
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,569件中 554〜563件目表示
口コミ抜粋
低評価
-
- 体験レッスンで強めの入会勧誘がある
-
無料体験当日終了後考える間もなく入会の説明。当日入会でないと入会金がかかるということでうまい話に流されたまま入会してしまいました。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- インストラクターの質が低い!
-
新人インストラクターさんなのでしょうか?先日のレッスンがひどすぎ。左右の指示が逆、ポーズとばす、指示自体がわからない…。周りを見ると、みんなわからず、みんながキョロキョロ。きちんと教育してからレッスンを受け持たせてほしい。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- 人気のレッスンはスタジオにぎゅうぎゅう詰め!隣の人や壁にぶつかる
-
ヨガスペースに対して生徒数をぎゅうぎゅうに入れるため、体を気持ちよく伸ばすことができません。周囲の人や壁に当たるし、目の前には他人の足裏…使用するヨガマットは一般的なサイズより小さく、自分のマットを持ってくるなら切って使うようにと言われました。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- 食品やヨガグッズの売り込みがある
-
食品を勧めてきたりだとかとにかく勧誘が多い。使用するロッカーにも商品の宣伝がびっしり貼ってありちょっと見ていてうんざり 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
高評価
-
- 体験レッスンがある!
-
ワンコインで体験レッスンを受けて、そのまま入会しました。店舗によると思いますが、設備は悪くありません。清潔感があります。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- インストラクターの質が高い!
-
レッスン内容も、ずっと続けている方と初心者が一緒に参加していても、偏りなく指導してくださるし、流れや説明がとてもスムーズです。講師の方も何名もお会いしましたが、どの方も優しく穏やかです。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- プログラム数が多く、自分に合った時間や内容で予約できる
-
LAVAは9時頃~21時頃まで約1時間半ごとにプログラムがあるので、決まった時間に通えない人でもとても参加しやすいです。また、ネットで簡単に予約・キャンセルが出来るので、気軽に参加できるのが有難かったです。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
評価するに値しない‼
理由…
・料金の説明が不十分。というより、こちらが解約等に対して聴いても都合の悪いことははぐらかす。
・商品を買う意思がない旨を伝えると、私の利用店舗のスタッフは、高圧的で、タメ口、威圧的な態度。
・スタッフによって、料金、レッスン時の説明が異なる。(仕事ができる人、できない人の差が大きすぎる。)
・レッスン時、スタジオに人をつめ込みすぎる。
・料金が他店舗と比べ、高すぎる。また、比較検討されないように、当日入会を迫りすぎる。
等、書ききれない感想を持った。
このようなことを実際に体験しましたが、他の方が、同じような思いをしないことを願ってます。また、店舗には、楽しく過ごせるように配慮頂けるよう応援しております。
以上につきましては、あくまで、個人の感想です。
みなさんが、楽しいスポーツライフを過ごせますように…。
参考になりましたか?
昔のスタイルじゃ難しいと思いますよ?
とにかく物販を猛烈にアピールしてきます。
とにかくしつこい。
無料貸出のマットがある事を一言も言わなかったので、
マット購入とマットロッカー契約をさせられましたよ(笑)
普通言いませんか?言いますよね。
さらにレッスン後に帰ろうとしてる所を引き止めてまで物販の話。人の時間を考えないのか?
接客業としていかがなものか。
昔ながらの商売の仕方じゃどんなに店舗数持っていても、今これだけヨガが流行ってる中でLAVAが廃れることは間違いないでしょうね。
心のエステをしに来ているのに全くストレスが溜まります。
参考になりましたか?
料金の説明がない
契約の時に、渡されたパンフレットや書類などにマンスリープランの金額が提示されてなかった。
また、水素水やマットキープ、バスタオルなどのオプションマンスリーはキャンペーンで入会すると縛り期間(入会から8か月間)は変更できないので注意が必要。(このこともこの掲示板で初めて知って確認したけど、もちろんそういったことも知らされていなかった)
とにかく、金額についての説明がはっきりされていないので、後で自分で確認しないと恐ろしい金額になっていたりするので注意。
レッスン内容は今のところいいんだけど、とにかく料金体系がはっきりしていないし、プラン変更や休会にもお金がかかる。
こんなになんでもお金を取ろうとするところは初めて。
日本のある程度大きなフィットネス系の会社なのにこんなにいい加減な会社があるとは。。
不信感が募る。
参考になりましたか?
口座振替阻止
LAVA3月0円休会したのに半額引き落とされていた。
その返金は4月LAVAからに個別に連絡来る予定で、口座振替相殺か振込対応って…現状LAVAの対応見てたらとても個別連絡対応可能とは思えない。
4月は店舗休業のため日割計算になったけれど先に満額引き落としてから、また個別に連絡して返金とか…もうぐちゃぐちゃで信用出来ない。
なので、昨日金融機関で、引き落とし停止してもらいました。
金融機関では最初渋られたけれど、退会休会が現状不可能で、LAVAと連絡が取れない事を訴えたら出来ました。
必要なのは、申込み時の振替申込み書類の控え等、対象企業と振替代行業者名が分かるものと印鑑です。
3月0円休会での半額引き落とし返金分と、4月の日割分支払いを相殺すると、1000円位返金されるくらいなものなので、最悪1000円程捨てても良いのでそれでLAVAから連絡を待とうと思う。
その方が不安が無い。
参考になりましたか?
入会したが、モヤモヤ感がハンパない
初めてヨガを体験し、そのまま入会。
ヨガのあと、洋服も着替えずに無料貸し出しウエアのまま長時間説明。
ほぼ勧誘、押し売り。
たぶん継続できないと話、月4回のコースにすると伝えても、一番高いコースを勧めたり、ヨガマットはまだいらないと話しても、なんだかんだで、半強制的に買うことに。
結局、日程が合わず、一度大会し、行きたい日に単発で通うようにしようとしても、八カ月の間は解約できず、解約するなら三万円近く支払いしないといけなかったり、
押し売り感が半端なく
ヨガ自体は楽しかったのに、非常に残念な気持ちに。
モヤモヤ感がハンパないです。
ゆっくり考える時間もなく、挙げ句の果てにクーリングオフ制度もないなんて、おかしすきます!
参考になりましたか?
気になるQ&A
コロナウイルスで休会もできず、会費を支払えと!
コロナウイルスで三月店舗に行くと休みになっており、店側が休むときは平気でしめて、残り半分は費用をとられ、四月はコロナで休会を申し込みすると、できないと。言われた。25000円の違約金をその場で払えと言われた。仕事が自宅待機になり、生活も厳しい状況なのに、考慮もなくひどいとこです。ラバは。他は3ヶ月休会とかをしてくれているのに。支払いが出来ないから、また退会も伸ばされ、あげくに、半額返金はすぐに返さず、会費をまたとろうとする。ひどいとこです。本部に電話すると、店舗にまかせてあると。店舗は、自分たちでは、考慮もできないと。
参考になりましたか?
話しが違う。
2月からのキャンペーンで入会。
コロナで一番損な時間に入ってしまったようですね。
3.、4月、5月とほとんど通えない。キャンペーン特典は
生かされず延長は無し。三月分は、後半半分レッスン無しで半額になったものの、4月は日割りのはずなのにそう書いてあるのにそのままで引き落としされてました。
5月も、まだジム系は解除では無いのに気付いたら開けていて日割りのはずが、後で、返金なのか調整でそのまま引き落としー。
キャンペーン価格の時期が終わっていれば、休会も考えたのに、休会費の方が高くなるし縛りの期間は延長される。
だからそのままにしておいたのに!
退会するとまた、25000円いるからと、我慢して続けているのにー。
レッスンとスタッフは良く気に入っているのに。ラバってやっぱ、最低ー。
参考になりましたか?
どうしたらいいか分からない
2020年6月に最初は子供もまだ小さいし仕事もしててあまり時間を作る余裕もないから体験のつもりだったのですがお店の方の圧が凄く〇〇さんは本当にヨガした方がいいです絶対!!自分でも太っていて自覚はあってダイエットもしていたので運動はした方がいいとは思ってたのですがあまりにもデブなんだからみたいな遠回しに言われてるような気持ちになり、入会したくなかったのですが、断りずらく1年契約で入会しました。
1ヶ月通ってから子供が体調崩して入院することになったので辞めたいと電話をしたら店舗でしか出来ないとのことだったので店舗で退会手続きをしたのですが、いきなり今年の6月にハガキが届いて30万近くの請求がきてもうどうしたらいいかわかりません。
タグ ▶
参考になりましたか?
金金金
はじめに入会を決める際も明らかに高いコースから説明され、ネットであらかじめ見ていた安いコースをこちらから提案すると、今まで見てなかったページが。
30000〜40000のヨガセットを勧められたのですが
みなさん買われてますと当然のように言われました。
私はその時19歳の学生でした。
お金が厳しいことを伝えると、安いセットが出てきました。
でも貸し出しのマットがあったんですね。
なんだか客に寄り添うように表面では見せてるだけです。
ノルマで大変なのかもしれないけど、買ったあとで色んなことを知った時の不信感がすごい^_^
シューズが必要なレッスンがありますが、今までは貸し出し制だったのに、急に今日からは貸し出しがないと言われ。新しい床との相性が悪いらしいですが、それでも予約画面に書いてほしかったです。1時間かけて田舎から通ってる身としては、交通費だけ無駄になりました。
値段は何円ですか?と聞くと5,000円で、学生の私には急に出せる値段ではなく、どうしようか悩んでいると向こうから「キャンセルされます?」と。なんだこの対応、と思いすぐ帰りました。はじめてお店にイライラしました。
縛りがなければすぐやめます。無理ですけど。
参考になりましたか?
コロナウイルス 対応接客
コロナウイルスの影響で全店休業になったのはいいとおもったのですが、その後の対応が最悪でした。ラバの接客態度は前からおかしいと思っていたのですが、今回はさすがに引いたので書かせてください。
私はコロナウイルスにかかりたくないので、解約したいと話したところ、違うお客さんといきなり話し出して私の話は聞いてないし、そのお客さんとコロナとインフルはさほど変わらないなどとでかい声で話だす始末。。。とても不謹慎だと思いました。会社はどのような教育をしているのか。。。コロナウイルスに対して従業員にきちんとした対応を取るように指導して下さい。解約金も高いですけど、それはしょうがないとしても、言葉遣いや接客態度なども普段からおかしいです。私はもう絶対入らないですが、、改善して下さい!!!これからヨガを楽しく受けたいと思って来店してくるお客様の為に!!!
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら