331,675件の口コミ

一条工務店の口コミ・評判 17ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

391件中 163〜172件目表示

1.00

営業担当が最悪

購入検討中の土地があり、ハウスメーカーで工事をお願いしようかと考えており、予算が知りたかったので、概算の見積もりを立てて欲しいとお電話でお願いしました。他にも2社お願いしましたが、無理なお願いでしたが2つ返事で了解して頂き、1週間ほどで見積もりを立ててくれました。
一条工務店さんは、特典があるので、とりあえず見学の予約を取ってくださいと言われました。
当然か、とも思い予約を取り、展示場に足を運び、実際に担当の方に話すと、間口が狭いので、耐震性を第一に考えていない我々では建てられないと言われてしまいました。
断られるのは仕方ありませんでしたが、その後も見学中は相手にされず、と言った感じでした。
お茶すら出されず、特典もなにもありませんでした。
正直無駄足です。交通費無駄になりました。
最初の電話で断って頂いた方がマシでしたね。
他のハウスメーカーの担当の方の方がよほど真剣に考えてくれました。
もう一生頼まないと思います。
それが知れて良かったです。

参考になりましたか?

営業の方の対応

最初のモデルハウス下見で性能の高さはわかり、親戚筋もここで建てていたため、特に不満はなかった。
しかし、その後の営業の推しが非常に強く、実家にもばんばん来るし、「家に関する将来のビジョンをお聞きしたい」などあたかも契約したかのような連絡も入り、不信感で気持ちが離れてしまった。

「お願いする時はこちらからご連絡します」と再三伝えたが営業は続き、しかも知らない間に担当が3人も4人も変わっている。知らない方から「お家の件、その後いかがですか」と連絡きても誰が建てたいと言えるのか。若い方だったし、おそらく上司の指示で顔も知らない先に事務的に連絡してきているのだろう。申し訳なかったが、「今後の連絡は不要です」と返信。こちらから断れば、彼も上司に報告しやすいだろうと思った。もっと早くそうするべきだった。

「必要な時はこちらから連絡する」と伝えているのにやまなかった営業。結局、契約にこぎつけることに必死で、こちらの言葉を真剣に聞いてくれていない。私たちが建てたい家じゃなくて、一条工務店に都合の良い家になりそうな気がした。自分たち家族の理想の家を思い描けなかった。

参考になりましたか?

1.00

根拠のない自信

営業の人が合わなかった。
予算はだいたいこのくらいでお願いしますと伝えており、そのくらいでやってみますとの返答があった。しかし概算をとってもらうと1000万円もオーバー。
大丈夫です!お二人の年収なら払っていけると思います!となぞの大丈夫を連呼する。
値段が高いのは性能がいいからです!と言うので具体的な性能について聞くと、僕が一条の家大好きなんで!一条にしとけば間違いないですね!との返答。
また、他のハウスメーカー(特にタマホーム)を、このメーカーは必要最低限の設備しかついてない、貧乏な人がとりあえず買う家であってオススメできませんと貶す。

電話に一回でも出ないとアポ無し訪問。しかも子供を寝かしつけたりする忙しい時間帯に限って訪問されるので迷惑だった。
一度丁度帰宅時に玄関で鉢合わせしてしまい、こちらは疲れているのに玄関先で長々と営業話をされて迷惑だった。
家を建てた後も営業とは付き合っていくと思うので、こちらのメーカーで建てるのは気が引ける。

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 -
  • 設計/提案力 1.00
  • 選択自由度 1.00
  • アフターサポート -

仮契約

性能が良かったので、建築を検討した。仮契約ならその月の坪単価を1年間程度固定できると言われたので100万円払って仮契約。
その後、自分たちで土地を探し、土地が見つかった。ところが一条から、「仮契約で土地があるなら早く契約して下さい。本社的にお客さんは違法状態で困る。」と言われる。
仮契約のときに、土地が見つかったら契約しなくてはならないなど一切言われていない。
ほんと詐欺。
仮契約したときに、坪単価を固定して、その上で他社比較したいから仮契約すると伝えた。

注文住宅なのに、「自社キッチン以外は本社に伺いをたてないと入れられない。」や、色々要望を伝えても「できない。」の連続。
間取りも一切考えてこない。他の顧客の同じ坪数の間取りを流用して「これはどうでしょう。」って言ってきたときには、提案能力の低さを感じた。
仮契約は何とか解除して、お金は全額戻ってきて良かった。
性能はよくても、ダサいキッチン、内装、外観にならなくて良かった。

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 4.00
  • 設計/提案力 3.00
  • 選択自由度 1.00
  • アフターサポート 1.00

見積もりに騙されないで。

見積もりの中に,「付帯・屋外給排水・雨水排水・浄化槽・ガス配管工事」というのがあります。
営業は自動で見積もり計算するので自分たちでは安くできないと言いますが,この「付帯~工事」の部分が曲者で,一式と言いながらいつの間にか値段が上がります。
根拠もなく,ここで利益を調整しています。
金額に騙されないように。営業も個人的に嘘をつくだけではなく,会社ぐるみで嘘をつくので信用できません。
100万円程度なら別に大丈夫と嘘を許せる人は問題ないと思います。一生ものですからね。

  • げんなりさんさんがアップロードした画像

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 2.00
  • 設計/提案力 1.00
  • 選択自由度 2.00
  • アフターサポート 2.00

絶対に契約してはいけない会社

家は性能で値段が手頃を気に入るのは良いと思う。
高齢者のいる家庭や老後の住まいを考えている人はバリアフリーの標準仕様がないのでオススメできません。設計士もバリアフリーのノウハウがないので知識がない。例えば玄関の蹴上の段をなくしてしてほしい。玄関を車椅子対応の引戸にしたいと聞いてみて下さい。バリアフリー対応ができない会社であることが分かりますよ。新築でも木の香りがしない息がつまる家も考えもの。展示場で確認してみて下さい。
若手社員はすぐ辞める。古参は責任逃れで客の責任を強調するような方でした。お客さんはすぐにクレーマー呼ばわりされます。ハウスメーカーとの信頼関係は必要ない。契約後に営業から不快な思いをさせられても大丈夫と言う方は一考の価値あり。結局、値段が上がるから安くないですけど

参考になりましたか?

4.00

  • 性能 5.00
  • 設計/提案力 5.00
  • 選択自由度 4.00
  • アフターサポート 4.00

法に触れない軽微なミスでも基礎作り直し。

建築基準法に触れていない微細なミスでも、基礎を作り直していただきました。他のメーカーでは問題ないとして進められてしまうようなものでしたが、一条工務店との話し合いで、人数を増やして工程に遅れが生じないように作り直しますと言っていただき、理念の「納得」という部分に沿っているなと感じました。また、性能検査にも立ち合い、施主が納得できるまで隙間を埋めたり、専門業者を挟んだり、性能に関してはとことん突き詰める社風なのだと感じました。

参考になりましたか?

5.00

  • 性能 5.00
  • 設計/提案力 4.00
  • 選択自由度 4.00
  • アフターサポート 5.00

満足してます

2018年に建てましたが、これまで問題なく住んでます。
床暖のお陰でどこの場所も温度変化ありません。
標準仕様で家の隅々まで配慮されてるのは無いのでは?

根菜等を保管するのが外しかないのが困るぐらいです。

営業に関してはどのメーカーでもあるのではないでしょうか?

一条だけが悪いとは思えません。

仮契約も他のメーカーでもしつこかったですし、
大●ハウスの営業なんて論外でした。

アフターも専用アプリで申し込めばすぐに連絡があります。

営業も新年の挨拶に来てくれます

家は他社の性能に引けを取らないと思います。

大きな買い物ですので口コミに流されずご自分が良いと思う所を選ぶことが大事なのではないでしょうか

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 3.00
  • 設計/提案力 1.00
  • 選択自由度 1.00
  • アフターサポート 4.00

設計図

平屋に住んでます。
営業さんは良かったのですが、設計士さんと中々相性あわず、
こちらの要望を無視し、設計図を書いてくるので自分で書いてもっていったのですが、その図面が耐震性などの一条ルールにあてはまったら良いことに、即図面にしてくれましたが素人が書いた図面なので、採光や音の問題など、わからないことだらけだったのですが何もアドバイスくれず、むしろこちらはめんどくさいから早くこの図面で進めたいという気持ちが伝わってきました。
今まだ1年も住んでませんが、すでに建て直したい気持ちです。
設計士さんは女性をオススメします。
男性だと何もアドバイス等くれないですよ。
本当一条工務店さんで建てたのは失敗したと感じております。

タグ ▶

完成1年以内

i-smart

和歌山

参考になりましたか?

とにかく酷い

契約までは必死。その後は放置。そもそも図面書くのにまず契約ってどんだけ殿様商売なん!!私は解約しました。親戚の家は10数年経ちますが、評判最悪、2度と一条で建てないと怒ってます。築浅の方の投稿が多いですが、10数年後が大変ですよ。床暖房機械、太陽光パワコン、機械物が壊れて通常のメンテナンスに乗っかってくるので大変。太陽光売電もほぼ無くなり、建てた当初は10年後も24円/kwくらいと言われてたのに。その約3分の一。外断熱は経年劣化も激しいから、やはり所詮工務店。この人気は何でなん???
今は他メーカー回って調べてますが、一条工務店はフィリピンで調達!?暖かい地域の木は柔らかく強度が無く安い。どんどん成長するから。木造住宅は寒冷地の木がいいのが当たり前。どんだけぼったくってるんや。

タグ ▶

i-smart

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 性能
  • or
  • 設計/提案力
  • or
  • 選択自由度
  • or
  • アフターサポート
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら