
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
378件中 173〜182件目表示
一条おすすめしない
設計の段階から我慢の連続でした。設計士の歴が浅いのか、こちらの希望を伝えても希望と真逆のめちゃくちゃひどい設計提案をされ、結局提案するのは営業マン。
我慢するのはもったいないので設計士変更。だいぶ我慢しました。
引き渡し当日は、玄関が未完成、、何の連絡もなく、わくわくして行った気持ちが全部崩れた
引っ越し業者もその日は入れず当日寝るところもなく、荷物も預けた引っ越しトラックの中で何も無く、精神的にもなにもかも疲労困憊。
一条工務店を、選んだのが間違いでした。
全てサポートします!と口だけでこっちが聞かないと動かない。
宣伝はバンバンしている会社ですが、使っている業者
、中身は全然大した事ないので本当におすすめしません。
ミスも多々ありましたので許せません。
もっと社員教育するべきでは?と思う
参考になりましたか?
親切で分かりやすい営業マン
一条工務店で家を建てたのは今から10年ほど前になります。その時私は小学校低学年程度でしたが、子供部屋を作るため、家族と営業マンの方を交えた話し合いに参加していました。普通、大人主導で話し合いが進みますが、その営業マンの方は小さな私の意見を聞いて、新居に取り入れてくれました。今でも自分で決めた壁紙と天井の模様はお気に入りです。小さな子供の意見でも大切にできる営業マンの方には大変感謝しています。一条工務店は一生に一度の買い物をするのに素晴らしい選択をさせてくれると思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
魅力を感じなかった
何度か足を運んで見学しましたが値段の割に魅力を感じませんでした。担当者は若い方で一条工務店の自慢話ばかりでした。その自慢話を聞いても一条工務店で建てたいとは思いませんでしたし、見学した建物も値段の割に狭いし『よくある家』で自分が建てたい家とはかけ離れていたので候補から外れました。
あと営業がしつこいです。仕事が忙しいので気になることがあればこちらから連絡すると伝えたにも関わらず定期的に着信。
挙げ句の果てにはアポ無しで家に突撃。子供がやっと寝たのにインターホンの音で起きちゃいました。
さすがにマナーが、、、、
SNSでは熱狂的な方が多いので一条工務店は凄いんだと思っていましたけど営業含め自分は魅力を感じませんでした。
タグ ▶
参考になりましたか?
契約違反
とても信用のできる営業マンについて頂き、一条工務店で実家の建て替えを契約しました。別で持ち家があり、売却を考えている事を営業に伝えると、古くからの知り合いという不動産会社を紹介頂きました。個人事務所の小さな会社です。営業を信頼しておりましたので、即座に専任媒介契約をし、マンション売買を任せました。ところが後日契約違反が発覚。レインズへの登録義務を怠っておりました。マンションは売れず、売値はいたずらに下げられ、と悪質な不動産会社でした。仲介手数料の両手取りを狙っていたのでしょう。果たして、一条営業マンとグルなのか、今となっては事実は不明ですが、大変残念な思いをしました。
参考になりましたか?
対応が酷すぎる
担当者の方の対応が酷すぎます。
お金の手続きが…毎回。一条のお家は暖かくとてもいいお家だと思いますが、どこの建設会社よりもお値段は高い方だと思います。だからお金の手続きはすごく大事なことなのに引渡しと手続きの話の時に濁されたり愛想笑いで誤魔化したり…その上急な曜日指定…仕事も休んでる暇がないのにかなり困ります。前からも設計の時に大体のお値段を教えていただけませんか?と尋ねてかなり経ってから教えて貰ってそのあとの話し合いでオプションを強引に勧めてきたり。
自分の営業成績だけを考えて私たちに家を売ってるとしか思えません。
参考になりましたか?
電気配線間違いで火事の恐れ
電気配線間違いで換気扇や太陽光のモニターが正常に動かない状態で引き渡しをされました。
換気扇は電圧を間違っており、あわや火災の危機でした。
工事監督からは、引き渡し前の点検ではランプが付いていたので問題無しとしましたとの説明。付いていたのはエラーランプでした。換気扇を実際に動かして確認していなかったようです。電気業者も設計図を現場に持って来ていなかったなど、外注業者の管理がずさんです。
多分、問題がなさそうな他の家でも中身はどこかしら問題があると思われます。
現在一条工務店と係争中です。
参考になりましたか?
対応がいい加減すぎる
担当者から、どうしたいかと希望を聞かれたので、ある希望を3つほど提示し、その中でどれが1番良いか考えたいので調べた上でアドバイスを下さい、待ってますと伝えた。
ところが全く連絡がなく、2ヶ月間音信不通。
やっと連絡きたかと思ったら、別の人で、また一から説明のしなおし。ひととおり説明したら
「なるほど、で、どうしますか?」と聞いてきた。「だから、どうするか決めたいから、あれと、これと、それを調べて知らせて下さいと言って回答を待っていたんですけれど!」と言うと、「はあ、情報が共有されてませんので。で、どうしますか?」と言い出す。
会話が成立しない。
客の話を聞く気があるのか?
客の話を理解できないのか?
だらだら眠そうに話し、全く呆れた。
以前対応してくれた担当者は辞めてしまっていた。
信用できないから結構ですと断りました。
参考になりましたか?
トイレが臭い
営業マンは最悪でした。
自分は悪くない、会社の利益優先感が半端なかった。
家族の推しもあったの一条になったが、同じ営業の人間としては無理な人格だった。
家の性能は良いのだと思う。だが、あちこちのドアの建付けが悪いのか、変な音がしたり、金具が外れたりしている。その都度、自分で修理した。
ちゃんとしていれば、コストパフォーマンスもこんなものだと思う。
しかし、何といってもトイレが臭い。
新築のトイレが臭いって、絶対おかしいと思うが、クレームにも対応が遅く、
やっと、業者が見に来たがわからないと言って帰った。
これ以上は住めないような感じなので、第三者に相談しようと思う。
参考になりましたか?
アフターサービスがひど過ぎる
契約までは熱心に対応してくれます。
引き渡しまではそこそこに対応してくれます。
引渡しが済めばあとは放置の素敵な工務店です。
引渡しが終わった後は連絡しても返事が遅い、または無い。
しびれ切らしてこちらから連絡してもつながらない、バックコールもない。
不具合があり修繕の依頼をするとそれを決めたのは施主なのでそちらで何とかしてくれと言われ、それを直すにはお金がかかるとか、何かにつけてお金がかかる、お金がかかると金金とうるさい。
アフターサービスは万全ですくらいで言われてたのにほぼ無いに等しいです。
もう少し考えて工務店選べばよかった。
タグ ▶
参考になりましたか?
100年住宅も30年も持たない一条住宅?
平成元年に鳥取市内に100年住宅の歌い文句の住宅を建築。
築後20頃には地震対策の為、家の周りの診えるヶ所に鉄板で柱と土台を補強。更に洗面所のドアの上側に1~2cmの隙間が出来ドアがちゃんと閉まらない状態。施工者調査結果、地番沈下で土台が沈んだ事が原因とか。最近、台所の床も沈んで来た。同じ原因かも?
原因判明後も、施工者側の責任原因でも施工者の修理はして戴けない。現在、隙間も沈みもそのまま。100年住宅の歌い文句も30年も持たない。他の住宅メーカでの新築がベターかも?
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら