
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,581件中 634〜643件目表示
口コミ抜粋
低評価
-
- 体験レッスンで強めの入会勧誘がある
-
無料体験当日終了後考える間もなく入会の説明。当日入会でないと入会金がかかるということでうまい話に流されたまま入会してしまいました。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- インストラクターの質が低い!
-
新人インストラクターさんなのでしょうか?先日のレッスンがひどすぎ。左右の指示が逆、ポーズとばす、指示自体がわからない…。周りを見ると、みんなわからず、みんながキョロキョロ。きちんと教育してからレッスンを受け持たせてほしい。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- 人気のレッスンはスタジオにぎゅうぎゅう詰め!隣の人や壁にぶつかる
-
ヨガスペースに対して生徒数をぎゅうぎゅうに入れるため、体を気持ちよく伸ばすことができません。周囲の人や壁に当たるし、目の前には他人の足裏…使用するヨガマットは一般的なサイズより小さく、自分のマットを持ってくるなら切って使うようにと言われました。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- 食品やヨガグッズの売り込みがある
-
食品を勧めてきたりだとかとにかく勧誘が多い。使用するロッカーにも商品の宣伝がびっしり貼ってありちょっと見ていてうんざり 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
高評価
-
- 体験レッスンがある!
-
ワンコインで体験レッスンを受けて、そのまま入会しました。店舗によると思いますが、設備は悪くありません。清潔感があります。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- インストラクターの質が高い!
-
レッスン内容も、ずっと続けている方と初心者が一緒に参加していても、偏りなく指導してくださるし、流れや説明がとてもスムーズです。講師の方も何名もお会いしましたが、どの方も優しく穏やかです。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
-
- プログラム数が多く、自分に合った時間や内容で予約できる
-
LAVAは9時頃~21時頃まで約1時間半ごとにプログラムがあるので、決まった時間に通えない人でもとても参加しやすいです。また、ネットで簡単に予約・キャンセルが出来るので、気軽に参加できるのが有難かったです。 引用:https://minhyo.jp/yoga-lava
しっかり自分の意見を持つべき
手ぶら体験の時は、元気なスタッフさんが丁寧に説明してくれました。もともと入る気で体験に行ったので、その場で入会。しかしほかのことで生活が忙しくなり3か月ほどしかたっていませんでしたが退会して糸伝えると、全力で止められました。押しに負けて結局一番安いコースで続けていますが、一度も行けずに一か月終わってた、なんてこともあります。もったいないから、とご厚意で止めてくれたのはありがたいのですが、果たして自分にとっていい判断だったのかなと思っています。
参考になりましたか?
無料体験前なのに
ホットヨガは前から興味あり、LAVAの無料体験に申し込みました❗
前日に参加確認の電話がありました。
ここまではよくある確認の電話でしたが、
何分間ホットヨガの説明をされてから、ここまでで100%のうち、何%入会されたい気持ちがあるかと聞かれ、まだなーーーーーんにも体験してないのにいきなりの勧誘に呆れました。
体験後の勧誘は覚悟してましたし、自分に合うなら入会しようかと思ってたのに、ガッカリしました‼️ 即体験をキャンセルしました。
なのに、次の日も電話がなりました。
なんてしつこいんでしょう。
二度と申し込みしません。
楽しみにしてたのに、本当に嫌な気分にさせられました‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️
タグ ▶
参考になりましたか?
無料体験レッスン
無料体験、ゼロ円と謳っていて、実際行ってみてもお金がかかるとは言われなかったのですが、終わってみたら諸々の説明の後に施設使用料2500円です。施設は清潔で立地もよい、レッスンの内容もよかったのですが、なんか騙された感が、、、。ゼロ円じゃない。しっかりお金とられます。また入会やドリンク、グッツなど、たくさんの説明と勧誘。色々搾り取られそうで少し怖かったです。スタッフの方は感じがよく、スタイルもよくて好感が持てましたが、システムというか、会社のやり方が金儲け主義に思えました。
参考になりましたか?
体験したくていったら・・
ホットヨガを体験したく、
体験の申し込みにいったら、
入る気なのか聞かれ、まだ考え中というと、入る気になってからこいみたいな感じで体験を断られました。
体験申し込みをしにいった段階で、
なんとなく対応に違和感を感じたので、
ラバの評判を確かめるため、口コミを見ると、
予想以上にひどくて驚きました。
他の口コミには、
★勧誘がすごい、しつこいこと、
★特典があるコースを勧められるが、途中解約の説明がなく、退会したいと言うと、解約金を払わされること
★特典コースの期間が満了したから退会の旨を伝えると、手続きはいらない、といっておいて、その後引き落とし続けていたこと
など、すごく悪質な実態があることを知りました。
体験したいと思っていましたが、
やめておこうと思います!
参考になりましたか?
休会費に納得いかない
3月から休会し、メイン店舗が都内なので緊急事態宣言が出てから休業しているのに休会費を容赦なく取られる。
LINEで色々なセール通知が来るのに、休会措置や再開の知らせがほとんどなく、自分でホームページをこまめにチェックしないといけない。
明日5/27から再開されることが理由でまた休会費を取られる。本当に納得いかない。
コールセンターも繋がらなずに保留のままで一定の時間で切られてしまう。
インストラクターは素敵な方が多く、運動嫌いな自分合う身体を動かす方法を見つけたのに、運営には怒りしかない。
タグ ▶
参考になりましたか?
気になるQ&A
効果のみを信じて・・・
首の痛み、肩こりがつらくて何とかしたくて・・・。
マシンピラティスとホットヨガがいいと思い
入会すると決めて体験に行き、入会しました。
ただ、高いですね。やっぱり。
続けれるかはわかりませんが、頑張ってみようかと思います。
口コミで「押し売りがひどい」など聞いていたので
月謝以外は払わないと心に誓っていきました。
前日に電話で初回セットみたいなのが10万相当ですが35000円とか言われましたが
ラバに通っている友達に「買わんでいいよ。GUや楽天なでのでじゅうぶん」と言われ
きっぱり断りました。
ただ店長さんはあっさりと笑顔で対応してくださり、無理にすすめるなどは
なかったです。
施設内は少し狭くて、ロッカーなどは使いにくいです。
人数のわりに狭いです。
どのスタジオでも一緒でしょうが、元々通っている人たちに気を使います。
でもそんなこと気にしなく
いらないものはいらないとハッキリ言える人
効果を感じたい人には十分だと思います。
系列のマシンピラティスはまだ行ってませんので、行きたいと思います。
2年契約で月々15,800円
通い放題(1日2レッスンまで)です。
ピラティス2
ヨガ2
ピラティス1 ヨガ1
の、どれかを毎日通えます。
お高いので、その分たくさん行きたいと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
体験は実際無料ではない
体験0円とうたっているが、施設利用料で¥2500払わないといけない。
ヨガグッズをセットで¥30000くらいのをオススメされる。
払うと、結局、月々の月謝は2.3ヶ月、ただにはならない。
契約書にチェックを入れていく項目があるが、お金がかかるものは一回り小さい文字になっている。
最初のプランは1番高い設定で、プランを変更すると、事務手数料で¥1200取られる。この値段は記載されていない。高すぎる。
自己申告がなければ,自動的に高いプランのまま引き落としされる。から気をつけたほうがよい。
タグ ▶
参考になりましたか?
無断キャンセルしてないのに、利用回数減らされた。
ライトフル利用で時々登録外の店舗を利用しています。12月に登録外の2店舗を利用した際、アプリ上、無断キャンセル扱いされていて、1月の予約制限をされてしまいました。利用するごとに『ご利用ありがとうございました』メールが届くのですが、今回もゃんと届いていたにも関わらず…コールセンターに電話しても全く繋がらず、待っている間に切られ、3回目の電話でようやく繋がるも、その時の担当者は、謝罪もしなければ面倒くさそうに、超上から目線の対応されました。いつ元に戻るのか聞いても『こちらではお答えしかねる、わからない』と。まさに噂通りだと痛感しました。
タグ ▶
参考になりましたか?
LAVA
緊急事態宣言が解除になりました。
そして明日から早速都内のLAVAはららぽーと内等を除いて再開だそうで、メール連絡が来て呆気に取られました。スポーツクラブは第二ステップだからまだのはずですよね、都の要請は無視ってことですか、、
今回の対応全てにおいて本当に守銭奴要素の強い企業なんだなあと痛感しました。小規模店舗ならまだしも全国展開のチェーン店なのに企業イメージより会員から少しでも搾り取る方が優先されるなんて情けないですね。
ずつと割の2年縛りで退会出来ない為、どうしたらいいのか悩みまくってます
参考になりましたか?
早く辞めたい
三月末に入会し、3ヶ月間は使い放題という説明で入会しました。
ところが今日(5月28日)時点ですでに3ヶ月が過ぎていると言われ、勝手に最も高い料金での更新がなされていました。
3ヶ月たってないんですけど、と聞いたところ、3月から数えて4月、5月で3ヶ月との意味不明な説明。つまり、3月のいつ入会しようと特別料金は5月末までってことらしいです。
そんな説明を受けた覚えはないんですけど、そもそもそれって3ヶ月とは言えないですよね。JARO的なところに訴えようかと思いました。
みなさん書いてますけどコロナ中の対策も悲惨でした。コールセンターはお金かけて何分も鳴らして待っていたのに、結局繋がらず勝手に切れる始末。
早く辞めたいです。
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら