
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,580件中 514〜523件目表示
口コミ抜粋
低評価
-
- 体験レッスンで強めの入会勧誘がある
-
無料体験当日終了後考える間もなく入会の説明。当日入会でないと入会金がかかるということでうまい話に流されたまま入会してしまいました。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- インストラクターの質が低い!
-
新人インストラクターさんなのでしょうか?先日のレッスンがひどすぎ。左右の指示が逆、ポーズとばす、指示自体がわからない…。周りを見ると、みんなわからず、みんながキョロキョロ。きちんと教育してからレッスンを受け持たせてほしい。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- 人気のレッスンはスタジオにぎゅうぎゅう詰め!隣の人や壁にぶつかる
-
ヨガスペースに対して生徒数をぎゅうぎゅうに入れるため、体を気持ちよく伸ばすことができません。周囲の人や壁に当たるし、目の前には他人の足裏…使用するヨガマットは一般的なサイズより小さく、自分のマットを持ってくるなら切って使うようにと言われました。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- 食品やヨガグッズの売り込みがある
-
食品を勧めてきたりだとかとにかく勧誘が多い。使用するロッカーにも商品の宣伝がびっしり貼ってありちょっと見ていてうんざり 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
高評価
-
- 体験レッスンがある!
-
ワンコインで体験レッスンを受けて、そのまま入会しました。店舗によると思いますが、設備は悪くありません。清潔感があります。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- インストラクターの質が高い!
-
レッスン内容も、ずっと続けている方と初心者が一緒に参加していても、偏りなく指導してくださるし、流れや説明がとてもスムーズです。講師の方も何名もお会いしましたが、どの方も優しく穏やかです。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- プログラム数が多く、自分に合った時間や内容で予約できる
-
LAVAは9時頃~21時頃まで約1時間半ごとにプログラムがあるので、決まった時間に通えない人でもとても参加しやすいです。また、ネットで簡単に予約・キャンセルが出来るので、気軽に参加できるのが有難かったです。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
契約の意思がないと無料体験できないのかな?
体験当日までに何度も電話を掛けてきて、折り返したらコールセンターに繋がるため3日ほど繋がらず...やっと開始30分前に繋がったと思えば始まる15分前着じゃないと無料体験できません。と...それなら早く言えよと思いつつ仕事帰りのため間に合わないと説明すると、他の日にちに変更も出来るけど再登録のためこのタイミングでないと体験が有料になると...コロナ前に通っていたので色々確認してからじゃないと登録出来ないと告げると無理体験自体断れました。
無料体験=契約しか選択肢ないのかな??というかそれならそれでもいいからもっと早めに連絡して欲しかった!予定空けてるこっちの身にもなってほしい。もう二度と行かないし周りにも無料体験行くことさえも辞めた方がいいと薦める。
タグ ▶
参考になりましたか?
高いだけ
1番高いコースから外れるとあまりの待遇の違いに驚きました。私は、通い始めて1年くらいで1番高いコースのフリーフルから2店舗限定のライトフルに変えました。変えると1日に1レッスンのみらしいのですが、その時は説明を受けませんでした。まあ、規約をちゃんと読まなかったのが悪いですが…。しかし、変更後その日は気が付かず予約をしてしまい2レッスン目が始まる直前でヨガの室内にスタッフの方が入ってきて、受けられません!と言われました…。受ける場合は3000円?(具体な値段は忘れてしまいました)かかりますと言われ…もうレッスンが始まるのに退出することになりました。前の月までフリーフルだったし何だか1回くらい…と思ってしまうのは私だけでしょうか?せっかくヨガをしてリラックスしようと来たのにみんなの前で言われ切なくなりました。いちいち勧誘も凄いしあまり良い気分で通えませんでした。
参考になりましたか?
コロナ対応の酷さ
LAVAはずっと前に2年ほど通っていました
混みあっていて、隣の人と手があたるのが嫌で、それに営業が酷くてやめました
ただ、ヨガ自体はとても良かったので…
店舗も多くなったし、キチンと隣の人との距離感もあったので再度、通い始めました
ただ、今回のコロナの対応は酷い
3月の特別休会はメールもLINEも来なかったし
知ったのは、休会の期限を過ぎてから…
4月休会はWebでしか出来ないと言われ、スタッフに聞いても上の判断だから何もわからないの一点張り
退会をしてきました
このLAVAと言うところは本当に金儲け主義ですよね
縛りがあって、退会するにも解約金がかかるし
今どきこんな対応のジムがあるのでしょうか?
本当にがっかりです
4月の休会は未だにシステムトラブルで出来ていません
破産でもするのかしら?
誠意ある対応をしてほしいです
参考になりましたか?
残念でなりません
2月までは 生活の一部のように 当たり前に通っていたlavaですが…3月初旬には 退会を決意しました。
ちょっとしたトラブルから 不信感が募り始めた矢先にコロナ騒動で 2週間の休業…
その後の店舗スタッフの対応の頼りなさ…
退会の際 当然と言われた違約金25000円を支払い 退会手続きを済ませました。
その後 4月に入ってから 私と同じ状況で退会した人は 違約金が減額されてるとのこと
電話は繋がらない
メールの返信はこない
やっと繋がったコールセンター
違約金の話をすると
25000円で間違いないと言われ
減額した人がいますよね?
と伝えても 25000円…
2月のOCJの是正…と 話した途端に
対応が変わり 不信感が深まりました。
その後 ホームページに発表され
返金はしてくれるそうですが
入金は6月末…
あまりにも 時間がかかりすぎますし
きちんと返金してくれるか
不安で不安で仕方がありません。
もう lavaに振り回されるのは辛いです。
参考になりましたか?
イライラが解消されました
肩こり、冷え症に加え、生理前のイライラが酷くなり、薬を飲むことが増え、このままではよくないと思い入会しました。
とにかく運動嫌いで、体は鋼のように固いし、汗をかくこともほとんどないので、やっていけるのか心配でしたが、動きがゆったりしているのでついていけたし、大量に汗をかいて気持ちいいし、はぁはぁするような運動をしてないのに、こんなに汗をかけるなんてお得だなとも思いました。
また、照明が薄暗いので、前屈ができないもの目立たないからいいです。教室内は私語厳禁なので、待ち時間にお局グループがいて入りずらいなどもなく、一人でも気兼ねなく集中してやれるものいい点です。
初級~上級、季節のイベントなど多彩なプログラムがあるので、飽きずに通えます。
週に1~2回を2か月続けて実感するのは、生理前のイライラと肩こりが改善されました。冷え性は、もう少し通わないとかな。
最初のころは、サプリや健康食品の営業をかけられましたが、興味なさそうしてたら、勧誘されなくなりました。
参考になりましたか?
気になるQ&A
埼玉東南方面の店舗
インストラクターさんがやりたいヨガを自由にレッスンできるので、例えば強度の高いもので独りよがりだったり、向上心が無い人の場合はマンネリ化していて進化がなく受けるこちら側も飽きてしまったりで、誰の何ために高いお金を払っているんだろう?と思うようになりました。
以前は朝から夜まで何本もレッスンがあったのに、今は午前か午後だけでひどい時は1日4本しかありません。
都合が悪くなるとコロナをだしてきますが、窓や扉は閉め切り、毎回ロッカーや皆んなが触るカーテンの消毒もしていません。
レッスン後30分以内で帰らないと音楽を消され、色々と片付けられてしまいます。
とても 接客業 とは思えません。
もちろん縛りが終わったら辞めます。
タグ ▶
参考になりましたか?
ナビダイヤルで待たすな!
入会しました。
予約画面を開こうとすると、ガラケー対応の画面になってしまう症状が頻繁にあり、問い合わせしたら、なんとナビダイヤル!ナビダイヤルってかけている方が料金負担で、更にお高い。スマホからかけると20秒で10円にもなる。更に長々と流れる案内アナウンスの間にも料金はこちらもち。
何度もかけても混雑しているのか、アナウンスが流れて番号を選択するとツーツーツーと虚しい音。
やっと繋がったと思ったら、混雑しているので「そのままお待ち下さい」ときて、10分待たされるその間の料金はこちらもち。
なんかおかしくないかな〜。
そちらのシステムの不具合の為に、なんで利用者か料金払わなければならないんだろう?
ナビダイヤルにするならアナウンスを長々流したり、待たせずにすぐ対応してほしい。
参考になりましたか?
アレルギーなのに、その成分が入った食品を売りつけます
毎回 キャンペーンの売り込みはが凄いです。
金額も「今なら10万が6万ですよ!」って安くないです。
食物アレルギーがあるので、ダメだって言っても、
「ちょっと試しませんか? お取り置きしますよ。」
って勧めてきます。
本当に飲んでアナフィラキシー起こしたら、会社が責任取ってくれるのでしょうか?
ノルマも大変なんでしょうけど、今はネットやテレビで すぐ信用を失う時代ですから、ちゃんと社員教育した方がいいと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
騙された感
東松山シルピア店。
体験キャンペーン後入会の予定でネットから会員登録して予約して行きました。
レッスン後個別に呼び出され、お客様は体験は2回目だから本日はキャンペーンの対象にはならなく通常入会となると言われました。
確かに10年ほど前に一度他店で体験してましたが、今回の新店キャンペーンには初めての人限定とは特別に記載はなかったし、ネットで予約した時点で気づくべきでは?
レッスン中に調べてきて終わってから言われても‥
一回分の体験料に3000円も取られいただいた水代240円まで請求されました。
正直騙された感満載です。
予約した時点でキャンペーン対象外と言ってもらえれば良かったのに終わってから言われても納得いきません。
タグ ▶
参考になりましたか?
3ヶ月目時点では、全て悪化
1月入会、現在3ヶ月目。
フリーフルで休日のみ2本受講。
週4〜8回レッスン。
最初の1ヶ月は-3kgだが、その後+5kg。
体脂肪も+2%、代謝と筋肉量は開始時と変わらず。
汗は出るのに効果が出ず、ストレスが溜まる。
最近は腰の痛みが悪化し、生理が止まった。
※レッスンに通うのをやめると、1ヶ月遅れで生理復活。
運動している、と自分に言い聞かせているが、正直食事制限して静かに過ごす方が痩せると思う。
インストラクターが入れ替わる時期なので、7ヶ月は続けるが、もし今のスタッフのままだったら確実に足が遠くなっていただろう。
距離の都合でLAVAにしたが、lolveの方が気が楽だった。
細々としたもので金を取ろうとするし、商品の宣伝が鬱陶しいので、それらにを気にしない方向けの店。
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら