本音本音

一条工務店の口コミ・評判 6ページ目

辛口評価なら、みん評。

厳しい指摘には、価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、厳しい声は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

395件中 53〜62件目表示

2.00

  • 性能 5.00
  • 設計/提案力 3.00
  • 選択自由度 1.00
  • アフターサポート 1.00

性能は良い。デザインは微妙。営業は最悪

雪国ですが、エアコンもつけず、床暖のみでほぼ過ごせています。電気代も太陽光発電のおかげで、年間通せばプラスになっています。家の性能はかなり良いし過ごしやすいと思います。
デザインは半地下が出来ない等いろいろ制約があります。外観のデザインも一条とすぐわかる感じで、もう少しはバリエーションはないのかと思いました。

営業は最悪です。何日も前に頼んでいた書類が一ヶ月たっても届かず、提出期日数日前に直接行政書士さんにバタバタ動いてもらって入手するとか、そしてその時、当営業は休みでごめんなさいもない。また、家が立った後に、細々したお金が振り込まれていないと、急に連絡がきたことが数回。支払いがあることすらしらされておらず、数十万の追加のしはらいがあったかとか。納得いかないことが多いです。

タグ ▶

参考になりましたか?

2.00

  • 性能 3.00
  • 設計/提案力 1.00
  • 選択自由度 1.00
  • アフターサポート 1.00

無能

10年前にアイキューブで建てたけど、このアイキューブ自体欠陥商品もしくはアイスマートの土台?実験?

建売が嫌だから注文住宅にしてるのに提案してきた設計案は建売的なごく標準的な設計、本当に一級建築士か?専門学生レベル。希望案を言えば「出来ない」のオンパレード、結局自分で設計図を書き構造計算は一級建築士でやり設計費用10万円、提案力ゼロのくせして厚かましい。

なんやかんやで建て10年間大小様々トラブルをアフターでやってきてストレスを堪えてやってきて10年点検、外観をサラッと見て終わり、、、床暖の機器のチェックとか一切無し、やる意味ある?そして10年点検とほぼセットでやった防蟻処理で職人が床下潜って作業中に大問題発覚、床下の作業用の人通口の内の一つを水系の配管が塞いでいて通れず、その先の床下のほぼ半分が作業出来ない。
後日一条の担当呼んで問いただしたら配管の設計段階で人通口に配管を設計していたミス、施工は何も考えずそのまま配管、、、
今回の事態を把握した時も説明に来た時も、まるで危機感無く、当日もアポ無しで大工の車と2台で乗り付けて「車2台おけますか?」
配管ミスの解決策は床下点検口をもう一箇所増設するしかないと、渋々了承し後日作業、大工とわざわざ下見に来て押し入れの床板一枚切って点検口をはめ込むだけだから1時間程度の作業ですと言っていたのに、いざ床を切り始めたら1時間たっても2時間たっても床が切れない、建てたメーカーなのに床の構造を把握していない、、、大工が色んな器材を追加してようやく床を切り出し点検口はめたら部品が足りない、今から買いに行ってきます、、、なんやかんやで5時間オーバーほどで作業終わり、残り半分の防蟻処理をまた後日にやって、貴重な休みを何日も無駄にされた挙句防蟻費用はしっかり請求。そして今回の設計ミス、施工ミスの経緯の説明と謝罪を文書で請求したら拒否、責任者からの謝罪も無いし、説明責任を文書で行わない会社、それが一条工務店です。

参考になりましたか?

4.00

  • 性能 5.00
  • 設計/提案力 4.00
  • 選択自由度 3.00
  • アフターサポート 5.00

とても満足

私は満足しております。
長らく賃貸マンション住まいでしたので、隣や上階の騒ぐ声が聞こえることがありましたが、今はとても静かで夜も熟睡できています。
以前の住まいは室内温度の1日での変化が大きく慌てて冷房や暖房をつけなければならなかったのですが、今は温度変化が少ないので体調も崩れなくなりました。
賃貸マンションでは冬は結露ができてたびたび窓拭きで苦労しましたが、今は結露がなく、楽ちんです。
快適に暮らせる幸せを感じています。

タグ ▶

参考になりましたか?

5.00

  • 性能 4.00
  • 設計/提案力 4.00
  • 選択自由度 5.00
  • アフターサポート 5.00

10年目

昨年家を建て替えして10年経ち厚木市にある『一条工務店メンテナンス事業部、担当H様』により10年点検(無料)をして頂きました。
特に異常はありませんでした、最後に担当のH様より『何か気になっているところありますか』と言われました。
10年も経って今更言うことでもないのですが『二重ガラスの内側が少し汚れているので日差しの角度によって気になる時があります』と言いましたら確認して頂き汚れている窓全て交換してくれました、その数18枚。流石に私度もびっくりしました、このことを人に話すと『文句でも言ったの?』と言われますが一切言ってません。その後交換に来た工事の人も一条さんは面倒見の良い会社だなーと言ってました、事実その交換に来てくれた人は我が家に来るのは2回目ですと言いました、私も忘れていましたが数年前全てのスライドドアーに地震等で外れないように安全対策を無料でしてくれました、これも何も言ってないのに一条様より安全対策の為やりますと言われました。
もう一点、同じく10年点検時にて『キッチンやカップボードの引き出しや扉の端の部分が剥がれてしまうので白いテープを貼っているんです』と言いましたらこれも同じく剥がれているところ全て交換してくれました。
とにかく一条様は対応が早いと思います、一条様には24時間受付の窓口があります、そこえ何度か電話した事がありますが、とにかく電話は直ぐ担当の業者さんから電話連絡が来ます。私はそれが一番大事な事だと思います。工事等は時期によって直ぐに行けない場合はあります、しかしながら電話は違うと思います。その様なことを業者さんに教育しているのかは知りませんが対応は早いと感じています。
確かに家はハウスメーカー、材料や質によって違いはあるかも知れませんが最後は人だと思います。
メンテナンス事業部のH様には感謝しています、これからも宜しくお願いします

  • 中さんがアップロードした画像

タグ ▶

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 5.00
  • 設計/提案力 1.00
  • 選択自由度 3.00
  • アフターサポート 1.00

家の性能はいいのに営業担当から本社の対応まで最悪です!

家の性能が気に入って建てることを決めましたが、何といっても営業担当者がいいかげんで、大体設計の打ち合わせが2週間から1ヶ月ごとにあったのですが、打ち合わせ後1週間程度で図面が出来上がるので送りますから確認してくださいと言われるのに、いつも次の打ち合わせの前日に図面を持ってきたり、さらに説明が足りなく、配慮も足らない。おまけに説明してもらっていないのに勝手に設計を変えられている。なのに毎回言い訳だけはしっかりして毎日夜12時まで働いている、上司は動いてくれない、休日出勤していてとても忙しい、と言う。そんなにたくさん働いていて私たちの家のことまで手が回らないくらい(お金もらうのにそれもおかしな話ですが)なら労基署へ駈け込んだらどうですか、と言っても無視。本社に担当者を替えてくれと言っても担当は替えてもらえず、いろいろな部署をたらいまわしにされて、契約から建てるまで約3年、最近入居しましたが、不具合等対応も遅すぎ、営業担当も不具合を訴えてから(催促しても)約1か月放置、もう嫌です。立て替えたい。家の性能はいいのに営業担当者が最悪で気がめいります。立て替える前、ミサワホームも検討していたのですが、そこの女性の担当者さんの方が若いのにずっとずっとしっかりしていました。営業担当者によって家を建てるのってこんなに大変になるのですね。契約するまでに営業担当者が一生懸命やってくれる人かどうか見極めるのは本当に難しいと思いますが、いい人にあったったら考えてみてもいいと思います。

参考になりましたか?

2.00

  • 性能 4.00
  • 設計/提案力 2.00
  • 選択自由度 1.00
  • アフターサポート 1.00

営業最低

全室床暖房に惹かれて、暖房の風が苦手な自分にはこの家しかないと思い選んだが住んでみてとっても家は快適です
しかし営業の対応が悪すぎて最悪
家はいいのに、人が最悪
まず引き渡しの時から当日の朝になって今日引き渡しできないので変更して欲しいと急に言われた
なぜ当日になってそんなこと言うのかよくわからない
理由を聞くと自分がその前の日まで夏休みをとっていたから書類を見てなかったと言われたがなぜ休むまでに確認しないのかもしくは誰か他の人がやらないのか会社はどうなっているのかととても怒りを感じた
またお金のことや銀行のことなど不安な所があったのでなんども確認とっているのにそれで大丈夫ですと言いながらも大丈夫でなかったため何回もお金関係のトラブルも生じた
正直他の人に勧めたくありません
家がいいだけに残念
二度とこんな適当な営業さんには会いたくありません

タグ ▶

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 5.00
  • 設計/提案力 3.00
  • 選択自由度 3.00
  • アフターサポート 1.00

電気代はいいが、営業やその他業者は

家の造りは良いか分かりませんが、電気代は安く済んでいて、室内干しでもサーキュレーターで乾きます。が、引き渡し時からドアにカッターで切った様な傷、壁紙はゆがみだらけ、床には汚れがある、タイルは外れるなど新生活のスタートは残念な気持ちから始まりました。また営業も適当な事ばかり言っていて、結果出来ませんなどもあった。打ち合わせ時から決まっていた事が引き渡し後に出来ていなく、引き渡し後に業者が何度も入りドアに黒に手形がつくこともあるなど、もう最悪な新生活で建てなければ良かったと思うほど苦痛なことの連続でした。下請け業者は一条の紹介だから安心ということはありません。建築現場を見に行くと下請け業者同士のやり取り出来ていないのが判明。今日はウチの会社が作業する日なのに何であそこが来てるの?今日までにあの会社がこの作業を終わらせてるはずなのに終わっていなくて作業進められない連絡とれないから自分たちも今日何もできないから帰ろうなんてこともありました。営業も把握していなく確認しますので待ってばかり。だから一条の紹介でするよりも他で探して自分たちで日程把握や作業工程を知ってたほうがいい。

参考になりましたか?

2.00

  • 性能 -
  • 設計/提案力 -
  • 選択自由度 -
  • アフターサポート 1.00

コミュニケーション不足

担当者がその都度変わり各専門の担当者がいろいろとしていただける。
非常に気になったことがあり、このようなこともあるのでご留意いたたきたく書き込み

 設計担当の比較的若い女性 名刺交換の際、逆さに提示され その日の夜担当変更依頼
 工事担当が地鎮祭に出席するも、諸手続きを完了させないまま、他の要件があると退席
 
営業担当に連絡するも、それぞれがそれぞれの仕事だけをこなし、施主の意を汲んでいる様子が見られない。立て続けにこんな状況になっている。
 一般的な常識の欠落? 気持ちが入らないただの仕事屋 なのかと感じた。

人生で恐らく一度しかないことをお願いしている。この状況に対しまさに遺憾。
コロナの影響もあるが、前述の事は「人災」である。

建築を進めるにあたって。気になることは全て話をすると共に、周囲の経験された方々のからも話を伺い、失敗のないようにしていくことが肝要です!

参考になりましたか?

1.00

  • 性能 3.00
  • 設計/提案力 3.00
  • 選択自由度 2.00
  • アフターサポート 1.00

アフターサポートどうしたものか・・・

自分が建てた時は、10年以上前で時代的に良かったのか?たまたまか?
営業担当の方がとても献身的で良い方だったので、一条に決めました。

ただ、10年以上経ってみると細かいところも含めて施工ミスでは?
と思われる部分も多くあり、高い建築費の割にどうだったんだろう?と思ってしまいます。

内装・外装等細かい剥がれ等は、ある程度目をつむっていますが、
扉が硬くて閉じない、(一条取り付けの)エアコンから水漏れ等けっこう大きいミス(障害?)も出てます。
それなりに対応してもらってはいますが...

最近、外壁等のアフターサポートをどうしようか?と考えて連絡したところ、
唯一の救いの担当者も変わってしまい、新しい営業担当は、他の方も皆さんも書いている通り
・上から目線(時間もお金も担当の都合優先)
・「一条以外は出来ませんよ」ということを言ってくる
・建てるときは「気にしなくて大丈夫」と言っていた部分も「お金を掛けないとマズイ」と言ってくる

という有り様...

一年目は「少し考えさせてくれ」と断りましたが、
外壁も少しボロくなってきて、壁に亀裂等も入ってきているので、(そもそも15年程度で、き裂とかそんなに簡単に入るものなのか不明ですが?)外壁塗装は行わなくては・・・
と思っているものの、一条への不信感からすぐに頼めない状況です。

タグ ▶

参考になりましたか?

2.00

  • 性能 4.00
  • 設計/提案力 2.00
  • 選択自由度 1.00
  • アフターサポート 1.00

我慢もたまりません

営業さんが契約獲得ばかり気にしているとしか思えません。新築工事設計を打合せしましたが、役所へ確認すべき事項について聞いておいてと言いましたが、結局過去に失敗した思いがあるから聞きませんでしたとのこと。聞く聞かないで大きく設計が変わるのに聞いてくれません。何千万円のものを買わせようとしているのか客の立場を知っているのでしょうか。
やっとこさ新築完了したところで、そのあとのアフターフォーローの悪さと言ったらひどいもんです。簡単に言うとたらいまわしで、一条工務店さんは忙しいし、連絡する工事の監督や営業も相手にしてくれないし、担当エリアも知らない間に変わってしまっているし、改造依頼しても無視だし。
引渡ししたら客ではないような対応ばかりです。
元々知ってればなあと思ってしまってどうしようもないです。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名や、実名と誤解されるお表記は使用しないでください。 口コミ会員(無料)の方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 性能
  • or
  • 設計/提案力
  • or
  • 選択自由度
  • or
  • アフターサポート
  • or
他のユーザーの参考になるよう、良かった点と気になった点の両方を書いてください。

・体験した内容:いつ/どこで/何を
・良かった点:理由も
・気になった点:困った場面・対応・費用の内訳など

・どんな人に向く/向かないと思ったか

※乱暴な言葉・侮辱的表現と判断されると掲載できないことがあります。その他口コミガイドライン違反の投稿は掲載されません。言葉を選んで、正しく伝えましょう。言い換え早見表

  • 「詐欺」→「説明と請求内容が一致しないと感じた」
    (例:見積もりA円→請求B円の理由が不明)
  • 「最悪/三流」→「〇〇の品質が期待より低いと感じた」
    (例:縫い目にほつれがあった)
  • 「頭が悪い/無能」→「案内が不十分で手続きが進まなかった」
  • 「対応があり得ない」→「問い合わせの回答が〇日以上なく困った」
  • 「全員ひどい」→「私が対応いただいた窓口では〇〇が起きた」
タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

口コミに真摯に向き合う広報支援サービス 法人会員のご案内

レビュー記事は参考になる?500人アンケート調査レポート 資料ダウンロード