
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
377件中 213〜222件目表示
アフターサポート最悪
一条アウターサポート最低。
ブロガーには有償になるような内容でも無償対応ですぐに対応するのにブログなどしていない方には保証外とか仕様の問題など適当にあしらいまともな対応しない。
アフターメンテナンスに至急対応してほしいと伝えても数日放置。こちらから催促しなければ対応してもらえません。SNSで情報発信しない客はゴミ扱いされます。
CMしないからSNSで情報発信する施主が売上に大きな影響を与えるのはわかるが企業として最低。
メーカーなら補修基準を一律にするべきだと思う。
参考になりましたか?
少しがっかりなマイホーム。
住宅展示場で一条工務店の家の作りがとても良いと感じたので、選びました。子連れでいつも打ち合わせもばたばたしてしまうのですが、スタッフさんや営業さんが良くしてくれて、好印象を持ちました。しかし、いざ契約を済ませて、着工すると、実際お願いしていた断熱材が手に入らず、やむなくグレード下のものに変えたり、設計図がまちがっていたのか、家を敷地に対してななめに建てられたりと、もちろん謝罪や差額返金などはありましたが、自分たちのマイホームなのに何かと妥協することが多く、少しがっかりしています。
参考になりましたか?
完全に騙されました
一条工務店は本当にひどい会社です。
購入前は『お客様の為』と感じよく誠実を装いながら、その実は自分の売上げの為に必死な営業マン。だから売ったあとは知らん顔。アフターは親身になってくれず、最悪な対応です。工事課も同じく、そしてレベルも低い。急成長した会社だから、人材も技術も中身が追い付いていないのが正直な所。質が伴っていないのでしょうね。住宅の不具合も多々感じながら泣き寝入りで我慢して暮らしています。一条工務店で建てた事を心底後悔しています。1人でも多くのかたが一条営業マンの口車に騙されませんように…祈るばかりです。
参考になりましたか?
リフォームの方ですが、、、
一条工務店のリフォームの方にお願いしました。
打ち合わせに2回ほど来て頂き話を進めてました。
見積書とリフォーム間取りのプランを楽しみに待っていましたが、4ヶ月経ちますが何一つ連絡がありません。
全く信用ならない会社だと思います。
しかも打ち合わせに来た人は主任と名刺に書いてありました。
無視をする、は会社の看板を背負ってる人間がする事ではないと思います。
ちなみに、他社のホームメーカーに依頼をしたら2週間で間取りのプランを持ってきてくれました。
今度そちらと契約します。
待っていた時間を返して欲しい。
タグ ▶
参考になりましたか?
どや顔営業!上から接客のアナログ
いやぁ~・・・びっくりしました!!!
こういう売りなのかもしれませんが、とにかく、こちら側の希望ややり取り、気持ちは無視で、始めからうちはこういう設備だから、ここまで金額がかかるのは当然!!いやなら他でどうぞと言う感じで話が進められました・・・
要は、貧乏人は買わなくても結構~というスタンスで驚いた!
確かに、耐震は大事だけど、じゃぁ、大きな地震があったけどつぶれている家、そんなにある???
他の住宅メーカーは耐震がここまで無いとか、脅し文句&ほかのメーカーはダメみたいな物言い!
一条工務店では建てません!!
参考になりましたか?
契約が適当
契約の時の建物だけの値段がかなり安く契約、その後打ち合わせするにつれて 高いという事が判明
私の認識不足でしたのいってんばり 最初の契約よりも建物だけのの値段が1500万も高かった 契約から4ヶ月たって打ち合わせもほぼ最終段階まで行ってたのでショックでした
その営業の被害にあった方が他にもいるらしく 渋々高い金払って建てたみたいです。
偉い人が次々と謝罪には来ましたが値引きどころか 坪数減らしてグレードをさげて最初の値段に近づけましょうだと ひどすぎます。
参考になりましたか?
色々検討してよかったです
祖父の代からある土地を相続することになり、ハウスメーカーさんを色々検討し、最終的に一条工務店さんを選びました。
相続する土地といってもあまり広い土地ではないので、初めはネットや雑誌で自分達に合いそうな物件をデザインしている設計事務所さんをピックアップして連絡したのですが、連絡した設計事務所とは微妙に考えが合わず(特に予算面で開きがあったので)、いったん保留にしました。次にハウスメーカーではとなり、住宅展示場に内覧に行ったりしました。そこでCMで見かける一条工務店さんにアポをとり、細かい予算や間取りとかを相談させていただいたら納得のいく返答だったので決めました。
予算の面はかなり大きかったです。
参考になりましたか?
一条一択
標準設備の充実、一切値引きをしない単価設定、広告宣伝よりも研究開発投資を行う企業姿勢、などに惹かれ一条工務店と契約しました。
デザインや間取り自由度は他社に軍配が上がることは否めませんが、それらを凌駕する圧倒的な性能は真似のできない水準です。私は営業さん、設計士さんとの相性がバツグンでしたので、妥協することなく、予算内で、思い通りの設計図になりました。人気なので工期(着手合意から引渡まで)は相当に長くなると思います。
参考になりましたか?
Ismart8年目
冬はこれ以上ないくらい快適ですが、夏はエアコンつけっぱなしにしないと暑すぎる魔法瓶みたいな家です。
エアコンの風がどう当たるかをしっかり検討した方がいいでしょう。営業から網戸は必要ない。開ける必要ないと言われましたが、食べ物の匂いがすぐには抜けないのと、春と秋は外の風をいれた方が快適です。
アフターに関しては自分は今のところ問題なく対応してもらってます。
結局は人次第でしょう。たくさん人がいればどんな会社でも最悪な人間はいるものです
参考になりましたか?
工事後の近所の迷惑だった把握及び対応が全然なっていない
建設前は品物を持って「大変ご迷惑をおかけしますのでよろしくお願いいたします。」との挨拶に見えましたので「建築主はいい会社に発注されたな」と思っておりましたが、工事後使用された道路の凹み及び破損については道路共同所有者の私達には何の挨拶もなしでした。この家は一年未満ですので建設された業者の評判をよく聞きに来られる方はいられると思いますが、私に感想を聞かれたら「建て主はいい人ですが工務店は絶対お勧めできません」とお話したいと思っています。心当たりがあれば調査をお願いいたします。気長にお待ちしたいと思います。
以上よろしくお願いいたします。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら