319,620件の口コミ

一条工務店の口コミ・評判 3ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

376件中 23〜32件目表示

ひのとしさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 性能 3.00
  • 設計/提案力 2.00
  • 選択自由度 1.00
  • アフターサポート 1.00

アフターサービス最悪

新築時は選択の幅は狭い。一番ダメなのは、引き渡し後の対応。家自体は悪くないけど、こちらが困っていることや必要としていることに迅速に対応してくれない。見積りを依頼しても2年以上音沙汰無し。一条のホームページに投稿しても返信無し。注文住宅、一条にして後悔してる。

参考になりましたか?

2.00

  • 性能 5.00
  • 設計/提案力 2.00
  • 選択自由度 2.00
  • アフターサポート 2.00

暖かい家

暖かい家で住みやすいのはとてもよかったです。
建築相談中になかったことが出来上がってから話されました。家の中が響く作りにされたので二世帯でとても住みにくい環境になりました。建築相談中も気を使う立場側の相談はそこまでのってもらえない、その空気に気づいてほしい気持ちがありました。

参考になりましたか?

Ryuさんがアップロードしたアバター画像

5.00

  • 性能 5.00
  • 設計/提案力 3.00
  • 選択自由度 2.00
  • アフターサポート 3.00

一条はコスパにおいて最強

関東にグランセゾンで建てました。

まず気密断熱と防音が最高です。集合住宅でなく戸建てにしたかいがあったというもの。
三階建てで屋根の面積は少なめなのですが、太陽光発電のおかげで猛暑の電気代も実質5000円程度に収まっています。
真冬でも風呂込みで2万円を切ります。

防音は、スクリーンとプロジェクターにスピーカーで映画を見るのに不満がない程度。
リビングから道路まで2mありませんが、外を通る車が全く気になりません。
隣の乳幼児の泣き声も、聞く気で頑張らないと聞こえません。
音声録音にも雑音がほぼのらなくて助かります。

そしてコスパを最強たらしめるのは、標準プランに含まれる機能の豊富さでしょう。
他のメーカーならあれもこれもオプションで、坪単価の計算には含まれないものが多いですが、一条は高断熱高気密に必要なものが一通り含まれた単価です。
オプションほとんど付けなくても充分快適な家が建てられるので、完成品の坪単価で比較するとコスパの良さが圧倒的だとわかります。
うちは三階建てで坪単価100万円ほどでした。
もちろん高気密高断熱、床暖房、オール電化、太陽光発電と蓄電池、その他趣味のオプションも込みです。
単価が高いと言っている人の中に、一条の家を実際に建てた人はほぼ居ないのではないでしょうか。

あえてデメリットを絞り出すならメリットと表裏一体になりますが、間取りと家の中の音でしょうか。

間取りの自由度については自分たちで工夫が必要です。
耐震性といった頑丈さにも気を使っているメーカーなので、その点から構造の制約があるのは事実です。
そのため、できるだけ邪魔にならない場所に家を支えるための壁を作る必要があります。

家の防音性が高く頑丈で固い作りなので、家の中の音も外に逃げたり吸収されず、響きやすいといえます。
寝室やリビングと、トイレなど音の発生源との間には扉を付けた方がいいと思います。トイレのドアと合わせて計2枚あれば気になりません。
うちは狭い個室で反響が気になる部屋があったので、壁に硬質フェルトをDIY(ピン止めしただけ)して解決しました。

参考になりましたか?

マーチンさんがアップロードしたアバター画像

3.00

  • 性能 4.00
  • 設計/提案力 3.00
  • 選択自由度 2.00
  • アフターサポート 1.00

アフターサービス、フォロー最悪

入居してまだ数ヶ月ですが、クレーム箇所が多々有ります。営業マンと工事責任者に指摘ポイントを伝えてもとにかく対応が遅いです。連絡をしてもスルーされる場合も頻繁に有ります。家のハード面に付いてはそれなりに良いと思いますが、とにかくソフト面に関しては不満だらけです。端的に言えば蕎麦屋の出前って感じでその時の応対は調子の良い事を言って対応となるとスピード感もフォロー体制も非常に悪いと思います。主観的には営業マンの当たりはずれが重要ですね。

参考になりましたか?

3.00

  • 性能 4.00
  • 設計/提案力 4.00
  • 選択自由度 4.00
  • アフターサポート 2.00

築10年オーバーでエアコンのアフター 信じられん

築10年以上ですが、建物はしっかり機能しています。流石にエコキュートやエアコンは二代目になりました。これまでは浜松のアフターで速やかに対応していただきましたが、今回はメンテナンスの対応があり得ないくらい、皆さんに紹介したいので、厳しく改善をお願いする意味も込めて口コミします。我が家のことをいちばん知っているのは一条だと思い、アフター(浜松のフリーダイヤル)に電話して連絡待ち。しばらくして地元のメンテ担当から見積の概要とこれから見積書送付の旨の電話があり、急ぎなのでその電話で契約まで依頼しました。二日後あたりに契約書が郵送され、翌日には一条控えの契約書を返信。ここまでは良い。問題はこの後、契約書に基づき工期の案内が来ない来ない。たまらず浜松のフリーダイヤルに途中経過を確認、まあ、本社では末端の契約はわからんでしょうな。折り返し電話という事でまたまた待ち。いつ担当から電話が来るかと思いきや、‥‥‥‥ まったく折り返しなし。二日待って今度は地元のメンテに電話、担当不在、またまた折り返しの旨‥‥
折り返し待つもまさかの連絡なし⤵︎⤵︎⤵︎。翌日再び地元メンテに電話、担当二連休とのこと⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎金曜日に折り返しとのこと。金曜日、今日も空振りと思いきや担当より連絡があったのは18時過ぎ、しかも時期的に工事が込みあい最速でも9日後、もう7月下旬やん。契約書ってなに????あげく、急ぎならば空いている日時を教えていただければ調整します。。。。。っておい!そのために早よから連絡しとるんやないか〜い!!さてさて、作業前日、交通状況から到着時間が遅れることがあります。旨の連絡。まあ、世の中お休みなのでそれは仕方ない。作業日、これまでの経緯もあり、グチの一言でも言ったろかと到着待ち。30分ほど遅れて下請けの職人さん到着、開口一番、担当は今日来られないとの事、💢なんですとー💢 重量物あるのになんで職人さん一人の作業なん??もうね、ボランティアですよ。スーパーボランティア。自分で工事やった事あるし、なんとなくできるので手伝いましたよ。暑い中、マスクつけて。職人さんに聞いたところ、過去もあった。家のご婦人に重量物いっしょに運んでもらったって。もうね、メンテさん良い仕事してるね。信じられんわ。ちなみに、隣の府のメンテさんは必ず現場に立ち会うって言ってはりましたわ。どないなっとんねん。もうね、社長さんに直接言いたいくらい。

参考になりましたか?

3.00

  • 性能 4.00
  • 設計/提案力 3.00
  • 選択自由度 2.00
  • アフターサポート 1.00

売ったら何もしてくないハウスメーカー

建売を買いました。
そのせいなのか、分かりませんが対応が雑過ぎて、このハウスメーカーで家を購入した事を心底後悔しています。普通の家庭ならば家は一生に一度の買い物です。
確かに暖かいですし、家は良い。
それなのに営業など担当全ての人が信用出来ない人ばっかりです。
床暖の修理依頼を2週間ほったらかし。挙句、上司が何もしない営業担当を庇う。こうゆう事が初めてならば少しは目をつむりますが、
この件とは別に色々な事が
何度も何度もあり、一条工務店は売ったらアフターはテキトー、クレーマー扱いで相手にしないとゆう社風なのかと思う位です。他の拠点の営業さんはどんな感じなのか……全館床暖で暖かい家の触れ込みで購入を決めたのに、それが正常に動かない。
それを無視とゆうかこちから連絡しないと何もしてくれない。一条工務店。売る前より、売ったあとの対応がきちんとしているハウスメーカーで購入すればよかったです。
後悔しかありません。

タグ ▶

完成3年以内

i-smart

長野

参考になりましたか?

1.00

工事、特に足場の音がうるさい

足場が組んでいるのに、その足場の緩みを確認しているみたいで、金属のカナヅチで、金属の足場を叩く金属音がうるさい。それも4日連続で、朝8時半からやっていたのでクレームをしたら、どうも素人でなかったみたいで警察に相談した。又一条工務店にクレームしたら、そうゆう方も中にいるとの事。
そう後怖くてうるさくてもクレーム出来なかった。
警察では事件でもないので対応はできないとのこと。近所に一条工務店の家が立たないことを祈る。

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

営業担当者の誠意のなさ

【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
展示場

【良かった点】

性能
【気になった点】
営業担当者の誠意の無さに呆れてます。打ち合わせの段階で話をこちら側でなくて自分の考えで進めてしまったり話が変わってしまったりと信用が無くなり担当者を替えたいと連絡したら普通はそんな電話を受けたらその日のうちに飛んで来ると思っていたら2・3日
してから電話があり『話を聞きたいので事務所に来て頂きたい』との事。家は気に入ってたので出向いて行き話をした、結局同じ担当者でやっていく事になった。その後も相変わらずの人でした。現在仮住まいをしてます。やっと先が見えて来た引き渡しの2ヶ月前になり他の一条で建てた人が引き渡しが終わらないと外構が出来ないと言う事を聞いたのでたまたまそのお宅に来てた営業の人に聞いたらやはりそうだった。営業の人は頭を下げるだけで解決策等考えてくれません。私達素人は引き渡し=引っ越しと思っていたので初めから聞いてなかったし1年間仮住まいすれば引っ越せると思っていた。アパートの契約も1年だったし。何故最初に言ってくれなかったのか理解出来ません。何故なら我が家は道路より高いので階段を作らないと生活出来ずそのまま引き渡しとなっても引っ越しが出来ません。何処にも言う所がなくこの気持ちのぶつける所がなかったので書き込みしました。
【今後も引き続き利用・使用したいか?】一条工務店の社員教育による。

参考になりましたか?

2.00

  • 性能 2.00
  • 設計/提案力 3.00
  • 選択自由度 3.00
  • アフターサポート 1.00

至る箇所に床鳴り。アフターも良くない

引き渡し後、13年。今まで感じた事。
調子伺いなるものは全く無い。
頻繁に床鳴りが各所で起こり、その都度連絡。床暖房(夢の家仕様)入れるとしょうがないですねぇ!ってアンタ・・・。そういうの、初めに言えよ!全館床暖っていうので魅かれたのに、デメリットあるじゃん。システムは良いんだけに残念。ちゃんと対策されてるのかな今は・・・。
10年経たないうちに、バスルームも床鳴りし出しました。ギーギー気になるorz。
問題ないですって、スルーされちゃいました。。
夏でもエアコン一つでドア開ければ、全室涼しくなりますよ!って営業さんに言わたが、嘘八百。夜でも熱いよ!熱が籠ります。
サービス担当は3年程度で変わるので、話がなかなか通らないんだよね。異動なのか辞めちゃうのか・・・。
あ、一つフォローあった。24H室内換気の熱交換式(微妙・・)のフィルターは、3年程度で交換をとDMが届きます。10年点検のDMも来ました。
ハウスメーカーの中では安価な方だと思うけど、営業とサービスマンのレベルがなぁ。
神奈川県央地区でのお話です。基本、こちらから連絡しないと、放置するメーカーです。

タグ ▶

完成10年以降

ASSURE

神奈川

参考になりましたか?

3.00

  • 性能 5.00
  • 設計/提案力 2.00
  • 選択自由度 2.00
  • アフターサポート 2.00

やり直したらより酷くなりました

床暖房、災害に備えた太陽光発電+蓄電池などに魅力に感じ、一条工務店のi-smartを選びました。入居2ヶ月目です。

実際に今冬住んでみて、全部屋同じ気温でとても快適に過ごせました。さらぽかを導入したので、湿度も常に40〜50%を維持してくれており、加湿器なしでも乾燥を感じませんでした。さすがだなと思います。

 しかし性能以外でいうと、申し訳無いですがはっきり言って酷いです。(※下請けの大工さん、左官さん等の腕に個人差があることはしょうがないと思います。私たちが非常に不快なのは、その大元である一条工務店側の人たちの対応です。)

内装:大工さん1人で全て取り付けるというのには驚きました。20代前半の方でしたので少し不安でしたが、板が少し斜めに切れて壁と隙間ができていたり。床板が凹んでいるように感じる部分がちらほら。現場監督、営業いわく、こういうものらしいです。こんな感触の床は初体験です。今はもう慣れました。

外装:タイルを貼る方は年配、玄関〜ポーチのタイルは浮いているし外壁のタイルはズレているところが多数。これらの修正を依頼すると芋づる式に問題が次々と発生とゆう負のスパイラルに陥りました。
これが原因かわかりませんが、現場監督は交代しました。その後別の方が来ましたが最終的には工場長まで来ました。
どの方もその場を取り繕うような解決案しか提案せず、傷の上乗せのようにされ、新築なのに気分は中古住宅です。完全に一条工務店は信用出来なくなりました。

現在進行形の話です。もう関わりたくないと思っていた矢先、今度はオプションで付けたpid4mに違和感。本体部を取り外すと、ネジがゆるゆるでした。ネジの取付位置も取説とは全く違う。設置場所は図面通りなのですが、そこには柱や壁補強が無く、まさか石膏ボードのみの場所に設置されていました。設計段階での問題なのか、実際取り付けた人が確認を怠ったせいなのか。実は施主検査時にガタつきを指摘したのですが、その時言われた「そうゆうものです。」に騙されました。もっと突っ込んで指摘すれば入居前に修正できたのにと悔やんでいます。やり直しを頼むと酷くなって返ってくるというのがわかっているので、現状をあまりいじらない方法を模索した結果、一条側からの妥協案としてボードアンカーで固定してみるという方法を呑みました。(pid4mの取説では禁止されています)。当日は一条工務店の人と何でも屋さん(車に記載)が来て作業を行いました。とうとう何でも屋さんが登場してしまいました。結果、上手くいかず、今無残なネジ達と部品が壁にいます。取付部の裏側の壁がポチっと浮いているのはこのボードアンカーのせいでないことを祈っています。
この後の対応は現在回答待ちです。

何にせよ、どうしてこうなったのか十分な説明もなく場当たり的なことしかせず、呆れてしまいました。たまたまこういう営業所に当たったのでしょうが。あちこち不備がありすぎて恐らく工場長や営業などからはクレーマーと思われているかもしれませんが、こちらは普通のものを望んでいるだけです。田舎ほど人材不足が顕著に影響するでしょうから、一条品質(そうゆうものがあるならば)がこれ以上落ちないように営業所、現場監督は頑張ってほしいです。

性能はいいのでホントに快適でいい家です。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 性能
  • or
  • 設計/提案力
  • or
  • 選択自由度
  • or
  • アフターサポート
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら