果、10キロ以上痩せ、筋肉もつき、精神的にも学ぶことが多くて今ではヨガが大好きになりました。
体験レッスンはベテランの先生のレッスン受講をおすすめします。
参考になりましたか?
コロナウイルス退会
キャンペーン入会して、1回行っただけで、コロナウイルスで店舗二週間休んだ!ニュース見て、しばらく通えるないと思って、電話相談しょうと思って、コールセンターへ繋がらない!やっと、16日再営業して、店舗行った!何も相談できない、硬く、25000の退会費必要!コロナウイルスでみんな被害者ので、一回行っただけで全部3万近く取られた!大きい会社として安心と思って、通うと思ったが、最低なやり方!一生LAVA無理です!こんな会社長くないだろう!万全な対策はするけど、病気にかかったら、責任負いませんで言われた!無料で退会するつもりでないけど、せめてちょっと相談できないかと思う私が悪い👎
タグ ▶
写真付き
参考になりましたか?
自転車操業か?
この会社、お金を集められるだけ集めようとしているのが見え見えです。
私はSNSなどを参考に、銀行へ行って早々に引落し停止してもらいました。
なので被害額は少なく済んでいます。
コロナ原因の退会でも解約金25000円、休業中の休会費2000円超は高額すぎます。
ラバは解約手続きについては頑なに店舗でのみ!と言い張ってたのに、殆ど周知せず1週間だけ郵送解約を受け付けたりと対応が変わるたび振り回されました。
相談した弁護士さんからは、一旦お金を払ったら取り返すのは非常に困難なので、納得いかない支払いは絶対にしないことが大事!と言われました。
このサイトでも、納得していないのに会費を引落とされたと幾つか目にしたので、書き込みさせてもらいました。
「一旦多めに徴収してから返金する」など、ラバの言い分は信じ難いです。
弁護士さんへ依頼すればもっと具体的に教えて頂けそうだったので、納得いかない方は後悔しないためにも、きちんと相談してから対処されることをお勧めします。
消費者機構日本や国民生活センターへ情報提供するのも、是正を促すことになるので書き込みしてきました。
皆さんの被害が少なくて済みますように。
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら